男キャラがヤンデレでもいいじゃない!!at GAMEDEV
男キャラがヤンデレでもいいじゃない!! - 暇つぶし2ch211:名前は開発中のものです。
09/09/30 04:54:44 IZQ+DL9N.net
一応始まりはヤンデレ男ゲーを作りませんか?だったんだね
いつの間にかこんなヤンデレ男ゲーがあったらっていう話になってるけど
今の状態なら板違いだろうね
理想を話すなら女性向ゲー大人の理想の乙女ゲーを語るスレがあってるんじゃないのかな

212:名前は開発中のものです。
09/10/01 01:36:23 r5MvSZqN.net
プロジェクト立ち上げてみるか?

213:名前は開発中のものです。
09/10/01 13:04:16 t0E4Egt6.net
>>211
男ヤンデレでモチーフを分かりやすく「怪物」から取ってみるというのはどうでしょう?
(乙女ゲーの設定だがBLもできるか?)
・主人公→後述の「魔王子」を助けたことで知り合いになった普通の女の子。
・魔王子→魔界のプリンス、基本的に偉そうで事実偉いS。
・吸血鬼→おしゃれな外見のお上品キャラだが腹黒い、主人公の身体を狙っている。
・人造人間→顔に傷があって目つきが悪い、しかしさびしがり屋で愛情に飢えている。
・獣人→外見はワイルド風の兄貴、普段は優しいが裏人格はけだものな野郎。

・・・あれ?怪物王女モチーフだったのに、どこかで見たような組み合わせだなぁww

214:名前は開発中のものです。
09/10/01 16:52:33 GwmlAEAK.net
>213
怪物君じゃねぇかwww
>212
プロジェクト立ち上げるなら応援するがんばれ


215:名前は開発中のものです。
09/10/04 00:30:32 yHPDU1QX.net
>>214
フランケンシュタインの怪物って原作だと男ヤンデレだと思う。

まだ物心つかないうちに逃げ出してしまい、以後会う人会う人から怯えられ
(原作の説明だと人体模型みたいな感じの筋肉や血管が透けて見える姿らしい)
最初のうちはまだ人を思いやる気持ち(隠れていた家の薪集めをするなど)もあったけど、
それも誰からも敵としか見られないことで変わっていき、放火や破壊をするようになる。

最後に文字を覚えたことで製作者の名と住所を知り、そこに向かったが道中で殺されかけて覚醒、
子供(製作者の弟)を誘拐しようとして殺害、その罪を他の人になすりつけるなどの悪行を重ね、
フランケンシュタインからも上記の理由で信用されないまま。

最後に「自分を愛してくれる同族を作らせる」と製作者を脅迫に近い形で納得させるが、
気の代わった彼が制作を中断したことを知ってついに暴走をはじめる・・・

・・・もう少し容姿をまともにすればなかなかいけるんじゃね?
(フランケンシュタインもこの手の話にありがちなヘタレ主人公だしww)

216:名前は開発中のものです。
09/10/13 11:55:14 1FSjNV2t.net
むしろ容姿はグロいままでクリーチャー萌えのニッチを狙うんだ

217:名前は開発中のものです。
09/10/13 22:47:18 ice3BqD6.net
>>203
ああ…なんか分かるかも
ヤンデレCDみたいに病むまでの葛藤もなく「あの女邪魔だから殺しちゃった☆ギャハハハハ!!!」
みたいなのはなんか違うと思って萎えたんだよなぁ…

218:名前は開発中のものです。
09/10/14 22:02:18 jebOvIpF.net
>>217
有名なスクイズの桂言葉も、凶行(自殺含む)に走るまでの経緯が悲惨すぎるからなぁ…
ちなみに自分が昔考えた男ヤンデレキャラで「どうしてそうなったか」の理由づけをざっと挙げると。
シスコン系、
・小さい頃から病弱でずっと家か病院におり、姉以外遊び相手がいなかった。(ついでに親に甘やかされて独占的な性格)
・(機械キャラ)姉と対になる兵器として作られたが、敵に洗脳(プログラム書き換え)された姉を破壊してしまい…
・事故で両親を失い、孤独で人肌恋しいから姉弟同士依存し合っている。(姉側も彼が離れないように工作)

マザコン系、
・発狂した母親を殺害(ただし正当防衛)してしまい、それがトラウマで母親を苦しめていた原因の奴を逆恨み的に…
・母親に危害を加えようとした男を誤って殺害してしまい、それをもみ消そうとしてるうちに自体がさらに…

主人公独占系、
・(男の娘キャラ)前の学校で女子たちに嘲笑されて男子にはレイプされた過去があり、主人公以外に心を開かない。

…まあ、こんなのしかないな…

219:名前は開発中のものです。
09/10/15 19:03:14 /Yq2z6DZ.net
お可哀相な過去があるからヤンデレて他人に危害加えてもおkってわけでもないんだけどな
でも病むまでの過程をしっかり描いて欲しいってのには同意だ
つーか作者自ら「ヤンデレ」って銘打ってるヤンデレキャラって
ただ独占欲が異常で無駄に攻撃的な嫉妬厨でナイフ振り回しなから
光の消えた目してゲラゲラ笑ってるっていう一定のテンプレじみてる感じがして冷める

220:名前は開発中のものです。
09/10/15 22:47:06 7dFmf31W.net
>>219
>可哀相な過去があるから
レオの百子さんの「悲しいからって何をしてもいいってことにはならないわ」っていう名言もあるしな。

だが、あんたの言うとおり「ただ独占欲が異常(略)」な奴はヤンデレとして面白くはないのも事実。
攻撃的以外にも、こういうヤンデレもありなんだよな・・・
1:「尽くす」タイプ
健気で優しい子なんだがそれが度を越している。
たとえば「○○で待っててね」といわれていたら吹雪や氷雨の中を何時間でも待って風邪をひく、
仕事を頼まれると本当に飲まず食わず眠りもせずで何時間かけてもやり遂げる。(で、過労で倒れる)

2:「自傷」タイプ
↑に似ているが、人に敵意を向けることなく必ず自分に向ける。
「自分が悪かった」と死んで詫びようとしたりするなど…絶望先生の加賀をもっとひどくした感じか?

3:「幻想」タイプ
桂言葉の「私は誠くんの彼女で毎晩会っている」を発展させた感じ。(ただし他者への攻撃はなし)
恋人と幸せな仲を築いている・・・と思いこんで、まねごとをしているけど本当は一人芝居。
「配偶者が死んだことが信じられずに…」もこれに近いか?

・・・他にもあるのかもしれないけれど、自分が思いつくのはこの辺かな?

221:名前は開発中のものです。
09/10/22 02:19:46 btmleyk/.net
某ホラー小説に、
「好きな女が友人と結婚したことを認めたくないあまり、
その女によく似たマネキンを見つけ、そのマネキンと20年くらい夫婦生活を送っている」男の話があった。
よくあるネタだけど、ゲームにはしづらそう。
ゲームにこういう攻略対象出すとしたら
「主人公と一緒に過ごした思い出を詳細に語りだす(全部妄想で主人公どんびき)」イベントくらいしか思いつかないなあ。

222:名前は開発中のものです。
09/10/22 21:37:51 MCVqjYGK.net
>>221
似たようなのでこれはヤンデレというには微妙なんだが、ブラックジャックで、
「家族を事故で失って以来、家にいついた野良猫を家族だと思っている。」
というおっさんがいたなぁ…まあ、他人に直接的に迷惑を加えたりはしないんだが。

手塚神はこれを上回る奴も描いていて、
「人間を人間と見れなくなった男が、ロボットに恋をして挙句の果てに文字通り合体する。」
という作品を「火の鳥」でやっている・・・こっちはヤンデレといっても過言でないかも。



223:名前は開発中のものです。
09/10/23 02:22:00 TCUrOWLr.net
色々男ヤンデレゲーを想像したけど、
やっぱり現代モノより異世界ファンタジーモノのほうがやっぱりうまくまとまるんじゃないかという気がしてきた
「男ヤンデレ? 所詮レイプ魔だろ?」みたいな偏見がマイルドな感じになりそうというか
ウソ設定色々盛り込めばマイルドにできそうというか

224:名前は開発中のものです。
09/11/05 18:39:11 uj91KnJW.net
ヤンデレっぽいゲームに監禁エンドみたいなのがあったりするけど、そういうのって監禁されてほとんど終わりな気がする。
むしろ監禁されてからが本番っていうのはどうだろう?

いきなり監禁状態からスタートもなんだし・・
たとえばヒロインは新婚で攻略対象は旦那。昼間に友達と遊びに行きまくったりアイドルの雑誌とかを買ったりして旦那を不安にさせまくると監禁される。
監禁されたら選択肢で抵抗する回数が高いほど旦那のヤンデレ度は上がっていく。
例えば
旦那「俺がごはん食べさせてあげるね」
Aいらない
B自分で食べるから
C恐いので素直に食べさせてもらう

この場合一番ヤンデレ度が上がるのはA

エンドとしては
ハッピーエンドと監禁エンドで旦那のヤンデレ度が小・中・大で3つくらい
あと特殊エンドが一つくらい欲しい感じ。

私に製作技術なんてないから妄想するだけだが・・・
だれか作ってくれー!!

225:名前は開発中のものです。
09/11/05 20:29:12 GSdZ7HdA.net
>>224
こういう要素もどうでしょ。
「あなたはだあれ?(仮)」
>224のヤンデレ旦那には一卵性の双子の弟がいて、外見や声は全くそっくり。
2人ともヒロインに恋していた過去もあって、夫は「弟に彼女を取られるのでは…」と疑心暗鬼気味。

・・・で、ある日妻と一緒にいた兄弟を一緒に監禁(殺さないのはわずかにあった情or実は弟も好き)、
気がついたヒロインは義弟と協力して脱出しようと考えるが、夫の方もそれをうすうす感づいており
時々弟のふりをして近づいてくる。(両者は外見では判別不可能、会話して判断するしかない。)

言うまでもないが、兄の前で脱走計画を話したりすると・・・


226:名前は開発中のものです。
09/11/06 17:19:03 prx/L7ED.net
>>225
それもいいね!!
どっちとどんな会話をしたのか覚えてない人は選択肢ですぐBADENDになるみたいな
夫と弟は全然違う性格なのを希望!!

227:名前は開発中のものです。
09/11/10 20:06:41 EEJuPkom.net
>男でヤンデレ
それなんて永野のりこ

228:名前は開発中のものです。
09/11/16 21:45:53 a4INFcE8.net
喪女ならヤンデレのこと好きだよね?4んでも離さない
スレリンク(wmotenai板)
ただ男ヤンデレの話がしたいならここですればいいと思う
ヤンデレが出てるゲームとかの情報もまとめもアップローダーもそろってる

でもここもせっかく立ったスレだから一本くらいつくれたらと思うけどどうすればいいんだろ
シナリオ案ならあるよって人もいるだろうからたとえば

世界観(400文字くらいで説明)、各キャラについてのプロフィール
そのストーリー全体の大まかな流れ(始まりから終わりまでを1000文字以内)
個別ルートの流れ(1000文字以内)くらい出せば少しは話が進むんじゃないかな

必要そうなら2に投下するには長すぎるだろうしアップローダーとか借りてくるけど

229:名前は開発中のものです。
09/11/21 01:57:48 tXRp9lJV.net
ヤンデレ好き

230:名前は開発中のものです。
09/12/13 23:07:23 qJOlg78h.net
や……やっと規制解けた……。遅くなったけどレスレス。

>>142の内容を元にゲーム作りたくて現在作業中。
メンボ予定は今のところないけれど、作業状況をざくざく投下していこうかと思います。

こうしたらいいんじゃね? とか、これはなしだろとか意見感想あれば、書いてください。
当然全ては組み込めませんが、むしろだからこそ遠慮なくどうぞ。

現在の状況。
・執事は攻略対象から除外。攻略対象は父、兄、親戚、庭師の四人。
・エンディング内容仮決定(四人×四種類+二種類)
・ことの始まりと、各キャラ初登場の状況設定完了
・各キャラの性格設定ほぼ完了
・あらすじ一部(庭師が出てくるまで)書き終わり

時にもしも>>142が今見てたら教えて欲しいんだけど、このネタは使っていいんだよね。
多分いいと思って書いてるけど、もし駄目だったらごめん。

231:230
09/12/13 23:25:03 qJOlg78h.net
ヤン度とデレ度はそのまま使用。
具体的な数値はまだ変わるかもしれないけど、

ヤン度もしくはデレ度が2以上になるとヤンデレ度加速イベントが発生。
選択肢によって、ヤン度もしくはデレ度があがる。
加速イベントは三つくらいで、同じ値があがる選択肢ばっかり選んでると続けて発生する。
ヤン度、もしくはデレ度が6~7以上になると、エンディング。
ヤン度の場合はヤンエンド、デレ度の場合はデレエンド。

ヤン度とデレ度が共に4以上になると、第二段階へ。
この時点で、ヤンエンドとデレエンドは到達不可能になる。
第二段階にもエンドが二種類あって、それぞれ作業中には
ヤンデレヤンエンドとヤンデレデレエンドと表記するよ。

争奪戦についてはまだ考えてない。
個別にエンドを作るか、途中にイベントをはさんでヤンデレヤンエンドに誘導するか。

元はヤンデレデレエンド(最終目標として意図したエンド)も鬱エンドだったんだが、
ヤンスレまとめで紹介されてるゲームに感動したので変更。
それに伴って、庭師と父ルートの主人公の性格も変更。

232:230
09/12/13 23:32:41 qJOlg78h.net
■現在やっていること。
あらすじまとめ。イベント書き出し。
バランス調整が出来るところまでとりあえず作る。

■現在迷っていること。
兄の一人称を僕にするか俺にするか。(父、執事は私。親戚は僕。庭師は俺)
親戚の性格や行動をどうするか。(現在三種類くらいで悩み中)
父ルートのヤンデレヤンエンドを心中エンドにするか、母の代わりエンドにするか。

■以上。
規制されなければ、明日とかまた書き込もうと思います。
うざければ自重する。自重宣言なくて数日いなかったら規制に巻き込まれたと思ってくれ。
連投失礼しました。

233:230
09/12/13 23:37:55 qJOlg78h.net
なんか自分で書いといてなんだけど目がすべる文だなあ。
なので三行で。

>>142を元にゲーム作る。
メンボ予定今のところなし。
規制されたら音沙汰なし。

234:名前は開発中のものです。
09/12/14 01:49:34 wc4kNUyx.net
>>233
こっそり応援してるよ。

母の代わりエンドがどこまで代わりするのかが気になる。
個人的意見なんだけど、ドストライクなアウアウ展開だったらちょっと嫌かな…。

235:名前は開発中のものです。
09/12/14 21:41:49 SChGV80V.net
>>233
ガチで作ってくれるならやります!
女でヤンデレの私が黙っているはずがない

236:230
09/12/15 01:00:03 H7IDl2dF.net
応援感謝です。ひっそり糧にするよ。

母の代わりエンドは、父はしたがるかもしれないけど、
抱きしめあうところどまり。ただし父が呼ぶのは母の名。
主人公はいつか父が母でない自分に気づくことを期待しつつ、
母の名で呼ぶのを了解。だけど母の名で呼ばれるたびに鬱々とする。

心中エンドでも父は主人公のこと、ほとんど母と同化してみている。

いっそ両方いれたいけど、最初からエンド数増やすと
収拾つかなくなるから我慢だぜ……。一応、心中エンドにしておこうかな。
-----
>>142と設定変わっていることに今気づいた。
母は愛人ではなく正妻。主人公は隠し子ではなく行方不明になっていた。

世界は封建制度下の西洋をイメージ。でも知識が半端なので変かもしれない。
特に一般の地位とか生活とかがわからない……。今度本でも読んでみよう。

父はそれなりの領地を持つ領主。
母もいいとこのお嬢さんで父の所に嫁いできた。
主人公は母親似。

237:230
09/12/15 01:02:12 H7IDl2dF.net
■プレイヤー視点の冒頭あらすじ。
主人公は父親がいない。母と二人、平民として暮らしていた。
主人公が成長したある時、母が亡くなった。
葬式で悲しみに沈む主人公を執事が発見し、父に報告。
その日のうちに使いがやってくる。

自分が領主の娘とか半信半疑の主人公だが、
主人公を見た父と兄は母の子であることを確信。

執事と父の勧めで、とりあえず父の娘として暮らすことになる。
兄は冷たくしてくるけど、執事は優しくフォローしてくれるよ!

■ざっくり設定(冒頭の前)
父は母を溺愛。実子(兄)に嫉妬でつらく当たる始末。
ヤンデレな父におそれをなして母は生まれたばかりの主人公を連れて逃走。
置いてかれた兄は、裏切られて捨てられたと母を恨む。
父は母がいなくなったことを嘆き悲しむが、しばらくすると落ち着いて精神正常に。
兄との関係も若干修復。というか、兄は父のことはもう諦めてる。
兄は、また自分にどうにもならないことで振り回されることのないよう、
自分が権力を持つ立場になりたいと思っている。

執事は母と主人公の逃走を手助け。その後もこっそり二人のことを見ていた。
母が他界したことで、一人になった主人公のことを思って、父に報告。
勿論、自分が行方を知っていたことは内緒。ちなみに母は母の実家とも交流が途絶えていた。

■以上。
相変わらず目のすべる文ですみません。見たい人だけ見てくれ。
しばらくはこんな感じで、規制中にたまってた設定投下していこうと思います。

238:名前は開発中のものです。
09/12/15 23:44:31 Yf/6e7L7.net
応援してます、すごくいい設定だw

239:230
09/12/16 01:18:20 6NsWPRxY.net
応援サンクスです。今日も設定。
兄の一人称はとりあえず僕でいくことにした。

■ゲームの進まり方(理想)
※「一日」はゲーム内の一日とは必ずしも一致しない。
一日一回、行動を選択する(誰に会いに行く、とか)
そうすると移動先でイベント発生。
その後の選択肢or発生したこと自体でヤンデレ度変化。(基本、下がりはしない)
行動を選択することで発生するイベントを、「移動イベント」とする。

行動に関係なく、その時の日数やヤンデレ度によって発生するイベントもある。
これもまた、選択肢や発生したこと自体でヤンデレ度変化。
行動にかかわりなく発生するイベントを、「一日イベント」とする。

>>231のヤンデレ加速イベントは、一日イベントでおこる。
一日イベントでは、移動イベントで一度も接触してないキャラも絡んでくる(庭師のぞく)
執事は自由行動。基本、一日イベントで夜とかに会えます。

240:230
09/12/16 01:20:31 6NsWPRxY.net
キャラ毎の傾向(どんな時にヤン度が上がるか)も書こうと思ったけど、
もう寝なければならない、もたない。また明日あたりに。

241:230
09/12/16 23:37:32 6NsWPRxY.net
現時点での、各キャラの説明的なもの。
他の設定もそうだけど、変更の可能性はまだあります。
■父
主人公のことをはじめは娘としてみていて、普通にかわいがってくれる。
しかし主人公用に仕立てられた服が、母が以前着ていたものに似ていて、一瞬二人が重なる。
主人公の服はその後別のデザインに変えられたが、それ以降父は主人公を母として意識するようになる。

主人公が母に近い見た目になったり、父のそばから離れるそぶりを見せたりするとヤン度があがる。

■兄
>>230のざっくり設定を参照。主人公を父の娘として受け入れることに反対したが無視された。

主人公が自分の思い通りになる(大人しくしてる)限りは特に変化はないが、
兄の気持ちを知ろうとするとデレ度が、兄のことを気にしないそぶりを見せるとヤン度が上がる。

■親戚
主人公の父方の祖父の女きょうだいの孫。一人っ子。
兄とはあまり仲が良くないが、親戚がわは気に入っているのか
よく遊びにきては兄をからかっている。
変わった趣味を持っていて、たまに兄に自慢しては嫌がられている。

主人公とのかかわりや、趣味については迷い中なので後述。

■庭師
父や執事が、主人公のために庭を綺麗にしようとして雇った青年。
自分の仕事を愛していて、集中している時は主人公が会いにきても取り合わない。

普通に彼とだけ接していれば、デレエンド行き。

242:230
09/12/17 00:49:25 ZzMgGqlJ.net
親戚については、後述じゃなくてまた今度の間違いだった。すいません。
ちなみに親戚は、かわいいとか綺麗とか思ったことをストレートに表現する。
主人公はそういうの慣れていなくてよく照れる。ついでに冗談かと思っていたりも。

エンド表と、性格や行動動機を一緒に考えているのだけど、
親戚ルートだけ何か弱く感じる。でも庭師と兄を先に決めてしまったので
かぶりを恐れて中々身動きとれません。ひゃっほい。
……とか書いていたら何か思いついた。まだまとまってないので今は他キャラのエンド表を投下。

ヤンデレ○○エンドとか今更ながら長すぎる。
ヤデヤンエンドとかどうか。ヤデデレ。いやだ。
■ざっとエンド表
(過激な表現がありますが、自己フィルタでマイルドにして下さい)
父ヤンエンド:責めてると思い込まれて、首しめられる。
 デレエンド:親子として仲良しに。
 ヤンデレヤン:逃げると思い込まれて、無理心中をはかられる。
 ヤンデレデレ:母と違う、自分を愛せと主人公が説得する。

兄ヤンエンド :主人公の無自覚な挑発で爆発した兄に突き落とされる。
 デレエンド :まあ仲良くやっていけそうだね、な感じ。
 ヤンデレヤン:主人公を監禁。独占欲を満たすとともに、脅威(主人公)を排除した安心を得る。
 ヤンデレデレ:葛藤にさいなまれながらも主人公が好きだということを認める。

庭師ヤンエンド :切り裂くのはお前のせいだとか言って切ってくる。
  デレエンド :気軽に話せる仲良しさん。主人公感覚では中身的な身分は近い。
  ヤンデレヤン:切り裂き魔の正体を知った主人公はショックで庭師を刺す。そして泣く。
  ヤンデレデレ:正体を明かし、自分が嫌だという庭師に主人公はそれでも好きといい二人で逃げる。
※デレエンドorヤンデレデレの場合、切り裂きによる人死には出ていない。

243:230
09/12/18 00:40:16 N1SoK3wx.net
親戚キャラ一応出来た。空中分解しそうでこわい。
正統派(?)ヤンデレのようであり、でも動機が違うような気もし。

■親戚追記(>>241の設定はそのまま)
明るくてよく喋る。標本収集にはまっている、主人公の親戚。
主人公の眼を見て、その純粋さに感激。一目ぼれ。
鑑賞目的で会いに来るが、主人公の気持ちや経験が変化することで眼の雰囲気も変わる。
なので、主人公と他のキャラが深く関わることを嫌う。
他キャラと恋愛しそうにしたりするとヤン度が上がる。

親戚ヤンエンド :"自分の思うキレイ"な眼でなくなっていくことに耐えられず凶行に及ぶ。
  デレエンド :言外に、君は僕のコレクション☆とか、変化したら嫌だよ☆とかいうけど一応恋仲に。
  ヤンデレヤン:"キレイ"でないのは許容。今もある意味綺麗。主人公が他人と関わるのが耐えられず凶行に及ぶ。
  ヤンデレデレ:主人公と他人が関わるの耐えられないけど、生きていて欲しい。信じられるよう頑張ってみる。
※ヤンデレに入った時点で、親戚は不安定で無口になったり怒ったりするようになる。

■正直な話、
半端に出来ているものを、半端にまとめて投下しているので
これだけ読んで意味がわかるのかわかりません。

これこのまま作って面白いのかはわからないけど、
骨組み作って面白くなさそうだったら変更すればよいよね。
というわけでさっさと骨組みを作るためにも親戚はこれで……むずいよ。

とりあえず一月までには骨組み仮完成させたいところ。

244:230
09/12/18 00:57:37 N1SoK3wx.net
投下文を読み返すとへこみそうなので、読み返さないぜ!

エンド表みてると気持ちが暗くなるので、別の話をしよう。
おかしいな、作ってるときはノリノリだったのに。

大体おおまかな設定は投下し終えたと思うので、
しばらく投稿なしになるかと思います。
あるいは、シナリオの大雑把なものを投下するかも。
↓メモから起こした庭師がでてくるまでの流れ。

主人公が館にくる。
↓(1日経過)
親戚に会う(一日イベント)
↓(1日経過)
父と兄から母のことを聞く。ほとんど正反対の印象(一日イベント)
↓(1日経過)
主人公ここにいていいのかと考える。
親戚とまた会える(移動イベント)
↓(1日経過)
庭を綺麗にするために庭師を雇うことが決定。
↓(1日経過)
庭師に会える(移動イベント)

父と兄とはほぼ毎日会える(一日or移動イベント)
執事とは主に一日イベントで会うが、各キャラの話に関わってきたりする。

245:名前は開発中のものです。
09/12/18 07:20:06 qi2jpw/5.net
いいねいいねー
親戚が好みだw応援してます

246:230
09/12/19 01:15:38 cpQdJfER.net
ひゃっほう、応援ありがとです。まだ設定残ってたので今日も投下。

エンド表にない残り二種類(>>230)のエンドは、
既出のどのエンドにもならなかったときのエンド。
いわゆるノーマルエンドか。バッドとはいいきれない。

館から離れる(逃げる)エンドと、夢の中から帰れなくなるエンドが候補。
後者は各キャラのヤンデレが重症化したあとの予定。
前者では執事が手助けしてくれます。またしても。

■必須イベント
現在、キャラによっては特定エンドに行くために必須のイベントがあります。
父の場合、父を名前で呼ぶ(父さんではなく)のがヤンデレデレの必須イベント。
(父を父親としてでなく意識するという意味で。なんか違う気もするけど)

庭師の場合、主人公が怪我をするのと、他キャラからの妨害が入るのが、
デレエンド以外のエンドに行くための必須イベントです。
怪我イベントはデレ度上げる過程で発生する予定なのでそう難しくないはず。

他キャラは未定。多分ないです。

247:230
09/12/19 02:21:16 cpQdJfER.net
ぐああ、頭が働かねえ!
というわけで、執事のキャラでも投下しておく。

■執事(攻略不可)
最初から主人公への好感度MAXな感じ。ただ、献身的であって攻撃的にはならない(一応)。
実はずっと主人公(と母)のことを見ていたので、現在の主人公についての知識は一番ある。
館に来る前の主人公の持ち物は彼が預かっている。
主人公の恋愛関係で変になったりはしないが、主人公が危険な目にあいそうになると、
他のことはおいておいても助けてくれる。時には過剰に。
でも、ずっと張り付いて見ていたりはしないよ。うん、きっと。

■今、迷っている事(解決)
主人公の表示をどうするか。
イベントCG(スチル)をもし入れるとしたら、顔グラなどあった方が違和感軽減されていいかなと思う。
でも顔グラなどない方が、自分と同化はしやすいかなと思う。同化するには恥ずかしい場合もあるけど。
単純な作業量に関していえば絵は少ない方がいい。でもその分、地の文に情報増やさなきゃなあ。
と、ぐだぐだ考えているのであります。

まあいっそのことと思って、とりあえず顔グラもしくは立ち絵あり(イベントCG未定)で行ってみようかな。
主人公は主人公のキャラとして作るよ。うん。

248:230
09/12/19 17:51:01 cpQdJfER.net
本読む時間が予想外にないので、世界観やなんかは
西洋風なんちゃって封建制度下で、なんとなくそれっぽい感じ。までにすることにしました。
変なところは誰か突っ込んでくれると直せるかもしれないけど、自力では厳しそうです。
-----
エンド表と性格や行動動機は各キャラかぶらないように気を使ったつもりなのだけど、
イベントを書き出してみると、結構かぶってしまって困る。
特に、かぶるまいと思っていた兄と父が似てる。
まあ、父の場合は嫉妬&思い込みで、兄は単純に心配してるから違うのだけど
「○○(他キャラ)に近づくな」が両方にあるのもなあ。それぞれ二人づつに。
文章でかぶりっぽくなく出来るかもしれないけど、ただ書き出してる段階だと気になるですね。

249:230
09/12/20 02:20:42 S6YYB6ED.net
ネタの出し方に詰まった(というか迷った)けど、デレルート(ともかくデレ度の上がる流れ)を書き出して
そこに色々くっつけていこうかなーと思う。すでに思いついているデレ以外イベントはそのままで。
-----
父ルートはどこで主人公の気持ちが変わるかが難しそうなのだけど、
ヤンデレデレの直前で、父を(父親としてでなく)好きと自覚することにして、
その手前ではどっちともとれない態度と考えのままにしようと思う。
-----
親戚ルートでの親戚の気持ちの変化は、ヤン度上昇にしたがっておこる感じ。
他キャラと違って、デレ対象が(おめめから)変わったりとややこしいので混乱注意。
□ヤンデレ度による気持ち(?)の変化。
ヤン度少→暴走の必要なし。デレ度少→"主人公"に興味なし。
ヤン度上昇→暴走したくなる。デレ度上昇→暴走止めようとする。

エンドの分け方的には分かりやすい感じ。

250:名前は開発中のものです。
09/12/20 02:42:30 gSzVOzwe.net
応援してます!
立ち絵かあ、凄いw

251:230
09/12/21 00:41:46 llXfuVK4.net
応援ありがとです。でもまだ予定でしかないから凄くないんだぜ。

■文章について(ぐだぐだ注意)
昨日書いた方法はあんまりうまくいきませんでした。
書ける部分は書けるだけかいて、シナリオスタートに近い部分と、エンドに近い部分を、
両側から埋めていくのがいいかな。どうかな。で、間を繋ぐイベントを追加する、と。

最初から、通過してもしなくてもいいイベントを量産していくのは、
全体把握しづらいし、書きづらいということがわかりました。

で、通過してもしなくてもいいイベントでヤンデレ度を調節して、
それに応じてイベント(エンディング)が起こるようにしたいので、
必ず通過する部分だけまとめて、その間を作るですね。
と、ぐだぐだ考えてみます。

252:230
09/12/21 01:53:08 llXfuVK4.net
これから数日、及びに年末年始は書き込めないかと思います。
予めご了承くださいませ。わあ、もう二十日か……。

■親戚のデレエンドとヤンエンド。
だんだん投稿内容がチラ裏になってきたので、ざっくり書いたエンド文章投下。
文章というか、ほとんど台詞ですね。大体こんな感じという目安に。

-----親戚デレエンド
君の眼はキレイだな。いつまでもそうやってキレイでいてね。
いつまでも僕の好きな人でいてね。
(主人公照れる)
自分(主人公)のこと大事にしてくれなきゃ嫌だよ?
君はもう、君だけのものじゃないんだからね。
(そんな、早すぎますよ、という主人公に)
そんなことはないよ。僕は君のもの。ずーっとね。
-----
うーんうーんヤンデレデレよりもいいエンドな気がしてならない。
もっと、主人公自体には興味が薄いことを感じさせるべきかな。

-----親戚ヤンエンド
(主人公をやっつけて)
ねえ、ほら、だめじゃない? あんなにキレイだったのに……。
でも、まだキレイだったのにね。僕ってば、駄目だなあ。
こんなに、キレイじゃなくなっちゃった。……ああ、ああああ! 何でだよ!?
……なんで、なんだよ……。
(親戚泣く)
-----
あんまりぐろくしたくないので、親戚は強敵です。
でも兄に標本見せて喜んでる親戚とか、君が死んだら連絡してね☆とかは考えていて楽しい。

253:230
09/12/25 00:05:22 PwzQPhoO.net
なんかですね。永久規制に巻き込まれそうみたいです。
一時的に解除されたとのことですが、多分また規制になるのかと。
というわけで、本当に音沙汰なしになる危険があります。
とかいって、規制されないかもですが。

規制されて書き込んでいなくても、ゲームは作ります。
完成したら、何か手段を考えてここにも書き込もうと思っています。

■現在の進行状況
・オープニング(主人公が館で泊まるまで)シナリオ書き終わり。

あらすじは出来ていたんだけど、実際に使う文章ですね。
文章力のなさがひしひし伝わってくるので、今後修正は必至ですが。
ていうか進んでないっすよ自分。
各キャラの仮の名前をつけたら文章書きやすくなったので
これからばしばし書くですよ。

254:名前は開発中のものです。
09/12/27 19:36:07 rACI6nGT.net
>>230
いいなあ、すごく楽しみ!
親戚のヤンデレデレに期待です。
無理せずがんばってください。

255:名前は開発中のものです。
10/01/05 03:17:26 6197B84x.net
>>230
楽しみにしてます。
もういろんな意味で18禁にして欲しいww

256:230
10/01/07 01:57:03 AUyDR9AZ.net
なんか一時的に規制解けたみたいひゃっほーい。
どうも考えると、これからも断続的に規制&解除される感じの理解で大丈夫なのかも。
というわけで作業状況投下を続けたいと思います。

応援ありがとうございます。無理せず頑張るです。
むぐぐ……18禁にすると(私の場合)えぐぐなりそうなので、避けるようにしています。
少なくともこれは。というかえろ書けない……。

年末年始は絵ばっかり描いていたので文章部分は全くと言って良いほど進みませんでした。
代わりといっては何ですが、一応各キャラの容姿(顔、髪型等)は決まりました。
見たい人いるかはともかく、絵も載せたいのであぷろだでも借りてこようかと思います。

257:230
10/01/07 01:58:51 AUyDR9AZ.net
■現在の問題点(技術的な事は除く)
・庭師の容姿が設定のイメージと合わない気がする。文とあわせて要検討。
・兄のあらすじでの性格が、設定からずれてきてる。あらすじ側を要修正。
(投下したものではなくて、今がりがりやっているものについて)


文章について。
知識なしで世界を構築できる能力がなかったので、やっぱりちょっと本あさってきます。

それはそれとして、庭師情報をろくに投稿してない事に気づいた。
設定がゆるゆるしてるので何なのですが、上の検討がすんだら投下します。

258:名前は開発中のものです。
10/01/07 09:13:00 /JocwD4Q.net
エロゲヲタばっか

259:名前は開発中のものです。
10/01/07 14:09:07 W5fnBQ2U.net
糞コテ
URLリンク(www.google.co.jp)

260:230
10/01/09 21:22:25 Osz0iF3M.net
そういえばぐろで18禁ってめったな事ではなりませんよね。
それはまあ、ともかくとして。

あぷろだを借りてみました。
URLリンク(loda.jp)
今のところラフ(または落書き)ばかりですが、描いたものを載せていきます。
服が描けないので適当です。資料を見つけて描くつもり。
顔がいちいち変わっているのはご愛嬌。そのうち統一します。


あれ? 親戚がいないよ?
スキャンし忘れたみたいなので、とりあえず雰囲気だけ。

髪の色は
主人公&母がこげ茶、父&兄&庭師が茶、親戚が金、執事が黒、の予定です。
父&執事&庭師は二重。他は一重。

絵を見る場合はサムネイル表示がおすすめ。
230の言葉は絵に関しても適応されます。

261:230
10/01/09 21:23:55 Osz0iF3M.net
×230
>>230
ですね。名前に使ってるの忘れてました。

262:230
10/01/10 19:38:37 Nyc1TMbG.net
メッセージウィンドウの大きさ
というか規格というかは、

一頁の行数:3行(名前表記除く)
一行の文字数:20文字

名前表記を含むと行数は4行になるけど、
名前表記がない場合もメッセージ部分の行は3行。

263:名前は開発中のものです。
10/01/11 00:19:25 Z5SNSqyB.net
絵見たよーww

登場人物の年齢ってどれくらいの設定だっけ?
全員主人公より年上?
絵を見る限り主人公と兄の年齢はそんなに離れてない感じなのかな?

264:230
10/01/11 23:58:21 0N+hWicP.net
>>263
どうもです。登場人物の年齢は実は詳しく決めていないです。
でも今の所、全員主人公より年上もしくは同い年で、年下はいない。
ついでにご指摘の通り、兄と主人公の歳はあまり離れていないです。
すなわち、主人公の母は兄がまだちいさい時に家を出たわけですね。

しかしなんだ、主人公の歳は現代をイメージしてつけると中世風にあわず、
中世をイメージしてつけると現代的にちょっと問題が……うん。
ゲーム内では言及しないつもりなのだけど、製作のさいには目安として
中世風につけるか、創作と割り切って現代風につけるかした方がよいのかも。

265:230
10/01/12 00:08:25 MJr/s/19.net
■やったこと
・オープニングのシナリオを>>262の規格にあわせて改行など整え
・エンディングその他(ノーマル1、2)シナリオざっと書く
・頭の中で父ヤンエンドを妄想。(後ほど文に起こす)
・頭の中で兄ヤンエンドを妄想(略

■独り言
さて、オープニングを規格にあわせたのはいいのだけど
私、右端に行く前の改行が好きなのですよね。
しかし主人公の名前は1~5文字くらいの間で決めれるようにしたい。
主人公の名前を変えたら、現在3文字で決めてるレイアウトはずれますね。

ええ。主人公の名前が出るところは工夫するか、途中の改行をなしにすれば無問題です。
やった解決した。

266:230
10/01/12 00:31:34 MJr/s/19.net
庭師を書きたいけど、他キャラが関わるようにした関係上先には出来ない。
で、まだふよふよしているけど庭師の設定です。
コメント部分はゲーム内に(はっきりとは)出ない予定。

■庭師
過去に何やかや(コメント参照)で心の傷を負い、庭師の仕事に出会うことで立ち直った青年。

<コメント開始>
人を苦しめたり傷つけたりすることは好きではないが、
血や、肉が切れるさまにしばしば見とれ、小動物を解剖して観察したりしていた。
周囲には気味悪がられていて、ある日一緒に遊んでいた少女が怪我をしたさいに
治療も忘れて見とれていたところ誤解を生み、以後はっきりと親含む周囲が冷たくなる。
周囲から避けられ、自傷行為に走り、さらに気味悪がられの悪循環の中で、
一人の"庭師"に出会い、庭師の仕事の魅力を知り、その"庭師"の元で仕事を学んだ。
<コメント終了>

主人公が怪我をすることで、忘れていた血などへの興味とともに嫌な記憶を思い出し、
さらに他キャラからの(理不尽な)邪魔が入ることで、当時の思いが爆発する。
とかそんな感じでこれは本当にヤンデレなのかとか思わないでもないヤンデレ。

267:230
10/01/13 01:32:47 p3knYK62.net
■やったこと
・父ヤンエンドシナリオざっと書く
・兄ヤンエンドシナリオざっと書く
心折れる\(^O^)/

親戚のエンドは全部ざっと出来てるので、あと庭師を書いたら一応まとめられるかな。
ヤンエンドがそろったら、一回動かせる状態を目指そうかと思っています。

268:230
10/01/15 23:05:54 x2dPRxAh.net
ちなみに今更ですが、一から作るほどの腕はないので
吉里吉里を使って作る予定です。ジャンルはADVになるのかな。

■やったこと
・庭師ヤンエンドざっくり書く
・親戚ヤンデレヤンとヤンデレデレ書いていたものを少し整える
・メッセージ表示部分の大きさをとりあえず決定。
 文字サイズ24px、行間4px、字間0px、"MS ゴシック"
 (一頁4行、一行20文字なので、480*108の範囲)
・音楽探しに乗り出す(作業しながら聴きまくる)
・オープニング部分一部打ち込み。吉里吉里久々すぎてエラー出まくりだが気にしない。

■独り言(吉里吉里の話)
・メッセージウィンドウまわりの問題(解決)
 自動改行無しで、シナリオの改行をそのまま改行と認識するモードなんだけど
 シナリオ内の改行が時によって無視されてた。(画面からはみ出して読めなくなる)
 どうも文字表示部分(480)ギリギリまで余白で埋めると問題が起こるみたい。
 でも横余白の数値を1px減らす(表示部分1px増やす)したら問題解決したみたい。
 よかった。1pxなら中央表示もそんな変にならないし、よかった。

269:230
10/01/16 19:16:45 mxSiNzye.net
親戚ラフ上げなおしました。似たようなものだけど。

しかし音楽探しきつい……。頭疲れる。
素直に作者さんの分類から探すかな……。

あるいは音楽に合わせて文章の書きかたを変えるのでもよいかもしれない。
そうすると>>268で決めたメッセージ表示部分の大きさも変えるかも。

270:名前は開発中のものです。
10/01/17 09:47:25 O3d7pNVR.net
全部やっちまうなんてすげぇなww
wktk

271:名前は開発中のものです。
10/01/17 19:19:43 /yUWcslb.net
応援してます!

272:230
10/01/22 00:43:50 WKDa4E5/.net
応援あざっす! うれしいっす。
音楽は後にすることにした。なかなか難しい。

■やったこと
吉里吉里<オープニングゼロ日目(主人公が館に泊まるまで)打ち込み完了
シナリオ<一日目(親戚出てくる予定)をのろのろと書き始める

■考えること(一日内の分岐関係)
さて、吉里吉里KAGさんに打ち込んだのは完成を早めるためもありますが、
文章で考えて今ひとつイメージわかない部分を確認するためでもあります。

で、オープニング部分は終わったので、次は選択肢で移動する部分。
そこの細かい仕様を実はまだ決めていません。

とりあえず思いつくのはこんな感じ。
1、選択肢は場所の名前。日によってどこに誰がいるか違う。誰もいなくても一日終了。
2、選択肢は場所から場所への移動。日によって(中略)違う。誰かに会ったら一日終了。
3、選択肢は人の名前。日によって誰を選べるか違う。
4、1の亜種。どの場所に誰がいるか表示される。
5、1の亜種。誰もいない場所は表示されない。

2は面倒だし、3は味気ないので1とその亜種のどれかになるかと思います。
個人的にノーヒントでわかりっこないタイミングのイベント発生も、
いつ誰がどこにいるか覚えて体当たりしまくるのもあまり好きではないのですが、
選択肢がたくさんあるように見えて実は一本道というのも出来れば避けたいところ。

と、ハードルあげすぎると完成しないので、一応決めておく。
どこに誰がいるかヒントが台詞であった上での1、が今現在の最有力候補です。

273:230
10/01/24 17:53:55 NBDP6fo8.net
結局まだ選択肢部分作ってない。
むぐぐぐぐ。大事なところなのに後回しにしてたので
今、悩むはめになるのであった。

一日目の始めの移動(選択肢)の前に、執事から場所案内をしてもらえる。
ここは何するところです、みたいな。断ることも可。
どの場所名がどこを指すかを知らせると共に、感情移入がしやすくなる……かも?

うーん、一日目は移動なしにするかな……。親戚いるし。
二日目から好きなところ行けるようになる。
イベントない場所なしで、ヒントなしの1(>>272参照)になりそうな予感。

■やったこと
・庭師と兄の会話(妨害イベント)および
 庭師と親戚の会話(同じく)を書く。
 ついでに、その直後の庭師と主人公の会話も書く。

274:230
10/01/25 20:00:54 BxZMMB5M.net
■迷い中のこと。
父がどのタイミングで、主人公=母となり、また主人公≠母となるか。
ヤンデレ二段階目で主人公≠母かなあ……。そうするとエンド表も若干変わってくるけど。
なんか主人公に対してのヤンデレなさすぎもどうよと思ってきた。

■やったこと。
・親戚と兄の会話書く(争奪戦? 使わないかも)
・主人公と父の会話書く(若干病んでる)

275:230
10/01/28 00:59:02 fBy3WJJG.net
■吉里吉里KAGの話(セーブ用ラベルつけ)
吉里吉里KAGでのラベルつけは苦手でやんす。ラベル名整理しとかないと大変そうなので考え中。
基本は、
・イベント名+選択肢番号+セーブ用区切り番号
・イベント名+セーブ用区切り番号
にするつもり。
イベント名は、日数固定のものは日数を頭につける。(「date1」とかで)
日数固定でないものは個別に名前をつける。
選択肢番号はabcにする。セーブ用区切りは……どうしよう。数字かなあ。

日数固定じゃないイベントも混ざってるけど、昨日書いたイベントリスト(?)を
あぷろだに上げてみました。九日目まで。まだ穴だらけ。

前に書いたメモを見ると、庭師が出る前にヤンエンドに到達しうるとか書いてあるけど、
このスピードだとちょっときつい。結局、エンド到達最速時間はみんな同じようになるかな。

■やったこと
・セーブ用ラベル考察(上参照)
・必要シナリオ考察(各キャラのヤンエンドまで)
・前かいた文を抜き出してシナリオ用にする
・テスト用絵、親戚を描く
 服のセンスねえええええと叫ばざるを得ない出来。やっぱり資料がいる。
 でも12月版のテスト絵よりは、かなりまし。

寝ても覚めても暇があればヤンデレ妄想、とかしてると頭おかしくなりそうなので、
たまには休憩が必要です。兄のキャラはかたまってきて、父が全然進みません。

276:230
10/01/29 00:28:03 1hWwu9T6.net
恥とか、がっかりとか関係ねえ! と思ってあぷろだにテスト用絵を上げようと思ったが、
なんか落ちてた。残念。自分で選別しすぎると疲れるんだぜ。

書く→テキスト。
打ち込む→スクリプト込み。
■やったこと
・九日目までの固定イベントを荒く書いて、打ち込み。
 選択肢ちゃんとつければ一応動きそう。言葉はおかしいけど。
 演出は全て無視。執事が暇すぎる気もするが今は無視。

■やるべきこと
・移動イベント部分を書く。打ち込む。
・イベントによってヤンデレ度上昇させる。
・ヤンデレ度加速イベントをイベントの間にはさむ。
・ヤン度が一定値になったらヤンエンドを発生させる。
・ヤンデレ度上昇が適度かどうかチェックする。
・絵を練習する。

未だに、どこまでイベント発生の日数に幅があるのか決まってない。
幅があるのは加速イベントだけにして、他は全固定にしようかなあ。
でも「この日を逃したら攻略不可(ノーヒント)」ってのは好きじゃ……ぐがが。
とりあえず作ってから考えよう。まずはそこからだ。

277:名前は開発中のものです。
10/01/31 10:01:01 U73b9wSu.net
シナリオさえ面白ければ絵はシルエットでも構わない

278:名前は開発中のものです。
10/01/31 14:05:03 avDnQnr9.net
設定とか読んでたけどそもそもキャラ設定がいまいち
変なフェチだったり母親の代わりにしてたりヒロイン自身を病むほど愛してる人が
いないように思える
悪いけど全然興味引かれないよ。ヤンデレじゃなくてメンヘラ入ってるよ

279:名前は開発中のものです。
10/02/01 00:35:01 vJ6egGJF.net
つ「誰かの萎えは、誰かの萌え 誰かの萌えは、誰かの萎え」

280:230(規制中につき代行依頼)
10/02/01 22:16:37 jVKcZs0O.net
>>277
シルエットもいいですよね。ただそれはまた別の技術が必要になるので自作は厳しいかも。
いっそキャラ画像一切なしもありかも。検討してみます。


>>278
ご意見ありがとうございます。やはりそう思われますか。
ご指摘の通り、私が今書いている話に出るのは、
「ヤンデルキャラがデレる」タイプのヤンデレばっかりです。

何しろゲームつくりの一番の動機が、"142の内容を元にゲーム作りたい"だったのですが、
元ネタに矛盾なく作ろうとしたところ、私の技量不足であろうとは思いますが、
278さんの言うヤンデレを入れることは無理だったのです。

努力はしますが、その結果278さんの好むヤンデレゲーになる可能性は極めて低いと言わざるをえません。
なので、申し訳ありませんがこのゲームは合わないと諦めるか、
他のヤンデレゲーが出る踏み台にでもなればいいとお考えになった方がよろしいかもしれません。

私も278さんの言うヤンデレは好きなので、誰か作ってくれたらいいなあと他力本願。
もちろんヤンデルデレも好きです。でなければ作ろうとは思わない。


281:名前は開発中のものです。
10/02/02 03:23:29 P5Np7g5P.net
278「いいでしょう、三日後ここに来てください
  本当のヤンデレゲーをお見せしますよ」

282:名前は開発中のものです。
10/02/02 22:40:30 g4X7ha+U.net
>>278
3日でヤンデレゲーを作るんですか!?
すごすぎる・・・

283:230「館(仮」
10/02/02 23:38:32 0mAiIIpz.net
フォローな人サンクスです(勘違いだったらすんません)
ヤンデレゲーが増えればいつか好む種類のヤンデレゲーも出ると思うので、
私が今書いてるヤンデレが好きくないヤンデレ好きさんも、良かったら見守っててください。

ちなみに話の通じるヤンデレばかりなのは、ハッピーエンドを意識した結果。

同時進行でも、他のヤンデレゲー製作がスタートしたらいいなあと思っていたんですが、
考えてみると今の状況だと書き込みにくいかも。
なので効果があるかはさておき、名前にゲームタイトルを入れることにしました。
一応の識別番号的な意味でしかありませんが。

「館(仮」で作業中の230です。以後よろしく。

284:名前は開発中のものです。
10/02/04 01:27:49 inHE3H2k.net
>>230
応援してます。
これからも製作がんばってください!!

285:230@館(仮)
10/02/05 01:15:18 75R8NRjA.net
応援ありがとです。ざくざく頑張りますぜ。
>>283はあんまり良い名前表示じゃなかったな……。
ということで若干変更。でもこれじゃ館にいるみたい。

■やったこと。
・移動イベントを起こす仕組みを打ち込む。
 日数固定でない一日イベントを起こす仕組みも込み。
・移動イベントを長短文な文章含めて打ち込む。

サブルーチン使いまくり万歳。効率いい書き方かは不明ですが、
何度も使う処理が数行で済むのはとても便利です。
移動イベントの基本は、
 ・場所(もしくは人)を選ぶ→・場所と日数などを考慮してイベント発生。
で、イベント発生の日数はずれることもある感じ。

■こまっていること。
・兄ヤンデレデレの降りる場所が見つからない。
 書きなぐったメモ見ると燃えるんだが、これどうやってゲームにするよ……。
・庭師ヤンデレデレに気がのらない。というか庭師のヤンデレ部分に気がのらない。
 庭師の性格やエンドリストについて考える必要がありそう。

286:230@館(仮)
10/02/08 23:31:48 aG5LiIvr.net
庭師について一つアイデア思いついたけど、
今度は八ッピーエンドぽくするのが難しい。

おととい辺りは頭からっぽになってたので、
エネルギーチャージの為に一週間ほど休憩します。

287:名前は開発中のものです。
10/02/09 12:43:09 UjPSXhHP.net
参考までに

兄の当初設定は確か主人公の登場により自分の居場所?存在だったかが奪われると感じる→監禁とかじゃなでしたっけ?

だから兄のヤンデレルートは他のキャラの高感度にも関ってくると思うんですよ。
父親と仲良くしているのが見られた~とか

私的に兄はいきなりヤンデレが降りてくるんじゃなくてだんだんヤンデレになってくるような気がします。

まあ外野の言うことだしと思ってあまり気にしないで作ってください。


288:230@館(仮)
10/02/14 23:10:26 GLVrpCIV.net
いえーい、復帰しますよ! 庭師はまだどうなるか怪しいけど、
とりあえず出来るところから手をつけるぜ、やっふー!

>>287
ご意見ありがとうございます。
そういえば兄イベントに父がからむとか考えていたのに忘れていました。
好感度でいじるのはややこしそうなので今は手をつけないですが、
イベントとかの参考にさせていただくですよ。
そう、私も兄はだんだんとヤンデレになってく気がします。

ちなみにヤンデレヤン(監禁エンド)の場合、
主人公に居場所を奪われるのを恐れるとともに、主人公が他の人と仲良くなるのが嫌だという
葛藤のすえの行動になる予定でありますであります。

しかし、
・最初は主人公のこと好きでない→のちに好きになる。
とか、
・最初は追い出したくて嫌味をいう→のちは嫉妬などで八つ当たりする。
なんかの変化が難しいところであります。
いや、八つ当たりじゃなくてまた理由を考えてもみてますが、それはまたそれ。

289:230@館(仮)
10/02/14 23:53:15 GLVrpCIV.net
とりあえず今出来ることをということで、イベント発生優先度の考察です。
これをやれば、ヤンエンド発生までの仮ゲームが出来るはず。

一日イベント(>>239)は日数やヤンデレ度に応じて起こります。
で、現在の予定としては、イベント発生タイミングが複数あって、
イベント毎にどのタイミング(一日のはじまりとかおわりとか)で発生するか決まっていて、
同じタイミングで起こるイベントの中で、発生可能でかつ優先度の高いもの、が発生します。

で、その優先度ですが、条件がきびしいものほど優先かなあと思っています。
そう考えると、日数固定のもの(その日を逃すと発生しない)が一番優先になるかと思います。

問題なのはヤンデレ度上昇に関わるイベント。
ヤンデレ加速(>>231)はどういう優先度で起こるようにするか。
加速イベントは順番があって、ヤンとデレそれぞれ三つずつあります。
まあ妥当かどうかは組んでから様子見ればいいので決めてしまうと、
■同一キャラの場合
・ヤン加速イベントとデレ加速イベントでは、ヤンorデレ度の高い方が優先。
・ヤン度とデレ度が同じ場合は、加速イベントが進んでいる方が優先。(ヤン加速2>デレ加速1)
・ヤンデレ度も加速イベントの進み方も同じ場合は、デレ加速が優先。
■別キャラの場合
・発生するイベントに関わる好感度(ヤンorデレ度)の高い方が優先。
・ヤンデレ度が同じ場合、加速イベントが進んでない方が優先。(ヤン度4のヤン加速1>ヤン度4のヤン加速2)
・どちらも同じ場合、父<庭師<親戚<兄。

別キャラのところが特に不安だけど、ひとまずこれで組んでみるですよ。
読みにくいというか意味不明だって場合はすいませんです。
休憩あけで、というより色々あって書き方変かも知れないです。

290:230@館(仮)
10/02/16 17:43:56 aveI9UnL.net
移動イベントも日数固定に限らなくしたんだった。

場所を選んだら、その場所で起こる可能性のあるイベントのうち
優先度の高いイベントが発生する。
一日イベント含むイベントの発生タイミングは以下の感じ。

・その日のはじまり

・選択肢の直前

(移動場所の選択肢)

・選択肢の直後

・(移動イベント)

・その日のおわり

()のないのが一日イベントの起こるタイミング。何も起きない時はスルー。
日数固定の一日イベントに関連した移動イベントは、日数固定。

場所や日数等の条件でイベント発生できるようにしたから
場所固定じゃない移動イベントもすぐ作れるんだぜ、やっふー!

しかし優先度のつけ方決めなきゃなあ。うーん少し考えてみます。

291:230@館(仮)
10/02/24 02:55:36 0ItwCxBp.net
移動イベントの優先度をきちっと決めるのは難しかったので適当にやるです。
あと>>290は間違いでした。正しくは、移動イベントのあとにもう一つイベント発生しうる個所があって、

・当日始まり→・選択肢直前→(選択肢)→・選択肢直後→(移動イベント)→・移動後→・当日終わり。

一日イベントは起こる可能性があるのは計5個所。そのうち「始まり」と「終わり」は基本的に日数固定イベント。
「選択肢直後」はほとんど考えてないけど、攻略にあまり関係ない日数固定イベントとかが入る予定。
ヤンデレ加速などの一日イベントでは「選択肢直前(行動前)」と「移動後(行動後)」がメインです。

「始まり」と「終わり」に日数固定じゃないイベントを入れることを考えず組んでたことが判明。
作り直そうかとも思ったけど、めんどうなので今はこのままで。このままでいいような気もするし。

■やったこと。
・「選択肢前」と「移動後」に発生する一日イベントを打ち込む。
・各キャラのヤン加速イベントの簡単な内容を書き出す。(>>242のエンドリストくらい簡単)
・イベント内でヤンデレ度上昇させてみる。兄のヤン度上昇率が意外に高いことに気づく。
(・テキストでの表作りに限界を感じたので表用のソフト入れてみる。が、ちょと重い。)

庭師のヤン度が上がるところまでは一応出来た。
兄or親戚のヤンデレ度が各1以上あって、庭師と仲良くなると妨害イベントが発生する。
1以上ってのは少ない気もするけど、今まだイベント数少ないので。あと一応庭師ルートなので庭師メイン。

次はヤン加速(ヤン度2以上、3以上、4以上で発生)をいれて、妥当かどうかみるですよ。
で、ヤン度7以上になったらヤンエンドですね。
慣れてないところはひたすら行き当たりばったりでやりますよ。

292:230@館(仮)
10/02/24 03:11:20 0ItwCxBp.net
ちなみに日数固定でない一日イベントは、

・特定の移動イベント直後に発生するイベント
・特定の一日イベント直後に発生するイベント
・ヤンデレ加速

など。条件を満たすと(選択肢なしで)強制的に発生するイベントというイメージです。
移動イベントは場所を指定する選択肢つきということで、少し違うものとなります。
ねむい……ねるです。今日の作業はもうなしで。

293:230@館(仮)
10/02/25 01:01:50 CG2Nd9kI.net
■やったこと。
・庭師ヤン加速1書く。選択肢入れるの忘れた。
 ともかく書くと見えてくるものもありますね。再構成したらよくなりそう。

■エンドと違う加速イベント(デレのヤン、ヤンのデレ)
現在決めている数値(>>231)でやるなら、
ヤンエンドでもデレ度3までは上がる。デレエンドでもヤン度3までは上がる。
つまり、ヤン加速2(ヤン度3以上で発生)までは、デレエンドに行っても不自然でないように
作れれば作りたいなあと思うところなのであります。

うーん……現在のところ、イベント内容に問題のありそうなのは庭師くらいか。
ああ、でも庭師はヤン度上がるようになったらデレエンドほぼ無理の予定だった。
まあプレイヤーが推測すると"病んでるんじゃね?"と思えるけどデレエンド、というのも
それはそれでいい気がするので、このままいってみますぜ。

294:230@館(仮)
10/02/27 00:44:52 bxsQbDyp.net
ヤン加速を書いてたらよくないオーラが出てきたので
システムというか仕組みの方を作る作業に入りました。

■吉里吉里KAGな話(ヤンデレ加速)
ヤンデレ加速イベントの優先度(>>289)に応じて発生というのが意外に難しい。
まあ、まだまだ頭がかたいもんで上手く組めないだけだと思うけど。

四キャラそれぞれの今現在で一番優先度の高い(発生可能な)イベントを取り出して、
それら(最大四つ)を比較して、一番優先度の高いイベントを発生させるということでいけるかな。

思いつくままにやってると、効率が悪い方法とっている気がすごくする。
でもまあ動けばいいので、今はこのままいくですよ。

295:230@館(仮)
10/03/03 02:26:20 U1ZTgO+p.net
ぐあああ動かねええええ
ifの閉じ忘れだとは思うけどうまく組めないぜ……。
やっぱりあんまりわからないでやると危険だな。
もうちょっと時間かけて考えることにして、シナリオの方考えるかな。

296:230@館(仮)
10/03/09 16:57:03 x4z+KSfa.net
進歩、なし。ifの閉じ忘れはなさそう。全角スペースでもあるのかな……。
しょうがないので組みなおす、というか考えなおす。

全体に失速してきたので、妄想する時間を少し増やすよ。
恐い夢になんて負けないぜ!

297:230@館(仮)
10/03/12 01:03:47 Q+yj5oeI.net
やっぱり休憩と妄想は大切ですね。
庭師のキャラが出来そうです。いい感じ。
エンドリストを一部変えて、ヤン加速も書き直し。
でも今日は遅いのでまた明日。

298:230@館(仮)
10/03/15 00:20:43 E793Fn9w.net
■エンドリスト(>>242)若干見直し。
庭師ヤンエンド:叶わぬ恋と悟り、いっそのことと思う様切り裂く。
  デレエンド:恋かはわからないけど、仲良しな二人。
 ヤンデレヤン:手に入れたい、叶わない、傷つけたくないの葛藤から、自ら命を絶つ。
 ヤンデレデレ:主人公と気持ちを確かめあい、二人で生きるために館を逃げ出す事を決める。

怪我イベントおよびに妨害イベント(>>246>>266>>291辺り参照)発生後、
庭師は"主人公に拒絶されないか""また嫌がらせを受けないか"などを恐れ
主人公との接触を避けようとする。しかし一方で、主人公のことを求めてもいる。

■独り言。
ヤンデレ加速の発生仕組み作成についてモチベーションが落ちているので、
シナリオ内容決めてから、それにあった時間帯に発生するように組むですよ。
その間に知識が増えて解決法が見つかればラッキー。そうでなければ無理やり組むです。

父は毒が強すぎるので若干避けてたんだけど、そろそろ書かないとかな。
兄のヤンデレ度が下がってきたので、父と絡めて考えるとよいかも。

299:名前は開発中のものです。
10/03/15 16:35:01 6iAHZa/B.net
>>230
お疲れー
キャラ同士を絡めるのはいい考えだと思うよ。
どのキャラの攻略過程でも2人きりの世界じゃなくてなにかしら他のキャラと絡んでほしいです。
そのほうがヤンデレゲームっぽい気がします。

応援してるので頑張ってください。

300:230@館(仮)
10/03/20 22:46:08 YXU716XA.net
>>299
応援あざっす! 他キャラ絡むのやっぱりいいですよね!
ヤン度ばかり上がってヤンエンド直行にならないよう、バランス気をつけつつ理想を目指しますですよ。

なんかもう加速イベントとかいう概念いらない気がしてきた。
庭師は、妨害イベントあったあとにも会いに行く(移動イベント)とヤンデレ度が上がる、とか。
でもこれも結局のところ理想な妄想なので、今後やっぱり戻すかもわからない。
なんでもありだと取っ掛かりが掴みにくいし。しかし妄想は楽しいし。

301:230@館(仮)
10/03/26 17:23:00 rN/BQq2D.net
イベントの案を思いつくまま出してみた。
ある程度の日数で区切って、区切り一つにイベントいくつとかで配置していけば、
発生時期がはっきりしないイベントを配置する時も迷わなくていいかも。

現在のイメージで、攻略キャラ以外も出てくる主な例としては、
1・誰攻略中とか関係なしに起こるイベントがある
2・特定キャラ攻略の途中で、他キャラの関わるイベントがある
以上。

最初に考えていたのは主に1で、無難にこなしていけば特に問題は起こらない。
ただし、誰かが「他の人としゃべるな」と言っても守れなかったり、
関わり方を間違えると、単独キャラ攻略のはずが別キャラも関わってきちゃったりとか。

妄想だけだと、何だか分かりづらいですね。
頭の中のイメージはわりかしはっきりしてるので、形に出来るよう頑張ります。
"わりかし"を"しっかり"にする作業に入ります。
多分、個別のイベントを一杯作ればいいんだとは思うんだけども。

302:230@館(仮)
10/03/26 17:38:57 rN/BQq2D.net
■やったこと。
・ちょっとだけ音楽素材探し
・ちょっとだけイベント内容書き出し
・各キャラのヤンorデレ度上がった時の行動変化の目安を書く(あまり意味はない)
・妄想

■決めたこと。
・執事がいなくなる日があり、その時の各キャラのヤンデレ度によりイベントがおこる。

■やるべきこと。
・とりあえず形にする
・頭の中で全体の流れをはっきりさせる
・のんびり音楽素材探し(一生懸命やらない事)
・ともかく話を書く
・絵を練習する

■以上。
さああ、さくさくざくざくやるですよ!
吉里吉里KAGの訓練はしないのかい? KAG用頭は今週残ってないのさ!
各キャラの話考えながら、かぶってるなーとか思うと進まないので、
みんな同じキャラになってると思ってもとりあえず書くよ! 書くともさ!

303:名前は開発中のものです。
10/03/27 12:48:38 097XLhzD.net
なんか本格的だなおい…
何も出来ないが応援してるよ

304:230@館(仮)
10/04/02 00:37:37 WbgMecZp.net
>>303
何が本格的かわからないけど、応援ありがとう!
応援は大きな力になりますよ。

今週やったことは主に妄想(と絵描き)。ゲームの演出についてもちょっと考えてみた。
父の感情が連続してなくて難しい。過去から現在までの気持ちの変化でもまとめてみよう。
過去部分について妄想したところ、父はどうしようもなく弱い人だと改めて実感。

いそがばまわれ精神で! もとい出来ない時は行き当たりばったり精神で、
日数区切ってイベント配置作業にかかってみるよ。

とりあえず全体を30日くらいとって、
5日に攻略キャラ出揃い。11日くらいに執事不在の日。
15日までにヤンデレ度が一定数ないと、ノーマルエンドその1。
16日以降はヤンデレが進行していて、危険な雰囲気。
30日までにエンディングに到達できないと、ノーマルエンドその2。

やっぱりヤンデレ加速イベント必要かもしれない。加速にしても違和感ないイベントを考えるですよ。

305:230@館(仮)
10/04/06 01:31:13 75/rAGeA.net
■この間書いたヤン加速イベントの問題点。
1・えぐい。
2・移動イベントと連続で発生させると時間の感覚がおかしい。
3・選択肢の入る余地がない。

わあお、致命的。一番上はまあなんとかなりますが。
この三点に気をつけつつ書き直すですよ。

で、それ以外のイベントについては三つにわけて考えてみることにした。
・前半(ヤン度もデレ度もほとんどなし)
・中程(ヤン度とデレ度がほどほど)
・後半(ヤンデレ二段階)
しかし考える頭が不足している。よくないオーラに負けないようエネルギーとりつつ頑張るぜい。

306:230@館(仮)
10/04/09 02:30:34 HjcvVRt8.net
考える頭が相変わらず不足しているので、音楽探しと絵描きを中心にやっていました。
素敵な音楽には出合ったけど、これには合わない。もう少し探します。

絵は段段いい感じになってきました。絵からも話はふくらむし続けますですよ。
しかしながら、服がやっぱりよくない。資料探しの旅が必要です。

307:230@館(仮)
10/04/11 15:50:55 9ic4NB6p.net
なんか別件で忙しいため、しばらく作業が出来そうにありません。
うぬう、これ作るのにも役に立ちそうだし、練習は出来るしいいのですが、
じっくり考える時間がなさそう。
というわけで、館(仮)に関してはしばらく投稿なくなるかと思います。
あらかじめご了承くださいませませ。

308:名前は開発中のものです。
10/04/11 17:46:04 L8NMY+DH.net
おつかれー
wktkしながら待ってるぜ!

309:名前は開発中のものです。
10/04/14 13:05:27 yb3ij3mB.net
すごいな、おつかれさま。
無理せずがんばってください。楽しみにしてます。

310:名前は開発中のものです。
10/06/20 14:42:17 FbnXVnD6.net
ヤンデレ男って漫画でもあんまりいないような気がするな

311:名前は開発中のものです。
10/06/24 15:12:45 KMw7ooB0.net
需要はあるんだけどな…

312:名前は開発中のものです。
10/06/29 21:35:38 jr5KFXLy.net
ヤンデレ過ぎて好きな人に近付く仲間を殺したり
最後はヤンデレ過ぎて自我崩壊→好きな人に殺される
という男キャラが出てくる漫画をこの間読んだ

女キャラだったら結構ありそうだけど男は少ないな

313:名前は開発中のものです。
10/07/19 22:49:49 o/js5v2a.net
男のヤンデレと言ったら、東京ミュウミュウのキッシュくらいしか思いつかないなぁ。

314:名前は開発中のものです。
10/07/19 23:35:32 zouQw6T4.net
いま書いてるシナリオが、考えたら男のヤンデレかも。

主人公(男)は女性恐怖症(女の性欲と向いあうのが怖い、
つーか女性の性欲を充足させられないことで
自分の男性性が傷つくのが怖い)だが、
本当の強姦だと痛ましくて性欲に結びつかない。
だから女をヒィヒィ言わせる(「もうだめ」「もうやめて」
これ以上イッたら死んじゃう」とか)のに執着している。

そんな主人公が、公私とも世話になっている恩人から
押しつけられるように結婚相手として紹介された女の子は、
Mっ気があるのはいいが極度の緊張性性格で、
重度の肩凝りが原因の機能性冷感症。
結果、極度のくすぐったがりで、
キスの時に邪魔な彼女の髪を
そっとかき上げただけで
反射的にぶん殴られて鼻血を出すというありさま。
当然、まともな行為は無理。

主人公はマッサージ、温熱療法、食事療法と、
あらゆる手を尽くしてヒロインの“開発”
(というより体質改善)に努め……

「デレ」の部分はSMプレイにありがちな
二重の下克上オチということで執筆中。

315:名前は開発中のものです。
10/07/20 20:21:38 3ojWCzBb.net
それ全然ヤンデレじゃないじゃん
男のヤンデレは執着、独占、嫉妬、周りへの暴力・制圧が基本

316:名前は開発中のものです。
10/07/28 02:04:44 973lZStv.net
ふと思ったんだが、北斗の拳のこいつらってヤンデレ男?
「シン」
・好きな女に婚約者がいたので一時身を引くが「あいつじゃ彼女を幸せにできない」とその男を殺しかける。
・ついでにムリヤリ従わせた彼女に好かれようと犠牲覚悟であれこれやる。
・彼女に自殺されてしまい(未遂)、その後彼女を守るため汚名をかぶる。
・で、彼女の人形をそばに置いておくw

「ラオウ」
・自分に惚れた(けど告白できない)女に「あきらめずに力ずくでも奪い取るぐらいやれよ」と説教。
・自分が惚れている女を力ずくで奪い取るどころか、自分の手にかけて殺してしまおうともする。

317:名前は開発中のものです。
10/08/18 11:05:49 CGYbbChX.net
保守

318:名前は開発中のものです。
10/09/11 02:57:14 zT0/XLnc.net
シン懐かしいな

319:230@館(仮)
10/09/14 02:13:01 asUDmJet.net
なんか規制が部分解除されたらしいやった。
>>307あたりで消えた230@館(仮)です。余裕が出てきたので作業再開します。
消えた後にも応援くれた人ありがとう! 励みになってましたよなってますよ。

先日、あぷろだ(>>260)にも書いておいたのですが、
作業休止してる間に少し考えが変わったので、システムをまた考えなおす予定です。
変化する日常をシステムで表現するのは私には無謀すぎたので、シナリオで表現するのですよ。

320:230@館(仮)
10/09/14 02:15:07 asUDmJet.net
■近況?報告
とりあえずブランクが長めだったので、まずは以前書いたものを読み返してついでに妄想してました。
吉里吉里KAGに打ち込んだ分は、問題が発生した時点で放置してたんでイミフ状態。
それもあって、組みなおす可能性が高いです。おーう。
でもヤンデレ加速(シナリオ)はなんとかなりそうです。

今日、父について考えてみたところ、キャラがやっぱりなんかおかしかったので、
少し変える予定。それに伴ってエンド表も変わる可能性高し。
ヤンとデレをほどほどに別に考えられる状態になって欲しいところ。
とりあえずイベント絵風のものとか描いて妄想してみています。

321:230@館(仮)
10/09/16 02:23:22 91TonCCB.net
規制されてないようなので、本日もお邪魔しますよ書きますよ。

■やったこと
・妄想
・絵を描く
・イベント発生タイミングについて考える

■ヤンデレ加速について。
すでに書いていたテキストを使って脳内テストしたところ、

・移動場所を選ぶ直前くらいのタイミングで発生。
・ヤンデレ加速イベントが発生した日は移動場所を選べない。(移動イベントは発生しない)
・ヤンデレ加速イベントは一日に複数(一人1つで最大4つ)起こりうる。

という仕様がよいかと思いました。最大数は変えるかもしれないけど。
多分、組むのもバランス調整するのもシナリオ間の調整するのも前のより簡単のはず。
で、それぞれのキャラで流れを作って、組み合わせてみて、イベント増やしたりもして、
様子をみて調節したら大体の枠が完成するんじゃないかなーと思います。頑張れおれ。

322:230@館(仮)
10/09/16 02:44:09 91TonCCB.net
■やること、やりたいこと
・ヤンデレ加速組んでみる。
・とりあえずヤンエンドまでのものを作る。
 ・出来ればデレエンドまで、も入れる。
・仮立ち絵のもっとマシなのを作る。
・父のキャラをしっかりさせる。

■独り言(主に妄想の段階)
・執事のせいで庭師としあわせになれない。困る。(執事をなんとか説得する?)
・父がデレると同時に病む。困る。(デレエンドのなり方を他キャラと変える?)
・自分の中から暴走パワーが減ってしまったのでチャージが必要。(主にヤンエンド用)

■以上
ではまた、規制されてなければ。

323:名前は開発中のものです。
10/09/28 19:00:44 iUiSCmEO.net
お、久しぶりに来てみたら戻ってきてたのか!頑張れ!

324:230@館(仮)
10/10/04 01:55:24 M/uUz92w.net
>>323
応援サンクスです! ようやく戻ってきたのさ!

■やったこと
・仕組みについて考える
・父キャラ出し。もう少しでまとまりそう。
・仮立ち絵のマシなもの(庭師、父)を描く。執事はまだいいや。
・今まで書いたものの見直し再び
・妄想

■仕組みについて(移動イベント)
前のデータの動かない部分は取り除いたので、一応動くようになったけど、
移動先の選択肢を選ぶ際に、誰がどこにいるかとか表示できるようにしたくなったため、組みなおすことにしました。

以前のものは、
・その日選べる選択肢(場所名)を表示
・場所を選んだら、その場所で起こるイベントの中で発生優先度の高いものが発生

だったんですが、これだと選択肢を選ぶ段階ではまだ発生イベントが決まっていないので
誰がいるとかの情報を表示することが出来ません。

なので、
・どの場所を選んだらどのイベントが起こるかチェック
・選択肢(場所名)を表示

に変更することにしました。まだ組んでないけど問題はないはず。

■以上
とりあえず父キャラを作るのと、仕組み作る&組むのが優先ですーよ。
だらだらっと長文失礼。ではまた。

325:230@館(仮)
10/10/05 02:47:30 WW3PjD7l.net
父キャラ出来た。わりと普通の(?)ヤンデレっぽくなったよ!
少しやわらかくなり、電波度は減ったような増えたような。

■父設定(>>241)見直し
主人公のことを母の生まれ変わりと思っている。
二人が違うことは理解しているし主人公に母の記憶は求めないが、魂は同じと思っている。
だんだんと昔の母よりも、今の主人公がより好きになっていく。

父をかまうとデレ度が、他人を頼ったり仲良くなろうとするとヤン度が上がる。

■その他、予定とか
・エンドリスト(>>242)についてはまだ考え中。前のとは一部変わるはず。
・落書きでミニキャラもちょこちょこ描いてみてるけど、私には三頭身が限界の模様。
・争奪戦を入れるとしたら、原案(>>142氏)のままではなく"争奪戦エンド"を入れることになると思われ。現在は未定。

326:230@館(仮)
10/10/25 00:16:13 H24d8z4S.net
■やったこと
・仕組み作り
・落書き
・妄想

■仕組みについて
一日の流れ(繰り返し部分)を決めて、打ち込み。以下の感じ。

・その日の日数固定イベント(朝)
・選択肢前イベント
☆"ヤンデレ加速"、もしくは"移動イベント(選択肢)+移動前イベント"
・移動後イベント
・その日の日数固定イベント(夜)

ヤンデレ加速が起きる場合は、移動イベント(+移動前イベント)は無し。
"移動前イベント"は移動用の選択肢を選んでから、移動イベントが起こるまでの間に挟まるイベント。
ほとんど案ないし無くそうかとも思ったけど、後で足したくなるかもしれないので残しました。

あとヤンデレ加速仕組みを打ち込めば雛型が出来たといえると思われ。
一行ずつの各移動イベントシナリオも打ち込み済み。テスト用ですね。

327:230@館(仮)
10/10/25 00:16:53 H24d8z4S.net
■独り言
ヤンデレ加速部分も作らないと(一日の流れが出来ないので)テストプレイできなすと思ったけど、
絶対イベント発生しない状態にして、次の処理へ飛ばせば今でも出来ますね。

特にテストプレイしたいのは、
"一日の内に、ヤンデレ加速と移動イベントのどちらかしか起こらず、かつヤンデレ加速は一日最大四つ起こる"
にした時にどうなるか、うまくイメージしきれなくて不安なところ。
あれ? じゃあやっぱりヤンデレ加速作らないと意味ないんじゃ?

ともかく今からテストプレイ用作業に入る。

328:230@館(仮)
10/10/25 03:31:01 H24d8z4S.net
テストプレイしてみた。
ミスとかで動かなかったりもしたけど、直ったよかった。
しかし、打ち込みしてテストプレイして一発でうまく動いた事ってないなあ。
前に加速部分で詰まったときも、一つ一つ可能性つぶしてけば直ったのかも。
なんて、それは独り言です。

とりあえず加速以外の部分は出来たし、
一行イベントじゃあじけなさすぎなので前のシナリオに差し替えようと思います。
でも今日はいくらなんでもお休みなさい。

329:230@館(仮)
10/10/26 02:50:34 50DdqEtm.net
書き込めるうちに書いておきます。

■やったこと
・仕組み作り(ヤンデレ加速)

■独り言
ヤンデレ加速部分を作りました。テストプレイはまだ。なので動かないかも。
次にやることは、ヤンデレ度増加処理を入れること。

そこまでやれば、ダミーシナリオを入れて一通り動くものになるはずです。
その後は、シナリオとか絵とか調整とかになるはずはず。頑張ります。

330:230@館(仮)
10/10/27 03:19:15 6lpBcad7.net
案の定テストプレイしたら動かなかったけど直った。ifの閉じ忘れ([endif]の書き忘れ)だった。

他にも変数の名前ミス(○checkyan、×yancheck等)、アスタリスクの入れ忘れ、
移動イベントの存在しない日に移動部分で止まる、などの問題があったけど、ともかく直りました。

やったね! 段段、ミスしたところの見当もつくようになってきますね。やっぱり凡ミスが多い。

■今後の予定(上ほど優先)
・ヤンデレ度増加処理を、まだ入れてないところにも入れる。
・父のキャラおよびエンドおよびイベントを練る。
・シナリオを書く。
・絵を描く。
・音楽を探す。
・打ち込み→調整する。

■以上
書いてることはろくに変わってないけど、なんか完成が見えてきた気がするよ!
父キャラ詰めないで他キャラの話書くと、全部やり直しの恐怖があるので父キャラ詰めが優先ですよ。

他キャラは今のところ妄想と落書きで我慢です。

331:名前は開発中のものです。
10/10/27 21:28:45 998L7aAx.net
すごいなー
応援してます、がんばってください~!

332:230@館(仮)
10/11/02 02:44:03 r5FbE/vf.net
応援ありがとうございます。頑張りまっす!
基本的には変わってないけど、父エンドを見直しました。

■父エンド(以前のものは>>242
父ヤンエンド:逃げられると思い込まれて首しめられる。
  デレエンド:一見、家族として仲良しに。
ヤンデレヤン:現世では一緒になれないぽいから生まれ変わろうと無理心中。
ヤンデレデレ:嫉妬は激しいけど、相思相愛になれました。

■以上。
父キャラは今のものでいいと思うので、次は前に考えたイベント内容(父の関わるもの)を書き直し、もしくは修正しようと思います。
今年中にヤンエンドまでいけたらいいな……! 去年も同じこと書いてた気がするけど。

333:名前は開発中のものです。
10/11/02 20:12:37 /9O/wvA7.net
父エンドいいなぁ
見直し後のはさらに萌えました!

楽しみに&応援してます
無理せず進めてください!

334:230@館(仮)
10/11/10 01:28:46 5q/yEIEd.net
応援どうもです! のろのろでも進めますよ。

■やったこと
・絵の練習(各キャラ全身)頭身がおかしい。
・父の関わるイベント解釈しなおし(シナリオ修正はまだ)

■以上
イベントは予想通り、主な内容の変更はほとんどなしでいけそうです。(まだシナリオを量書いてなかったともいう)
なんか父書くの(妄想するの)楽しくなってきました。これは良かった。変えてよかった。
兄と同じくシナリオで中身が伝わるかは非常に疑問ですが、前のも同じだ気にしない。

ここまでくれば、多分シナリオに集中できるはず。
というわけでしばらく作業に入ります。その間、投稿はなくなるかもです念のため。

335:名前は開発中のものです。
10/11/25 08:52:40 Bj9fPxrU.net
技術が無いから何も手伝う事は出来ないけど、
応援してるから、ガンバレ!

でも、疲れたらちょっと一休みしてね

336:230@館(仮)
10/12/07 00:34:40 Lm4km81i.net
応援ありがとです! 休憩は大事ですね。

■やったこと
・兄の加速(ヤン加速、デレ加速それぞれ3つずつ)の内容ざっと考え。
・妄想
・落書き

■加速とかについて。
ヤンエンドに行くには必ず(多分)ヤン加速×3を通過するということを利用して、
段段エスカレートするヤンやデレは加速イベント部分で表現する予定。うん、いい感じ。

ただし、加速が起こった日は移動イベント起きないようにした結果
移動イベントがなっかなか起こせなくなりそうなので、
加速イベントが起きた翌日は加速起きなくしようかと考え中。

337:230@館(仮)
10/12/16 01:17:08 MsXIQD2q.net
■やったこと
・父、親戚の加速内容ざっと考え(やりかけ)
・立ち絵の表情案ざっと出し

■以上
そろそろシナリオをちゃんとした形で書き始めた方がよいと思い、
某講座にならって、絵(演出)のことも考えながら書こうと思い、
そのために立ち絵の表情について考えてみました。

どうも欲が出てしまい、絵もイベントも増えすぎですね。完成が遠のくので適当に抑えましょう。
とりあえずは表情六種類でおさめようと思ったのに、親戚が増えてしょうがない。
まあ一番表情豊かなので仕方ないとして、七~九種類に決めてシナリオ書きますよ。書き出しますよ。

338:名前は開発中のものです。
11/01/14 13:52:38 I1jYsmkl.net
保守に書き込み

影ながら応援してるぞ!

339:230@館(仮)
11/05/20 01:56:41.90 sGU4ukZ+.net
もぐってたのにさっぱり進んでません。すいません。保守応援ありがとう。
終わった筈の用事がまた浮上してきたけどもう気にしない作る。

■思いつき案(ヤンデレ第二段階)
ヤン度デレ度が一定値(ヤンデレ第二段階)になる前と後で
キャラの認識の違いを思いついたので取り入れることにした。

・最初に第二段階になったキャラがメイン攻略キャラとなって
 「なんとなく主人公の恋人位置」と認識される。
・後から第二段階になったキャラはサブ攻略キャラとなり
 「(少なくとも表向き)主人公の一番は自分でない」と意識したヤンデレになる。
・最終目標として意図したエンド(ヤンデレデレエンド)になるのはメイン攻略キャラだけ。

メイン攻略キャラが決まった時点で、デレ度の高い他キャラのヤン度が増加してもいいと思う。


ただ、これやって収拾つくのか想像つかないのでちょっと不安。
だけど、完成確率上げる為の規模縮小でモチベーション下がっても仕方ないので
とりあえず形が見えてくるまではこのまま進めることにする。

340:230@館(仮)
11/05/20 02:09:01.25 sGU4ukZ+.net
ちなみに第二段階に入ったところで到達しうるエンドは

・メイン攻略キャラのヤンデレデレ
・メイン攻略キャラのヤンデレヤン
・サブ攻略キャラのヤンデレヤン
・第二段階になってないキャラのヤンエンド
・誰エンドにもならなかった時のノーマルエンド(2)

の予定です。ヤン系エンドが多め。

前に書いたノーマルエンド2はヤンデレ第二段階を「血みどろ狂気が日常」
みたいに考えて書いてたので今の流れじゃ合わないことに気づいた。
第二段階に入ったらノーマルエンドなしでもいいかもですがまだ迷い中です。

341:230@館(仮)
11/05/27 03:11:36.04 EeULCjHN.net
■やったこと
・庭師メインで必要なシナリオ書き出し。
 今分かっている分を80%とすると、ざっと書き含めて今15%くらい。
・デジタルで庭師ヤンエンド絵を描いてみる(やりかけ)。

■独り言
色塗り練習と、感覚を掴むために試しで描き始めてみましたが
高い完成度を望まなければ、今あるものだけでも完成させられそう。

やっぱり出来がよろしくない部分の修正は後回しにして
手をつけてないところから進めていこうと思います。
ひとまず他キャラとの関係が簡単そうな庭師から。

342:230@館(仮)
11/05/31 00:53:05.71 mrpqCL/X.net
■やったこと
・庭師ヤンエンド仮絵完成。前書いた仮文と合わせて庭師ヤンエンド仮完成。

■独り言
仮ばっかりついてるのはなんですが、そのうち取れるということで今はこのまま。
ヤンエンドは予想通りいい感じに物足りないです。いや、ちょっと物足りなさすぎかな。
デレがない(少ない)こと前提なので、ヤンデレというよりヤンデル。

この後、庭師系イベントをかためていこうかと思ったのですが
先に各キャラエンドを絵つきで作った方がよさそうな気がしてきたので
明日以降は他キャラのヤンエンド仮絵の制作に入ろうと思います。

343:名前は開発中のものです。
11/06/01 04:08:32.60 nbkssSuQ.net
ヤンデレは死ねえ!!!
ヤンデレキャラは男女問わずに首を斬ってやる手始めにこの三人からだ!
ひゃははは!
URLリンク(d.pic.to)

344:230@館(仮)
11/06/03 01:33:11.80 MgrrBiIm.net
■やったこと
・ヤンエンド仮絵の構図決め(兄、親戚)
・兄系シナリオネタ出し(主にヤンデレ第二段階入る前後の台詞)

■独り言
親戚のヤンエンド仮文もついでに見直そうと考えてみたのですが
どうにもぐろいというか何というかになってしまったので保留。

ヤンデレ第二段階(>>231)になった後のヤン度デレ度の詳しい扱いはまだ未定です。
ひとまずどのキャラも、メイン攻略キャラ(>>339)であることを前提に作ります。

サブ攻略キャラになった時や、他にサブ攻略キャラがいる時の内容については
メイン攻略キャラの内容が一通り出来てから考えたいと思います。
サブまで行かない可能性もありますが、複数ヤンデレ状態は出来れば入れたいところです。

345:230@館(仮)
11/06/17 01:25:43.03 1e/h9mfK.net
■やったこと
・兄ヤンエンド仮絵ラフ描く。いつのまにか候補が3枚
・親戚ヤンエンド仮絵仮完成。このままじゃ色んな意味で使えない
・庭師イベント発生条件について考える

■独り言(庭師イベント)
怪我イベントと妨害イベント(>>246>>266>>291辺り参照)について。
妨害イベントの発生条件は
「怪我イベント発生直後、兄か親戚のヤンデレ度各1以上」としてたんだけど
怪我イベントの発生条件がちゃんと決まってませんでした。

特定の日に庭師に会いに行く、を条件にすると見逃しそうなのでデレ度を利用。
また、必要デレ度高く設定するとヤン度のみ高くが出来ずヤンエンドにいけなくなるので
「デレ度2以上で特定日数に自動発生」ということにしようかと思います。

あるいは、デレ度関係なく「何回会いにいったか」を利用する手もあるのですが
今のところ庭師のデレ度は会いにさえいけばある程度上がるので
そこから考え直す必要があるかも。

346:230@館(仮)
11/06/17 01:35:45.83 1e/h9mfK.net
■次にやること
兄と父のヤンエンド仮絵も描いて全ヤンエンド仮完成させたら
デレエンド仮絵の作成に入ろうかと思います。絵から入れば出来そう。

デレエンドに一枚絵がいるのかという気もしますが
これはモチベを落とす規模縮小だと判断して無視しておきます。

■以上
かけない時はかけるものをかくしかないし
かけるものが無ければかけるようにかいていくしかないですね。
兄がまたしても軌道を外れたので修正中。がんばります。

347:230@館(仮)
11/07/08 02:30:36.58 ARMH0huV.net
■やったこと
・兄デレエンド書く。やっぱりデレエンドにはイベントCG(スチル)はいらなさそう。
・父ヤンデレイベント一つ書きかける。人数が増えると立ち絵での表現が難しい。

■独り言
父イベントとかだと兄が(居合わせるなどで)関わってきたりするのですが
兄がヤンデレ度に応じた変化をすることはひとまず考えないでおきます。

兄デレエンドがいやに平和で、本当にここにいけるかとも思いますが
むしろここを目指してデレ加速などを書いていくということでやってみます。

348:名前は開発中のものです。
11/07/15 18:24:41.12 /hjymZx7.net
楽しみにしてます

349:230@館(仮)
11/07/26 03:31:06.31 HJFznN//.net
ありがとう。完成目指して頑張ります。

■やったこと
・庭師ヤン加速2書く
・父ヤンエンド書きかける
・ネタ出し

■独り言(仮についてと愚痴)
仮文とか仮絵とか仮をつけてましたが、かえって製作の足かせになりそうなので
よっぽどでない限り仮はつけないことにしました。

時間が中々取れなくて、もやもやしてます。
普段から頭の中で妄想することで埋め合わせしたいと思います。

350:230@館(仮)
11/08/11 02:55:45.05 vsqfmSl4.net
■やったこと
・親戚ヤンエンド書き直す
・兄ヤンエンド少し直す
・落書き&ネタ出し

■独り言
父のネタ出しが圧倒的に少ないので母がいた頃の話をかき出してみたら
設定がちょっとズレていて逆効果だったような気も。
ネタ出ししていると完成したものを早くやりたい気がふつふつと沸いてきます。
自分のへたれを直視できないへたれ病に捕まらないように気をつけます。

351:230@館(仮)
11/08/27 02:16:28.42 WcIEz6Dn.net
■やったこと
・仮立ち絵をバージョンアップ(やりかけ)執事にも表情が出来た
・落書き&ネタ出し

■独り言(主人公の好意確認イベント)
選択肢により主人公が攻略キャラを好いている描写は入る予定ですが
好感度によって、主人公から好意を寄せていることがはっきりするイベントがあるといいと思っています。
ヤンデレ二段階に入ったところ(ヤン度デレ度共に4以上)もしくはデレ度4以上になると発生する予定です。

メインキャラサブキャラ(>>339-340)からいくと二段階がよさそう。
でもデレ度が一定値になったキャラ全員に好意を寄せるというのもヤンデレ的にいい気がします。
詳しくはイベントを書いていく過程で考えていきたいところ。頑張れ自分。

352:230@館(仮)
11/08/28 03:32:15.92 Qh7s3YbQ.net
■やったこと
・仮立ち絵差し替え完了
(・メッセージウィンドウ縦位置調整)
・ネタ出し(主に親戚)

■独り言
ヤンエンド妄想していると心がぽきぽき折れそうです。
キャラに魅力が不足しているのだと思って精進することにします。おのれ。

353:230@館(仮)
11/09/05 02:07:07.58 fdOcKhYX.net
■やったこと
・ネタ出し&落書き(主に庭師)

■独り言(へたれ脱出法)
見事にへたれ病に捕まってますね。いや、それ以前の問題な気もしますが。
こういう時は確実に進む作業を進めた方がいい気がするので
時間が取れ次第、仮立ち絵つきでシナリオを打ち込もうと思います。

OPは前の流用でいけるはずですが冗長すぎる気がするので削ろうかなとか
いやそれこそへたれ病に捕まるので、ともかく打ち込むことが最優先です。

354:230@館(仮)
11/09/10 02:19:12.32 ur021cdK.net
■やったこと
・OP部分(館に来て眠るまで)打ち込み直し。背景立ち絵表示ありBGMなし。
・庭師ヤン加速1に選択肢を追加。これで加速として機能するように。

■独り言(表情、やること、管理)
動かしてみると各キャラもう2~3表情が欲しくなりますね。
文章力の問題かもしれませんが。ただ表情切り替わり演出はやや煩わしい気もします。

しばらくはOPと同様にすでにシナリオがある部分の打ち込みを進めます。
現在は主に、日数固定イベント(8日目まで)と庭師関連イベント。

あれ……前に書いたはずの兄親戚イベントが見当たらない……。
管理の仕方が悪いみたいですね。前のシナリオファイルから切り取ってくることにします。

355:230@館(仮)
11/09/15 02:39:16.34 +nXVy4dh.net
■やったこと
・一日目打ち込み直し&兄ヤンエンド打ち込み。ついでに微修正。
・ネタ出し&落書き(主に親戚デレ時と庭師過去)
・ちょっとだけ音楽選び。普段の音楽をどうするかが思いつかない。

■メモ
・履歴の文字サイズは読み返しやすいよう、元サイズより小さくする。
・執事立ち絵無表情がうっかりで黒網かかってるので修正する。
(・兄ヤンエンド絵が兄視点になってるので、主人公視点もしくは兄無しに変える)

356:名前は開発中のものです。
11/09/19 04:19:56.93 v1Fa9akX.net
お疲れ様です。
完成楽しみにしてます!

357:230@館(仮)
11/10/26 02:55:38.45 7dPZXTea.net
応援ありがとう! ずっと潜っててすいません。
久々に書き込もうとしたら規制されてて更に遅くなりました。

前回の書き込みから何をやったか忘れるレベルですが
■やったこと
・ネタ出し&落書き
・演出テスト(スタッフロール)
・地の文練習(使い道のない兄視点OP)
・音楽選び

■独り言(主人公と父の関係、音楽選び、スタッフロール)
主人公から見ての父はゲーム中一度も「父親」とならないことにします。
"違和感があるけれど、親子ということになっているからしょうがない"ぐらい。
父から見ての主人公は最初の内「娘」でもいいことにします。

移動場所を選ぶときなどの普段の音楽はBGSでもいい気がしてきた。鳥の鳴き声とか。
あるいは探し方を変えるべきなのかもしれない。うーん……。

スタッフロールはエンドとタイトル画面を繋ぐために一回作っておこうかなと思ったのですが
案外難しかったので、あとで作ることにします。時間は無限じゃないんだ。

358:230@館(仮)
11/10/27 00:02:21.19 0fX/gGzY.net
■やったこと
・テスト絵(親戚イベント)描く
・ネタ出し(主に兄)
(以下、前回書き忘れ)
・庭師怪我イベント絵ラフ描く

■独り言(あぷろだ)
へたれ病から逃れるいい手は、へたれだろうと人に公開してしまうことです。
と、気づいたので作りかけな絵もあぷろだに載せていくことにします。
前からそうだって? うん、そんな気はする。

無駄にでかかったり、目の毒(悪い意味で)だったりしかねないので
見たい人だけ見ることをオススメするよ。だけど批判はありです、念の為。

本当はテストとか書かない方がいいとは思うけど、まだへたれになりきれないようです。
テスト絵:親戚と話をする
URLリンク(loda.jp)

359:230@館(仮)
11/11/10 02:08:41.39 2uoNMsM5.net
■やったこと
・ネタ出し(主にエンド関連)
・兄ヤンデレヤン(監禁)エンド書く。直前はまだ書きかけ。
・落書き

■独り言(庭師と執事)
庭師のヤンデレエンド×2の直前に執事を絡めたら上手くいくかと思ったんだけど
執事の占める割合が多すぎて庭師が食われそうだ。
ヤンデレデレ(二人で逃亡)では執事をあまり描かないのがいいかな……。
出来てみないとわからないので、とりあえず気をつけつつ書いてみます。

360:名前は開発中のものです。
11/11/11 20:50:49.30 lCT+plhg.net
陰ながら応援しています。

361:230@館(仮)
11/11/21 01:08:28.42 hF8K4DJo.net
ありがとう。頑張ります。

■やったこと
・親戚ヤンデレデレ(告白)エンド途中まで書く。
・妄想&落書き(兄両想いで親戚ほぼ初期値で父ヤンデレで庭師ヤンあり)
・ネタ出し(主に庭師ヤンエンド関連)
・色塗り練習(URLリンク(loda.jp)

■独り言(妄想について)
だだーっと妄想すると、いい感じのネタが出てきたりしてよろしいです。
でもすごくいい! と思った部分は前提の関係で使えなかったり。しょうがないですね。
とりあえず、庭に噴水がつきそうです。どう関係するのか? 特には関係しません。

362:230@館(仮)
11/11/26 04:05:44.19 6tBouOar.net
■やったこと
・親戚ヤンデレデレ(告白)エンド書く。

■メモ(シナリオ関連)
兄ヤンデレヤン(監禁)にデレ成分が見られない(分かりにくすぎる)。台詞など見直すよろし。
親戚ヤンデレデレ(告白)がくどい。が、組んでからいいか悪いか判断すること。

363:230@館(仮)
11/12/04 02:44:48.89 JpD+9U6C.net
■やったこと
・庭師エンドを一部変更、庭師ヤンデレヤン(自害)エンドざっと書く
・地の文練習
・落書き

■庭師エンド変更。変更部分以外は>>298参照。
庭師
 ヤンデレヤン:執事と話す主人公を見て裏切られたと思い込み、執事を殺して自害する。

■独り言
やはしヤンデレ加速(>>231)は移動イベントより優先して起こすことにして組んでみます。
そうすれば、ヤン度デレ度で加速がどこまで進んでるか(イベントがどこまで起こったか)が
分かるのでイベントの発生条件を考えるのに便利そう。というのが一つの理由。

364:名前は開発中のものです。
11/12/06 15:27:57.36 wF5kWuvY.net
陰ながら応援しています!

365:230@館(仮)
11/12/07 03:52:13.25 1wG0Cx1n.net
ありがとうです。力になります。

■やったこと
・兄ヤンデレデレ(好きと認める)エンドざっと書く。
・服装考え。背の差に違和感を感じたのでそれも考え。
・落書き

■独り言(表情傾向)
どうでもいい、キャラ別表情傾向メモ(予定)
父:無表情もあるが、全体に激しいめ
兄:むっとした表情が多め
親戚:微笑みなど笑みが多め
庭師:全体に大人しめ
執事:余裕のある表情が多め

366:230@館(仮)
11/12/10 00:37:34.51 8aUxVmPF.net
へたれ病には負けない!
負けないと決めたからには負けない。

■やったこと
・妄想
・色塗り練習(URLリンク(loda.jp)

367:230@館(仮)
11/12/13 02:57:11.64 mEQsLBDp.net
■やったこと
・庭師デレエンドざっと書く
・父デレエンドざっと書く
・妄想&落書き

■独り言
やっぱり場所移動イベント起こしにくすぎないか……。
いや、組んでみてイメージと違ったら加速を書き直そう。そうしよう。
今書き直すのは危険な気がする。完成しない的な意味で。

368:230@館(仮)
12/01/13 01:08:11.96 deoQX1Kb.net
■やったこと
・妄想&落書き
・色塗り練習(やりかけ)
・地の文練習

■積極的にやるといいこと
・8日目までを動くようにする
・庭師妨害イベントを動くようにする

■独り言
まだ進んでねぇのかよ! という声もあるかと思います。
軽く焦りつつありますが、作業できないときも練習や妄想をしていれば
まだ無駄な時間ではないと信じてとりあえず庭師ヤンエンドまでの道中を作ります。
ところでどうしても言いたい。父は別に弱くなかった。

369:230@館(仮)
12/02/04 02:27:05.33 6Z4Mrs3U.net
規制に巻き込まれてました。
思ったより早く帰ってこれてよかった。

■やったこと
・庭師ヤンエンドを書き直し、絵ラフもそれに合わせて描き直し。
・親戚ヤンエンド絵ラフ描き直し。しかしメッセージウィンドウに顔がかぶる。
・一日の中でイベントの起こる場所見直し。
・妄想&落書き

■主な見直しと理由
確か加速イベントの起こる日に移動イベントを起こらなくした理由は
1、移動イベントによるヤンデレ度変動がなければ加速の進み具合でヤンデレ度が分かる
2、移動イベントと同時に起こした時の両者の整合性をとらなくていい
3、なんかエラーでてやる気なくなった

で、1は気のせいだと分かったのと2は気をつければいいのと3は多分今なら出来るので
加速と移動は同日中に起こることにしました。
これで何がいいかといえば、誰かのヤンデレ度が加速しだしてからの
他キャラルートへの切り替えが前より容易になった、はず。
一日に同時に起こる加速イベントの数は、今のところ二つまでとしておきます。

やることが変わったので、今は基本スクリプトを触らず
シナリオと絵と、イベント優先順位などルールの詰めをやっていく予定。

370:230@館(仮)
12/02/04 02:43:45.52 6Z4Mrs3U.net
■メッセージウィンドウ用メモ
・クリック待ち記号用に余白を一文字分横に伸ばす。
・履歴が格好悪い&上下の余白バランスが悪いので、名前表示のない時は三行表示にする。
・三行表示と四行表示を切り替えるマクロを定義して[cm]と置き換える。
・ウィンドウ画像を用意するなど操作が変わる時はマクロ内を書き変える。

一枚絵(イベントCG、スチル)は
メッセージウィンドウの影響を受けるとようやく理解した。
いや、前から分かってたんだけど気にしかたが少し分かった。

371:230@館(仮)
12/02/16 03:22:34.13 ZAvwMgn+.net
■やったこと
・妄想&落書き(やや少なめ)
・地の文練習
・会話文練習
・絵練習(白黒)

■独り言
シナリオ未満が皆似たり寄ったりになるのが不満。頑張る。
主人公の気持ちが一貫してないので、ゲームに反映しないまでももっとキャラ作る。

父がヤン度4以上かつデレ度4以上を境にどう気持ちが変化するかが
他キャラに比べて曖昧なので、はっきりさせるべく妄想するべき。
(ちなみに他のキャラ予定)
兄→追い出しから支配に。嫌悪から嫉妬に。
親戚→目のことはもういい。感情の起伏が激しく。
庭師→他キャラは大嫌い。主人公は好き。

372:230@館(仮)
12/02/16 03:32:37.12 ZAvwMgn+.net
と思ったらメモが出てきた。
父は寛容から依存へ。
過去の反省もあって余裕のある態度を見せていたが
次第に抑えがきかなくなる、とかかな。
何にしろ一回妄想してみる。

373:名前は開発中のものです。
12/02/22 00:42:51.18 zjm1OTtt.net
年上依存系ヤンデレいいですね…!
応援してます!

374:名前は開発中のものです。
12/02/27 00:38:26.94 EmpqNOEo.net
男ヤンデレだと下手するとDVになりそうな気がしなくもない

375:230@館(仮)
12/03/05 02:29:04.04 P8BZbsKP.net
どうも、規制は友達です。嘘です。
応援ありがとうですです。頑張ります。
そういえば女ヤンデレでDVと称されるのはあまり見ない気がしますね。

レンタルしていたあぷろだがアップロード機能を停止してしまったので
代わりにまたレンタルしようかどうしようか考え中です。

■やったこと
・妄想(確か主に庭師)
・イベント種類ごとの違い考える(移動イベント、加速イベント等)
・大まかな流れの書き出し(兄、庭師)
・落書き

■予定(イベント種類関係)
プレイの流れとしては、以下のようになる予定です。
移動場所決める→移動イベ発生して三択→選択肢によりヤンデレ度増加
→(ヤンデレ度に応じて加速イベ発生して二択)→繰り返す

これ以外に、一日イベント(主に日数固定イベント)や
ヤンデレ二段階に入ったキャラのイベント(一日もしくは移動と同じ位置)が
はさまったりする予定です。選択肢はあったりなかったり。
多分この形が初期の構想に近く、またプレイも比較的しやすい……はず。
加速はやっぱり一日一つがいいかも。

欠点としては、見たいイベント(特に移動)見るのが大変そうなところなんですが……。
まあ、攻略キャラによっては見易いぜとかあるかもしれないしこのままやってみます。

376:230@館(仮)
12/03/25 01:15:24.09 qez2xtbS.net
規制が解けたらしいがどうかな。
もう、書き込み月二回ペースと思った方がいいのかもしれない。
解けてたらもう1レス書きます。

377:230@館(仮)
12/03/25 01:26:44.28 qez2xtbS.net
よし。では本題。
なんちゃってなりに時代感とかを出そうと思ってたんですが
今の私には無理っぽいのでもう諦めることにしました。
知識のある方、ごっちゃっぷりに萎えたらごめんなさい。

制作途中に知識が増えるなりなんなりで上手くいく可能性はありますが
ともかく"現状のまま"でも、"完成出来てしまう"状態に持っていくのが大切。
ある程度停滞してどうも動きそうにない場合は別の道に進みます。

ということで、まともに考えるとそれだけで後五年はかかりそうな
考証っぽいことは適当に済ましてしまうことにしました。
言い訳ですが、自分の背を押しておきます。ちなみに指摘は歓迎です。

378:230@館(仮)
12/03/25 01:41:10.28 qez2xtbS.net
■やったこと
・妄想(主に兄、庭師あたり)
・ネタ出し(主に移動イベント、二段階直後)
・服装、表情考え(主に兄、親戚)
・タイトルおよびタイトル画面考え
・落書き

■独り言(全体、ヤンデレ二段階)
今までの妄想がもやもやしながらふわふわしてる状態ですが
これをうまい感じに潰さず空中分解させずにまとめられれば
結構いいものが出来る気がする。

問題は未だに、ヤンデレ二段階エンドを狙った時のシミュレートが
出来る状態にないってことですね。二段階の流れが決まってないというか。
と、書くとアイディアが湧いてくる現象。
何か思いつきました。ちょっと詰めてきます。

379:230@館(仮)
12/03/28 00:59:15.48 NXlEoUBp.net
やったことは大体ネタ出し(主に兄)と落書きです。
以下、目の滑るメモ。

■ヤンデレ第二段階(>>339)について。
大体まとまりました。
・メイン攻略キャラ(最初にヤンデレ度各4以上となったキャラ)の
 一日および移動イベントは原則、最優先で起こる。
・メイン攻略キャラ関連のイベント発生条件には、
 他のキャラのヤンデレ度やイベント発生状況を利用してもよい。
・複数の条件を満たすと、二段階エンド(ヤンデレデレ又はヤンデレヤン)になる。

エンドの条件はいくらか幅を持たそうかなと思っています。
(イベントAかB発生済み、とか。数値AかBが一定値以上、とか)

■第二段階になってないキャラ。(加速イベント他)
>>340でメイン攻略キャラが決まった後も
他のキャラのヤンエンドは到達可能と書きましたが
諸事情でこれは変更することにしました。

誰かがヤンデレ度各4以上になった時点で
全てのヤンエンドおよびデレエンドは到達不可になります。
加速イベントも全て発生しなくなります。

加速が一日に複数発生しなくなった関係上、
忘れた頃の加速イベントでメインキャラを潰されると困るので。
後、>>351で書いたデレ度依存の好意確認イベントも見送ります。

380:230@館(仮)
12/03/28 01:18:40.21 NXlEoUBp.net
書き忘れた。

メイン攻略キャラのイベントは例えば
ヤンデレ後「誰誰に会いにいった」みたいなのも発生条件に入れてよしとします。

ちなみに、今まで他のキャライベントやヤンデレ度を条件にするのを避けてたのは
誰ルートか分からなくなる(狙ったキャラを攻略し辛い)というのがあったので
メイン攻略キャラという概念を使えばそこはなんとか出来そうというのが理由。

あと、移動場所でメイン攻略キャラがどこにいるかも変則的になったり。
で、それってプレイするの面倒なんじゃね? とも思ったりしたのですが
現在テストプレイ中のものが>>272の4と5の合体バージョンになっていまして
これをこのまま使えば、割となんとかなるんじゃないかと。

まだ迷ってたんですが決定ということにしたいと思います。うん、いいはず!

■ついでにやったこと追加
・兄と庭師の表情が増えました。兄は3増1減、庭師は2増です。

381:230@右手に刃を左手に花を(仮)
12/05/11 00:49:53.69 Q7/qU4vt.net
規制の間に絵置き場を新設しました。今のうちにおいておきます。URLは末尾。
親戚絵が一枚増えてます。親戚の見た目はこれでいく予定。

ついで、タイトルを変更しました。
「右手に刃を左手に花を」。ヤン度とデレ度のイメージ。長いけど。
ロゴ風のものがラスタでガタガタなのは今のところ仕様です。

キャラの名前は
父  ジェラルド
兄  アレックス
親戚 ルーフェン
庭師 ウィル
執事 グレイ
ということにとりあえずします。

サイト(FC2)
URLリンク(mcya230iyn.web.fc2.com)

382:230@右手に刃を左手に花を(仮)
12/05/30 00:19:57.43 10o28Gwt.net
やったことは主にネタ出し(台詞、移動イベント選択肢)。

父のヤンデレ後を妄想したらやたら兄が絡んできたので、
出番を食い過ぎないよう気をつける。
ゲーム内の時間のすすみを1日単位から一週単位にしようか迷い中。

近いうちに簡易キャラ紹介を作る予定です。

383:名前は開発中のものです。
12/07/18 18:48:53.91 mw7hu+Cy.net
支援


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch