推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5at GAMEDEV推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト130:名前は開発中のものです。 10/03/22 22:00:12 1cfuOCJH.net あ、ですよね。CかC++以外考えてなかったです。 131:46 10/03/22 22:10:06 Uak2FKbw.net >>130 だいたいの書き方やポインタ、クラスの扱いがわかれば本当になんでもいいですよ 多分、この時点ではクラスがある意味もよくわからないかと思います 本質の理解は二冊目以降から始まります その点では、Effective C++は抑えておいて損はないです 132:名前は開発中のものです。 10/03/28 18:01:32 LwQEGvdV.net ゲームコーディング・コンプリートってどうなんだろ。 セガ本の海外版みたいな感じだけど。 133:名前は開発中のものです。 10/03/28 20:49:16 S9skJtk1.net 立ち読みでパラパラっと読んでみただけなんだけど内容はちゃんとしてる。 原著はいいものだから邦訳版が地雷ってことはないと思う。初心者にオススメ。 立ち読みなので翻訳の出来までは分からん。 禿げにしては価格は抑え目で秀和システムのセガ本とほぼ同じ。 見た目(装丁、厚さ)はまさに白いセガ本。意識してる感じはする SB出版つーと、その辺のアマチュアに適当に書かせた胡散臭いゲームプログラミング本を リネーム商法でバラエティ豊かに取り揃えては高値で乱発する、というようなロクでもない イメージしかなかったけど、ここ数年は随分まともな仕事してんな 「スクリプト言語による効率的ゲーム開発 (C/C++へのLua組込み実践)」の辺りから 個人的には好印象 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch