【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】at GAMEDEV【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト255:名前は開発中のものです。 20/10/10 08:27:27.00 2/DrjybU.net >>250 ついでにおそレス アクションのジャンプはunityとかの普通にゲーム製作ツールでも難しいぞ いっちゃん簡単なのは障害物無しのSTGか障害物当たったら即4ぬSTG それこそダライアスみたいなのかな 256:名前は開発中のものです。 20/11/12 20:07:26.81 XESbvVZk.net FZはミニ2への布石かと思ったけど セガが何やら雲行き怪しくなってきたからどうなるか 257:名前は開発中のものです。 20/12/09 07:03:27.74 ffLFKbAE.net >>255 動作関係のフラグを1つにまとめた変数を作ってビットで状況を確認をしていたんだけど、 やりたい事を増やそうとしたら16bitに収まらなくなってきた。 メモリを節約するつもりだったんだけど、 そもそも64KBもワークRAMが有ればけちる必要が無いという事で フラグはビット化せずにワードで行うように変更掛けてる。 これに伴って全部の動作ルーチンの書き換え中。 スーマリのプログラムの凄さを今更ながら実感してる所。 「歩く」にしても途中で速度変化が起きるし「Bダッシュ」も同様。 更に方向転換でのスリップなんかもあるし、慣性で滑るのもある。 やってる事は列挙できてもそれをプログラム化すると色々絡んでくるから物凄く複雑。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch