各種ライブラリ紹介スレ2at GAMEDEV各種ライブラリ紹介スレ2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト56:名前は開発中のものです。 07/06/09 12:21:51 PBwmnbEn.net >>55 だよねえ、だよねえ。 俺はてっきり、全く使えなくなったものかと思ってた 57:名前は開発中のものです。 07/06/09 14:02:51 /vJ5ICwI.net いつまで経っても上位互換と下位互換の区別が出来ない、 >>54みたいな馬鹿がいなくなる日は来ないのか。 58:名前は開発中のものです。 07/06/09 18:10:47 j/fNl1ql.net バカはそもそも53じゃないの? 59:名前は開発中のものです。 07/06/10 00:02:34 gVTBRkDg.net 【名称】YaneSDK.NET 【評価日】2007/6/9 【公式HP】http://yanesdkdotnet.sourceforge.jp/ 【関連HP】http://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/ 【2D対応】◎ 【3D対応】× 実装予定はあるらしいが、YaneSDKシリーズ通して初の機能なので期待してない 【ライセンス】SDL使用部分はSDLライセンス準拠、YaneSDK部分はどう扱おうが煩いことは言わないとのこと 【コンパイラ】C# 【OS対応】○ 基本はWin。MONO依存だがLinuxとMacで動作実績はある。Win限定機能は結構あるかも。例えばDLLマネージャー機能はWinのみ。 【とっつき】△ 機能は多いが、使い方のテンプレがガチガチに決まってる。悪い意味でクセが強い。 【拡張性】○ VSプロジェクトとしてソースが公開されてるのでいじりやすい。 【文書量】○ Yanesdk2nd時代のマニュアルがある。ソース中コメントもそれなりに多い。 【機能】◎ SDL+拡張という感じ。動画、通信、DB、アーカイブ、メモリ管理、タイマ、シリアライザなど色々。 【速度】○ SDL&MSFrameworkなので早くは無いはず。ただ2D画像系は色々高速化の手が入っているように見える。 【私見】『紙芝居作りたいならHSPかNスクでいいんじゃね?YaneSDKだとそっから先は厳しいよ?』 クセ強すぎ。 『PG初心者でもWinアプリを動かせる』をコンセプトにしてると思われる。 型に嵌った動作を作るのは確かに簡単だが、そこからはみ出た動作にするためには結局別のライブラリを引っ張るか、自力で色々と実装するはめになる。 結局、ゲ製作初心者にもオススメできない一品になってしまったか? なお、商用実績があるとのことだが、ゴミなエロゲでも実績になるのであまりアテにならない。 例えばzipアーカイブ機能というものがある。 hoge.zipというファイルがあればhoge/hage.pngのようにフォルダと認識してくれる機能なんだが…一旦機能をONにしたら、画像音声など恐らく全てのLoadメソッドに適応されるので、オプション追加のためにライブラリに手を入れざるを得なかった(;´Д`) 以前のソースコメントはエロゲネタが紛れてて痛杉レベルだった。 今は顔文字多すぎレベルまで一応改良されている、が……こんなソースを社内や客先に提出できるわけねーだろ。 色々な場所に個性の強いコメントを垂れ流す人なので、作者は一時ヲチ対象にもなっている。「コノ作者ウゼェ」と思う人にはYaneSDKはオススメできない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch