■ ゲーム製作技術板雑談スレ01 at GAMEDEV■ ゲーム製作技術板雑談スレ01 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト622:名前は開発中のものです。 14/08/01 23:56:38.24 UVnhxxqU.net 透過pngはImageMagickで作るようにしたら心安らかになった 623:名前は開発中のものです。 14/08/03 00:20:42.79 mLc9xMJR.net ゲーム株で儲かったからスマホゲーの会社作ろうかなんて妄想してるんだけど コネとか無いと無理かな?自分自身は技術無し、コネ無し、あるのは小金だけ 資本とりあえず1億円くらい。まあ「俺が考えた最強のスマホゲー」がやりたいだけなんだど やっぱり自分が何か一つでも技術身につけてコネ作ってそれから独立、みたいなステップ踏まないと人集まらんかな? 624:名前は開発中のものです。 14/08/03 00:31:53.42 LbhVnAQt.net 最強スマホゲー ガチャ1回10円 625:名前は開発中のものです。 14/08/03 00:46:48.85 P83Cw0uY.net なるほど。禁断の果実かもな 626:名前は開発中のものです。 14/08/03 02:46:28.41 EfCs0Vyy.net よくゲーム高速化のために更新スレッドと描画スレッドに分けるとかいうけど、あれどういう仕組みなの? 更新と描画が別スレッドで動いてるってことは、どこかでデータの同期が必要じゃん? 1)更新スレッドと描画スレッドが同時に動いている 2)両方のスレッドが1フレーム分の仕事を終えるのを待つ 3)同期。更新スレッドから描画スレッドへ、描画に必要なデータをコピーする 4)1に戻る ってなると思うんだけど、このとき手順3では具体的に何をコピーしてるんだろ?いや、いろんな実装があるんだろうけどさ。 描画スレッド側で、テクスチャや頂点情報まで全部用意して、更新スレッド側では本当にただDrawPrimitiveを呼び出すだけみたいな状態までお膳立てしているのか (更新スレッド側の作業量が増えて、コピー量も増えるよね。そのかわり描画スレッド側はすごく単純な処理になる) それともキャラクターの位置と姿勢と状態みたいな抽象的な情報だけを描画スレッドに渡して、具体的にどう描画するかってのは描画スレッド側がやるのか (コピー量は減るけど描画の負担がめっさ増えるし、どのキャラクターをどうやって描画するのかっていう手順を描画スレッド側が「知っている」必要があるよね?) 実際に更新と描画スレッド分けて運用している人がどんな風にやっているのか、知りたい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch