ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ!at GAMEDEVゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト55:名前は開発中のものです。 07/10/25 21:04:06 BKM+UpRj.net >>53のsourceforgeでいいんじゃないでしょうか。 Subversionもついてるので作業用ファイルの管理も楽でしょうし。 56:726 ◆QKPoD/ZI7E 07/10/26 00:14:46 GcClSCgb.net sourceforgeの場合、まずライセンスを考えないといけませんよね。 登録時にどういったライセンスで公開するか選択するので。 ちなみに肉付けについてアイデアが浮かんだのですが土日にでもお伝えします。 57:726 ◆QKPoD/ZI7E 07/10/26 00:29:28 GcClSCgb.net 個人的にはパブリックドメインでいいのでは、と思います。 あれこれ考えたところでどうせ死後50年後※にはそうなっちゃうんだから さっさとそうしとけ、と思うのですがいかかでしょう? (フォントが著作物かどうかの議論もありますが、仮にあったとしても) ※100年にしようという案もあるようですが。 58:35 ◆M7muf/5xmk 07/10/26 00:55:48 6RsSsYdB.net >>57 俺もパブリックドメインでいいと思う。 配布や改変が自由でなければこのスレの価値がないよね。 俺は権利関係の知識に乏しいのだが、 「パブリックドメイン」の最後の方「パブリックドメインと区別されるべきもの」を見ると、 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3 パブリックドメインという単語を書けばいいわけではなさそうね。 どうすればパブリックドメインになれるの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch