【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】at GAMEDEV【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト212:名前は開発中のものです。 20/01/12 22:40:55.72 g9rk6XQD.net 英語だけどハイライトシャドーの説明してる。画像だけでもたぶんイメージはつかめるかな。 https://www.youtube.com/watch?v=cVSM92CBGmc 途中でトイストーリーの虫食いのような画像が出るけど、黒い部分がマスクパターン。 変態技術としか言いようがない…。 213:名前は開発中のものです。 20/01/12 23:36:53.77 G7JleI3t.net >マスクでスプライトを使うから枚数が減るっていうのとマスクパターンが必要になるって事で >スプライト枚数とマスクパターンでメモリを使ってしまうってのが有るね。 これはかなりのデメリットだね 気軽に色数を増やすためには使いたくないかも 214:名前は開発中のものです。 20/01/12 23:49:05.51 g9rk6XQD.net 本来はその名通り影とスポットライトに使う物だからね。 副産物として色数が増えてるってだけ。 215:名前は開発中のものです。 20/01/13 11:09:34.00 KKht5foM.net フリー素材としてキャラクタを提供してくれてる人に連絡が付いたから主人公をMDで表示する作業を進め中。 ただ・・・元の素材がPCを基準にした大きさだからMDで使うにはかなり大きい。 その辺りの事はすっかり忘れてた。でもアクションが可愛いからそのまま使おうかと。 ちなみにサイズは・・・64x96・・・立ち絵だけで画面の高さ半分近く。 これを基にアクションゲームを作るとなるとかなり難しくなるな。 31色のBMPを15色に減色かけて更にMDの色階調に合うように変色したのち 64x96の枠に収まるように位置調整して切り取った後でBMPからMDのパックドピクセルに変換して・・・。 本当は減色をかけずにハイライトシャドーで対応しようかとも思ったけど、 キャラサイズが大きくてマスク分のパターンを定義するとパターン書き換えでは対応できなくなりそうだから止めた。 DMAで転送できるのはV_INT1回あたり約7KB。96x64=6144ドット、2ドットで1バイトなので3072バイト。 スプライトアトリビュート640バイト、パレット128バイト、横ラスタスクロール1024バイトも毎回転送を行うのでこれで約5KB。 スクロール時に背景の書き換えも行うけど、こちらは途切れ途切れになるからDMAは使えず、余裕持たせる必要もあるし。 結構ギリギリっぽい。・・・しっかし・・・久しぶりにドット絵なんてやったから・・・目がチカチカするw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch