15/01/28 16:46:49.81 pizq3U33.net
完全に忘れていました
URLリンク(3d.nicovideo.jp)
テクスチャ手抜きなのばればれ
いい練習になりました
>>359さん見てないだろうけどありがとう
382:371
15/01/28 17:29:00.33 pizq3U33.net
URLリンク(3d.nicovideo.jp)
なんかおかしかったら言ってください
わかる範囲で直します
383:名前は開発中のものです。
15/01/28 17:37:54.64 GKCOGKja.net
西川善司のDSの3D能力を超えた5,000ポリゴンキャラクター 会場:KONAMI本社
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
現場での 3Dモデルのポリゴン数とモデリング
「ラブプラス」グラフィックス講座
384:名前は開発中のものです。
15/02/09 11:57:14.69 w6LMa2j6.net
「彼女達の胸、実は揺れているんですよ。実際、ボーンを仕込んで手付けで手付けの揺れを付けています。私とプロデューサーの内田明理が下品な揺れはイヤなので極めて上品な揺れに留めていますが。」
こんなん笑うわ
どこに力入れてんだよ
385:名前は開発中のものです。
15/03/12 13:32:44.39 2ENrd/yd.net
ntnyさんのローポリスーパーテクニック以降「3Dゲーム用キャラクターモデルを作る」本が一向にでないのは何故だ。
相次ぐ無償化でゲームエンジンの本が出てるけどあくまでもゲームプログラミング向け。
ゲームで動かす為の軽さと出来栄えのバランスを両立させた、現代の家庭用ゲーム機や
スマホゲーにあわせた(特定のモデラーやプラグインに依存しない)モデリング指南本が欲しい。
386:名前は開発中のものです。
15/03/13 00:12:08.32 Uj3oCGKP.net
>>385
同意だけど、ここでローポリローポリ言うと、バカにされる傾向にあるのが不思議だ。
387:名前は開発中のものです。
15/03/15 15:52:26.32 JifVYOJu.net
マウスでポリゴンモデリングしているうちに手首と肩コリがひどくなってきたので入力デバイスを変更したいのですが
この板の皆さんはマウス以外のデバイスに何を選ばれていますか?
ZBrushやスカルプト機能用ペンタブレットはポリゴンを切り張りする古いタイプのモデリングにも使えるのでしょうか。