■ ゲーム製作技術板雑談スレ01 at GAMEDEV■ ゲーム製作技術板雑談スレ01 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト338:名前は開発中のものです。 13/12/05 12:15:19.89 XbG0+Vzv.net 「VJシミュレーションゲーム」という言葉が頭をよぎったが そもそもVJって具体的に何をする人なのか全然知らんので封印 339:名前は開発中のものです。 13/12/11 21:22:20.61 /8VxqKei.net >>299 2Dでもダメだよww 340:名前は開発中のものです。 13/12/20 14:47:50.06 Nrky6iKu.net >>339 だいたい普通は関数にしないと思う DEG2RAD, RAD2DEGなfloatかdoubleな定数用意しておく 299みたいに関数にするのはDEGを0-360とか0-255なintで欲しい時くらいじゃなかろうか? 341:名前は開発中のものです。 13/12/20 20:22:37.61 lYv0Necy.net 係数だけ裸で用意すんの? せめてマクロとかで囲うぐらいはするよね?いくらなんでも。 342:名前は開発中のものです。 13/12/21 10:12:19.84 Y6Q+LH5l.net >>341 C,C++なら#define DEG2RADで定義 Java,C#ならGLUtil.DEG2RADみたいになる 言語に依存するが基本こう言うのは係数の方が便利だったりするし実際係数だし。 だいたいCとか係数だけ裸で置いてもしょうが無いし (includeファイルにextern float DEG2RAD;とかいやすぎる) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch