07/04/30 07:42:09 nKt1Zt4w.net
ゲームに利用できそうな各種のライブラリ(フレームワーク含む)を紹介してみるスレです。
できれば紹介文もつけてね。
過去スレ
各種ライブラリ紹介スレ
スレリンク(gamedev板)
2:名前は開発中のものです。
07/04/30 07:57:25 nKt1Zt4w.net
汎用ライブラリ
STLport
URLリンク(www.stlport.org)
boost
URLリンク(www.boost.org)
2Dライブラリ
Allegro
URLリンク(alleg.sourceforge.net)
SDL
URLリンク(www.libsdl.org)
3Dライブラリ
OGRE
URLリンク(www.ogre3d.org)
CrystalSpace
URLリンク(www.crystalspace3d.org)<)
通信ライブラリ
RakNet
URLリンク(www.rakkarsoft.com)
HawkNL
URLリンク(www.hawksoft.com)
ACE
URLリンク(www.cs.wustl.edu)
3:名前は開発中のものです。
07/04/30 10:29:11 icp2nlP5.net
PCゲームのプログラミングに役立つライブラリの記事、評価のページ。
URLリンク(gamdev.org)
4:名前は開発中のものです。
07/04/30 14:11:11 nKt1Zt4w.net
シェーダーライブラリ
HLSL2GLSL
URLリンク(sourceforge.net)
FX Composer
URLリンク(developer.nvidia.com)
RenderMonkey
URLリンク(ati.amd.com)
物理エンジンライブラリ
ODE
URLリンク(ode.org)
人工知能ライブラリ
FEAR
URLリンク(fear.sourceforge.net)<)
OpenSkyNet
URLリンク(openskynet.sourceforge.net)
音楽ライブラリ
FMOD
URLリンク(www.fmod.org)
OpenAL
URLリンク(www.openal.org)
5:名前は開発中のものです。
07/04/30 14:18:08 nKt1Zt4w.net
スクリプトライブラリ
Lua
URLリンク(www.lua.org)
LuaPlus
URLリンク(luaplus.org)
Java
URLリンク(java.sun.com)
Python
URLリンク(www.python.org)
Ruby
URLリンク(www.ruby-lang.org)
入力ライブラリ
OpenInput
URLリンク(home.gna.org)
OIS
URLリンク(sourceforge.net)
GUIライブラリ
CEGUI
URLリンク(www.cegui.org.uk)
OpenGUI
URLリンク(opengui.rightbracket.com)
6:名前は開発中のものです。
07/04/30 15:19:01 nKt1Zt4w.net
メタプログラミングライブラリ
Daixtrose
URLリンク(daixtrose.sourceforge.net)<)
LC++
URLリンク(www-static.cc.gatech.edu)
XMLパーザライブラリ
Xerces
URLリンク(xml.apache.org)
TinyXML
URLリンク(www.grinninglizard.com)
MiX
URLリンク(mix.sourceforge.jp)
(追加)通信ライブラリ
libcurl
URLリンク(curl.haxx.se)
データベースライブラリ
OTL
URLリンク(otl.sourceforge.net)
Metakit
URLリンク(www.equi4.com)
暗号ライブラリ
Crypto++
URLリンク(cryptopp.com)
7:名前は開発中のものです。
07/04/30 15:19:35 nKt1Zt4w.net
文字ライブラリ
ICU
URLリンク(www-306.ibm.com)
コールバックライブラリ
libsigc++
URLリンク(libsigc.sourceforge.net)
数値計算ライブラリ
Blitz++
URLリンク(www.oonumerics.org)
MTL
URLリンク(www.osl.iu.edu)
tvmet
URLリンク(tvmet.sourceforge.net)
8:名前は開発中のものです。
07/04/30 15:24:11 OZSTNCN7.net
無料やフリーじゃなくて
有料ものでサポートもしっかりしてる
ゲームエンジンないかな?
9:名前は開発中のものです。
07/04/30 15:42:33 nKt1Zt4w.net
遺伝的アルゴリズムライブラリ
GAlib
URLリンク(lancet.mit.edu)
経路探査ライブラリ
URLリンク(www.cs.ualberta.ca)
群集ライブラリ
(重複)OpenSteer
URLリンク(opensteer.sourceforge.net)
Tactic AI
Steering
Rule-Based System
Neural Networks
Fuzzy logic
Finite State Machine (FSM)
Decision Tree (DT)
Emotion
Lag
Expert Systems
Learning Systems
10:名前は開発中のものです。
07/04/30 16:04:04 nKt1Zt4w.net
>>8
最高峰
Unreal
Source
Doom
URLリンク(www.devmaster.net)
URLリンク(en.wikipedia.org)
【国産】BTR DEMO 2.5【物理エンジン】
スレリンク(gamef板)
各種ゲームエンジンを語る
スレリンク(gamef板)
物理エンジンについて語ろう
スレリンク(gamef板)
物理エンジン
URLリンク(www.ageia.com)
URLリンク(www.havok.com)
ミドルウェア/開発ツール
URLリンク(www.4gamer.net)
11:名前は開発中のものです。
07/04/30 17:05:31 nKt1Zt4w.net
圧縮・伸張ライブラリ
7-Zip
URLリンク(www.7-zip.org)
WinRAR
URLリンク(www.rarlab.com)
WinZip
URLリンク(www.winzip.com)
DGCA・GCA
URLリンク(www.emit.jp)
WinAce
URLリンク(www.winace.com)
zlib
URLリンク(www.zlib.net)
動画処理ライブラリ
libavcodec・(ffdshow)・(ffmpeg)
URLリンク(ffmpeg.mplayerhq.hu)
Theora
URLリンク(www.theora.org)
音声ライブラリ
Ogg
URLリンク(www.vorbis.com)
12:名前は開発中のものです。
07/04/30 17:06:02 nKt1Zt4w.net
画像処理ライブラリ
OpenCV
URLリンク(www.intel.com)
Vigra
URLリンク(kogs-www.informatik.uni-hamburg.de)
Adobe Generic Image Library
URLリンク(opensource.adobe.com)
FreeImage
URLリンク(freeimage.sourceforge.net)
FreeType
URLリンク(www.freetype.org)
libjpeg
URLリンク(www.ijg.org)
libmng
URLリンク(www.libmng.com)
libpng
URLリンク(www.libpng.org)
libtiff
URLリンク(remotesensing.org)
13:名前は開発中のものです。
07/04/30 17:39:54 OZSTNCN7.net
>>10
ありがとう参考にさせてもらう
14:名前は開発中のものです。
07/04/30 17:44:33 nKt1Zt4w.net
>>13
最後のが読みやすいな
15:名前は開発中のものです。
07/04/30 18:36:51 nKt1Zt4w.net
マルチスレッドライブラリ
OpenThreads
URLリンク(openthreads.sourceforge.net)
Pthreads-w32
URLリンク(sourceware.org)
ZThreads
URLリンク(zthread.sourceforge.net)
(追加)数値計算ライブラリ
Math Objects
URLリンク(math-objects.sourceforge.net)
IT++
URLリンク(itpp.sourceforge.net)
16:名前は開発中のものです。
07/04/30 20:56:40 nKt1Zt4w.net
(追加)数値計算ライブラリ
CwMtx
URLリンク(www.xs4all.nl)
Matrix, vector and quaternion
URLリンク(www.programmersheaven.com)
MathGL++
URLリンク(mathgl-pp.sourceforge.net)
(追加)マルチスレッドライブラリ
OpenMP
URLリンク(www.openmp.org)
MPI
URLリンク(www-unix.mcs.anl.gov)
17:名前は開発中のものです。
07/04/30 23:10:30 nKt1Zt4w.net
あーここのだけでよかったかも
URLリンク(www.nbrains.net)
18:名前は開発中のものです。
07/05/04 12:21:20 +fXYp4ha.net
GamDevPukiWiki - ライブラリ
URLリンク(gamdev.org)
GamDevのwikiも張ってくれよ。
まとめは、こちらに書くといいかも。
19:名前は開発中のものです。
07/05/04 12:22:00 +fXYp4ha.net
>>3で既出でした。スマソ
20:名前は開発中のものです。
07/05/04 20:07:53 cqwwyWzh.net
gamedevのは殆ど更新してないから抜かしたな・・・・・4/29はおれだし・・・・もう一人いるっぽいが
21:名前は開発中のものです。
07/05/04 21:37:21 WSoaLVcx.net
>>2の3Dライブラリの3種類の中で最もゲームを作りやすいのってどれでしょう?
絵はORGEが一番気に入ったんだけど衝突判定とか弱いのかな…
仮に他ライブラリと組み合わせる場合、ここの住人ならどんな選択をしますか?
22:名前は開発中のものです。
07/05/04 22:12:15 +fXYp4ha.net
Delphi使いにも優しいライブラリはないかのー。
Ogreよさそうだなー。
なんと、Pacific Stormにも使われているではないか!
余裕があればDelphiに、ポーティングでもしてみたいな。
23:名前は開発中のものです。
07/05/05 08:30:02 I8S/tw1R.net
>>22
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.ogre3d.org)
Delphi. Designed by the same architect who engineered C#, Delphi shares many traits with C#, but is argued to use a somewhat friendlier syntax.
URLリンク(irrlicht.sourceforge.net)
URLリンク(irrlicht.sourceforge.net)
24:名前は開発中のものです。
07/05/05 08:30:44 I8S/tw1R.net
URLリンク(irrlicht.sourceforge.net)
.NET language binding which makes the engine available to all .NET languages like C#, VisualBasic, and Delphi.NET.
25:名前は開発中のものです。
07/05/05 09:37:59 WcHz0Tx6.net
>>23-24
Delphi.NET使うくらいなら死んだ方がマシだ
26:名前は開発中のものです。
07/05/05 10:01:19 ZahdQSZq.net
ええー・・・・
まあ、あの中途半端さ加減はどうにかしてほしいが
27:名前は開発中のものです。
07/05/05 10:37:00 I8S/tw1R.net
Windowsライブラリ
WindowsR Server 2003 SP1 Platform SDK Web Install
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(www.microsoft.com)
DirectX Software Development Kit
URLリンク(www.microsoft.com)
URLリンク(www.microsoft.com)
Windows Logo Kit (WLK), Windows Driver Kit (WDK) and Windows Driver Framework (WDF)
URLリンク(connect.microsoft.com)
インストーラライブラリ
Inno Setup
URLリンク(www.jrsoftware.org)
NSIS
URLリンク(nsis.sourceforge.net)
InstallShield
URLリンク(www.macrovision.com)
28:名前は開発中のものです。
07/05/05 10:39:57 I8S/tw1R.net
あーちなみに日本語圏のライブラリの紹介が殆どないのは気にしないでください。誰かやって
29:名前は開発中のものです。
07/05/10 18:03:09 1AyVA1eO.net
OgreはJapanizeでちょっとずつ翻訳されているようだな
30:名前は開発中のものです。
07/05/10 22:22:03 Fhh1yvLQ.net
Horde3D - Next-Generation Graphics Engine
URLリンク(www.nextgen-engine.net)
軽量で高品質な3Dグラフィックエンジン。
チュートリアル、リファレンスあり。
オープンソース。LGPL。
C++のほか.NETラッパーも存在する。
解凍してすぐに実行できるデモが同梱されており
demo.batから起動できる。
31:名前は開発中のものです。
07/05/12 13:39:15 xRxgZBYk.net
>>30
面白そうなライブラリ紹介乙
しかし、ライブラリがLGPLってのはなんかiya-n('A`)
32:名前は開発中のものです。
07/05/19 23:53:10 ExfXfsJF.net
紹介用テンプレ
評価日:
公式:
関連:
とっつき:
ドキュメンテーション:
ライセンス:
2D対応:
3D対応:
対応コンパイラ:
日本語対応:
機能:
拡張性:
速度:
マルチプラットホーム:
日本語サイト:
私見:
33:名前は開発中のものです。
07/05/20 00:35:47 aLCJEEm4.net
DXライブラリ
評価日:2007/05/19
公式:URLリンク(homepage2.nifty.com)
関連:URLリンク(www.rutles.net)
URLリンク(www.rutles.net)
とっつき:○
ドキュメンテーション:◎
ライセンス:オリジナル(基本フリーだが利用機能によっては著作権表示必要)
2D対応:○
3D対応:△
対応コンパイラ:VC, BCC
日本語対応:○
機能:○(2D、文字出力、音、音楽、入力、通信、動画、その他ゲーム用補助関数等)
拡張性:○(ソース公開)
速度:?(未計測)
マルチプラットホーム:×
日本語サイト:○(公式充実)
私見:最初はとりあえずこれでいいんじゃね?
公式サイトで作者自らが解説を執筆しており一貫性のある情報が手に入る。
ポリゴン表示程度はできるが実質的に2D専用。
といっても2D機能が充実してるわけでもなく必要なものが揃っている程度。
国産ライブラリにはめずらしくグラフィック以外も様々な機能を網羅している。
34:名前は開発中のものです。
07/05/20 19:54:32 NiLpWuGz.net
すでに>>3で紹介されている文章を焼きなおした理由は?
35:名前は開発中のものです。
07/05/21 01:02:08 gAgqg1Po.net
>>34
見比べればわかることを聞くなカス
プログラマならgrepの使い方ぐらい覚えろよ
レビューは複数人が同じものを何度も評価していくうちに精度があがり
鮮度が保たれていくのであって本来ならバージョンアップのたびに
するべきものだがいくらなんでもあれが書かれたのは何年前だと思っているんだ?
追加機能、書籍出版、人口拡大、他ライブラリとの比較など
現状にそぐわなくなってきたのは利用者なら当然のように気づいているわけで
何年も放置したあげく一部に関しては現状との違いがあり使い物にならない
ライブラリ紹介文は年々価値が下がっていく一方でありまた1人がレビューを
書いたところでそれは1つの物の見方でしかなく多数の人間が
レビューしていき多数の意見が煮詰まってきたところで
まとめとして残していってこそ掲示板でディベートしていった結果としての
価値が発生するわけでそもそもレビュースレで同じ作品に対してのレビューに疑問を
持つ人間をはじめてみたからびっくりだ
つまり
・2年10ヶ月前の情報と現在では食い違いがでている
・レビューはそもそも誰かが書いたから他の人間が書いていけないものではない
・むしろ精度と鮮度のためにもっと色んな人が積極的に書くべき
などの理由からレビューされないのが不思議な状態であり怠惰
ところでまとめというものは誰かが書いたものをコピペするのは下の下であって
たくさんのレスから流れを読んでピックアップするなり新規に文書を起こすなど
の方法で多数の主観から共通点を見出すことで客観的で役立つ情報を
抽出するべきものだがなぜwikiを直接編集しないかというと書き換えた経緯が見えづらいから
それにこれをまとめに乗せるとかそういう話してるわけじゃないんだから
なんで内容が似てるわけでもないレビューを書いたこと自体に疑問が発生するのかわからない
おまえはなにかやろうとしてる人間を笑うことしかできないカス野郎だ!
まわりはどんどん進化しているのに新しいことを何も学ばない化石人間だ!!
ライブラリの紹介スレで紹介する者を怖気づかせていったい何の益があるのだろう
あなたがやっていることはゲーム業界に対してまったく意味がなく存在価値もない
うんこうんこうんこ!
36:名前は開発中のものです。
07/05/21 02:16:05 dIokiOGR.net
>>35
筋が通っている意見だと思う
それよりなにより勢いがすげぇな・・・
2年10ヶ月前の紹介文だけど、評価は基準が何かわからんから特に言うことは無いが、「私見」が間違っているよ
>完全に私見ではあるが、GDI+が使える今、DirectDraw?ベースのライブラリは役割を終えたような気もしなくはない(Direct3Dで2Dエミュレーション可能)。
>(WinMain?ラッパとしても役割はまだ残ってるわけだが)
DXライブラリは「Direct3Dで2Dエミュレーション」してるんだが・・・と、掲載当時思った
まあ紹介文からしてあんまり好意的じゃないから詳しく調べたわけじゃなかったんだろうな
37:名前は開発中のものです。
07/05/21 09:50:11 NvTCQq3a.net
その勢いで全ライブラリ修正たのむ
38:名前は開発中のものです。
07/05/21 14:59:39 /kMEsuT0.net
>>35
書きなおしたことが正確なら誰も文句言わなかっただろうな
39:名前は開発中のものです。
07/05/23 02:52:26 GJ3pivth.net
>>35
うんこうんこ!まで読んだ
40:名前は開発中のものです。
07/05/23 16:53:34 OaBueUYl.net
>>34涙目wwwww
41:名前は開発中のものです。
07/05/23 18:01:29 LhJoCsAB.net
人がほとんど雑談しないで、ライブラリだけあげたのに…………
42:名前は開発中のものです。
07/05/25 09:21:08 Vzn7qQ7Y.net
OGRE3Dのスレ立てましょうよそろそろ
43:名前は開発中のものです。
07/05/25 17:19:30 D0ebYFlR.net
>>42
ユーザーいる?
Irrlihitと使ってみようか迷っているのだが
44:名前は開発中のものです。
07/05/25 18:37:59 N7du3zg1.net
思ったらやらないと次に思った人がやらないと次に………烏賊ループ
45:名前は開発中のものです。
07/05/25 21:35:07 eLoBEqSJ.net
URLリンク(www.ogre3d.org)
Demo見た感じでは結構よさそうだよね
46:名前は開発中のものです。
07/05/26 01:41:44 6YvChi12.net
Panda3D - Free 3D Engine
URLリンク(panda3d.org)
カーネギメロン大学とディズニーの共同開発のフリーの3Dエンジン。
3Dや、サウンドからコリジョンまで一通り入っている。
C++とPythonから使えるらしいが、
サンプルが、Pythonのしかない。
PythonでRAPIDな開発は確かによいのだが、他の言語でキッチリ開発したい気もする。
・ライブラリダウンロード(デモ含む)
URLリンク(panda3d.org)
・サンプルデモゲーム AirBlade
URLリンク(panda3d.org)
47:名前は開発中のものです。
07/05/28 05:15:50 oFj2zlVg.net
英語読めるならOGRE3D
48:名前は開発中のものです。
07/05/31 13:19:41 wAegvUQ4.net
吉本新喜劇ならMr.OGRE
49:名前は開発中のものです。
07/06/03 21:16:57 VpBCwObk.net
OGRE3D
スレリンク(gamedev板)
いきなり立て逃げかよ
せめてテンプレ案くらいきっちり話あってからたてればよかったのに・・・
50:名前は開発中のものです。
07/06/03 21:24:42 5DJNAtB0.net
>>49
スレ立てた奴乙
テンプレなんて2スレ目から効力を発揮するものだぜ?
51:名前は開発中のものです。
07/06/04 20:13:29 P5mfuAw/.net
需要がなけりゃそのうち沈んでくだろうよ
52:名前は開発中のものです。
07/06/04 20:45:20 wjRw4MBF.net
口しか出さないのは無視しろよいい加減・・・
53:名前は開発中のものです。
07/06/07 21:07:50 L41WriJA.net
Retained ModeがVistaで使えなくなった影響受ける
ライブラリってある?elライブラリはアウトっぽい。
3Dを一切使わないでelDraw::だけ使ってればいいんだろうけど。
54:名前は開発中のものです。
07/06/08 18:33:29 xDFrrviO.net
> Retained ModeがVistaで使えなくなった影響受ける
そうなん?
DirectXって下位互換があると思っていた。
まあ、RMモードっていまどき使う人いないとは思うが・・・
55:名前は開発中のものです。
07/06/08 18:36:12 5i2FdCM3.net
directx10から消えただけで過去のsdk使えばよろし
まぁこれがメンテナンスされてないライブラリの宿命
56:名前は開発中のものです。
07/06/09 12:21:51 PBwmnbEn.net
>>55
だよねえ、だよねえ。
俺はてっきり、全く使えなくなったものかと思ってた
57:名前は開発中のものです。
07/06/09 14:02:51 /vJ5ICwI.net
いつまで経っても上位互換と下位互換の区別が出来ない、
>>54みたいな馬鹿がいなくなる日は来ないのか。
58:名前は開発中のものです。
07/06/09 18:10:47 j/fNl1ql.net
バカはそもそも53じゃないの?
59:名前は開発中のものです。
07/06/10 00:02:34 gVTBRkDg.net
【名称】YaneSDK.NET
【評価日】2007/6/9
【公式HP】URLリンク(yanesdkdotnet.sourceforge.jp)
【関連HP】URLリンク(www.sun-inet.or.jp)
【2D対応】◎
【3D対応】× 実装予定はあるらしいが、YaneSDKシリーズ通して初の機能なので期待してない
【ライセンス】SDL使用部分はSDLライセンス準拠、YaneSDK部分はどう扱おうが煩いことは言わないとのこと
【コンパイラ】C#
【OS対応】○ 基本はWin。MONO依存だがLinuxとMacで動作実績はある。Win限定機能は結構あるかも。例えばDLLマネージャー機能はWinのみ。
【とっつき】△ 機能は多いが、使い方のテンプレがガチガチに決まってる。悪い意味でクセが強い。
【拡張性】○ VSプロジェクトとしてソースが公開されてるのでいじりやすい。
【文書量】○ Yanesdk2nd時代のマニュアルがある。ソース中コメントもそれなりに多い。
【機能】◎ SDL+拡張という感じ。動画、通信、DB、アーカイブ、メモリ管理、タイマ、シリアライザなど色々。
【速度】○ SDL&MSFrameworkなので早くは無いはず。ただ2D画像系は色々高速化の手が入っているように見える。
【私見】『紙芝居作りたいならHSPかNスクでいいんじゃね?YaneSDKだとそっから先は厳しいよ?』
クセ強すぎ。
『PG初心者でもWinアプリを動かせる』をコンセプトにしてると思われる。
型に嵌った動作を作るのは確かに簡単だが、そこからはみ出た動作にするためには結局別のライブラリを引っ張るか、自力で色々と実装するはめになる。
結局、ゲ製作初心者にもオススメできない一品になってしまったか?
なお、商用実績があるとのことだが、ゴミなエロゲでも実績になるのであまりアテにならない。
例えばzipアーカイブ機能というものがある。
hoge.zipというファイルがあればhoge/hage.pngのようにフォルダと認識してくれる機能なんだが…一旦機能をONにしたら、画像音声など恐らく全てのLoadメソッドに適応されるので、オプション追加のためにライブラリに手を入れざるを得なかった(;´Д`)
以前のソースコメントはエロゲネタが紛れてて痛杉レベルだった。
今は顔文字多すぎレベルまで一応改良されている、が……こんなソースを社内や客先に提出できるわけねーだろ。
色々な場所に個性の強いコメントを垂れ流す人なので、作者は一時ヲチ対象にもなっている。「コノ作者ウゼェ」と思う人にはYaneSDKはオススメできない。
60:名前は開発中のものです。
07/06/10 01:22:45 Sivume5l.net
確か社長で、自分の会社の社員に訴えられてた人でしょ。
61:名前は開発中のものです。
07/06/10 22:19:21 SQA04+CO.net
>>59
前にソースみたとき、描画は、OpenGL使ってたと思ったが。
62:名前は開発中のものです。
07/06/11 00:13:23 jCqHQEQt.net
現状で使い物にならない。
63:名前は開発中のものです。
07/06/11 00:26:30 Xl8GtHn4.net
>>61
そうだ、忘れてた。
「もう2Dという時代じゃない」とのことで、2D描写も全部OpenGLだった。
すまん。
64:名前は開発中のものです。
07/06/13 14:20:54 H5Ydyxmz.net
>>62
コメントをすべて削除するプリプロセッサにかければ…
連続する//から改行コードまで
/* から */まで
65:名前は開発中のものです。
07/06/14 08:19:34 +1x8xWif.net
HSPのライブラリ要る?
DLL不要でデスクトップアクセサリーとかに特化してるやつ。ガジェット?とか作れるよ。
66:名前は開発中のものです。
07/06/14 09:14:51 BS6clwIB.net
いらん。
67:名前は開発中のものです。
07/06/14 19:33:35 iN1cxenq.net
>>65
ホームページつくってさらしておけば、使う人はいるんじゃないの?
68:名前は開発中のものです。
07/06/14 19:34:08 xZjv1hLU.net
hspのスレあるからそっちで聞けよw
69:名前は開発中のものです。
07/06/14 20:32:03 8BzUiFLS.net
偶然上の二つに関係ある話題だけど
「おたま」というBMS再生ソフトの頁で
BMS再生のasがあった。ソース読んで見ると・・
BMSって無圧縮の画像とサウンドのかたまりだったんだね。
70:名前は開発中のものです。
07/06/15 19:50:00 kgvptFHH.net
>>BMSって無圧縮の画像とサウンドのかたまりだったんだね。
BMSをやってない人なんじゃないかと心配してしまう
71:名前は開発中のものです。
07/06/22 21:48:26 l2iygmLW.net
和製まともに3D使えるのってねーの?
72:名前は開発中のものです。
07/06/22 21:57:11 qN22ntrp.net
>>71 とりあえず↓を張ってみる
スレリンク(gamedev板)
73:名前は開発中のものです。
07/06/22 23:16:48 EcLX4eIL.net
DirectX9.0c Library <Luna>
2007.06.19 : phase 35.53
Luna : author Haniwa
フレームレートの調整処理を修正しました。
TWINTAIL LOVERS.
URLリンク(twin-tail.jp)
74:名前は開発中のものです。
07/06/23 01:58:53 gUEhW2LB.net
Lunaはwiki見た感じだととっつき×になってるな。
実際使う使わないは別に多機能だけどごちゃごちゃし過ぎ。
75:名前は開発中のものです。
07/06/26 00:58:39 7Uzgcd4A.net
YaneSDKのやつwikiに入れとこか?
76:名前は開発中のものです。
07/06/26 01:09:29 fFmemLL9.net
おねがいします!やねうろあさn∀^^
77:名前は開発中のものです。
07/06/26 08:22:22 XbblaWjR.net
DXLibの新しい評価もwikiに反映させた方がいいよな
78:名前は開発中のものです。
07/06/27 01:40:37 Ictwekni.net
YaneSDKが3D対応したってことは和製で2D/3Dトップを狙ってるんだろうか。
自分で書いた本の中で環境に依存する機能なんて論外だぜ、とか書いてたのに。
79:名前は開発中のものです。
07/06/27 05:20:16 cGkEaSxa.net
あの本欲しいのに全然売ってなくて困る
80:名前は開発中のものです。
07/07/04 22:56:22 rIFeB9hF.net
株式会社カプコン:“MT Framework”ゲームエンジンプログラマ募集
URLリンク(programmer-wanted.capcom.co.jp)
81:名前は開発中のものです。
07/07/05 00:01:38 uPZwLGu3.net
誰かLuna後継のseleneの評価よろ
URLリンク(selene-lue.halfmoon.jp)
82:名前は開発中のものです。
07/07/05 00:25:45 mJaZ0AZ2.net
>>80
おけww応募してくるぅぅうwww
83:名前は開発中のものです。
07/07/05 05:47:03 G0I4ofmb.net
おお!このスレは久々の神スレだと思います!
本当に参考になりました。皆さんありがとうご!
84:名前は開発中のものです。
07/07/05 21:00:38 u5UklxYl.net
>>81
Lunaは開発中止?
85:名前は開発中のものです。
07/07/05 21:30:00 f/sRCpmR.net
ところがlunaもまだ更新続いてるんだなコレが…
86:名前は開発中のものです。
07/07/05 21:46:49 3HV+uDOB.net
でも、Lunaの方は大きい更新なさそうだなぁ
87:名前は開発中のものです。
07/07/06 22:29:52 22/2ozXo.net
流れに出てるYaneSDK、まだ全然β版じゃね?wiki載せない方がいいと思うぞ。
2chや公式BBS見たら実装されてない関数は随分あるらしい。
しかも描写が3D予定で音楽がSDLってどういうギャグだ?
これでマジで>>78狙ってるんだったらバナナとアボガドだぞ。
88:名前は開発中のものです。
07/07/06 22:41:06 eQYaz68E.net
YGSに力入れてくれると良いんだけどなー
89:名前は開発中のものです。
07/07/07 01:29:58 WfnsT0Id.net
どうせまた飽きて、違うYaneSDKを作り出すんじゃない?
相手しないほうがいいよ。
90:名前は開発中のものです。
07/07/07 01:51:36 RDlbTZUn.net
いわれてみりゃYaneSDKってやたらバージョン多いな
91:名前は開発中のものです。
07/07/07 07:23:21 UZxTpswj.net
Dxライブラリのコンパイル環境って2003?
なんか2005でboostと一緒に使おうとしたらリンカにゴルァされるんだけど
92:名前は開発中のものです。
07/07/07 09:07:23 vZVeMjRV.net
>>91
ヘッダファイルをいじる必要があった気がする。うろ覚えだけど。
93:名前は開発中のものです。
07/07/07 14:29:33 RDlbTZUn.net
>>81
Lunaに比べるとSeleneの方がドキュメントとかはマシになってるっぽい。
それくらいしか分からん。
94:名前は開発中のものです。
07/07/07 17:02:28 J3rOfBAp.net
>>87
「あるらしい」で乗せない方がいいと言い切るのは、アンチの工作員の匂いがプンプン・・・
>>88-90
といいつつ、なぜか同意w
永遠のベータで完成しない!これこそ、ライブラリ2.0w
95:名前は開発中のものです。
07/07/08 14:55:21 8PJG3Is3.net
LUNAだからLUNA2(ルナ・ツー)に進化すると思ってたのに
96:91
07/07/08 16:23:13 BjaqDfKV.net
できますた
DxLib.hの#define DX_USE_VISUALC_MEM_DEBUGのコメントを外して
プロジェクトの使用ライブラリの設定をスタティックに変えたりいろいろしてたら通りました
97:名前は開発中のものです。
07/07/09 02:21:52 KHyLlM8c.net
>>95
Lunaの後継って単に同じ人が作ってるっていうだけで思想や向性は全く違うぞ。
98:82
07/07/11 15:50:36 P2Qz5KSt.net
落ちたじゃないか!
99:名前は開発中のものです。
07/07/11 15:55:06 XXtExw8u.net
本当に応募したのかw
100:名前は開発中のものです。
07/07/11 19:38:01 P2Qz5KSt.net
>>99
募集とか言っても、業界内引き抜きの偽装かもしれないがw
①2ちゃんで長文かくくらいの手間をかけて応募
②受理のメールを読む
③不合格のメールを読む
くらいの手間だよ。応募するだけなら俺でもできるwww
101:名前は開発中のものです。
07/07/19 09:13:45 JfxK7BO7.net
ほっしゅ
102:名前は開発中のものです。
07/07/20 14:41:46 QBWHMdzu.net
そして、新作ライブラリへ・・・
103:名前は開発中のものです。
07/07/23 14:38:47 hcEFerwt.net
そして、有料ライブラリまんせ~の時代へ…
104:名前は開発中のものです。
07/07/23 18:50:35 oDV4+AaT.net
学生プログラマは貧乏で天邪鬼で俺様最強だから
有料ライブラリなんて流行るわけないだろ
カネ出すなら3DツールとかFlashとかDarkBasic買ったほうがマシ
105:名前は開発中のものです。
07/07/31 11:07:34 uffl31RZ.net
SourceForge.net: G3D - 3D Engine
URLリンク(sourceforge.net)
SDL置き換えな、マルチプラットフォームエンジン?
OpenGLやら、数学的な関数やらが装備?
106:名前は開発中のものです。
07/08/03 09:16:29 YhTwnQQw.net
プロ級のアドベンチャーゲームを無償で制作・配布できる開発環境「ADV+++」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
107:名前は開発中のものです。
07/08/03 09:17:41 bM2J/wAk.net
YaneSDL.netってすでにロードマップから大幅に遅れてるじゃん。
いつも偉そうに語っていたけど実は3D関係苦手ってオチなんじゃ・・・。
108:名前は開発中のものです。
07/08/03 10:20:17 EUNjCMaK.net
>>106
PV32の人はこんな分野に進出したのかw
100%自己出資1000万すげぇ
109:名前は開発中のものです。
07/08/03 16:08:11 Y/HlBCq4.net
>>107
そもそも、やねさんてオリジナルで大きな3Dのプロジェクトやったことないはず
glsceneか何かは移植してたはずだから、ある程度はしっていると思うけど、
あれは、ゲームじゃないしなあ・・・
110:名前は開発中のものです。
07/08/03 20:04:38 e2Qiydbk.net
>>106
吉里吉里に比べてどこが優れてるんだろう。
111:名前は開発中のものです。
07/08/04 09:07:59 WBxBaQb/.net
>>106
業者乙
画像がBMPしか使えない糞ソフト
112:名前は開発中のものです。
07/08/04 10:37:07 opHzpzf/.net
>>109
結局3D系の環境やレンダラー含めて実用に耐えうる統合されたライブラリは海外製に頼るしかないわけか。
113:名前は開発中のものです。
07/08/04 10:55:17 T9WQh6MZ.net
SDLって時点で、中身は海外製なんじゃないの?
興味ないから知らんけど。
114:名前は開発中のものです。
07/08/04 11:05:59 opHzpzf/.net
SDL自体は2Dライブラリだし、YaneSDKの仕様見る限りだと
2DをSDLにして、3D部分は自前でOpenGLたたくってコトになってる。
LinuxやMacOSでも動くことを売りにしたいみたいだけど
ユーザー数を考えるとわざわざSDLのライセンスに縛られる程のメリットがあるかどうかはわからぬ。
115:名前は開発中のものです。
07/08/04 16:01:46 RYFpKS5k.net
>>112
日本のレンダラ
vidro
URLリンク(sunak2.cs.shinshu-u.ac.jp)
lucille
URLリンク(lucille.sourceforge.net)
116:名前は開発中のものです。
07/08/06 09:18:12 o6OowvBr.net
実装予定の機能を全て実装したら、Seleneが一番国内で普及するかもしれないな
DirectX10にも対応するみたいだからな
117:名前は開発中のものです。
07/08/06 09:58:38 P2iRLwTy.net
>>115
>>112が言いたいのはゲーム向けのリアルタイムレンダラーの事でね?
118:名前は開発中のものです。
07/08/07 03:35:42 jZSDWWPE.net
>>115
グローバルイルミネーションのレンダラとか出すなw
釣すぎるw
119:名前は開発中のものです。
07/08/07 09:38:59 zVz5BZnv.net
>>116
URLリンク(selene-lue.halfmoon.jp)
> 今後の実装予定の機能
> DirectX10への対応
> 遅延レンダリング
> シーン管理用の高レベル機能の実装
> シーン構築用のエディターの生成
この辺の機能が普及に影響するとは思えないんだが・・・。
120:名前は開発中のものです。
07/08/10 05:44:30 H4haNTpV.net
>>119
和製ではお手軽で最高峰じゃねぇのかな?まだβでバグてんこもりみたいだがなぁ
海外と違ってツール類も揃ってていいと思うぜ
LightWaveみたいにお金のない学生が普及活動してくれるさ
121:名前は開発中のものです。
07/08/10 08:07:25 L4o2WHeG.net
>>120
厳密に言うと和製じゃないよ
作者は同族嫌悪してるから、和製と言ってもいいかもしんないが
ま、同じ志があるなら人種は関係ない
122:名前は開発中のものです。
07/08/10 08:14:36 l+U0J7e0.net
>>121
Seleneの作者って在日なのに朝鮮人だいっきらいだよなw
123:名前は開発中のものです。
07/08/10 08:32:00 L4o2WHeG.net
>>122
うん、あの嫌韓っぷりにはびびるww
124:名前は開発中のものです。
07/08/10 21:00:31 DYg26EaT.net
海賊版(OS、音楽、ゲーム、アニメetc...)を普通に売ってる、ニダ、チョンはほとんどの人が嫌いだと思われ
好きな人はヤフオクで転売してる奴らと購入している奴らだけだろうねぇ
海賊版がいいって言うならいいけどなぁ
125:名前は開発中のものです。
07/08/24 09:50:25 jxTPozv5.net
>>123
在日の人は、もともと済州島の人たちが多く韓国内で差別されてるからね。
半日本人って呼ばれたりね。
だから在日の人は、韓国本国の人が嫌い。
126:名前は開発中のものです。
07/08/27 22:24:11 v2Ak6yW9.net
<=( ´∀`)
127:名前は開発中のものです。
07/09/17 12:15:07 J43whbA/.net
ネタが全然無いな・・・
Wikiのやつをどうにかしようにも海外製のライブラリが多くてさっぱりだぜ。
128:名前は開発中のものです。
07/09/17 13:15:13 TJAoF7lF.net
DXライブラリってのを使い始めた
129:名前は開発中のものです。
07/09/17 13:39:33 Ny9Y1dxx.net
>>121-125
えー、意外だな。
130:名前は開発中のものです。
07/09/17 14:00:00 c1bSkwj9.net
作者情報ってどっから出てきたんだw
131:名前は開発中のものです。
07/09/17 15:15:05 J43whbA/.net
HPに普通に書いてあるぞ。
あとドメイン持ちの人は必ずそれでリアル情報が公開されてる。
132:名前は開発中のものです。
07/09/17 15:44:00 J43whbA/.net
久しぶりにYaneSDK.NETのサイト覗いたけどもう飽きてきてるな・・・w
133:名前は開発中のものです。
07/09/17 15:45:39 Ny9Y1dxx.net
ブログ見てきたけど、2ちゃんねらっぽい右よりな感じだね。
やっぱりゲームプログラマーなのか。
大腸が異常らしいけど、がんばれとしか言いようがないな。
134:名前は開発中のものです。
07/09/21 10:45:05 4eUkoiqn.net
>132
やねう掲示板
URLリンク(yaneu.com)
Yaneuraoは、えっちスレとか建ててるんだから、もう飽きたんだろう
135:名前は開発中のものです。
07/09/21 20:53:04 627jbGxF.net
飽きずにちゃんと作ってればそれなりのシェアも獲得できただろうに・・・。
結局3Dの技術がなくて投げたのかねぇ。
136:名前は開発中のものです。
07/09/26 14:42:53 tcDcRlTB.net
ライブラリは労力の割りにリターン少ないからな。基本無料じゃないと人気出ないし。
相当プログラミングが好きな人じゃないとやってられん。
137:名前は開発中のものです。
07/09/26 15:28:31 cqMP9dba.net
それと手が速い人か先導してるか、OSSチーム組んで挑んでないとフィードバックが遅くて廃れる
138:名前は開発中のものです。
07/09/26 20:21:38 HLbW9yhS.net
PulpCore
URLリンク(www.interactivepulp.com)
Javaアプレット用の2D描画・アニメーションフレームワーク。
easingが良いと思う。FLASHの機能を再現している感じか?
139:名前は開発中のものです。
07/09/26 21:41:12 TZE0ZKvf.net
>>136
Yaneuraoは延々と作り続けているんだからよっぽど好きな部類になるんじゃない?
ただ単にしょっちゅう新しいのを作り直しては途中放棄の繰り返しなだけで。
140:名前は開発中のものです。
07/09/27 20:03:19 Tdsu9V8O.net
>66
個人的にはむっちゃほしいからDL先と公式URLを教えてくれ
141:名前は開発中のものです。
07/10/02 09:54:07 z7VIa6Ti.net
Yanesdk.NETって開発とうとう投げたのだろうか・・・。
掲示板なくなってるやん。
142:名前は開発中のものです。
07/10/02 11:14:59 GNIYvJFF.net
そもそも無意味にマルチプラットフォームの上に、既存ライブラリの劣化ラッパーでは存在価値がない。
143:名前は開発中のものです。
07/10/02 12:01:09 iVRN6FKC.net
そんなに言いたいなら専用スレ立ててそっちでお願い
144:名前は開発中のものです。
07/10/02 18:37:09 6Djz2V+v.net
普通に専スレあるけど?
【SDL】YaneuraoGameSDK.NET総合スレ【.NET】
スレリンク(gamedev板)
145:名前は開発中のものです。
07/10/02 19:57:24 xyNy8uMn.net
>>141
ライブラリなんて物は、こつこつ作ってくれる人の物を使った方がいいよ。
146:名前は開発中のものです。
07/10/03 22:12:46 2iONliTQ.net
>>145
と、突き進めるとDirectX SDKになるという・・・。
まぁ、この手の物は金が入るか、自分でゲームを開発しなくなれば放り投げる物かもしれんね。
147:名前は開発中のものです。
07/10/03 22:27:30 ysjF06/9.net
DirectXを使いこなせないから問題なわけで、
人物、乗り物、武器、地形、エフェクト、効果音が揃っていて、
座標と向きとモーションを指定できて、衝突判定があって、
それぞれの素材がボランティアの手で絶えず拡充されているようなのが、
ライブラリ乞食どもの御所望のモノなんじゃね?
148:名前は開発中のものです。
07/10/03 22:29:06 ysjF06/9.net
あ、衝突判定の都合上、移動経路(1フレーム間の始点と終点)も
あったほうがいいだろうな。
149:名前は開発中のものです。
07/10/03 22:30:13 2iONliTQ.net
>>147
まぁ、DirectXが使いこなせたらPCゲーム会社による拉致被害者にはなるな。
>>人物、乗り物、武器、地形、エフェクト、効果音が揃っていて、
>>座標と向きとモーションを指定できて、衝突判定があって、
>>それぞれの素材がボランティアの手で絶えず拡充されている
仮に要望していたら金払えのクラスだな。
150:名前は開発中のものです。
07/10/03 22:36:56 ysjF06/9.net
全然拉致の気配がありません!
職場の行き帰りを徒歩にして、
なるべく街灯の無い薄暗い路地を歩くようにしたほうがいい?
…もっと細かいレベルでDirectXを使い込んだほうがいいんだろうが、
ゲームを1人で作ると、DirectX以外のウェイトが大きくて手が回らないorz
ま、DirectX職人になりたいわけではないが。
151:名前は開発中のものです。
07/10/03 22:55:57 pzw6DF8/.net
根本的に国産で有用なライブラリがない。
2DはDXがあるけど3Dは壊滅的だろう。
YJなんとかは結構いい出来だけど有料だしね。
152:名前は開発中のものです。
07/10/03 23:07:22 2iONliTQ.net
>>150
今の時代、DirectXは一人で開発という範疇なんて考えてもいないしね。
そもそも、本業の会社でも金がかかり杉とか騒いでいる訳だし。
でも、VisualStudioとかの類が使える人材は拉致される羽目になる可能性大ではあるらしい・・・。
153:名前は開発中のものです。
07/10/03 23:23:49 ysjF06/9.net
ま、
次のゲームではモジュール構成を明確にして、
完成したらゲーム固有の処理を切り離して、
更にラッピングして、
インターフェースをスマートに出来たら公開するから、
指差して笑う準備をしながら、海ほたる待っててくれ。
154:名前は開発中のものです。
07/10/03 23:24:44 HblsDd5h.net
SDLじゃダメですか
155:名前は開発中のものです。
07/10/03 23:36:27 pzw6DF8/.net
そこでSDLに3D機能搭載のYaneuraoSDK.NET
156:名前は開発中のものです。
07/10/04 02:28:13 ywt9dZE7.net
ぱいがめ
157:名前は開発中のものです。
07/10/04 07:30:37 noPE4G1m.net
使ったことがないけど、LunaとSeleneだっけ?
あれはやねうらおのライブラリに機能面で劣るの?
158:名前は開発中のものです。
07/10/04 14:34:12 x3f8S/Bg.net
ここより、直接本人に聞いた方が、正確な情報が得られると思わないの?
159:名前は開発中のものです。
07/10/04 21:44:15 NCjuLVSG.net
Seleneの作者がYaneSDKを
YaneSDKの作者がSeleneを
知らないとたとえ本人に聞いても答えられないと思うぜ。
とりあえず分かる事は
SeleneはDirectXのライブラリだからマルチプラットフォーム的に見ればYaneSDKの方が上。
160:名前は開発中のものです。
07/10/04 21:44:28 IZJ2FmLO.net
本人に訊くのか
正確な情報が得られるのかな
161:名前は開発中のものです。
07/10/04 23:14:09 KqY04h+M.net
機能、更新頻度から言ったらSelene。
ただしWindows依存。
なのでマルチプラットフォーム前提なら論外。
ただ、それならIrrlichtかogreでも行ったほうが幸せになると思う
せめてIrrlicht並み2年以上更新続いたら候補に考えてもいいんでわ?
162:名前は開発中のものです。
07/10/04 23:20:17 NCjuLVSG.net
>>161
あの作者、Lunaだけで5年以上更新し続けてるんだぜ・・・。
163:名前は開発中のものです。
07/10/05 00:31:19 Gl9vqIp8.net
そもそもWindows以外の環境で動かしたいと思っている人間が希すぎる。
単純に対応環境を増やしたいと言うだけの動機では、
使いにくさと機能制約の固まりには耐えられないだろう。
164:名前は開発中のものです。
07/10/05 00:59:23 IKhaq7cZ.net
LinuxはともかくMacには対応したいなと思う人は少しはいるかもな。
>>162
もちろん知ってる。
だからマルチプラットフォームにこだわんなければ余裕でSeleneだろ?
って言いたかったんよ。
2年以上続けば・・・ってのは当然もうひとつのうわなにをするやめr
165:名前は開発中のものです。
07/10/05 08:10:24 +yCx0PJV.net
マルチプラットフォームって美味しいの?
別環境で動かしたいなら
それこそ入出力部分をラッブして移植すれば?
ゲームなんてWindows以外で需要があるとは思えないけど
(あくまで一般層や普通のゲーマーな)
ついでにいうとマルチプラットフォームをうたってるライブラリのソースは例外なく読みづらい
#ifdef使いすぎ
166:名前は開発中のものです。
07/10/05 08:24:27 Uq/DpO12.net
IDEで処理してくれないか?
167:名前は開発中のものです。
07/10/05 08:58:29 hnpwT2WW.net
ogreはともかくirrlichtのソースが読みにくいとは思わないな
所で、オープンソースでスレッドセーフな3Dライブラリってどれくらいあるんだろうか
168:名前は開発中のものです。
07/10/05 15:23:09 Nbc6ex3o.net
結局3Dまで考え出すとマルチプラットフォームはOpenGLになるからなー。
LinuxやMacではいいけどWindowsでゲーム作るうえでOpenGLってのは微妙かなぁ。
マルチプラットフォーム対応って現状じゃあまり売りにならないしね。
携帯電話みたいにシェアがある程度分散してないと労力に見合わないと思う・・・。
169:名前は開発中のものです。
07/10/05 16:04:12 Uq/DpO12.net
>>167
/** Indicate general support for multithreading.
This will enable threading support in certain parts of the
engine, mainly resource loading and SharedPtr handling.
The places where threading is available are clearly
marked, you should assume state is NOT thread safe unless otherwise
stated in relation to this flag.
*/
#ifndef OGRE_THREAD_SUPPORT
#define OGRE_THREAD_SUPPORT 0
#endif
一応、対応?
170:名前は開発中のものです。
07/10/11 08:36:51 XASlAczd.net
無料にこだわらなければ
洋モノで手頃な値段(ただしインディーズ)のライブラリやらエンジンがあるだろー
ソースも付いてるしマルチプラットフォームばかり
本を5、6冊買うつもりで買ってみれば?
俺のオススメはXNAに装備されてるやつな
171:名前は開発中のものです。
07/10/11 08:48:45 XwbO09jU.net
誰か>>170を日本語に訳してくれ
172:名前は開発中のものです。
07/10/11 09:03:44 nff+xZ87.net
その辺の話は>>10でおわったんじゃ?
173:名前は開発中のものです。
07/10/11 19:30:04 qd0uj9i3.net
有料でいいから、安くてお勧めのライブラリ教えてくれ。
174:名前は開発中のものです。
07/10/11 21:21:25 NxBI27Vv.net
>>173
インディーズライセンスが安くて、実際の商用ゲームに使用されたエンジンということで、
Torque Game Engine をすすめておきましょうか
C++用で、日本語リソース皆無ですが・・・
Game Development Tools And Software :. GarageGames
URLリンク(www.garagegames.com)
他にもいいのがあったり知りたい
175:名前は開発中のものです。
07/10/11 21:40:16 qd0uj9i3.net
インディーズだと150$か。
正直安いけど、英語が壁だなぁ。
176:名前は開発中のものです。
07/10/11 21:49:12 DQneuhFs.net
$150は安いが
マイナーバージョンアップに$50はあんまりじゃなーい
177:名前は開発中のものです。
07/10/11 23:21:13 Mv6eDBL+.net
有料系なら、
9月頭にTrueVison3DがVerUpしたな。同じく$150
(正確にはまだプレリリース(ドキュメント揃ってからリリースだそうな)
体験版が落とせるのは前のver.と同じなので試してみ。
前のVer.で日本語表示できるのは確認済み。
VB,Delphi等に正式に対応してるのも有難い人は有難いんでわ?
178:名前は開発中のものです。
07/10/12 01:46:33 aoXA2Lei.net
>>177
日本語表示はいいけど、入力と変換候補ウィンドウはどうなの?
179:名前は開発中のものです。
07/10/12 11:19:45 s8TbIxv0.net
>>178
だから体験版があるt
180:名前は開発中のものです。
07/10/12 13:12:36 PIfwULpF.net
>>175
てか、この手の統合的なエンジンで、日本語リソースがちゃんとあるのを教えてほしす・・・
181:名前は開発中のものです。
07/10/12 13:33:53 UEA2Xt9L.net
有料?
Unreal Engine
ソフトを買えば無料でついてくる
Quake Engine
3までのソースが公開されている
でも日本語コミュは皆無
182:名前は開発中のものです。
07/10/12 19:35:25 0zxxBuPQ.net
翻訳していくらか上乗せして販売すれば、結構儲かりそうだな。
183:名前は開発中のものです。
07/10/12 22:19:40 s8TbIxv0.net
DarkGDK
URLリンク(darkgdk.thegamecreators.com)
DarkBasicのエンジンをライブラリ化したもの。
基本的にAPIはDarkBasicと同じものなので、
DarkBasicのノウハウが使える=DarkBasicのコミュニティ資産が頼れる。
ってあたりが取り柄か、DarkBasicならちっとは日本語コミュニティあるしね。
商用利用不可版$60,商用利用可能版$200(後からうpぐれ可)
184:名前は開発中のものです。
07/10/15 03:13:54 rjrrVAUi.net
DarkBasicは名前が良くなかったな。
185:名前は開発中のものです。
07/10/17 03:58:21 MOaCQdn6.net
TGEに関する海外のレビュー記事とか色々漁ってるんだが
メジャーなニュースサイトはXNA関連の提灯記事ばかりひっかかって参考にならんな。
プログラマ系のサイトは、工作員くさいマンセーカキコと、使い込んでるユーザーによる
批判的なカキコ、の両方が読めるのでなかなか参考になる
URLリンク(www.devmaster.net)
有料にも関わらずヘルプがしょぼ杉ってのが痛いなー
多機能だがヘルプが更新されないまま放置されてる→使いこなしたければソース嫁。
この時点でQuake等のフリーのソースコードをいじるのと労力はさほど変わらなくなる。
IrrichtやOGREと比べてコミュニティが貧弱で情報が少ないのも痛い
まともなゲームを作りたければ
拡張パックを買い揃えるか、Advanceを買う(銭ゲバGarageGamesに追加投資・お布施)
するか、自前のライブラリ/ツールを引っ張ってくる必要があり、貧乏人でなおかつ素人
にはオススメできない
って感じか
186:名前は開発中のものです。
07/10/17 21:39:15 xx4KL+Io.net
Torqueは1.42と1.5はバグ餅のまま事実上放置の状態で
時間の経過と共にエンジン自体の陳腐化も激しくなってる。
GarbageGamesの人的資源がTorque Engine Advancedと
Torque X に集中してる所為もあるんだろうけど、なんだかね…
Dark Game SDKもリリース当初からユーザーからバグ報告が
出まくってたが、長いことメンテされぬままで先行き不透明。
ユーザーの自助努力で不具合を潰していくしかないという点で
上記2つのエンジンは似たり寄ったりな状況かな。
結局、1マソや2マソ程度で買えてしまうエンジン(のサポート)
なんて「その程度のもん」と割り切って考えたほうがいい
187:名前は開発中のものです。
07/10/17 22:04:26 1Ftp8XfT.net
BSDとかzlibライセンスのフリーのライブラリ使ったほうがマシじゃね?
G3Dがなにげに凄いことになってる件
Realtime Ambient Occlusionとか実装されててワロス
188:名前は開発中のものです。
07/10/17 22:13:17 XQSH/Koe.net
アンビエントオクルージョンってそれいれたら他の処理はいらなくなるんじゃね?
シェーダーのレジスタ足りないしマルチパスでレンダリングしてるんだろうか。
189:名前は開発中のものです。
07/10/17 22:33:18 MOaCQdn6.net
galleryのページに行ったけど、AOのリンクが死んでるよー(泣
URLリンク(www.cs.utexas.edu)
URLリンク(g3d-cpp.sourceforge.net)
つか、このスクリーンショットって実はG3Dとあんま関係なくね?
G3DがAOシェーダーを標準搭載してるわけじゃないというか
190:名前は開発中のものです。
07/10/17 23:23:00 lb1CWKLF.net
>>187
うぉ、すげー
能力がわかるデモないかなぁ
公式パッケージじゃよくわからん
191:名前は開発中のものです。
07/10/18 16:03:40 YJ4zyq/l.net
技術デモ作りたいなら参考サイト
Hugues Hoppe
URLリンク(research.microsoft.com)
顔が結構普通のおじさんだな、やっぱ最先端にいる人で一般的なキモオタ風なのはいないよな・・・・
192:名前は開発中のものです。
07/10/18 16:13:40 9YZpwpOS.net
そうだ!カーマックたんをキモガリとかいうな!
193:名前は開発中のものです。
07/10/18 16:18:44 YJ4zyq/l.net
URLリンク(www.4gamer.net)
そんなガリか?アメ基準だと分からんが
194:名前は開発中のものです。
07/10/18 16:41:00 n1RiKakM.net
あの人の場合、正確にはガリ顔
195:名前は開発中のものです。
07/11/07 17:17:54 UujoW+Wm.net
(追加)汎用ライブラリ
PTypes
URLリンク(www.melikyan.com)
(訂正)通信ライブラリ→汎用ライブラリ
ACE
URLリンク(www.cs.wustl.edu)
196:名前は開発中のものです。
07/11/16 23:12:20 7Sc8aH6y.net
(追加)Windowsライブラリ
Microsoft DirectX ダウンロード
URLリンク(www.microsoft.com)
197:名前は開発中のものです。
07/11/20 20:41:29 TV65HbRp.net
DarkGDK
support in Visual C++ 2008 Express
free download now
URLリンク(www.microsoft.com)
198:名前は開発中のものです。
07/11/23 10:44:08 1S+5gHG6.net
>>197
おもしろそうなライブラリだね。
自分が2008持ってないから、アレだけど
チュートリアルもなんか使えそうな気がしなくも無くないし。
199:名前は開発中のものです。
07/11/23 12:57:07 kisYX6zU.net
>>198
VS2008EEは無料なんだからDLすれば?
200:名前は開発中のものです。
07/11/23 13:47:51 AfXQrEI9.net
(追加)汎用ライブラリ
Audiere
URLリンク(audiere.sourceforge.net)
BASS
URLリンク(www.un4seen.com)
201:名前は開発中のものです。
07/11/23 17:47:11 RNrXHefy.net
>>200
ちょw
汎用ライブラリでなく、サウンドライブラリかと
202:名前は開発中のものです。
07/12/04 02:20:21 fLm2qC4J.net
wikiの方は停滞しっぱなしだなぁ
203:K
07/12/10 23:01:41 h8P7uiva.net
DarkGDK が無料で使えるようになりました。
Microsoft Visual C++ 2008 (Express Edition) のページから Download できます。
すべて無料!!
さっそくインストールして使ってみました。
URLリンク(myhome.cururu.jp)
ダウンロードはこちら
URLリンク(www.microsoft.com)
どうやら、XNA とはぜんぜん関係ないみたいです。
204:K
07/12/10 23:04:23 h8P7uiva.net
197 に書いてありましたね。スイマセン
205:名前は開発中のものです。
07/12/10 23:06:49 mVBRlSAf.net
>>203
スレリンク(gamedev板)
↑つか元々BASIC用のライブラリだから
とっつきやすいのは当たり前と言えば当たり前
206:名前は開発中のものです。
07/12/16 15:14:02 d3rx01mB.net
パワーレンダー6/7エンジン特価100ドル
2007年12月15日
パワーレンダー6/7ソースコードとサイトランセンスを100ドルで販売。
パワーレンダーとはC++で書かれた3Dゲームエンジンです。
Power Render 3D Engine
URLリンク(www.powerrender.com)
207:名前は開発中のものです。
07/12/16 15:14:53 d3rx01mB.net
トルクゲームビルダー バージョン1.6 公開!
2007年12月14日
ガレージゲーム社の2Dエンジン、トルクゲームビルダー(TGB)の
待ちに待ったポイントリリースがついに出ました。
あなたがライセンス保有者なら、すぐにあなたのアカウントページで
新しいバージョンをダウンロードしてください。
URLリンク(www.garagegames.com)
208:名前は開発中のものです。
07/12/16 15:49:41 d3rx01mB.net
AntTweakBarはDirectX 10サポートを追加しました
2007年12月10日
AntTweakBarはプログラマにOpenGL、DirectXに軽くて直感的なGUIを
すぐに加えさせる小さい、そして、使用しやすいC/C++ライブラリ。
SDL, GLUT, GLFのヘルパー関数あり。
URLリンク(gamdev.org)
URLリンク(gamdev.org)
URLリンク(gamdev.org)
209:名前は開発中のものです。
07/12/16 17:16:18 em5kIXPF.net
AntTweakBar良さそうかと思ったけど、GUIが使いにくいなぁ。
210:名前は開発中のものです。
07/12/16 21:05:35 iAkQfmZl.net
モノが出来るかどうかは不明にしても、需要は大きいんだなぁ・・・。
何かのカジュアルゲーム向けとかで使われているのかねぇ。
211:名前は開発中のものです。
07/12/23 04:51:42 zijTonf7.net
>>208-210
AntTweakBar GUI library to tweak parameters of OpenGL and DirectX applications [AntWiki]
URLリンク(www.antisphere.com)
AntTweakBarは、3Dレンダラー用のGUI?ライブラリってことか?
212:名前は開発中のものです。
08/01/11 13:23:06 0lOBaoZM.net
age
213:名前は開発中のものです。
08/01/20 20:23:54 kOqHirNz.net
Star Ruby - 2D ゲームライブラリ
URLリンク(www.starruby.info)
・オブジェクト指向スクリプト言語 Rubyを使ったゲーム開発ができる
・豊富な描画エフェクト。
減色、加色、彩度変更、色相回転、拡大縮小、回転などの幾何変換、加算、減算合成に対応
・透視変換描画
・描画はすべてテクスチャ扱い
・アンチエイリアス付き文字描画。TTFに対応
・自由な解像度
・入力はキーボード、ゲームパッド、マウスに対応
スーファミ風の2Dゲーム?を作成するためのライブラリらしい
214:名前は開発中のものです。
08/01/27 01:14:57 XJiwLqry.net
>>46
これよさげなんだけどなんでコメントないの?
215:名前は開発中のものです。
08/01/27 07:56:10 eGPYrN/7.net
ぱいそんだから
216:名前は開発中のものです。
08/01/27 12:36:36 XJiwLqry.net
パイソンで使える=全ての言語で使える
ってことだろ?
それとも、内部スクリプトだったりする?
217:名前は開発中のものです。
08/01/27 12:43:40 2lUOmqYr.net
英語読めないから無理
218:名前は開発中のものです。
08/01/27 16:06:35 XJiwLqry.net
URLリンク(honyaku.yahoofs.jp)
うpしてみた。
ちょっと時間かかるけどWeb翻訳が使える。
219:名前は開発中のものです。
08/01/27 16:57:05 OQZzEn5U.net
Panda3Dインストールしてみた
開発方法わからないんだけど
サンプルのショートカットを見てみると
C:\Panda3D-1.4.2\python\ppython.exe Tut-Asteroids.py
ってなってたからおそらく
テキストエディタで編集 → ppython.exeで実行
っていう流れなんだろうな
もっとIDEを使ったグラフィカルな開発環境を想像してたからチョイビビリ
220:名前は開発中のものです。
08/01/27 17:13:20 OQZzEn5U.net
import direct.directbase.DirectStart
run()
この2行だけでウィンドウ表示
221:名前は開発中のものです。
08/01/27 18:04:34 XJiwLqry.net
マニュアル・メインページ
URLリンク(honyaku.yahoofs.jp)
referenceはどこがトップメニューなのか分からない。
222:名前は開発中のものです。
08/01/27 20:27:45 OQZzEn5U.net
これどこがメインループなんだろ
223:名前は開発中のものです。
08/01/27 21:53:08 zpPnPA/l.net
Panda3Dけっこう完成されてる感じだな
ディズニーのサイトでも実際に使われてて、普通にゲームが動いてた
次のプロジェクトはこれでやってみようかな
224:名前は開発中のものです。
08/01/28 01:39:02 lvC9vKGz.net
普通にIndexついてた・・・
URLリンク(honyaku.yahoofs.jp)
225:名前は開発中のものです。
08/01/28 20:08:17 X8v2IEZv.net
Panda3Dってライセンスどうなってんの?
226:名前は開発中のものです。
08/01/31 16:15:43 s3yC1C0K.net
>>225
使う分には本体はロイヤリティフリー
音声や動画系のサードライブラリを使う場合は、そのライセンスも影響する(FModとか)
もし本体の修正をした場合は、その修正部分を公開すること
で、合ってるかな?
ソース
URLリンク(www.panda3d.org)
227:名前は開発中のものです。
08/02/02 10:18:00 fngi75UY.net
少々アツイ、ライブラリがあった
UNITY: Game Development Tool
URLリンク(unity3d.com)
Unity 2.0
URLリンク(unity3d.com)
Macで開発し、MacとWindows両方で動作できる。
ゲームは、その場でプレイヤーをインストールすることで、ブラウザ上から実行可能。
オブジェクトエディタ、3Dエンジン、ネットワークサポート、物理エンジン完備と一通り備えている。
スクリプトにJavaScript、C#、Boo(Python似)を使える。
有料だがリーズナブル。
.NETベースのようで、Windowsでは.NET、MacではMONOで動いているようだ。
MONOが実用であったというのは驚きだ。
しかし、トライアルがMac用でうちでは動かせんw
.dmg って・・・
サンプルゲームも、トップページから見つけられない。
228:名前は開発中のものです。
08/02/02 11:08:22 fngi75UY.net
wikipediaに簡易まとめがある
Unity (game engine) - Wikipedia, the free encyclopedia
URLリンク(en.wikipedia.org)(game_engine)
Unityで作られたゲームのデモもあった。
URLリンク(en.wikipedia.org)(game_engine)#Games
しかし、やたらでかいゲームばかりだな
229:名前は開発中のものです。
08/02/04 01:22:31 SSdrhpWQ.net
出てないようなので追加
Squirrel (スクリプトライブラリ)
URLリンク(squirrel-lang.org)
作った人は FarCry に Lua 組み込んだ人らしい。
あとこれはゲームとは違うかもしれないけど、
OpenCV を PS3 の Cell で使えるように Port したライブラリ
OpenCV on the Cell
URLリンク(cell.fixstars.com)
230:名前は開発中のものです。
08/02/04 03:01:14 ZLnrS4ny.net
Squirrelは海外だと愛用者を見かけるね
231:名前は開発中のものです。
08/02/04 05:29:08 6O3CD/2E.net
Squirrelの存在は知ってたが、いつのまにか日本語の解説ページが増えてるな。
232:名前は開発中のものです。
08/02/04 21:47:41 b3Y8Buz/.net
漏れも追加
LuaJIT
URLリンク(luajit.org)
JITコンパイラ付きのLua 今のところ対応しているのx86のみ。
233:名前は開発中のものです。
08/02/05 14:05:40 i7pLq/PV.net
もしゲーム用の組み込み言語の話が必要ならこちらで。
↓スレタイにLuaって書いてるけど、Squirrelなどの軽い言語ならOKです。
プログラミング言語 Lua その3
スレリンク(tech板)
234: ◆R1ZuQv9Urk
08/02/05 16:53:09 2Zw2W8gx.net
てすと
235:名前は開発中のものです。
08/02/05 21:55:42 u91eGQTj.net
>>234
ここはキャップテストをするスレじゃないよ◆R1ZuQv9Urk
PSP用2ch専ブラ 9アクセス
スレリンク(gameurawaza板)
236:名前は開発中のものです。
08/02/05 21:57:27 u91eGQTj.net
キャップじゃなくてトリップだた
237:名前は開発中のものです。
08/02/20 12:44:53 ZSEZWjvn.net
Microsoft、学生に開発ツールを無償提供
「Visual Studio」「Expression Studio」などの開発ソフトやデザインツールを無償でダウンロード提供する。日本は6カ月以内にスタート。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
無償提供するのは、開発ツール「Visual Studio 2005 Professional Edition」「同2008 Professional Edition」、
ゲーム開発ツール「XNA Game Studio 2.0」、デザインツール「Expression Studio」、
開発・デザインプラットフォーム「SQL Server 2005 Developer Edition」「Windows Server Standard Edition」。
ゲーム開発者コミュニティー「XNA Creators Club」の12カ月間無料アカデミックメンバーシップも提供する。
スレリンク(tech板:215番)
238:名前は開発中のものです。
08/02/21 00:49:00 TgQ2PaCS.net
屁が臭ぇ奴も対象にしてくれ。
239:名前は開発中のものです。
08/02/21 09:47:15 QNLJw1Fj.net
俺気づいたんだけど、大学の教授と仲良くなってアカデミックは買ってもらえば良いと思った
240:名前は開発中のものです。
08/02/21 14:38:35 +Xgf1nOd.net
馬鹿の考え休むに似たり
241:名前は開発中のものです。
08/02/21 20:58:26 k0/8mseB.net
考える前に動け。
欲しければ盗め。
242:名前は開発中のものです。
08/02/21 22:56:14 yuR7W0Ue.net
考える前に動け → カッとなって脊髄反射(火病)
欲しければ盗め → これは俺のものニダ
素敵な生き様だね
243:名前は開発中のものです。
08/02/24 02:01:42 v90ved+q.net
物理エンジンのHavok社,Havok Completeの無料配布を発表
URLリンク(www.4gamer.net)
244:名前は開発中のものです。
08/02/24 18:06:52 N/IE6yyg.net
>>242
過ぎたる鼻緒およば猿が如し
言い訳をして逃げるのは良くないぜ
245:名前は開発中のものです。
08/02/24 19:34:03 L3Fv5uLB.net
>Wiiウェアで始まった、スクエニの“小規模開発への挑戦”「小さな王様と約束の国 FFCC」の開発事例
>開発ツールには、スクリプト言語のSquirrelと、任天堂提供のミドルウェアであるNintendoWareを使用している。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
246:名前は開発中のものです。
08/02/24 21:35:47 34dRgeGB.net
>>244
シャドウボクシング(笑)
247:名前は開発中のものです。
08/03/18 04:58:50 T0UZCOiP.net
評価日:2008-03-13
公式:URLリンク(www.starruby.info)
とっつき:◎
ドキュメンテーション:○(テトリス・飛空挺デモなどあり)
ライセンス:○ MIT(SDL込みでLGPL)
2D対応:◎
3D対応:×
日本語対応:OK
機能:◎
拡張性:◎
速度:○
日本語サイト:◎ (Rubyベースなので、基本はRubyサイトを参照)
マルチプラットホーム:◎
私見:
SDLをベースとしたRubyの拡張ライブラリ。
Win, Mac, Linuxのほぼすべてのプラットフォームで動作。
ハードウェアに一切依存せず、すべてソフトウェアによって処理しているのが特徴。
基本的にすべての描画が、『テクスチャの上にテクスチャを書き込む』ことにより実現されているため、非常に柔軟で分かり易い。
Rubyの恩恵をもろに利用できるため、ネットワーク対応なども容易。
感覚としては、RPGツクールXP・VXのRGSSに近い。
描画も結構速く、ラスタスクロールなども容易に実現できる。
2Dゲームライブラリとしてはおそらく唯一の透視変換描画機能があるため、
FF6の飛行船、マリオカートのコースのようなものが実現可能。
画像は PNG、サウンドはOGG・MP3・WAVに対応。
シンプルかつコンパクトなソフトウェア設計方針のため、
覚えることが少なく、学習が容易なのも特徴だ。
一言:
「とにかくRubyでゲーム開発できるのは効率的」
248:名前は開発中のものです。
08/03/18 19:21:22 UdPg6oix.net
レビュー乙
なかなかよさげだねぇ >Star Ruby
249:名前は開発中のものです。
08/03/26 17:19:45 mMUDdJtk.net
PopCap Game Framework
PopCap Developer Program
URLリンク(developer.popcap.com)
2D用のゲームライブラリ。
PopCap Games(URLリンク(popcap.com)) でも商用で使われているフレームワーク。
俺はライセンス未確認なので注意。
250:249
08/03/26 17:24:33 mMUDdJtk.net
PopCap Game Framework には、PyCap という Pythonバインデイングがある。
激しく生産性が高くなる。
PyCap - www.Farbs.org - Quirky little games for your edification
URLリンク(www.farbs.org)
以下にPyCap のレビュー
codeboje.de : 2D Game Engines for Python
URLリンク(codeboje.de)
> Pycap
>> the ultimate framework for the super slack programmer. Pycap wraps the
>> sweet sweet PopCap Game Framework in a super friendly high level
>> python interface. With Pycap you can start building pretty 2D games
>> without installing a compiler or learning C++.
>PopCap Games Framework Licence, Windows only, for Linux or mac take a look at TuxCap
>Compilation of the PopCap Framework with embedded python. The mainloop is in native
> code and contains several callback to the python code. The examples seem to be
> straightforward. The api doc is ok, but there are no further infos available.
> Neither a community. On the other hand it seems to be pretty new and still growing :-)
> Didn't see a sprite or tiled map engine or some related basic functions.
PyCap は PopCap Game Framework を Python拡張ではなく、
ネイティブ言語のembededとしてPythonを使うことにより、自然な形を実現している。
つまり、本来のexeがあって、PythonのDLLがあって、.pyや.pycが別にある形。
我々は、.pyを書いていけばいいわけだ。
なお、PyCap で作られたと思われるサンプルアプリは以下にある。
URLリンク(www.farbs.org)
251:名前は開発中のものです。
08/03/27 23:34:16 Z5qbw26N.net
>>249
あぁ、PopCapのゲーム、どこかで見たことあると思ったら
shockwave.comとかで公開されてる有料ゲーのとこか。
ライセンスは、配布物にライセンスのテキストを含むことと
PopCapの名前を勝手に使わないでね。って感じか?
内部の名前はSexyAppFrameworkらしい。
不意にロリータ指向プログラミングを思い出しました。
252:名前は開発中のものです。
08/05/19 13:53:16 SVzpF35+.net
あたらしいゲーム用ライブラリでないから書くもん内や・・・
途中であきらめたAI系>>8のやつでも探すか、CGソフトのSDKでもかくか・・・
253:名前は開発中のものです。
08/05/19 15:43:11 fPaVeKMe.net
数を増やすでなくWikiの内容を充実させる方向とかは?
254:名前は開発中のものです。
08/05/19 19:19:20 wMv6qmyh.net
URLリンク(gamdev.org)
Wiki3週間ほど前から死んでるね。サーバーが逝ったのかサービスやめたのか・・
255:名前は開発中のものです。
08/06/08 11:04:19 vGwWTUKP.net
wiki移転になりました。
プログラミング/ライブラリ - game-develop.com wiki
URLリンク(wiki.game-develop.com)
256:名前は開発中のものです。
08/06/10 19:02:46 cv/VN8IJ.net
オンラインゲーム開発用通信ライブラリ「nine」無料配布開始
URLリンク(www.4gamer.net)
257:名前は開発中のものです。
08/06/12 23:02:34 Byz095dQ.net
>>256
通信はよくわからんけど、簡単に通信組み込めるようになるならいいな
258:名前は開発中のものです。
08/06/21 19:38:06 gYAjvWUk.net
>>256
チュートリアルに絵が一切無くて読みづらい
259:名前は開発中のものです。
08/06/22 00:13:47 C2wggYsu.net
ネトゲを作ろうとして挫折した俺がnineを調べてみたよ。
URLリンク(www.fenixsoft.jp)
これを読む限り、ネットゲームを作るときの初めの面倒な処理周りはサポートされてるみたい。
これで、ネトゲ製作も敷居が下がってくれると嬉しいね。
サンプルのsample_msgserverを見てみた。
メッセージ周りは、テンプレートとクラスを用いて管理されてる。
独自ユーザメッセージの定義は、nineのユーザメッセージ用基底クラスからサブクラスを作り、
このときメッセージ識別用のIDをテンプレート引数へ指定するだけ。
特筆すべきは、このIDを以降意識する必要が無いことだと思う。
メッセージ処理関数内で、受け取ったメッセージに応じた処理へ振り分けるのだけども、この時、
テンプレートによる振り分け試行関数を、処理するメッセージ型のポインタが引数なメンバ関数ポインタを引数として呼び出す、
振り分け試行関数はこの引数から、テンプレート機能によって処理するメッセージ型のIDを得て、受け取ったメッセージのIDとの一致判定を行い、
一致している場合にのみ先のメンバ関数ポインタを呼び出すという構造になってるみたい。
この構造は書きやすくて良いなぁと思ったよ。
てかドキュメントよく見たら書いてあったね。
ただサンプルを見てから読んだほうがよく分かる気がする。
260:名前は開発中のものです。
08/06/22 09:28:17 6d2vZfn0.net
C++専用?
261:名前は開発中のものです。
08/06/24 19:42:28 SvSnjUcH.net
大体ライブラリが氾濫するのは、Java,D,python,C#など次世代言語がカンブリア爆発状態だからだ
各人が便利と思う言語ごとに各人が便利と思うライブラリを作る。
C++が玄人志向すぎてとっつきにくいならいい加減次世代言語候補を絞れ
こんなとこでガーガー言ってもゲームひとつできない。とりあえずひまわりで動くもの作ってみろ
262:名前は開発中のものです。
08/06/24 22:30:31 FjASUX/F.net
>>261
ひまわりはともかく意見は同意。言語が確かに多すぎる。
C#, C++, PHP, D・・・全部便利だけど個人的にはそろそろDみたいな言語がもっと流行ってほしい。
263:名前は開発中のものです。
08/06/24 22:37:49 89Oon9Vj.net
↓ Dのいいとこ一言でどうぞ
264:名前は開発中のものです。
08/06/24 22:56:10 KInxJmTq.net
エレガントにテンプレート記述
265:名前は開発中のものです。
08/06/24 23:00:59 KInxJmTq.net
スレリンク(tech板:470番)
なんだかもういけそうなんだけどねぇ
まだ無茶だろ どう考えても
半年たちゃ資産がパー
266:名前は開発中のものです。
08/06/24 23:55:20 3dzGCyOt.net
C#黎明期の頃、黙々とC#本を電車で読んでるリーマンがいたっけな
当時は設計思想の勉強にはなっても力を入れるほどでもないや、と思ってた
今ではMSの後押しで、それなりに規模が大きくなってるけどさ
影で消えていく言語やライブラリも多いと思うよ
その度に車輪の再生産や他言語への移植
流行るには運営母体の規模が重要な気がするぜ
(Rubyだって昔からあるのに、最近になって加速した感じだし)
267:名前は開発中のものです。
08/06/25 00:24:44 njs4KiJw.net
>C#黎明期の頃、黙々とC#本を電車で読んでるリーマンがいたっけな
>当時は設計思想の勉強にはなっても力を入れるほどでもないや、と思ってた
>今ではMSの後押しで、それなりに規模が大きくなってるけどさ
ダウト
268:名前は開発中のものです。
08/06/25 00:45:09 nWAYDnxj.net
世間知らずなのか釣りなのかはっきりしる
269:名前は開発中のものです。
08/06/25 04:50:49 XTuOF9oR.net
何がダウトなのかわからんので教えてください、グル
↓のように言いたかったのだけど(´・ω・`)
C#が(良し悪しはともかく)どんな言語設計になっているのか調査するならいざ知らず
得たいが知れないので、暫く様子見しよう
と、昔思ったことがあった
今でもこの言語が生き延びてるのは、MSの巨大さゆえだろう
270:名前は開発中のものです。
08/06/25 11:36:34 0H1XKKpH.net
プログラマ、ム板向けの話題だなw
271:名前は開発中のものです。
08/06/25 15:00:23 YD7DzglH.net
>>267-268
別に間違ってはいないと思うが?
C#なんて出たときはJavaのパクリでVB.netがあるから誰も使わない中途半端な言語と
いう扱いで誰も見向きもしなかった。それこそDelphiみたいな扱い。
272:名前は開発中のものです。
08/06/25 22:05:06 T3zSxt8X.net
C#の言語としての出来はともかく、.netフレームワークを利用者に
インストールさせなければならないのが問題かと。
たかがゲームを遊ぶのに、DirectX以外の余計なものを入れさせ
るのには抵抗がある。
ネイティブコードで出力できればよかったんだけどねえ。
273:名前は開発中のものです。
08/06/25 23:15:47 geGKSHGp.net
言語の話はこちらで
URLリンク(pc11.2ch.net)
274:名前は開発中のものです。
08/06/25 23:56:51 XTuOF9oR.net
背中にバカって貼られて逃げられた気分
ライブラリおいていきますね(´・ω・`)
APOCALYX 3D engine
URLリンク(apocalyx.sourceforge.net)
275:名前は開発中のものです。
08/06/26 04:18:27 jrByMgWh.net
>274の特徴の適当翻訳。所々無茶苦茶に訳していたりするので注意。
OpenGLベースのゲームライブラリ。主にLua用だが、他のいくつかの言語も対応。
GPLライセンス。
スカイボックス、雲レイヤ、レンズフレア、平面地形とヘイトフィールド地形(共に鏡面)
無限地形、波サーフェス、スプライト、ビルボード、ディフューズ・光沢・環境・バンプ付きメッシュ
パーティクルエミッタ、平面影、MD2・MD3メッシュ読み込み、MD2・MD3・Cal3D・MDL・MS3Dアニメ
BSPレベル(衝突検知、ライトマップ)読み込み。
GLSL頂点・フラグメント(画素)シェーダ、MIDI・OggVorbis・MP3再生、3Dサウンド、
音サンプルの取り込み、圧縮データの管理
旗や布、関節、柔らかい、固い物体に適したパーティクルベースの物理シミュレーション
ODL物理エンジン、ColDet衝突検知、Cal3Dアニメーションライブラリ
再コンパイル無しでシーンを操作できるLUAスクリプト言語
高速でコンパイルできる小さなCコンパイラ
botのAIを細かく操作するためのC Scripting Language、AngelScript、SMALL言語
MicroPatherライブラリ(A*経路探索アルゴリズム)
OpenSteerライブラリ(ステアリング行動の実装)
有限状態機械のライブラリ
AntTweakBar(シーンパラメータをいじるための簡単なダイアログボックスGUI)
GLGooey(複雑なGUIのための完全なウィジェットのセット)
エンジンは完全にスクリプトで、再コンパイルの必要はない。
276:名前は開発中のものです。
08/06/26 13:38:19 id1+KE93.net
更新が止まりドキュメントもSDKからはずされたManaged DirectXに一石を投じる
.NET用DirectXライブラリ
SlimDX
URLリンク(slimdx.mdxinfo.com)
277:名前は開発中のものです。
08/06/26 16:19:24 jrByMgWh.net
SlimDXは名前通り薄いラッパーであり、万人向けではないことを名言している。
ただしSlimDXはXNAと違いDirectX10をサポートにいれている。
XNAは何よりも第一にXbox向けAPIであり、Xbox非互換ライブラリをサポートしない。
さらにXNAは現在のところVisualStudio2008と両立出来ず、2005の使用を強いられる。
278:名前は開発中のものです。
08/06/26 23:53:22 NQPFHqTx.net
報告乙
279:名前は開発中のものです。
08/06/27 00:29:34 Ouq2aiKc.net
DXライブラリ3Dが更新中断だそうです。
このスレでは紹介すらされていなかったライブラリですが、報告までに。
>277読み直すとわかりにくい文章だったので補足。
下二行はXNAについての問題点です。
つまり、XNAでなくSlimDXを使う理由です。
280:名前は開発中のものです。
08/06/27 10:37:27 adxBzq2n.net
つまり、C++でDirectXつかってたような感じか?
281:名前は開発中のものです。
08/06/28 00:09:08 oHJnkPcF.net
そんな感じ
DirectXを.NET系の言語から扱いやすいようにラップしたもので、余計な機能はない。
# MDX(Managed DirectX)の概要を知ってる人であれば、MDXの代替の一つ と言うのが分かりやすいかな。
MDXの代替を探している&XNAに依存したくないような人には良いかと思う。
282:名前は開発中のものです。
08/07/01 00:10:25 qoJ4kUUn.net
165 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 12:46:37
LOVEっていうLua用?の 2D Game Engineみつけた
チュートリアルは知りたかったこと扱ってるし簡単そう!
URLリンク(love.sourceforge.net)
forumにもデモ作るスレあった
283:名前は開発中のものです。
08/08/11 19:47:56 a45wqJJU.net
3D用の使いやすい衝突判定ライブラリはありませんか?
ODEは除外して
284:名前は開発中のものです。
08/08/11 20:06:11 a45wqJJU.net
続き
3D用衝突判定ライブラリでPhysxとBulletではどちらが使いやすいですか?
弾丸がオブジェクトに当たるかの判定に使いたいのですが
285:名前は開発中のものです。
08/08/11 20:52:44 WCbAWlax.net
使いやすさを求めるんだったらPhysXがいいんじゃない?
Bulletはドキュメントが少ないから使い方を覚えるのが大変かと
衝突だけならHavokっていう手もあるけどね
286:名前は開発中のものです。
08/08/11 21:12:27 ate/UvK4.net
純粋に衝突だけなら OPCODE というライブラリがあるよ
287:名前は開発中のものです。
08/08/11 23:46:57 a45wqJJU.net
>>284
おお早速試してみます。ご協力サンクス
288:名前は開発中のものです。
08/08/12 00:49:30 RIr+yXMX.net
>>286
URLリンク(www.nbrains.net)
ここのページに他にも書いてあるけど、やっぱいろいろあるんだな
FreeSOLID
RAPID
OPCODE
ColDet
どれがいいのやら
289:名前は開発中のものです。
08/08/13 01:48:02 QXaISmP9.net
最近は何をするにも選択肢多すぎて困るな。ほとんど女の子の服選びのレベル
290:名前は開発中のものです。
08/08/13 05:12:39 9PD9KFRx.net
同意
全部検証する気力がない
ライセンス、機能、コーディング方法、コミュニティの活発さを見ようと思っても
3番目の労力が計り知れない
291:名前は開発中のものです。
08/08/14 21:40:46 1wRors+A.net
SGL2Dの掲示板どうなってるの?荒らしなのか本物の管理人なのか区別つかない
292:名前は開発中のものです。
08/08/16 16:44:49 PEdua842.net
>>289
だね
覚えることばかりで実戦がない
293:名前は開発中のものです。
08/08/23 23:09:04 gEMwgBDP.net
つ
294:名前は開発中のものです。
08/08/24 01:12:58 rA9zS+ES.net
>>291
本物に間違いないけど管理人が精神を・・・
295:名前は開発中のものです。
08/08/24 04:04:45 JRDk8b1s.net
これのことか…ごくり
数ヶ月の間にいったい何が
URLリンク(www2.ezbbs.net)
296:名前は開発中のものです。
08/08/24 17:01:21 5/0uCEqy.net
梅酒云々は気持ちわかるよ。
青梅に穴あけて、焼酎と砂糖でつけこんで
何年も寝かせてあるんだよね?
それを偽の家族に飲まれたら…
TDGLは期待してたんです
LWの吐き出すおきれいな.Xしか動作しないんじゃなあ
Mikoto2Xの吐き出すデータで動いてくれたら…
297:名前は開発中のものです。
08/08/24 17:08:38 5/0uCEqy.net
.NETってフリーのやつだと
・ダイアログを編集できない
・商用配布はダメ
・.NET用DLLのインストールがDirectxとは別個に必要
なんですよね?
まだBCCを手放せないのか
298:名前は開発中のものです。
08/08/24 17:51:27 96fV3c4M.net
>ダイアログを編集できない
.NETアプリならフォームデザイナは使える
>商用配布はダメ
そんな制限はない
>.NET用DLLのインストールがDirectxとは別個に必要
フリー版じゃなくても必要
299:名前は開発中のものです。
08/08/24 18:04:39 JRDk8b1s.net
DelphiのデザイナーさんはMSに引き抜かれてVisual Studioを発展させました
BCC陣営は落ちぶれてしまいましたとさ
BCC使うなら統合環境にCode::Blocks使っとけ
300:名前は開発中のものです。
08/08/24 19:46:44 ImrSXDJe.net
ヘジたんが転職するだけで世の中の開発環境シェアが動いたんだもんな
開発者冥利に尽きるだろうなぁ
301:名前は開発中のものです。
08/08/29 23:03:22 oBdmkdHk.net
.NET用DLLをインストールしようとするとエラーで落ちるので、
.NET用ゲームが遊べない
302:名前は開発中のものです。
08/08/30 20:13:17 SGPbP0ov.net
真面目に解決したいのならム板の.NETスレにでも行って、環境とエラーの内容を書いて相談しろ。
303:名前は開発中のものです。
08/08/30 20:19:26 ATwLcS/j.net
デスクトップPCならOS再インストールで解決だろ
304:名前は開発中のものです。
08/08/30 20:21:57 hUZHjgwK.net
いや.NETとVCのランタイムを別途インスコしてないだけだろ
305:名前は開発中のものです。
08/09/14 18:58:02 titBjnEH.net
ダンジョン自動生成のライブラリ教えて下さい
306:名前は開発中のものです。
08/09/14 21:01:42 9nC2dUkk.net
【ダンジョン】 自動生成 2 【地形】
スレリンク(gamedev板)
ちなみにここは紹介スレ・・・・
307:名前は開発中のものです。
08/09/29 20:16:23 jW1dhOTI.net
map[10][10]={0,1,0,0,0,0,2}
if(map[][]==0)
drawgraph("sougen.png");
↑
こうやって配列内の数字でマップチップ表せるライブラリってありますか?
DXライブラリはできないですよね?これって
SDLとかは出来ますか?pygameだと出来た記憶が・・・
308:名前は開発中のものです。
08/09/29 20:16:51 jW1dhOTI.net
あ、言語はCです
309:名前は開発中のものです。
08/09/29 20:32:32 ON7MVqf9.net
一枚の画像に詰め込んどいて、インデックスから位置を計算して切り出して描画するのが普通
310:名前は開発中のものです。
08/09/29 20:37:38 jW1dhOTI.net
>>309
なるほど。そうすれば便利ですね。
ありがとうございます
ところで>>307のような機能があるライブラリはありますか?
311:名前は開発中のものです。
08/09/29 20:53:34 DkG9VsO6.net
ライブラリにするほどのことじゃねえだろ
それぐらい自分で書け
312:名前は開発中のものです。
08/09/29 21:04:10 jW1dhOTI.net
>>311
まあ、人それぞれなんだしいいじゃないですか
よくわからないことで突っかからなくてもいいでしょうにw
313:名前は開発中のものです。
08/09/29 21:11:00 4vx4O6ll.net
意味不明な弁解ですねw
314:名前は開発中のものです。
08/09/29 21:13:16 m4qz/iEZ.net
>>312
309の意味が本当に解ってるのか?
315:名前は開発中のものです。
08/09/29 21:25:41 jW1dhOTI.net
>>314
えーと、一枚の画像ファイルにマップチップ入れて
これを切り出して使うということですよね?
そうじゃなくて
二次元配列作って
例えば1なら草原のマップチップが表示されて
2なら山のマップチップが表示されるというような機能が欲しいのです
pygameでいう
if map[i][j] == 1:
screen.blit(grassImg, (,))
↑こういうやつです
316:名前は開発中のものです。
08/09/29 21:33:45 DkG9VsO6.net
いや、分かってないよ
分かってたらもう自分で書いちゃってるよw
317:名前は開発中のものです。
08/09/29 21:34:27 ON7MVqf9.net
だからそれを計算するんだよ
・チップを収めた画像のレイアウト(縦何枚、横何枚)
・チップ一枚のサイズ(幅、高さ)
これだけあれば、連番から切り出し位置が割り出せるだろ
318:名前は開発中のものです。
08/09/29 21:35:59 jW1dhOTI.net
いや、じぶんでいちいち配列にあう場所に
マップチップ書くようにするのがめんどいので聞いているのです
319:名前は開発中のものです。
08/09/29 21:38:30 m02qmVkb.net
少なくともチップを並べるだけの目的でライブラリを選ぶのはどうかと…
そして、それ以外の表示系の処理が既に書けてれば、
ID:jW1dhOTIが今日このスレに書いたバイト数で、書けそうな処理。
320:名前は開発中のものです。
08/09/29 21:41:05 jW1dhOTI.net
ローグ系の自動生成マップ作ろうとしてるんです
>>305とは別人ですが
321:名前は開発中のものです。
08/09/29 21:41:23 ON7MVqf9.net
そりゃチップを自分の手で並べたら面倒だよ
せっかくプログラム書けるんだから自動でやらせればいいじゃない
322:名前は開発中のものです。
08/09/29 23:27:30 DkG9VsO6.net
根本的にどう処理させればいいのか分かってないな、コレは。
そういうことしようとするまえに、
まずはもうちょっとプログラミングに慣れたほうがいいよ。
323:314
08/09/30 00:56:19 JJPDJ0U+.net
>>318
本当にわかってんのかなぁ??
DXライブラリじゃできないですよね? なんて言ってるからDXライブラリ方式で教えるけど
例えば
┌─┬─┐
│道│草│
├─┼─┤
│山│川│
└─┴─┘
なんて画像を切り出して配列に取り出し、
GH[0] = 道
GH[1] = 草
GH[2] = 山
GH[3] = 川
なんてのを作る。
あとは GH[ map[i][j] ] で表示すればいいだけ。
画像まとめるのが面倒ってのなら知らん。
俺としては、いちいち判定して個別画像ファイルを表示させる方がよほど面倒。
324:名前は開発中のものです。
08/09/30 01:01:17 BT7LK0Uc.net
切り出すっていってもほんとにテクスチャ切り分けちゃったら意味無いよ
DXライブラリがどうなのかは知らないけど
325:名前は開発中のものです。
08/09/30 07:18:00 qusy9diK.net
>>315 は、if文で場合わけして、1つの画像を読み込んだテクスチャーを表示したいんだ。
pygameではできるんです、っていうか別に場合わけして描画するのは
どのライブラリでも(言語でも)if文とblitする命令があればできるでしょw
タイル増えたらいちいちif文各のバカらしいから、>>323方式がオススメ。
326:名前は開発中のものです。
08/09/30 08:59:29 y3zaqFp8.net
>>324
テクスチャ切り分けたら意味が無い、という理由をおしえてくれませんか?
いやマジメな話。
327:名前は開発中のものです。
08/09/30 09:02:36 p3bopg2W.net
>>326
意味がないとまでは言わないが
画面上に10x10個のチップを書くだけでテクスチャの切り替えが100回、
DrawPrimitiveが100回とか頭の悪いプログラムになるの確定だから。
328:名前は開発中のものです。
08/09/30 12:55:12 SNatqs/D.net
>>327
テクスチャ切り分けなくても切り分けてもそこの処理速度はほとんど同じじゃない?
テクスチャ切り分けるかどうかの差はほぼ画像のロード時だけだったはず。
テクスチャの切り替えというのはどうせロードした画像を読み直すわけだから手間的には同じだった気がする。
329:名前は開発中のものです。
08/09/30 13:46:12 BT7LK0Uc.net
そこらへんはDirectXの性質なんで
実際遅くなるんだよ
330:名前は開発中のものです。
08/09/30 19:22:47 6yIRJF10.net
まだライブラリ決めてないんでしょ?
↓でいいじゃん
<table>
<tr><td><img src=yama.jpg></td><td><img src=yama.jpg></td><td><img src=kusa.jpg></td></tr>
<tr><td><img src=yama.jpg></td><td><img src=kusa.jpg></td><td><img src=kusa.jpg></td></tr>
<tr><td><img src=kusa.jpg></td><td><img src=kawa.jpg></td><td><img src=kusa.jpg></td></tr>
<tr><td><img src=kawa.jpg></td><td><img src=kawa.jpg></td><td><img src=kusa.jpg></td></tr>
</table>
331:名前は開発中のものです。
08/09/30 23:31:30 ZBjyB9U4.net
>>328
レンダリングステート切り替えまくってもペナルティがほとんどないビデオカードあるなら教えろ
自分だけいい買い物して人には教えてやらないなんて寒い時代だとは思わんか
332:名前は開発中のものです。
08/10/01 01:57:17 8uxzEYA2.net
>>324
DXライブラリは確か複数のチップが纏まった画像だったら
一枚のテクスチャとして処理した筈
>>328
ステート切り替えコストは馬鹿にならない
DrawPrimitive一回のコストも馬鹿にならない
弾幕STGなんかで弾一つ描画するのにテクスチャ設定と
DrawPrimitiveをそれぞれ一回づつ使ってみろ
纏めて描画するのに比べて軽く10倍は遅くなるぞ
333:名前は開発中のものです。
08/10/01 10:32:14 0/HE5/B4.net
>>328
あまあま
334:名前は開発中のものです。
08/10/01 12:36:37 ooEg9Eyc.net
>>332
へぇ弾幕の弾とかってまとめてDrawPrimitive描画できるように頂点バッファ作るんですか
勉強になりました
335:名前は開発中のものです。
08/10/01 21:01:07 kXDigPB7.net
タイルマップは頂点バッファで全部一度に描画したらとんでもなく速くなるよ
336:名前は開発中のものです。
08/10/01 23:58:05 FqSKAPHo.net
もう、ライブラリ関係ないんじゃ・・・
337:名前は開発中のものです。
08/10/05 09:47:30 uvJW2zQR.net
URLリンク(www.twin-tail.jp) からel.hが無くなっています。
入手方法を教えてください。
338:名前は開発中のものです。
08/10/05 14:44:41 7f4lnomx.net
「el.h ボッチー」でぐぐると「もしかして el,h ポッキー」
…もう時代の波に消えていく時期なのかもしれんね
とりえあえずCマガ2000.01についてたのをwikiにあげておいた
URLリンク(wiki.game-develop.com)
339:名前は開発中のものです。
08/10/05 16:12:08 se2tn5Tc.net
データのバックアップひっくり返してたら
el.hは無かったけど2004/03/11時点での
botchyホームページのバックアップが出てきた。
なんでel.h取ってないんだ俺orz。
と言うわけで、botchyページとサンプルと掲示板のデータならあったよ。
340:名前は開発中のものです。
08/10/06 10:17:29 UfzFDaAZ.net
1999年版だですねWikiのは。
手元に2004年版あったと思うので見つかったらアップします。
341:名前は開発中のものです。
08/10/07 01:10:33 a3uk76N3.net
archiveにあった
URLリンク(web.archive.org)
342:名前は開発中のものです。
08/10/07 02:03:16 4Ck1Vqlg.net
ほっとくと流れちゃうね
343:名前は開発中のものです。
08/10/07 02:13:35 I5FiEoDr.net
338だけど、回収して差し替えておいたよ
手違いでELKIT.LZHまで消してしまったけど戻しておいた
編集中に閲覧した人がいたらゴメンw
HTMLページは流れることは少ないだろうけど、LZHや画像はすぐ無くなるよね
344:名前は開発中のものです。
08/10/15 05:00:32 3H+6EM74.net
>>279
普通に更新続いてるような・・?
345:名前は開発中のものです。
08/10/15 11:14:56 AfVuRS0C.net
>344 作者が留年覚悟で更新を再開した。
346:名前は開発中のものです。
08/10/15 21:29:55 zG7RxQkY.net
そうだっけ・・・?
347:名前は開発中のものです。
08/10/24 16:26:29 V/ZRSe2L.net
お手軽なライブラリないかなあ。
Dxlibは2Dオンリーなんで、3D対応のがいいんだけど。
やねうらおのは更新止まったままだし。
使い勝手的にはこの二つ好きなんだけど昨日や更新の面でちょっと使えない。
DLLインポートするだけでC#でも使えるのないかねえ。