ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ!at GAMEDEVゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト24:名前は開発中のものです。 07/10/21 09:34:17 70tUoJB5.net スクリプトはいいんじゃないかな。でも、emf(拡張メタファイル)形式で保存すれば、 OTEdit側でベジェ曲線が完全再現されているっぽいが (OTEditでは縦一杯の大きさに読み込むため、文字の高さの枠を作成し、 OTEdit側でその枠を消すことで、正しい大きさに読み込める)。 この辺はお好きなように。まずは、データ作成の雛型を用意すれば。 Inkscape、制御点の位置を揃えたりできないのなら、縦棒や横棒など 簡単な部品を組み合わせるのがベターかも。 ふるとりだと、横線4本と縦線2本、左はらい2つで作る。 極力トレースせず、部品をぺたぺた貼れば作れるように。 25:680 ◆QECvw8p2BE 07/10/21 09:40:50 TKjWRlxm.net >>23 等幅からプロポーショナルはTTEditを使えば一発で変換できますので 最初につくるのは等幅で良いかと思います。 26:名前は開発中のものです。 07/10/21 10:58:54 V5gjL5HQ.net >>22 その名前聞いて、これ思い出した。 ttp://www.hakusyu.com/infomation/bokura/ 名前で参加者のやる気が結構左右されそうだから、難しいね。 てか、ある程度進んだら自然と付きそうな気もする。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch