【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】at GAMEDEV【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト304:名前は開発中のものです。 21/03/11 06:49:02.23 9uYD/Nb8.net >>302 そそ。メガドライブはZ80から68Kのメモリ空間を 32KB単位のバンク切り替えで8000h-FFFFhに呼び出す機能が有り PCMデータはそこから読み取る方法も有るんだけど、 これだとDMA動作中はZ80を停止させる必要があるからノイジーになってしまう。 ただ、このエミュだとワークRAMだけしか覗けないからZ80がどこを参照していたのかは不明。 XGM/VGMはDMA動作中でもPCM再生を止めないようにする為に PCMデータをワークRAMにコピーしてる。 305:名前は開発中のものです。 21/03/12 05:55:49.80 DCXo/04Z.net >>304 ありがとう 68000バスをアクセスしなかったらDMA中でもZ80を使えるとか、色々あってややこしいね 306:名前は開発中のものです。 21/03/12 07:00:50.07 43VSY1U8.net >>305 PCMを使うって事が当たり前になってくるとその辺りの問題がかなり大きくなってくるね。 PCMを使わなければ素直なんだけど。 307:名前は開発中のものです。 21/03/18 00:08:10.49 AM7MC1Vr.net すごいね メガドライブは神だったんだね! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch