【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレその4at GAMEDEV
【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレその4 - 暇つぶし2ch147:名前は開発中のものです。
13/02/25 14:55:16.42 PdnJqJNq.net
ゲムデヴのwikiに3Dエンジンの比較が載っているが評価が9年前
いい加減直したほうが良いな
Irrlichtはコンパクトで基本的な機能は揃っているけど
シェーダーのコードとか物理エンジンとか高度な部分は自分で揃えないといけないからな
ライセンスは自由度が高いしコミュニティの規模も大きい
プログラミング/ライブラリ/比較 - game-develop.com wiki
URLリンク(wiki.game-develop.com)

148:名前は開発中のものです。
13/02/25 14:59:39.49 PdnJqJNq.net
Wikipediaの方がまだ内容が新しい
URLリンク(ja.wikipedia.org)

149:名前は開発中のものです。
13/02/25 15:12:43.46 PdnJqJNq.net
プロプライエタリでも良い人は最初からUnreal EngineとかCryENGINEとかUnityとかの方を使うだろう
あとgamedev.netとかの海外サイトで聞いた方が詳しい人が居ると思う
俺は他のエンジンはあまり使ったこと無いし

150:名前は開発中のものです。
13/02/25 15:55:47.88 PdnJqJNq.net
公式サイトの機能一覧を見るなり、ダウンロードしてデモを実行してみたりすれば良いと思うけど

151:名前は開発中のものです。
13/02/25 23:45:41.87 QoJ0ipUQ.net
自分で使っても見ないでこんなところで質問してる時点でお察しレベル

152:名前は開発中のものです。
13/02/26 02:35:16.94 2Q8D5AnL.net
Irrlichtすげーってなる動画ない?
youtubeやニコ動を探してもいまいちサンプル程度のしか見つからなくて・・・

153:名前は開発中のものです。
13/02/26 23:35:02.61 /fUTCOED.net
動画じゃなくてスクリーンショットなら公式のスクリーンショットコンテストやフォーラムにあると思う
機能紹介で使われているスクリーンショットも何気に凄そうだった
Features ? Irrlicht Engine - A free open source 3D engine
URLリンク(irrlicht.sourceforge.net)
SourceForge.net : irrlicht : Screenshot of the month Winners
URLリンク(sourceforge.net)
Archive ? Irrlicht Engine - A free open source 3D engine
URLリンク(irrlicht.sourceforge.net)
Irrlicht Engine ? View topic - Build A World - new massive game, using Irrlicht
URLリンク(irrlicht.sourceforge.net)
Irrlicht Engine wiki - Irrlicht Powered Games
URLリンク(irrlicht3d.org)

154:名前は開発中のものです。
13/03/01 16:53:01.59 mnBxCIU3.net
一目見てすげーってもんじゃなくて
他をひと通り試してどうしてもこれじゃダメだーって限界にぶつかってから使うもんじゃない?

155:名前は開発中のものです。
13/03/01 19:12:53.04 s4EH7+5e.net
>>154
そうだな、ところでこれの競合ってどんなのがあるの?
一通り調べて比較してから始めようと思ったんだが
ogre3Dぐらいしか見つからん
一応、Irrlichtでマップ歩きまわる程度のもんは作ってみたから
そろそろ別のものを試したい

156:名前は開発中のものです。
13/03/01 23:09:39.36 IQTQq+Ix.net
ゲムデヴWikiのライブラリ比較見ろ
レビューはかなり前のものだしそんなに詳しくないしで当てにならないが
どんなのがあるのかを知るのには役立つ
後はWikipediaのVideo game enginesのカテゴリとか、ゲームエンジンの一覧とか
List of game engines - Wikipedia, the free encyclopedia
URLリンク(en.wikipedia.org)
WikipediaのIrrlicht Englineの項目のカテゴリは
3D scenegraph APIs
Free 3D graphics software
Free software programmed in C++
ヴィデオゲームエンジンが入っていないだと・・・!?

157:名前は開発中のものです。
13/03/01 23:21:10.64 IQTQq+Ix.net
Crystal Space Androidでググってみたら、どういうわけかStack Overflowの質問が
質問されたのは2008年ではあるが
IrrlichtはAPIが綺麗でドキュメントが充実しているのが良いらしい
標準で使える機能は他のと比べると限られているけど、軽くて小さめなのが良いよな。
linux - Crystalspace vs. Irrlicht vs. .....? - Stack Overflow
URLリンク(stackoverflow.com)

158:名前は開発中のものです。
13/08/26 NY:AN:NY.AN 2zICwFro.net
URLリンク(irrlicht.sourceforge.net)
次期バージョンに向けてフォントと2D関係を改善する動きがあるみたい

159:名前は開発中のものです。
13/08/26 NY:AN:NY.AN U7892B6y.net
フォントはどうせ日本語放置されるだろうけど
2Dはどうなるんだろ
今までは擬似スプライト程度の機能しかなかったもんな
色々細かいとこで便利だったけど

160:名前は開発中のものです。
13/08/28 NY:AN:NY.AN FJSNxkxL.net
TrueTypeフォントのコードなら、フォーラムのIrrlicht i18nのスレにもうあるじゃなイカ
2Dのシーングラフは欲しければ自分で作るしかないかも

161:名前は開発中のものです。
13/08/28 NY:AN:NY.AN FJSNxkxL.net
Irrlichtを多言語対応させるパッチがIrrlichtMLだった訳だが最近は音沙汰なし
だがIME対応部分などを最新版とマージするのは難しくない

162:名前は開発中のものです。
13/08/29 NY:AN:NY.AN Gwexyp8+.net
いつまでも中途半端な統合ライブラリというのがなぁ
思い切ってオールインワンにするかレンダリングに専念するかしてほしいわ

163:名前は開発中のものです。
13/09/08 05:48:16.43 QIng3uJU.net
skinnedmeshの描画ががいまいちパフォーマンス出ないと思ったら、
irrlichtはまだhardwareSkinningは実装されてないのね

164:名前は開発中のものです。
13/09/08 06:03:25.98 QIng3uJU.net
と思ったら、>>65に解決法が。
使ってるのは1.8で適用できるかどうか分からないけど、ちょっとやってみよう

165:名前は開発中のものです。
13/11/17 12:53:30.74 eEkpXOZr.net
GameLoftのN.O.V.Aシリーズは魔改造したIrrlicht Engineを使っているらしいな
N.O.V.A 3のライブラリのクラス名にIrrlichtっぽいのがあったからググってみたらそうだった
他のタイトルはUnityを使っている物もある

166:名前は開発中のものです。
16/08/03 23:53:16.39 H6m491z7.net
Irrlichtの良い所は実行してから最初の処理がされるまでの時間が短いことだと思ってます
OgreもDXライブラリも初期化が結構時間食ってませんか?
シェーダにdiffuse色しか渡せなかったりと不便なところもありますが、やっぱり起動の軽さが良くて使ってしまいます

167:名前は開発中のものです。
17/02/05 08:32:35.07 5McT3Wao.net
そうかそうか

168:名前は開発中のものです。
17/05/12 18:06:00.24 ryWjgeG+.net
最近この手のライブラリはUrho3Dが強いみたいだな

169:名前は開発中のものです。
17/05/26 20:42:18.43 Fk0Hy2ZH.net
Urho3D面白そうだからいじってみたけど、導入すらできない
LNK1279エラーと900以上のワーニングが出る

170:名前は開発中のものです。
17/05/27 17:21:37.86 IIslKK01.net
ソースからのビルドと、プロジェクトのファイル構成なんかは公式サイトにまとめられてるから
面倒くさがらずにちゃんと読んでみ

171:名前は開発中のものです。
17/05/27 21:30:17.22 ipYZO5xn.net
一番ダウンロードされてるWindows 64bit static版でやってたけど、32bit shared版をダウンロードしてやってみたらあっさり上手くいった

172:名前は開発中のものです。
17/12/31 20:45:02.91 /rN76OKL.net
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
Q8CONBE0QO


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch