Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」at GAMEDEVWindowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト30:ユーザ 08/09/04 10:36:43 5cTA4re8.net 何度もすまん、やっぱ日本のユーザはまだまだ少なく、 漏れは仲間増やしたいorz 3DGSは最初のとっつきがちょっときつかったけど、 慣れればかなり天国だったんで、疑問あったら聞いてくれ。 (VC++のSDKはあまり詳しくないけど) 31:名前は開発中のものです。 08/09/04 10:55:39 IquF4PJZ.net パッケージ別の機能比較一覧で ボーンアニメーションがProfessional版のみ(重み付け可)となってるけど これはつまりワンスキンモデルを動かすには88,091円必要ってことかな… 32:名前は開発中のものです。 08/09/04 10:58:29 IquF4PJZ.net あ、モーションブレンディングで二つ以上のアニメーショントラックを重み付きで合成するには 88,091円必要ってことかな… ちょっと体験版をダウソしてみよう 33:名前は開発中のものです。 08/09/04 12:07:25 1r7Cv+aT.net >>28 マニュアルちょこっと読んでみたら、VC++で使う場合は 配布用のゲームDLLを作成しなきゃいけないとか書いてあって 何か面倒そうだぞ。 Lite-C Pure、Lite-C Legacy、VC++などの外部言語と 色々選べるけど、どれが一番理想的なんだろ? やっぱりPure使用前提で作られてるのか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch