OGRE3Dat GAMEDEVOGRE3D - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト251:名前は開発中のものです。 09/09/29 23:17:53 I3vn/qKX.net >>246 ありがとうございます。 その後openGLだと落ちなかったので、最新のdirectxエンドユーザーランタイムを入れたら動くようになりますた。 252:名前は開発中のものです。 09/09/30 00:01:04 NP+gJMLT.net なるほどなるほど、とっても論理的です ではさし当たって使いそうなことをメモ書きしときますね ・ExampleFrameListenerを継承しているクラスは、 mDebugTextを書き換えることで画面下部に任意の文字列を表示することができます。 mDebugTextは改行一回ぐらいまでなら許容範囲内だったはず。 ・StringConverter::toStringはOGRE内で定義されているほとんどの型を文字列に変換できます。 その他、数値変換もStringConverter::parse~として定義されているので必要なときに見てみてください。 値モニタするときとか必要になったら試してみてくだし 253:名前は開発中のものです。 09/10/03 21:41:06 aWW2KW3q.net お前ら訛りがひどいな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch