-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part15)-at GAMEDEV-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part15)- - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト383:名前は開発中のものです。 12/12/25 20:51:44.14 ZGp1RiJg.net >>374 会話コマンド自体を自作するのはかなり厄介なので アイテムか特殊技能でスイッチを入れて会話を開始するようにすれば楽にできると思う 384:名前は開発中のものです。 12/12/25 20:54:13.38 ZGp1RiJg.net しかし杉並ってヤツのおっかけは本と迷惑だな この手合いは本当に自分らが誰かに粘着するため見境無いく人に迷惑かけるんだよな 385:名前は開発中のものです。 12/12/25 22:22:17.50 iR13YzOF.net >>375 ありがとうございます、自分もその様にしてみます 386:名前は開発中のものです。 13/01/07 21:13:37.95 F2dvNX3U.net 質問させていただきます。 RPG VX ACEで イベント用の扉グラフィックを作りました。 デフォルトでは、扉が開くと開いた部分は隠れてるマップ部分(壁や床など)が見えるよう透明になっていると思いますが、 隠れてる壁が出てこないように、そこを黒で塗りつぶしました。 しかし、イベントでその扉を向きを変えながら開くと、 黒塗りの部分が透明になっていて壁が見えてしまいます。 イベントを上向き(黒塗り表示)に表示すると正しく表示されるのですが。 インポート時は当然、透明を黒に指定せず、背景色を指定しています。 黒は扉で使われている一番黒に近い色をスポイトして塗りつぶしました。 マップに黒を配置するのは、壁にかかった時計が扉になる演出上できません。 心当たりがございましたら教えてくださいませ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch