推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト345:名前は開発中のものです。 10/12/02 01:59:59 twy1g7wJ.net 海外でろくにゲーム系の書籍が出ていない? 80年代以前の話か? 346:名前は開発中のものです。 10/12/02 07:33:50 1+Sw8GVh.net 釣りだろ 347:名前は開発中のものです。 10/12/03 01:11:39 d1VZTSIM.net >>341 言語の基礎 コレクション、ジェネリック コンポーネント指向、イベント、コールバック OOP、継承と委譲、多態性、ストラテジ、イテレータ、コンポジット、メディエータ、MVC 三角関数、逆三角関数 物理1 内積、外積、ベクトル ワールド座標・ローカル座標、ワールド変換・ビュー変換、射影変換、(逆射影変換)、アフィン変換 レイ、OBB、球判定 ここから先必要な知識は、ネットワーク周りとグラフィック周りな気がする。 無謀だと思うがまぁがんばれ。 348:名前は開発中のものです。 10/12/03 06:45:52 2JtnfaIf.net >>341は死ねばいいレベルだなwww 349:325 10/12/03 11:22:30 l+dxFeTq.net >>347-348 なめるなw http://freedeai.180r.com/up/src/up2096.png これはまだ単なるビュアーだけど、来年になったらレベルエディターを作ってスクリプトで制御できる 本格的なゲームエンジンになるといいなぁ。作れるかなぁ… スレ違いなのでこの辺で。 ちなみにゲームエンジンを作った経験は無いので知識は全部本から吸収してるぜ。 俺の師匠はJason GregoryのGame Engine Architectureだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch