俺が中心となり 1~8を総括したDQを作りますat GAMEDEV俺が中心となり 1~8を総括したDQを作ります - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト70:プロジェクトマネージャー ◆oYsdQmReB7ue 13/08/18 NY:AN:NY.AN AZbh0Zx/.net 思えばFF7がPSに発売されるとジャンプで発表された時に すごく違和感を感じたのが始まりだろう。 周りはすげぇすげぇ、PS買うぞ~とはしゃいでいたが あのポリゴンで表現されたキャラクターを見て俺はいまいちピンッと来なかった。 もちろんこの時点ではまだ購入してプレイする意欲は残っていた。 そしてDQもFFも8まではプレイした。 しかし昔のように楽しめたかと言うと甚だ疑問だった。 そして最近のドラクエやFFに限っていえば、俺はドラクエやFFだと思っていない。 もはや名前だけを冠した別のRPGという認識だ。 もう一つ付け加えるなら粗製乱造も目に余る。 DQMみたいな外伝的な作品の乱造がドラクエというブランド価値を一層落としたと思う。 それに歴代のボスを再登場させたりとか、過去のシリーズさえも侮辱するようなことをして滅茶苦茶だと思う。 71:プロジェクトマネージャー ◆oYsdQmReB7ue 13/08/18 NY:AN:NY.AN AZbh0Zx/.net あとこれはDQやFFに限った話じゃないが 今のRPGの、ゲーム内で金を取るというシステムにも問題はあると思う。 俺たちの時はそうじゃなかった。 貴重なアイテムはモンスターが落とすまで何時間かかっても戦闘を繰り返したもんだ。 手に入れたときの喜びは尋常じゃなかった。 それが今やお金を出せばすぐに手に入る。 もしかしてDQやFFでも導入されてるんだろうか?俺はそこらへん全く知らないが。 あとはネットで他の人間とパーティプレイするというスタイルも。 RPGは本来一人でするもんだと思うんだ。 それに終わりのないRPGってなんだよ。 RPGにはエンディングがあるからそれに向かって進んでいくんだよ。 こんなのってお金をむしりとる為に考え出されたシステムのようでならない。 まあ今のゲーム世代がこういったスタイルが面白いって言うのなら否定はできないが。 でも明らかに間違ってる方向に行ってる気がして俺はならない。 スクエニをはじめとするゲームメーカーはもう一度ゲームと言う本質に戻り、 昔のようなゲーム作りをして欲しい、 といっても当然無駄なのは分かってる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch