推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト602:名前は開発中のものです。 12/01/30 03:13:27.00 0HMs8Av8.net プログラミングの本って誤植多すぎだよな 誤訳以前の問題 603:名前は開発中のものです。 12/01/30 10:59:49.45 0ELl7Okq.net >>602 編集のレベルが低いってのもある 某IT系の本しか出してない出版社の社員に会ったことあるけど 内定者どころか入社後でもプログラム言語の名前を把握していない文系だった 604:名前は開発中のものです。 12/01/30 19:18:23.86 Kxd+fsNk.net 写植の時代なら用語知らなくてインド人が右に行ったりするだろうけど 今時ほぼ間違いなく電子入稿つまりライター自体の質の問題でしょ 605:名前は開発中のものです。 12/01/30 21:00:12.88 7tfJ5xAO.net >>601 amazon見たらわかるけど誤訳が多いとされるのは『プログラミング言語C++』 昔から教育用に普及されてたC言語やC++の入門本は日本人が著してるでしょ。 高度な専門技術の洋書を翻訳したものには訳に当たり外れがあるよ 606:名前は開発中のものです。 12/01/31 06:44:05.51 8ySHGc1V.net プログラマなんだけど、ゲームデザインに特化した本探してる ボードゲームとかカードゲームを理論的に分析してるようなの やっぱゲーム理論とかなのかなっと思うんだけど 経済への応用みたいな本が多くて、人を楽しませるって観点の本あんまりない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch