OGRE3Dat GAMEDEVOGRE3D - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト207:名前は開発中のものです。 09/05/10 02:16:11 ZmpzraEA.net WindowsのFormを使いたいのでC++/CLIを使っていて、 Panelの中にレンダリングは出来たんですが、そのhwndをOISに渡すと 例外が起こってinputObjectが作れないんです。 この部分はunmanageで作っているんですが、どうすればいいんでしょう? 208:名前は開発中のものです。 09/05/10 08:09:45 ZmpzraEA.net >>203 まだ試してないですが、 レンダリング対象のPanelではなくてトップのWindow Formのhandleを 渡せばよいみたいです 209:名前は開発中のものです。 09/05/20 20:40:38 4EPm/Ret.net 今ダウソしてる どこまで面倒な処理やってくれんだろ 210:名前は開発中のものです。 09/05/21 12:24:32 9W1rjWnt.net ふむ きっちりカプセル化されてて素晴らしいんじゃないの 起動時にいちいち現れるダイアログを我慢すれば快適に使える 211:名前は開発中のものです。 09/05/22 01:00:30 dN358iXo.net ダイアログの消し方とか上の解像度のこととかみたいな 実際的なところをどうすればいいのか調べるのがめんどくせEEEEEEEE 他人のエンジン使うのってこういうのがいやなんだ。 最初からいろいろ用意してあるのはいいが、プラスじゃなくてマイナスの作業や調べものをしないといけない。 ってことで誰かまとめてちょんまげ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch