推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名前は開発中のものです。 12/01/30 02:35:26.21 0hruhbej.net 日本だとC/C++はなんとか基礎~中級レベルのは揃ってるだけど(明解、明快、独習、ロベール、K&R) DirectXとかになると優れた訳書が相次いで絶版になったからいきなり原書に飛び込もうとすると絶対つまづく。 NEW HORIZONやCROWNとかの中学高校レベルの教科書で慣らしておいてからアメリカの高校生が読むようなPC雑誌、 次いでC言語洋書、C++原書でDirectXに突入・・・寄り道になるけどね 601:名前は開発中のものです。 12/01/30 02:55:07.27 BMzz9zDv.net >>599 日本はMSやIntelと違ってコンパイラを売ってる所が無いから本を出すしか生きていく方法が無いんだよw OSSだとGCCとかLLVMとかソースごと全部公開されてるしな >>600 今だったらC++は禿御大の本があるから「ゲームプログラマの~」とか不要なんだけど、 禿本は誤訳とか多いの? DirectXそのものの解説は海外でもMSDNを読むのが前提だし、公式サンプルやブログが豊富過ぎて入門書なんか要らないだろ 2~30年前と違って言語やライブラリを原著で勉強する読む必要は無いと思うぞ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch