-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part15)-at GAMEDEV-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part15)- - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト829:名前は開発中のものです。 16/08/15 17:37:46.44 JxF41D0S.net >>808です。 ありがとうございます。 調べた所、2000用のマップチップをVXに変換するソフトはあるっぽいのですが VX用にすればVXACEでも使えるのでしょうか。 FIRST SEED MATERIALという閉鎖してしまった人気のサイトさんのもののようです。 830:名前は開発中のものです。 16/08/15 17:51:38.97 9rFOZPTK.net 閉鎖したサイトの素材を使っていいものなの? そもそも素材を閉鎖したサイト以外が配ってるの自体おかしいんじゃないの? 831:名前は開発中のものです。 16/08/15 18:02:28.79 rk/RIFOS.net >>816 将来を見越したり、実績が無い中で作ったゲームを触って欲しいのであればMVにした方がいいと思う。 けどAceの素材をMVに流用したり練習で作るのならAceを使うのも手だと思う。 832:名前は開発中のものです。 16/08/15 18:12:22.50 O2xAygZy.net >>816 ツクール2000の素材使いたいならツクール2000で良いと思うけどねぇ 2000とVX(VXA)とじゃマップエディタの使い勝手が全然違う 2000は下層レイヤーと上層レイヤーっていう二つのレイヤーを切り替えて自由にタイル配置出来るけど VX以降は「初心者には扱いが難しいだろう」って事でかなり簡略化されている。勿論VXの流れを汲むMVも例外ではない マップ作りを重視した場合は素材の豊富さでは2000(2003)、マップレイヤー三層自由に扱えるXPがトップクラスだね とりあえずツクール2000の体験版落としてみたら? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch