Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」at GAMEDEVWindowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト164:名前は開発中のものです。 13/12/11 22:16:18.70 LheXu3uN.net https 165:://drive.google.com/folderview?id=0ByX5LQUiplClNFd1YnVGRjFPTG8&usp=sharing 需要があれば 166:名前は開発中のものです。 13/12/12 01:37:45.10 E0cdMWzA.net 頂きました、ありがとうございます。 167:名前は開発中のものです。 13/12/14 21:42:47.85 wbkHfCr4.net http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4737005.zip.html 3dgsマニュアル 新版を作ってね 168:名前は開発中のものです。 13/12/15 22:45:10.69 QaVdQgg+.net 頂きました。ありがとうございます。 169:名前は開発中のものです。 14/11/04 17:10:03.23 h0NiCduU.net 日本語の表示どうしてます? text_loadwって台詞ごとにutf-16化したテキストファイルを用意しなきゃならないよね。 現実問題こんなのないよ。 てうゆうか俺がなれてないもあってLite-Cがめちゃくちゃ使いにくいんだけど。 Standerd-Cっていうかなり古い規格だよね。3DGSのLite-Cコンパイラ作られてたのって2007年らしいけど。 text_draw()使おうとしたら、wchar_t型とかなくてutf-16化した文字列をunsigined short型の 配列にして、その上でtext_createw()に食わせろとかなってるみたいだ。 でも日本語使ったコードの場合、中身はSift-JISだから半カナやダメ文字回避のコードが必要になるよね。 そりゃ、4バイト数値化した生のデータ貼り付けたら回避できるけど、そんなの書いた人間すら読めないよ。 こういのは外部DLL使えってことなんだろうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch