【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】at GAMEDEV【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名前は開発中のものです。 20/01/01 12:42:44.13 eu+GyHpK.net MDの320x224ドットモードの場合、1ラスターあたり523CPUクロックらしいけど、 割り込みの際、レジスタのPUSH,POPで148クロック持っていかれる・・・。 201:名前は開発中のものです。 20/01/02 19:44:48.24 b1TVYFi8.net プログラムを見直してPUSH,POPする為のレジスタを削りまくって効率上げてみた。 ティアリングも消えて負荷もかなり落とせたので実用的に使える予感。 https://i.imgur.com/EsIMg8H.jpg 202:名前は開発中のものです。 20/01/05 21:02:38.46 usBZMArt.net 見た感じゲームってわかるぐらいの画面が公開できるのって どれくらい先になりそう? 203:名前は開発中のものです。 20/01/05 23:59:27.68 6r7IdKsf.net SGDKは一切使わず完全に0からアセンブラでやってるからどうだろうね。 今、やっとフリーのキャラクタ見つけてBMPに落とし始めた所。その後BMPをMDのパターンに変換して・・・。 横スクロール型アクションゲームを作る予定だけど、 スクロールしない画面でキャラを左右に動かすところまででも2~3週間は掛かりそう。 V_INTとH_INTでここまで躓くとは思わなかったし。プログラムを作る頭が鈍り過ぎ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch