ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ!at GAMEDEVゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト47:名前は開発中のものです。 07/10/24 12:13:59 HkGArZuN.net +DESIGNING7号160pに、小塚フォント作者のインタビューが 載ってるんだけど、「漢字のモジュール的構造を活用するプログラム」 「独自の政策システム」によって6万字を2年で作った、と書いてる。 アドビがやってるということは、他社も独自にやってるかもしれないね。 48:35 ◆M7muf/5xmk 07/10/25 01:45:08 0KOIKkfb.net >>44 拝見しました。 長い茨の道が見えますね。その先は断崖絶壁かもしれないというw エレメントの組み合わせが最大の難所ですね。 プログラマブルにしておくというのはとても面白いです。 さてさて参ったな。長考入りまーす。 49:名前は開発中のものです。 07/10/25 02:25:53 wuQudQSl.net >>47 書体wikiにもあったがフォントワークスがそれっぽい事やってたみたいね 参考リンク http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/freefonts/AlternativeViews/componentGlyph.html http://web.archive.org/web/20010607031903/http://www.fontworks.co.jp/n/about/technology.html http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2000/02/08/print/606972.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch