■ ゲーム製作技術板雑談スレ01 at GAMEDEV■ ゲーム製作技術板雑談スレ01 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト241:名前は開発中のものです。 12/06/19 00:00:53.49 qaWDZjMP.net というかその文面を見て、何故そう認識したのかが気になって仕方がないw 242:名前は開発中のものです。 12/06/19 09:07:26.95 4lOMDEkq.net そりゃいくつもフリーゲーム作家に連絡取ってるんだから コピペにもなるだろうなw 243:名前は開発中のものです。 12/06/20 02:30:59.80 F+1rMG2b.net しかも、自社コンテンツとして囲い込みたいという下心が見え見えだもんなぁ…。 244:名前は開発中のものです。 12/06/24 23:48:02.66 of1HDHla.net pygame、DXruby、色々あるけどどれがいいんだろうなあ。 自分でDirextX叩くなんてとても出来ないけどLL言語のゲーム開発アセンションも あんまり軽そうに見えない 245:名前は開発中のものです。 12/06/25 01:10:25.35 b8fMFTsZ.net pygame は SDLのラッパーなので、C/C++ でSDL使う時と感覚は同じ または PyOpenGL 246:名前は開発中のものです。 12/07/26 01:03:14.97 368DxnoT.net 今更な話なんだけど、>>113の >つべの動画から音だけ切り出す >あとは効果音として使えるレベルまで編集する というのは著作権侵害とかにならないのかな? 無知で申し訳ない、調べてもわからなかったんだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch