16/06/01 19:34:10.69 WR8EFNjB.net
上のは頓挫かね
562:520
16/06/01 23:30:55.18 UgCmZLjH.net
>>561
申し訳ない。今ちょっと別のスレにかかりっきりなもんで。
もう少しで片付く予定何だが。
563:名前は開発中のものです。
16/06/09 09:29:25.25 VeLeuLSk.net
3Dダンジョンといい戦略的なゲームといい
ここの現主とは嗜好が似ているので応援してる!
(あっちはああだけど、それなりに応援してる)
…俺も今週中には書き込もう…
564:520
16/06/11 08:33:29.81 rlCHIylm.net
他のスレを2つほど寄り道してて間があいてしまったのだが、
現況を整理して、そろそろ再開しようと思う。
履歴についてはこのスレに書いてある通りで、以下が開発済み。
(1) 迷路データの入力、移動
(2) 迷路の切り替え(階段、EV、エリア切り替え等)
(3) 月齢変化とマッパー表示
(4) 迷路内のスクリプト埋め込みおよびイベント処理
(5) パーティ編成および仲魔の呼び出し
(6) 「邪教の館」のうち、合体操作
(7) 「辺境の店」による武器・防具の売買
(8) ステータス画面、キャラクタメイキング、レベルアップ
テストデータとしてFC版女神転生のマップを、
(a)ダイダロス塔8F~1Fまでのマップおよびイベント(ミノ~静玉)
(b)ビエン、ヴァルハラ、マズルカまでのマップと接続
を写経のごとく入力したところ。
565:520
16/06/11 08:44:38.66 rlCHIylm.net
この先、開発が必要なところは、
(9) 敵との遭遇、戦闘
(10) 「回復の泉」によるHP,MP回復動作
(11) 「邪教の館」による死亡および状態異常の回復動作
(12) 「ラグの店」の実装
仕様に忠実に粛々と作るだけなので、調査を進めながらの作業となるが、
特に難しくはないであろうと予想している。
テストデータの方は、現在の作業の延長で、アンフィニ以降のマップを入力しつつ、
実機確認しながら罠等のイベント埋め込み作業ができそうで、
とりあえず戦闘抜きで開始からエンディングまでの探索操作が
できるものの完成を目標にしようと思う。
ただ、これが完成しても、マップデータと敵データベースが
FC版そのものなので、このままでは公開することができないのが残念だ。
566:520
16/06/11 08:54:42.60 rlCHIylm.net
そこで、スレの主旨に立ち返ってみると、
> 女神転生に括らず、一人称視点(Wizardry・女神転生など)のRPG
> を作る事を目指し、そのような3DダンジョンRPGのエディタを作るスレです。
とある。
現況において、このような3Dダンジョンゲームの探索パート+α程度の
システムは実現できており、FC版女神転生風のゲームを作りたい場合、
必要なデータをエディットする環境が提供できる状態にある。
>>521 で問い合わせたのは、こういうものを期待する人が、現在でも
残っているのかどうかというのを確認する意図だったのだが、その時は空振りだった。
当時より多少は開発が進んだ状況で、改めて伺いたいのだが、
前スレ以前の住人らを含め、3DダンジョンRPGの制作に興味がある人があれば、
申し出ていただきたい。
567:名前は開発中のものです。
16/06/12 21:05:32.13 uiD4W7Ew.net
563です。以前から見てます。
いろんな理由で、
>環境が整えば、そういうゲームを作りたい
の時はレスしませんでした。
(「作りたい」ではなく「作っている」だし、エディタ不採用のダンジョン動的生成ですしね)
URLリンク(www64.atwiki.jp)
ちなみに今は寄り道中…
スレリンク(gamedev板)
ともかく、「3DダンジョンRPGの製作に興味がある」のは間違いないので、
このスレは興味をもって見てますし、現スレ主の開発も応援してます。
568:狂気の匿名ウサギ
16/06/13 15:45:30.63 ay4AUyK2.net
気紛れ3Dダンジョン URLリンク(yado.tk)
これは何かに流用できないの?
569:名前は開発中のものです。
16/06/24 22:53:51.85 h5mCSAvX.net
システムがFC版のままなら興味がある奴がいたとしても需要はないだろうな
570:名前は開発中のものです。
16/06/26 21:37:30.24 aLJ4nFN0.net
逆に、FC版規模の企画ですら示せないような人は、
どんなエディタを作ってもらっても、一生完成しそうにない
571:名前は開発中のものです。
17/12/31 20:31:44.98 /rN76OKL.net
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
9CER89AIE2
572:名前は開発中のものです。
18/02/17 08:27:10.80 G/oBdhuK.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
573:ケモプレ制作委員会
19/04/07 21:38:10.60 ebsY5KFt.net
ウディタでの疑似3Dゲーム用の合作テンプレート作ってみた。
URLリンク(www.freem.ne.jp)
574:名前は開発中のものです。
19/12/19 14:12:14.15 HQOmSF2P.net
sa
575:名前は開発中のものです。
20/05/05 00:25:06.96 EcbL+xh6.net
wizardryの仕様解析サイトはよく見るけど
メガテンのは見ないな
576:名前は開発中のものです。
23/07/05 02:41:51.21 k0vIwRRk.net
まだ需要はありますか?
577:名前は開発中のものです。
23/07/08 07:48:37.09 gEyjTGSE.net
あるよ
578:名前は開発中のものです。
23/08/10 14:43:07.70 xaiLTKDZ.net
スゥーッ(´┏・┓`)v-~~ハァーッ(´┏∀┓`)v-~~
579:名前は開発中のものです。
25/06/14 05:29:30.55 i4fTsNLs.net
今作ってます
580:名前は開発中のものです。
25/08/02 23:34:13.91 UDNDX2FG.net
>>579
どんなの?
581:名前は開発中のものです。
25/08/07 03:50:36.35 68A/+4G3.net
ファミコン、スーパーファミコンの色制限や仕様に合わせたグラフィックエディタ付きのモードとフルカラーのグラフィック取り込みモードがあり、ページの切り替えを最小限に抑えてなるべく1画面でペイントソフトのようにダンジョンを作れるエディタを目指してます、読み込んだ画像をファミコン、スーパーファミコン仕様の画像に変換する機能もつけてます。
ダンジョンのグラフィックは床、天井、壁が1マス事に設置できます。
レトロ版エルミナージュを作りたくて制作を始めましたが、正直unity等で作れるならもう需要無いと思い制作は超スローペースでやってます。
582:名前は開発中のものです。
25/08/16 13:27:47.50 tZ83q+A+.net
Excelで出来そう
583:名前は開発中のものです。
25/08/17 19:41:43.20 i7YnM2+c.net
エクセルは升目型ダンジョン制作と相性が良い......
ような気がするが、世の中に出回ってないということは別にそうでもないんだろうな
584:名前は開発中のものです。
25/08/19 15:55:33.54 scxYkPAd.net
AIに命令してUnityエディタを作らせたら
マップエディタの部分はすぐできたわ
585:名前は開発中のものです。
25/08/19 23:27:37.76 2kjEKBvp.net
>>581
ウィザードリィベースのエディタは既に幾つかあるから、レトロ調にしたりエルミナージュ風あるいは世界樹風、メガテン風などに特化させるのは良いアイディアかもしれない
まあいずれにせよやっぱりニッチなのは間違いないけど
586:名前は開発中のものです。
25/08/20 17:49:54.81 ndO3icnR.net
ExcelVBAってのがあってだな。
587:名前は開発中のものです。
25/09/30 11:19:19.09 eMptqpS8.net
BakinがDRPG作れるようになったけど、なんか違う感あるから頑張って欲しい