■ ゲーム製作技術板雑談スレ01 at GAMEDEV■ ゲーム製作技術板雑談スレ01 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト281:名前は開発中のものです。 13/01/23 23:16:05.41 e95vGT93.net >>280 >ゲーム中の目的に理由をつける どこかのゲーム開発者さんの本(対談やインタビューだったかも?)で、まさにそんな話を見た記憶がある。 詳細を覚えてないのが悔やまれるが。 282:名前は開発中のものです。 13/01/24 01:45:39.34 YLDcNehp.net 以前NHKの「世界ゲーム革命」のなかでも、エンザイムのテスター?だったかが モチベーションが持たないからストーリーが欲しい的なことを言ってたよ 海外のブログでは、無意味な敵殲滅より、重大な使命を果たす!という設定があるほうが 燃えるし、やりがいを感じるとか書いてた 没入感や愛着、共感、続きや結末を知りたいという欲求、より大きな達成感や感動 等々を引き出せる(失敗することも多々あるけど)要素だから、需要があるんだと思う 283:名前は開発中のものです。 13/01/24 22:37:14.27 otasGpZa.net キャラとかストーリーがあれば、プレイのモチベーションという「とっかかり」 が一つ増えるわけで、 そのぶん、親しみやすくなる可能性が増すわけだな 個人的にはテトリスやrRootageのような抽象ゲーの 抽象ゲーである点は、もっと理解されていいと思う 「ブロックつむと面白い」「レーザー撃ってボス倒すと面白い」「ゲーム上達の手応えが面白い」 みたいな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch