Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」at GAMEDEVWindowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト135:名前は開発中のものです。 13/10/30 21:50:36.70 zoEq0b5M.net 俺なら、LiteCで書いて作る。 FPSのサンプルコードが多い、 例えば、 http://www1.axfc.net/uploader/so/3073788 これなんかを改造してゆく。あくまでも俺の場合。 136:名前は開発中のものです。 13/10/30 22:11:48.47 zoEq0b5M.net 初心者ならばLiteCの学習が辛いかもしれない。 A5やA6の古い資料が役に立つかもしれない。 テンプレート6 http://server.conitec.net/down/template6_e.zip WED6チュートリアル http://www1.axfc.net/uploader/so/3073818 137:名前は開発中のものです。 13/11/01 18:33:09.64 67FAkHYy.net 作り方がわからないと思う人にはCスクリプトだろう。 簡単な解説をうpしとく、 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4629795.zip.html 138:名前は開発中のものです。 13/11/01 18:39:42.22 r34Xovps.net 室内マップをWEDで作る意味は、BSPにしたいからです。 WEDのBSPにすると、小さい部屋に分けて細分化して 実行時には自分がいる部屋だけを処理するから、 巨大マップであっても小さい部屋として働いて効率が良い。 だから作る時は、WEDで部屋の構造大枠だけを作って、他の内装全部をモデラーで作ればよい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch