何か作るかat GAMEDEV
何か作るか - 暇つぶし2ch735:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/07 00:14:22.94 A1HJe22N.net
 )))
('ω')考えることが多すぎるなと・・・
こりゃリアルぼくのかんがえたアイデアノートが必要だ
そしてまた今日も地味にモーションの切り抜きが始まるんだ

736:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/07 08:01:32.76 A1HJe22N.net
 )))
('ω')ぼくが地味にコソコソ ゲームの原作?
コンセプトアート的なラノベのような物をスマホでポチポチしてとある小説投稿サイトに先日からうp連打していたら
もう原稿用紙かんさんで40枚は超えているんだな
かつて疾風の異名をとったこのぼくはいまだ健在であり
常日頃よりウンチすれにて長文をしたためていたから
入力速度は結構早いんだろうなとぼくは思ったのです
 )))
('ω')で 現在 主人公とヒロインが出会って不味いラーメン屋で飯を食って別れたとこだから
初心者狩りに失敗したダチからの吊るし上げが次は行われるってとこまで書いたら今日はねるかなと
ぼくの燃え上がる集中力はシングルタスク?みたいで
何かをやり出すとその他は放置されてしまう
よってモーションは進んでいないっていうね・・・
しかしどんなゲームなのか?どんな雰囲気の物語生であるか説明できないと 音楽担当のバンド様が作りにくいし
必要なグラフィックもどれくらいになるかハッキリしないんだな
とりあえず一気に書いてしまって原稿用紙換算150くらいなでには終わらせよう

737:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/07 08:14:55.70 A1HJe22N.net
 )))
('ω')書きながら考えるっていうやはり場当たり的な手法でやっちまう
この場当たり的な手法はきっと文章からきたぼくの悪癖なんだろうなと
しかし 更新を断続的に行う連載型小説形式であるがゆえに
内容はどうであれ更新されるから 目立っているんだろうなと
アクセス解析で見るとすでに120ヴューになっていた
自分を除いてそれだ
これは面白いんだな だりかがぼくの考えたゲームコンセプト小説読んでると思うとすっごい面白い
 )))
('ω')とりあえず メインのGOODエンドを書いているけども
ここで分岐できるなーとか色々考えると
相当昔にコミックメーカーで地味なサウンドノベル作って途中で放棄したのを思い出すんだ
シナリオ分岐と主人公が多いとあれじゃないこれじゃないで一部シナリオ変更するとズレ歪が生まれてダイアが乱れてしまい
整合性が崩れてどうしようもなくなるっていう罠に落ちたんだ 確かあんときは 次はタイムスケジュールを作って登場人物を管理すべきだったと反省したんだったな

今回はゲーム内にゲームが出るのだから
技術的にぼくが作れないゲームを出してしまうと詰み
慎重に書いていかねばならないんだ そして恋愛要素とSF的なホラー要素にサイバー!!
 )))
('ω')うまくできれば神ゲーのシナリオになるかもしれない

738:名前は開発中のものです。
14/03/07 17:25:41.53 5htMzsdB.net
場当たり的、上等。
良いストーリーは計画性や論理性、整合性のみが生み出すに非ず。
自由な発想と力強い流れが生み出すシュールレアリズムこそ面白さの真髄よ。

と、キン肉マンを読んで学んだ。
ジェロニモが傷めつけられてるシーンの次に
ジェロニモがリングサイドで応援してるシーンが挟まったとしても
作品の面白さは損なわれない。

739:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/09 06:27:00.90 /ipsP28f.net
 )))
('ω')先ほどまでゲームセンターのシナリオで気怠い日常に女が登場しワクワク
翌日ドラゴンが現れダチがあぼーん
ちょっと間を置いてコンビニで買い物
っていう うえー!?
っていう流れにやっちまったかなと思いましたが
細かいことは良いんだよってことですな☆

 )))
('ω')ぶいぶいいっちゃうでーすー

740:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/09 21:44:28.60 /ipsP28f.net
 )))
('ω')小説とゲーム んでもってあれか
とくに写真とかうpしてないけども
なんかこうぼくっていうニンゲンから幾つかのコンテンツっていうのを出して
んでもってだよ そこから相互に向かってアクセスしるようになるといいんだろうなと
ゲームプレイ動画とゲーム制作動画と小説 音楽 CGモデル
いろいろ細分化してこれらをまき餌と考えるとだよ
いろんなとこで出没し まき餌を設置して
どれに力を資力を投入するか考えて
またまき餌にかかったフィッシュを囲む場所
いわば生肉工場であったり 牧場やイケスがいるんだなと
 )))
('ω')サイトは単純に居酒屋でいうメニューであって
イケスにはなりえないのだろうか?
ここは最終的に行き着くイケス的な牧場的な場所があるといいなと
生放送的な相互にコニュケーション取るのはいいとしても一対多は難しい よってブログかとも思われるもブログはしょうに合わないっていう
イケス的な何かで ぼくっていうニンゲンの生み出すウンコの一個にさえ興味が出るっていうのは難しいけども
こいつを暇だから巡回で見てやっかなっていう
 )))
('ω')あ そうかぼくが全裸待機的なイケスではなく
工場見学なことをしればいいんだ
ぼくっていうモノがリアルタイムでほぼリアルタイムで覗けて かつ何をやって何を目指しているのか
毎週毎日みれちゃうと

741:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/09 22:56:11.76 /ipsP28f.net
 )))
('ω')とくに単発瞬間勃起中折厨が食いつくような
ぼくのゲームの作り方を図解で説明するとどうだろうか?
いやショボいなりにこうやってできたんだとわかると
今からというしとは興味がわくだろうなと
で そこに様々な手法手段 まき餌にて誘導
またはそれぞれの入りたい見ておきたいイケス
コンテンツを用意し ぼくっていうニンゲンに数字となれば完璧☆

742:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/10 06:26:11.26 ECJUvkfR.net
 )))
('ω')もうすぐ熱くなるな
困ったもんだいまのうちにどんどこやっておかないとダメだ
きっと暑さでバテるだろうな

743:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/10 18:29:12.64 ECJUvkfR.net
 )))
('ω')おや角川が小説大賞やっちる
ジャンルは自由 しかしキーワード テンプレにそった内容がいいってことか
主人公最強 友情 ニート など
さらに10万文字 以上 一週間くらいで1、5万文字であるから
4月末までらしいから間に合わないことはない
でも薄めることになりゃしないかとね
現時点で 起承転結でいうと 第二段階なんだよな
起承転結 起承結 と二巡させさらにテンを飛ばした
結末からの拡張で薄めずに増築すべきだなと

 )))
('ω')こりゃ先で作るゲームシナリオ変わりにぽちぽちしてるのがもしかすっと・・・
いやいや 漫画のような小説ではないのだから
ニジセンコウにもいけねーだろうな
でも大賞100万の文字がギラギラとぼくを誘惑するんだよな
ダークソウル2どころの話じゃない

744:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/10 21:40:52.67 ECJUvkfR.net
 )))
('ω')いやまてまて
冷静になろう 命がけで書いてるやつに布団の中で書いてるぼくがかなうわけねーんだ
夢を見ちゃいけねーな
無難にゲーム展開のための小説 ゲーム的な小説
マルチエンディングできやすい小説にすべき
届かない人参にペースを乱されちゃダメ まるでダメ
ここは無難にいくべきだなと
自分で読んでも面白い☆ でもこうなんだろ エロがたらねーな
チューとか抱きしめるくらいの描写がいるな
ヒロイン野糞みたいな 聖者の行進作戦もいいかもしれない
 )))
('ω')どっかでよそにはない 一点が必要だ
高尚なものではなくわかりやすく万人に理解され
拒絶または ムホってなるような
シグナルをここで放つべきだな 物語も中盤が見えてきた
マンネリしだす中弛みだ 刺激
それも本筋とはほとんどからまないであろう刺激!!
さすがにウンコはあれだけどオチっこ いやまてよ・・・
たしかこの板に女の子がオシッコ漏らすという設定に情熱を燃やす人がいたな・・・
ここは漏らし系でいくぞ!!!!

745:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/11 05:26:11.12 vYgC3vF4.net
 )))
('ω')拉致られたヒロインを救助
そのまえにアサルトライフルでゴーレムを破壊!!
たぎるぜ☆
これがいずれゲームになると思うとたまらないじょ
こりならストーリーは問題ない
ただ残酷描写とお漏らしとプチ エロが導入されるから 人を選ぶけどガッチリ離さない系だなと
今月中に仕上げてしまえば
グラフィック担当とテーマソング担当に渡せるなと
したら別ゲームを構築し それがこのゲームに活かされるって寸法だ
 )))
('ω')天才

746:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/11 08:37:50.86 vYgC3vF4.net
 )))
('ω')書けば書くほどに読者が増えるー↑
これは面白い もちろん一円にもなりゃしないんだけど
こりゃーええですわ ゲーム的に武器を確保したり仲間が増えたりと
書いてて面白いんだなこれが
またiPhoneのキーボードに慣れててパソコンよりぼくの入力は早い!!
ブラインドタッチができないっていうあれもあれであれだけども

 )))
('ω')んん?
ほんと最悪の場合 テキストデータを小説としてサイトにおいちまうっていうのもてですわな
ただ 小説投稿サイト様の恩恵あってのこれだから
自己満足ですな
どっかランキングかなんかにあれして
いや あれだサイト作って 他のとこに誘導できればいいんだな
サイトをターミナルにして youtubeやふりーむに飛ばして
おおーこいつ面白いなと思ってもらえればいいんだろうなと
Twitterとかがやれればいいんだろうけど ぼく恥ずかしいからむりなんだよな
ま いっかとりあえず小説はよ書いて楽になろう

747:名前は開発中のものです。
14/03/11 16:15:51.03 gkRUxRJF.net
>>729
その文章量ならば、是非ブラインドタッチを先に身に付けてしまうことをお勧めするよ。
ブラインドタッチに真に適応できたニュータイプ人類にとっては、キーボード入力じゃないとストレスを感じるようになるレベルで、シャアザク化できる。
若いんだから、先に移行しておくに越したことはないと思う。

748:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/11 17:34:59.22 vYgC3vF4.net
 )))
('ω')マッハ入力 ちょっと憧れていますが
後でいいやリストに入れっぱです
ブラインドタッチすごいと仕事にもなりそうなきがします

749:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/11 19:03:49.64 vYgC3vF4.net
 )))
('ω')うお ついにきたかCF2.5
5、25日にでるっぽいんだとスパイしたんだ
HAW搭載の日本語版のMMF2の進化ツール
3万はするんだろうなと
まああれだとうぶんは素材ツクール日々だからまだ必要ないんだ
それに 販売をするまたはそれができるほどのゲームを生み出せない
これ買う時はきっと神ゲーSTGができた時か・・・
でもこれがあれば画面の歪みともおさらばか・・・
また物理演算があるってことだけど
ぼくにはたぶん縁がないんだ 今必要なのはアニメーションする敵の素材と圧倒的背景
 )))
('ω')今年一年まるっと素材つくりでもいいかもしれないんだな

750:名前は開発中のものです。
14/03/12 01:38:05.45 0oymmFyU.net
>>732
いっそのこと次回作はブラインドタッチのゲームというのはどうよ?

751:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/12 10:18:18.85 ke4/+Bzd.net
 )))
('ω')現在原稿用紙75枚分の文字数
けっこうな量になってきたんだぞと・・・
物語は中盤だなと
これ広げることもできるけど そろそろたたまないと
緊張感がないんだなと
あとゲーム化するの忘れててちょっとやっかいなとこがあるな
ま・・・どうにかなるだろうな

 )))
('ω')お漏らしだよなー 悪いプレイヤーたちはくたばったから 黒幕的なあれか あれだな
世紀末病とドラゴンとゲームマスターと あとなんだ?
単独でうごいちゃう弱い存在だな
とりあえず恋愛要素のターンだなと

752:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/12 10:22:58.91 ke4/+Bzd.net
 )))
('ω')ブランドタッチゲーム!!?
これはいいですな
ぼくがブランドたっち覚えるためにゲーム化!!
さらにビラインドタッチが成功すると演出があるという
学習とゲームとの融合 ゾンビ打みたいな感じではなく
STG的な感じでどうかなと ちょっとこれDLいっぱいしてもらえそうな・・・
売名にはうってつけのアイデアですな☆

753:名前は開発中のものです。
14/03/12 15:39:38.97 vMmvXZrw.net
>>735
>ぼくがブランドたっち覚えるためにゲーム化!!

そうそうまさしくそれ。

>STG的な感じでどうかなと

タッチスピードが自機の連射速度の上昇と関連するとか、色んなギミックが考えられるよね。

754:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/13 10:52:29.12 mAc66a3M.net
 )))
('ω')ぼくタイピングゲームでね
プレイヤーにへんな言葉入力させてやるじょ

755:名前は開発中のものです。
14/03/13 12:24:30.62 tJv3Z3gL.net
>>737
作ってみた、どうよ
URLリンク(www1.axfc.net)

756:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/13 23:39:04.84 mAc66a3M.net
 )))
('ω')!!?
ぼくが小説かいてるあいだに(ダークソウル2もしてた)
トンデモナイハヤブサの剣!!
いまからPC立ち上げてやってみまっしゅ!!

757:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/13 23:57:48.99 mAc66a3M.net
URLリンク(i.imgur.com)
 )))
('ω')一瞬真っ黒で!?びっくりしましたが
逆にシンプルでかっこいいですな
一発目で ; が出た時はこれがどこにあるかてんやわんやでした
いやー 久しぶりに ハマちゃんに両手を起きました
こりゃぼくもガチでいきますよ
昨日変な光景をみましてね
すごい創作意欲が湧きました
ぼくの考えた歌詞を入力させるっていうのはどうかなとおもうんすよ
しかも音ゲーみたいな雰囲気はどうかなと

758:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/14 19:41:52.49 yjadBjwk.net
 )))
('ω')昨日の地震すごかったな 集合住宅の一番上のお部屋だからすっげー揺れたんだ
でも何も壊れず 無造作においてたPCのスピーカーがずれた程度だったんだ
猫が不思議と動じていなかったんだな
iPhoneくんが プオプオ言い出したけど なんかカワイイ音だから緊張感が持てなかったな
ヤバイと思ったらとっさにタバコを掴んでいたんだ
 )))
('ω')一応サバイバルセットとして
ハンゴウ テントそしてナイフなんかはあるんだよな
これにきちんとうごくエアーガンでもあればいくらでも野鳥落として喰えるな
ベアーブックの湧き水スポットもある程度把握してる
しっかし貧乏だ缶詰がない
ドカンときたとしたら 覚悟しなきゃならないな
とりあえず 幼虫と魚が理想的だな 声を持った連中を狩るのは難易度が高いんだ

759:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/15 10:44:22.15 r8b0/pbG.net
 )))
('ω')ちょっとしばらくふあんだな
地震こわい 阿蘇山が活発化したりしたら大変なことになる
いろいろそなえなきゃ

760:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/21 14:48:19.09 G6ACnwKO.net
 )))
('ω')やっとダークソウル2終わった
自力でやったら半分は迷子だ
すっごい 何していいかわからないゲームだった
ラストも何かってに動いてんだって感じで
そこはぼくが動いていかなきゃだめなのにってとこが
ムービー・・・
八割は凄く面白かったけど まるでプレイヤー殺す装置みたいなごにょごにょにウンザリし
ラスボスのおまえかよっていうションボリ
あとレアドロップのトカゲ逃げる逃げる
モーションの変更でトカゲに攻撃しても空振り
 )))
('ω')なーんで稼ぎやすい雑魚はある程度で枯れて うっぜー配置の殺すマンは枯れないんだっていう
しかし総合的には素晴らしいゲームだった
ただ二度としたいと思えない
ダークソウル1は糞みたいなBOSSがいたけど 感動できるストーリー
ダークソウル2はやりごたえ十分でも不思議と感動がない・・・

761:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/21 14:54:48.51 G6ACnwKO.net
 )))
('ω')なんかこう 残らない
ダークソウル1に比べて 悲壮感がない
ゲーム内容はダークソウル2が全然いいのに
不親切さは半端ないけども でもダークソウルなの??
っていうくらい感動がない
デモンズも良かったけどデモンズは短い

 )))
('ω')クマムシみたいな 個性的なザコもいなかったな
ストーリーは一応語られるけど
ふーん てかんじなんだよな なんだろ?
美味しかったけど お腹は膨れないみたいな・・・

762:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/26 12:06:59.52 uw9CYN4X.net
 )))
('ω')ゲームシナリオをポチポチ書いていたら結構な量になっているんだ
主人公ニート ゲーセンで美人と出会う 突然ゲームセンター周辺が現実から隔離され
ゲーセンでゲームに挑戦して生き残ろうとしつつ 他のプレイヤーからのリアルPKに怯えつつ
リアルモンスターと戦う
主人公ヒロイン死亡で皆殺しの流れに乗るも 最後で破れる

現実では全員が生存していてあれが仮想空間で訓練であると知る
到来する危機レギオンに備える
しかしヒロインだけがいない 必死の捜索で発見しかし記憶がない まるで別人 主人公落胆
ゲーセンに知らない奴がランキングにインしてて騒ぎになる 仲間が消されて 消したやつはリアルでゲームを仕掛けて仲間を消した
主人公たちに戦慄!!

 )))
('ω')こっからだな リアル世界での殺人の手段として
ゲームを用いてきて
かつ 相手はさきの戦いの最後の生存者であると
こりゃあれだ
レトロゲーにあるバグ技で対応するしかねーな
主人公が地底人かましてドローにするっていうのがいいな
んでこの生存者はあれだガンツでいう西くん的な役割が必要だな
ゲーム地底人にきれてリアルファイトだな こりゃ盛り上がるなと

763:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/03/30 15:47:53.32 2xc89U4F.net
 )))
('ω')いかんなー
こりゃゲームにするのがすごく難しいぞと
またゲームで楽しめる演出
1対多数を出したい そしてきたるべくレギオン襲来
これを何にするかだ
歴史上最強の軍隊いや軍勢でいいかなと
近代兵器がジャミングでうんたらであんまり役に立たなくて 武田の騎馬隊だったりインディアンや古代人やらなんやらが入り乱れつつTREX VS 海兵隊みたいな感じなんだろうなと
うでもって未来人の遊びに巻き込まれているっていう設定だな
だからドラゴンやらなんやらもいるってことだな

 )))
('ω')てことはだよ 最強の何かは神話レベルの蛇や巨人だったり?
いや人口生命体か宇宙人でいいか あんまりデカイと太刀打ちできねーもんな
こりゃあと一週間でおわれそうかなと
ただ原作を何かのコンテストに出すことを考えると欲張って水増ししたくなるんだよな
でもどーせ入賞できないんだから ここは一気にまとめてカラメル部分を濃厚にしたプリンにすべきだな

764:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/01 10:17:33.40 QWpK4ab6.net
 )))
('ω')もうよん月か くっそ さっそく計画に遅れが
今週 シナリオ終わらせて巻き返すぞ

765:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/02 13:46:31.39 B6nhBRJb.net
 )))
('ω')ダイサンセイリョクの登場とマルチ主人公と迷走するヒロインと
炎の狼を使役する謎の集団ウィザード
レギオン 終末決戦まえに襲撃してきたランク9999の男
こりゃ風呂敷がいきなり広がってしまったんだな
主人公を取り巻く連中はただのゲーマーズで戦力として弱く武装スキルすらまともにない
ウィザードは使役が使えるけど 肉弾戦サバイバル能力が貧弱
レギオンには猛者がくると
 )))
('ω')特に近代兵器にまさる未来兵器が驚異だからこれはあれだ
未来は崩壊してるからそこまで凄くないっことにしよう
でもってビームカタナ的な 外国人が考えた未来兵器とかも考えつつ
オオトリである巨大兵器も考えなきゃ

766:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/04 15:19:42.66 rIpnAggZ.net
 )))
('ω')クラン ウィザードの前リーダーが地下に逃げている
これを討伐依頼される主人公
まさにウィザードリィのワードナーだな
こういう古典を抑えつつ
近代兵器VS魔法の展開を描きつつの 別主人公の女子がハチャメチャやりつつの
最終決戦に向かうと
どーも今週終わりはむずかしいなと
月半ばまでかかりそうだな
じゃっどん ここでシナリオ的小説を書いて置かないと作画担当が何をかかねばならないかわからないもんな

 )))
('ω')とりあえず あれか 小説を終わらせたら放置して
絵の仕上がりを待ちつつ 作曲やもでりんぐ サンプリングすればいいんだな

材料が揃うまで 他のゲーム作ったりしればいいんだな

767:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/04 17:21:45.47 rIpnAggZ.net
 )))
('ω')ハウスオブザベッド
どうもクソゲーのアイデアが浮かんできちゃった
リモコンとかレンジとか日常品をタイピングして
主人公の機嫌が良くなると歌を歌うっていうね

768:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/09 01:00:58.81 Kf1flw1b.net
 )))
('ω')ふう・・・
あと原稿用紙換算で55枚ほどで10万文字か
一応コンテストに出せる量になりそうだなと
ストリーと登場人物の数さらに代理主人公?
いろいろ暴れて行くからこりゃ数字的な伸びは問題ないなと
ただ きれいにまとまるかなと・・・
主人公が扱いづらいんだよな マンネリ
ここは代理主人公を軸にして動かすか
で ファイナルステージでサブキャラ的に主人公と本筋を合流させちまうか

 )))
('ω')となると共闘と対立と真相
この辺りを残った課題かなと
で あーわかるわかる と 読者いずれはプレイヤーが理解でき 納得ができ気持ちいいエンディングが必要だ
また最終決戦レギオン!!とんでもないものを出す必要がある!!

769:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/11 20:44:22.54 b+IXmubr.net
 )))
('ω')よっしゃあと29000文字で一応コンテストにも出せるな
シナリオもいい感じだ 織田信長軍VS武装ゲーマー
さらに主人公VSナチス
んでもって最後は戦車や航空機に空中要塞だこのヤロー☆
で最後の最後は未来人いや超越した存在がいて
ワイバーンの群れとドラゴン引き連れてやってくるんだ
 )))
('ω')風呂敷がかなり広がったな ヒロインが何者であったか?
そこをきちんと回収しないとな
あともう一人主人公増やすか キッズに受けのいい大剣使いだ!!

770:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/12 01:08:12.64 aAL4upTt.net
 )))
('ω')あと原稿用紙換算で68枚程度
ここまでくれば消化試合だ☆
もう少し書いたら寝るか 年間計画表ではとりあえず今月シナリオ完成とある
現時点でノルマは行けそうだ
来月からのモデリング 作曲強化月間は間に合うなと
年内に垓新型のリリースも行けるか?
まあ 優先すべきはこれから先のゲーム製作におよそ必要となる 音楽やモデルの先行準備
ぼくの考えた最強ゲーム素材集
ゲームスーパーライブラリが重要だな
モデルもこれでもかというくらい動く素材にするから来月からはPCと向き合う時間が増えるな
ダークソウル2もたまにはやるかな・・・

771:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/13 01:31:00.78 inYrSvgL.net
 )))
('ω')あと2226もんじか・・・
ついに決戦がはじまったけども予想より文字で派手さを表現しるのは難しいなと
スケールかんだな
大決戦なんだよっていうとこだからな
あれもこれもでたから ついに未来兵器だすかなと
きりなら100000文字超えてちょびっとで収まりグランドフィナーレだなと
実際 ゲームにするとなるともうスケールが大きすぎるなと
一部切り出し またはこの設定から再構築
スピンオフをゲームにしたがまとまるだろうなと

772:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/13 15:29:14.43 inYrSvgL.net
URLリンク(i.imgur.com)
 )))
('ω')年間計画表
そろそろなんかこう ずしっとした手応えっていうか
もっと情報を発信して 手応えって奴を得たいなと
youtubeの再生の大半がダークソウルでやったイタズラっていう 実にけしからん

 )))
('ω')ゲームの再生数は多くないね・・・
よく考えたら紹介動画もまともなのもないね・・・
ぼくっていうニンゲンの本体が何をやっているのかよくわからない
しかしブログは続かねーんだなこれが 動画だといいんだよな
でもー毎回面白いってわけにもいかないだろうしな

テキトーに二次創作ラノベ書いてみるっていうのもありかもしれない
全力で発信ぢたらなんか変わるかもしれんもんな

773:名前は開発中のものです。
14/04/14 07:32:57.35 UnRg7D6U.net
動画で発信する世界もある。
好きな形で情報発信すればいい。

ブログには作る過程でもメモ代わりに残しておけばいい。

774:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/15 18:31:57.02 MRAoDNlK.net
 )))
('ω')とりあえずは計画表のノルマをこなしつつやるとして
難所が新しいソフトウェアによる作曲!!
ここだな
ちょちょろ触ってなんとかVSTプラグインを入れてみたとこで
サッパリくんなんだな
音の質感もリーズンと違うキレがある感じだ
ぼくのソウル体が FLさんと融合するまでけっこうかかるだろうなと
作画担当が 背景を完成させるのに時間がかかるから
 )))
('ω')とうぶんゲームという物は完成せずパーツ作りと発注ってことになるんだなと

775:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/16 05:42:46.60 AT7GhPuT.net
 )))
('ω')たぶんCG環境も7に移行させたがいいんだろうな

六角大王super6見てたらなんか新しいのがあるらしい
しかし現段階ではまだ発展途上?
でCG板に潜入 いろいろみて やっぱり安くて高性能となると
無料のBlender
 )))
('ω')雲やら爆発やらなんでもいける
つまりメタセコイアで形にして
Blenderで撮影してしまおうってことなんだな
Blenderは難解だ・・・
もう何度も挫折しているんだ MMDも理解できなかったけれど Blenderを扱えれば一気に高次元のCGアニメーションを作れるかもしれんもんな
こりゃBlenderは年間計画表に必修項目として入れるべきだ とはいえこっちは長くやることになるから 確実に進むゲーム制作を最優先だ

776:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/16 07:18:14.41 AT7GhPuT.net
 )))
('ω')よし ブログできた
ここからフリームにあるゲームにいけるようになったんだ
次にyoutubeの動画のとこにもいけるようにしたい
さらにPCサイトにも!!
しかしあれだyoutubeには人様にはあまり見せれないのもあるからしてだね
ここはいろいろリフォームしとくべきだなと
んでもって一変引越しであれしたサイトもあれして今あるゲーム置き場は廃棄だなと
ゲームはフリームに置いてるb2zfbとガイだけでいいや
 )))
('ω')であれだ どうせなら写真もあれすっかってとこだよな・・・
一個一個あれするのが面倒くさいんだよな
結構な枚数がある!!
ここは動画にしてしまってyoutubeにうpしてまおう
でゲームプレイ動画もあげよう

 )))
('ω')そこまでしてやっと
ブログ→youtube→ゲーム→('ω')っていうある種双方向なPR作戦が完成するんだろうな
で完成したスーパーゲームライブラリ(ぼくのゲームの素A)
を公開配布して人気者よ!!
ただ現時点において配れる物がないっていうね
落とした人がクレームいうレベルだから勇気がいる
たしかフリームにも素材投稿があったような?
ゲーム素材重いからな ぼくのプロバイダに置くのは難しい

777:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/16 14:19:14.24 AT7GhPuT.net
 )))
('ω')おっし 夜まで小説書いて
んで夜からサイト構築だ で...あれよ
PCサイトからブログやなんやらに飛べる双方向かつ
ターミナルな感じにしなきゃな
ゲーム制作以外のこともアピールしつつ 出せる物を出すって感じでいこう

778:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/16 16:54:25.05 AT7GhPuT.net
 )))
('ω')朝からずっとBlender気になってiPhoneポチポチ
疲れた・・・
複数のオブエクトからなるロボットは人体 単一オブジェクトとは違い ペアレントで動かせる
昨年ここまではわかった
でそのやり方だ 参考書にはボーン アーマチュアとペアレントによる追従があったが
ペアレントをある種の関節にする設定は詳しく記されていなかった・・・
 )))
('ω')しかしありがたいことに先人のブログに記されている
だがそれでも図解がないとイマイチわからないという低脳のぼくだ
ここで思ったね☆
120%くるパーでもゲーム作れる 動画作れるっていう 実験の日々を綴り さらに挫折の日々を動画にするっていうね
で ある程度の完成となったらだよこれを詳しく記して 同じ くるパーに詳しく説明できれば!!
 )))
('ω')すごく意義があるなと
さてマッハで小説書くか

779:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/16 18:28:12.04 AT7GhPuT.net
 )))
('ω')ふう 残り原稿用紙45枚で10万文字だ
きちんと頭に映像が見えている
こりゃ楽勝だ☆
しかしあれだ すっごい面白くないのかもしれないな
登場人物が薄いかもな
でもいいか とりあえずこんな感じっていう雰囲気と主要とうじょうじんぶつはわかるもんな
 )))
('ω')で これをもとに音楽作ったり
また女仲間に朗読させてyoutubeにうpしてみっかな
ボカロだと大変だこういうとき 女友達が生きるな!!

780:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/16 21:10:55.68 AT7GhPuT.net
 )))
('ω')あーだめか
女友達は忙しいのか・・・
しかたねーなーもー とりあえずもうちっと小説書いて
動画整理すっかなと

781:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/16 23:05:02.54 AT7GhPuT.net
 )))
('ω')んふー 物語も終焉に近い もう一気に終わらせるか
残り一万とちょっと 本日のエネルギーをこれに投入だ
サイトは明日だなと 明日は昼に予定があるけど
日記帳持っててそこでイメージかためちゃおー☆

782:名前は開発中のものです。
14/04/18 05:44:04.01 9Xkelml+.net
ちなみに、Blenderで挫折した箇所ってどのあたり?

783:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/19 01:27:55.68 IpeC25cx.net
 )))
('ω')小説書いて留守にしとりました
あとちょっとでねまりまちた

 )))
('ω')まず解説書でボーンの入れ方をまなびまして 円柱に骨いれていました
そこは問題なかったのですが 自分の作ったロボットをメタセコイアからインポートして気づいたんですね
CGのボーンの説明は大概 人物モデルであって BLENDERでいうとの複数のメッシュで構築された個の集まりでした
そこでとりあえず ボーンを人体のように入れたら
骨の影響範囲の指定で難儀しました

784:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/19 01:34:11.10 IpeC25cx.net
 )))
('ω')ググったところ 色分け 色塗りして効果範囲を指定するということを知り
それをドローソフトみたいに塗り塗りやってみたのです
しかしロボットの構造上 とても塗りにくい 濡れない箇所があり断念したのです
ですが
先々日あたり また一念発起してググったところ
複数のメッシュで体がパーツに分かれていれば ペアレント処理で動かせると知りました
 )))
('ω')BLENDERを消去して記憶から抹消しているのでまだ試してませんが なんだか行けそうな気がします
最終的に簡易的なロボットが敵を倒す短いムービーにする予定です
どうしてもせっかく3dのロボットだから立体的に動かして動画にしてダチに見せびらかしたいんです

785:名前は開発中のものです。
14/04/19 03:21:23.77 XR3qUlgQ.net
そりゃあそうだよなぁ。
ロボットの関節が動きまくるところは、俺だって見たい。

786:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/19 11:38:09.93 IpeC25cx.net
 )))
('ω')予定よりはやくスケジュールが消化さ�


787:黷スので ぼくーBLENDERにもう一度 挑戦するっす んで せっかくなんで ビルジングなんかも作ったりするっす 悪い奴ロボットシリーズや 閉所空間での戦闘やら 空戦  ))) ('ω')まずは来週からBLENDERでロボット動かす作戦です



788:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/19 20:10:15.07 IpeC25cx.net
 )))
('ω')どれくらいの物体が必要となるのか?
とりあえずのあれとして
近日中におおよそ必要となるだろうリストを用意しなきゃ
2Dゲームゆえに後からレタッチしてましたが これがまた レタッチに差がでちゃって統一感がない
よって今度の素材はテクスチャもしっかりやらなきゃなと
となると・・・・
 )))
('ω')BLENDERでのテクスチャ云々もちょっと勉強せねばならないなと
STGゲームとかアクションゲームで流用できるように
さまざまな都市を構成する物体を作ってみなきゃ
とくにいろんな形のビルがあるから じっくり観察し 窓テクスチャのために画像もいるなと

789:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/20 01:59:15.68 ogWMVD5p.net
 )))
('ω')あと8,25原稿用紙
やったちょうどいい感じに物語も進行してる
あとはラストを締めくくるだけだなと
よーーし
終わったら動画撮影していろいろぼくのコンテンツ整理とセンセーショナルな宣言だ

790:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/20 02:34:47.40 ogWMVD5p.net
街の雑踏も忙しく行き交うクルマの流れもない 空は静寂の青に満ちて
ただ太陽が世界を照らすのみであった
そこは極少数のプレイヤーとして選定された者だけが存在する現実である 杉山とミサキそして7番によってゲームマスターは倒された
それにより 現実も本来の姿を曝け出していた 杉山たちが退屈を持て余した現実 それは仮初めの姿であり 本来は人類絶滅寸前にまで追い込まれた劣悪な環境である
現実は生存したプレイヤーたちに絶望をもたらし その一切の希望を砕いた
杉山とミサキ 7番の三人は荒廃した街から街へと歩き続けていた 水と食料を確保しながら 繰り返し湧き出る疑問を押し殺して
何人かのプレイヤーは有効的であり 物資と情報の交換を行うことができたが 大半はゲームマスターを破壊し世界を 現実までも破壊した杉山たちを断罪しようと殺意をあらわにした
これを何度も撃退することで生きながらえているのだった
「杉山さん 後悔してますか?」
7番が口を開かなくなってずいぶんとたつ杉山に言う 杉山は黙って次の街へと歩くだけだ
7番を後ろから追い抜いてミサキは言う
「面白くない学校に行かなくていいし 親もいないし ちょっとお風呂には入りたいけど わたしはこれで良かったな」
大きな罪悪感に苦しめられる杉山を気遣って ミサキは明るく振舞っている 何度も危険にさらされ 汚れた服を着ているのに泣き言や不満を漏らさない
いつものように食料を確保しながら旧市街地に辿り着くと 久しぶりにプレイヤーと遭遇する

 )))
('ω')いちおうここに書きかけを保存
急遽外出
もう原稿用紙30枚分が2回消えたからな
ここなら大じぃうぶだろ
リアルメモだお

791:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/20 15:53:45.33


792: ID:ogWMVD5p.net



793:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/20 18:44:58.91 ogWMVD5p.net
 )))
('ω')おかしいなー
iPhoneから動画削除できてたのにできんくなったー
しょーがねーな 久しぶりにPCの電源をいれるぞ

794:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/20 19:10:25.80 ogWMVD5p.net
 )))
('ω')できたiPhoneでも
でもあれだ どれもこれも 見返してみると微妙だなと
ま・・・
これからだな・・・
11まんチャンネル再生で浮かれるも そのほとんどがダークソウルの動画であった
けしからん 実にけしからんわな
こりゃ ただのオモチャ箱だよな・・・
とりあえず 削除と分別ができればいいなと

795:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/21 16:57:27.00 ItSlrdBs.net
 )))
('ω')FC2のレンタルスペースは広告がウザいなー
無料とはいえ
ケータイだと遅れて広告が出てしまってミスタップなんてことも
どこからあれした方がいいのか 手が止まっちゃうな
まずFC2のサイトを閉鎖または放置
で プロバイダのとこのサイトで再開と
ここで画像が必要なんだな
 )))
('ω')単純なゲームやら動画 小説へのリンク
まあ みてくれ重視でいいか
画像データとか まあ たいしたもんがねーしな
ここはあれか・・・
youtube ふりーむ でできないこと?
となると・・・
素材の配布?まだ配布できるレベルの物がねーもんな
まーゲーム制作絶賛なう みたいな雰囲気アピールできればいいんだろうなと

796:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/21 19:41:51.49 ItSlrdBs.net
 )))
('ω')動画の整理が終わった
チャンネルピーアール動画もできた
次はチャンネルの画像?
これめんどうだけど必要だな
して以前作ったサイトのデータがない・・・・
思い出すんだ あれがないとめんどう最大だ

797:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/21 20:05:29.63 ItSlrdBs.net
 )))
('ω')なんかスッゲー大きい画像を要求されているなと・・・
フルHDてきな何かだろうか?
とりあえず垓のレンダリングした画像でも置いて 足らんなら 周辺に画像ペタペタして
サイズ水増しでいいや
で サイトの云々が見つかった
これで画像となんだ テキスト差し替えれば 問題ない
サイトからyoutubeとふりーむとブログにリンクしれば問題なし
あとは年間予定表にそって作るだけだぞと・・・

798:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/22 02:36:57.72 Oc9teVPn.net
 )))
('ω')おっかしいなー
一枚画像がでねーぞ?? サーバの更新にじかんかかるんかなー?
サイトただ二枚の画像と各種リンクというシンプルだな
しかし迫力はすごい

799:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/22 04:43:13.27 Oc9teVPn.net
 )))
('ω')でーきらーー☆
よしFLさんになれてみよー シンセサイザくんとの連動どうかなー?
いい感じのおとはできたけど どんな曲になるのやら
リーズンから対極にあるようなきがしるな
いつか安くなったらリーズンもあたらちいのかっちゃおー

800:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/22 16:36:26.92 Oc9teVPn.net
 )))
('ω')ありゃ リーズン外部シンセサイザも繋がるんだ
進化の方向が開国モードか
ハンパねーなー あの使いやすさ とりあえずツマミっていうのは良かった
FLさんはいちどループスのときにポイしたから今度はしっかりやらないとな・・・
 )))
('ω')あれかBLENDER入れ直してみっか
とりあえず 参考書チェックしつつ 情報豊富なサイトを集積だ

801:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/22 17:21:42.06 Oc9teVPn.net
 )))
('ω')ニトリでゲットした椅子がすごくいい
きのうずっとPCいじっててあんまりつかれなかった
オカンのとこからもってきた木の椅子だと弱ったけど
ワークチェアて奴はすごくいい なんだろう
この機能性 とくに背もたれがプラスチックでいい
猫がバリバリしないんだ
エレキングみたいに頼れるやつだ
 )))
('ω')サックと結果がでるといいなー

802:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/23 18:45:13.70 Sul3lYHB.net
 )))
('ω')うーーん USBフラッシュメモリがない
どこさがしてもない
どーも猫が机の物を落として 床で叩いて何処かへ弾き飛ばしたなとね・・・
ま とりあえず いろいろ情報をしいれた
本日 生涯4度目のBLENDERいくぜ!!
まずは100キンにいって食料確保だ

803:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/23 22:34:11.16 Sul3lYHB.net
 )))
('ω')さすがにフラッシュメモリはねーわな・・・
まいいや とりあえずもっとも累計アクセスが多いのはyoutubeにあるぼくのダークソウル動画
しかしそれはぼくが作ったもんじゃない
よってそこの人は他の動画を見ないっていうね・・・
またゲームDLに直結しないようだ
そこで次にアクセスが多いのはぼくの書いた小説だ
そこからサイトへと誘導を設置した しかしゲームに興味を持っていただけるだろうかと
またゲームが微妙で申し訳ないね・・・
 )))
('ω')でだ...ここで新しいコンテンツを打ち出したいわけだ
となると素材配布となるね
これまた大したものでない
となると 予定にあるゲームライブラリー完成配布ってことだな

804:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/23 22:46:38.88 Sul3lYHB.net
 )))
('ω')どーもあれだな
モデリングでビル作るのをもっと効率良くかつ高品質にしたいもんだな
毎回大きさも違うなんてことになるしな
テクスチャも流用のきくやつを用意すべきだな
どっかねーかな?
廃墟で鉄板とか普通にあるとこなかったかな?

 )))
('ω')ホームセンターの木材コーナーのように
サイズ種類別に木材を並べ
さらに鉄板 釘 などの小物をオブエクトとして作り
毎回それらでマイクラみたいに付けていけば作業効率とサイズ的な規格を揃えることができる
ちょっと建築資材を勉強してみるのもいいな

805:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/24 00:40:35.51 AGYs1i98.net
 )))
('ω')とりあえず面倒い 窓枠やら作ってみたら
結構いいな
様々なマンションを作れるように 様々な部品をあれすっか いや基本セットを加工すりゃいいか
問題はあれか一軒家だな
植木であったり 個性があるもんな・・・
屋根とかも大変だ とくに瓦だ
まあいいか とりあえずマンションセットから攻めていこ

806:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/24 01:33:38.19 AGYs1i98.net
 )))
('ω')あ そうか鬼門は一階だ入り口とかエントランス?
俗に言う共有スペース
駐車場とかもあるしな 立体駐車場つくらねばな
ちょっとこれ いけそうだぞ
ただカラーリングを変えていくとだいぶパターンが必要だ
まあ どうにかするとしてだよ 真ん中やら下 上の階層の間取りやデザインの差も再現する必要があるからしてだよ
 )))
('ω')こりゃ数日かかるな
建築や物が全部テクスチャなし マッチロていうのもありかもな
手抜きだけど ゲーム世界 仮想現実ぽさが出る
このままいってみっかなと

807:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/24 03:04:59.66 AGYs1i98.net
 )))
('ω')完璧!!
個性出すために何種類かマンションいるな
さらにアパート
して あれだ 長屋とかもいる あと鉄橋・・・
民家も幾つかいるな まあ
ADVパートならそんくらいでいけるかもだけど
アクションパート考えるとまだまだいるな
東京タワーみたいなのもほしい
そして未来建造物も幾つか必要だ これは以前作ったからきっとすぐできるだろう
BLENDERでアニメ作るときも使えるな
 )))
('ω')まあ コンビニとか 木造の小屋なんていう地味なのがきついよな
しかし幸先は明るいな 小説でイメージができているのが生きた

URLリンク(i.imgur.com)

808:名前は開発中のものです。
14/04/24 06:21:46.05 J312lD9Q.net
団地っぽい感じが出てるな

809:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/24 10:32:12.45 AGYs1i98.net
 )))
('ω')へへへ
次はもうちょっとゴージャスなのや
建設途中な奴やら さらに電柱とか いろいろやってみるですー
近未来の形なんかも追及するーーー

810:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/24 10:43:56


811:.03 ID:AGYs1i98.net



812:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/24 21:48:12.56 AGYs1i98.net
 )))
('ω')さすがに室内は難しいな
簡易的であってもテクスチャがないと 殺風景すぎるな
ゲームパートや 近未来都市 または荒廃した世界であればマッチロでも通じる
でも現実の室内マッチロは違和感がある
外側がCGであって 室内パートが絵であるとこれも違和感がある
CGを絵のように加工してもやっぱり難しいな
このあたりは ぼくの立ち読みで研究した奥浩哉システム
CGと描画の融合でいくか となると・・・
無機質な物体で硬いものはCGで布団や水なんかはダチに書き足してもらうか
 )))
('ω')ちょっと古本屋でガンツ手に入れて 資料としてバラして拡大したりして
ダチと研究する必要があるなと そして昨今の若者が飛びつくような萌えいやほとんどエロな人物が必要!!
男キャラも美形で行く!!
さいあくダチが心折れたら しかたない・・・
そんときは実写でいくしかないな・・・・
だが そうなると 出演する人間が足りない スカウトっていう手間があるな・・・
まあいい 何れにせよまず街を作るんだ

813:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/26 13:55:57.56 LJ1OArTD.net
 )))
('ω')うーん
やっぱりテクスチャが圧倒的に不足しているな
鉄 石 木 プラスチック
自然界にある材質これをある程度集めないと
多少なりとも モデリングにリアル感が出ない
また 使う素材のぶんだけ パシャリする必要があるわけだ
いい感じに 廃墟に行ったときに 正面から物体を撮影しておけばよかったな
 )))
('ω')どこか近くてうち壊れてる廃墟なかったかな?
一カ所ではそろわねーよなー 鉄の溶け出した感じとか いろいろ必要だもんな
ある程度は写真からいけそうだけども こりゃやんごとない作業になるな

814:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/26 14:01:55.60 LJ1OArTD.net
 )))
('ω')うーーん
まあ いいか いますぐにテクスチャが必要ってわけでもねーもんな
とりあえずモデリングだな
してあれだな 先でリアル系のために集めるってことだな
さらに再現したい光景を イメージしておいてと・・・

815:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/26 14:06:31.42 LJ1OArTD.net
 )))
('ω')!!
不良在庫となっているぼくの廃墟DVD!!
これから画像データに切り出してテクスチャにしればいいんだ
ハイクオリティとはいかないけど
まあ使える程度のテクスチャは幾つかてに入るな
まーこりもあとでいい作業だ

816:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/27 14:33:38.10 afn+b8Ij.net
 )))
('ω')若干背の高いL字型マンション
頂点数一万
どうりでコピーしたら重くなるはずだ・・・
これ で街を構築していくのは狂気の沙汰だな
メタセコイアさん製品版ライセンスはノートPCにしかねーもんなー
ワラビレンダラさんのあれでいい感じになるからして
どうにかこっちで完結させたい
 )))
('ω')まあ どーにかなるよな・・・・
ガードレールや地べた 自販機やコンビニ・・・
たぶん全部あれして都市としたら
まともにレンダリングどころか 配置すら難しいだろうな・・・
これはBlenderさんに持って行ってあれしないと ノートPCでは厳しい
20万頂点くらいで抑えたいなと すでに機体が6万あったようなきもする こりゃ建築はもっとシンプルにすべきかもしれない
ま・・・とりあえずいろいろ作って考えよう

817:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/27 15:26:05.96 afn+b8Ij.net
 )))
('ω')階層を作ってコピペ さらにパーツすらコピペ
こいつはマンション作りがはかどりますなー☆
こりでマンション3つできたんだな
もっとリッチな億ションて奴も作るか 20階だてで さらにあれだ 屋上にヘリポートだな
幼稚園の時に ダンボールでお家作ったのを思い出すなー こりゃー面白い☆

 )))
('ω')そうだ億ション用のテンプレも作っちゃおう

818:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/27 15:38:25.92 afn+b8Ij.net
 )))
('ω')テクスチャなしの裏世界的なあれだから
あれか あれだ
木造住宅が難しい 木目ってやつがないからな
トタンのぼくの好きなバラック小屋も難易度高いぞと
あの凸凹をやっちまうと どんだけポリゴンかわからんポリゴンだ
ここは新しいスタイル ベニアハウスだな
 )))
('ω')せっかくだから あれだコンテナとかも作っちゃおう

819:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/28 00:20:04.25 jPhEs91a.net
 )))
('ω')んー まてよ これ都市ってことはだよ
川とかいるよな
しかもあれだ ウネウネしてるよな普通 でそれに水面とね・・・
こりゃあきまっせん 大変なことになる...
ここは海にしといてだよ その海と堤防と停泊中の舟でいいな
しかし海があるってことはだ そこら変にらしいものがいるね 港であったり工場であったり
なんかいるね
 )))
('ω')さらに地形に起伏なんてことも考えるととんでもねーな・・・
ここは慎重に考えてやらないとだめだな

820:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/28 00:53:48.78 jPhEs91a.net
 )))
('ω')あれか まず都市を配置する地形から考えるべきだな
地下から発進リフトOFF的なのもしたいしな
敵が地下にも侵入するっていうのもいい!!
となると 戦車やらなんやらを配置して んでもってあれか?
迎撃都市みたいな?狙いすぎだよなそれは・・・
とりあえず軍事基地作って そこに 戦闘機や量産機を配置すっか
Blenderならボーン無しでどうにか動くんだから まーうまくいけば楽なもんだな
 )))
('ω')ただいきなりの複数戦はやっかいだろうから
量産機は壊れてたり 修理中な感じもありだな
となると 戦車とかが扱いやすい 戦車とヘリ的なのと
やっぱりごっついロボットだな
んで地下はどうにかするとして 空だわな・・・
雲どうしよう? 一応雲がないとつまらないかもなー
よしスパイ活動だ

821:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/28 13:14:36.28 jPhEs91a.net
 )))
('ω')雲は結構な頂点数が多くなるんだな
そりゃそうだ
これBlenderに雲製造機があるんだな でもすんごいデータおおきくなりそうだぞと
やはり天球てやつでプチ プラネタリウムにしるべきか?
いや それよりだよ どうせ2Dゲームなのだから そういうのはテキトーでいいんだろうな どーにかなんだろう
機体増やしたり 兵器構築だ
 )))
('ω')とりあえず本日はマンションはもういいとして
アパート3つ レオパレスてきな
億ション1つ
豪邸3つ
やってまおう そっから建設途中のビルやらなんやらやってまうか
はたしてどんくらい必要になるのか?

822:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/28 13:19:04.88 jPhEs91a.net
 )))
('ω')まあ あれかゲームで使うオブジェクトを作って
街規模の頂点数にPCが耐えれない時はセットとして
分割した使い方にすればいいか
そもそも街 都市を作るなら 豆腐にテクスチャで攻めるのがいいはずだ
まあいいか とりあえずやっって考えよう
であれか テクスチャはぜーんぶ後回しだ!!

823:名前は開発中のものです。
14/04/28 15:16:20.57 jPhEs91a.net
 )))
('ω')んー アパートできた
なんかおかしいと思ったら 階段がないっていうね これ住めないわ・・・
まあ いいか ゲームの世界はテキトーなんだな
あ・・・支柱が少ない・・・耐震構造は大切だきちんとせねば

824:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/28 15:53:27.77 jPhEs91a.net
 )))
('ω')やっぱり階段がないっていうのはまずいかもな・・・
つけちゃうと相当頂点増えるもんなー
これあれか あたかも階段がありますよっていう見せ方だな そこでいくか
んであれか 不思議構造の縦長T字のアパートとかもやってみっかな
そいでもって 長屋っていうのもやんなきゃな
時代がもはやいつなのかっていうのはいいとして
様々な建築があって困ることはねーもんな
 )))
('ω')実際戦車とか配置して違和感がなければいいけどなー

825:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/28 17:46:03.50 jPhEs91a.net
 )))
('ω')んーやっぱあれだ一発すげーのいきたいな
軍事基地か工場か 洋上プラントだな
まずはあれだ ロボットがありそうな感じの傭兵の作業場だな
あと屑鉄置き場とかいいな

826:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/28 17:54:38.78 jPhEs91a.net
 )))
('ω')んあー!!
やってもうた浮上してもうた レッドオクトパーくらい潜行していたのに 急激なアップトリムかました!!?
ま いいか やっちまったもんは仕方ないんだ
とりあえず 絶対モデリングするマンになるんだ

827:名前は開発中のものです。
14/04/28 18:54:58.66 eI57FljU.net
トタン板と煙突付きの長屋とか大好物
ドブ川沿いや狭い砂利道沿いに立ち並ぶ貧乏長屋最高

828:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/28 20:16:41.02 jPhEs91a.net
 )))
('ω')トタンが錆びてたりするとぼくヨダレ出ちゃうんだ
ぼくの地元周辺は集合住宅が多いけど ちょろっと自転車にのると
いい感じのドブやトタン屋根があったり
歩いて行けるとこだと 河原町っていうノスタルジーでナウい若者が店を出されている不思議空間があったり
 )))
('ω')もちっと近所散策して 研究してみたいですな
とくにトタンとか平屋っていう物の良さはテクスチャがないと チクビのないオッパイ・・・
今回とりあえずテクスチャ無しで作るので
どれだけそれっぽくできるか心配ですな

829:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/28 22:53:09.96 jPhEs91a.net
 )))
('ω')なーんかあれだ 縦長の建築ばかりだ
実際もっと三角ぽかったり
やっつけで増築しちゃった みたいのもあるんだから 多様性を考えないとな
そしてあれだ・・・
立体駐車場みたいのいるな クルマなんか配置するのは厳しいけど あったら説得力が増すだろうな
まあ ここはあとでいいとしてだよ・・・
偶然見た工場のCG凄かったな テクスチャもリアルで本物より魅力的だった
 )))
('ω')ぼくもあんくらいのができたらモテモテなんだろーな
なんかねーかな?地元リスペクトな廃墟?
万田炭鉱?いやあれは煉瓦建築がテクスチャ無しだと様にならねーな
となると 軍艦島と万田とシメン炭鉱のあれを混ぜて さらに軍事基地跡地みたいな
ぼくの考えた廃墟にすっか ただ 無駄に超点数が増加していざBlenderに持って行って 重いなんてこともありえるわけだ

830:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/28 22:57:35.18 jPhEs91a.net
 )))
('ω')ならば 予備として Rez的なシンプルだけど
テクノな感じを出すべきだ
実際にこれはなんだっていう物を簡略化して作っていくのもアリだ
意味不明な空間に ちょっとリアルなマンションやらなんやらもあると・・・
動画にするとぼくのゲーム素材集ってことか
 )))
('ω')悪くないな

831:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/29 06:12:23.93 FbDeKQwb.net
)))
('ω')どーもフリームのDLが伸びずにさらに
ぼくにファンレターが来ないのも気のせいではないようだな
ちょっと世間体をもちっときにした創りにしようかな

)))
('ω')本日はさらにアパートとマンション完成
残念ながら 億ションまで作れなかった
今日は億ションやるぞ
連日のモデリングで 飢えがきたんだ
どうやら ロボットが作りたいようだ・・・
それもズゴックのいいやつみたいな ハイゴッグ
0080でアナボコにされたような あんなサイズと幅がある モンスター敵な機体だ

 )))
('ω')ま 兵器は貧乏ハウスシリーズの後だな
高層マンションが人型機体なみに超点数があるのが気になるけど・・・
ま 今は細かいことはいいや やってから考えよう

832:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/29 15:24:19.96 FbDeKQwb.net
 )))
('ω')どうやら 景観作成ソフトっていうのがパネェことになっておる
しかもけっこう買えそうな値段ではないか・・・
幻想的な空間が作れるんだなー
ただ ぼくのモデルをそこに置いても浮くよな
いろいろもっとスパイしつつ 今日もモデリング↑

833:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/29 16:39:25.25 FbDeKQwb.net
 )))
('ω')いまのモデル全部で8万頂点くらいかな?
まあ ゲーム背景に使うぶんには静止画になるんだ問題ない
ここまで多いのは予想外だったな・・・
テクスチャを侮っていたな

 )))
('ω')ちょっとSFな感じのものみていろいろ考えなきゃな
もうすぐ5月 モデリングは計画通り行けそうだ
しかし新しい環境での作曲これがぼくを不安にさせる
今はモデリングをポチポチだな

834:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/29 21:12:39.17 FbDeKQwb.net
 )))
('ω')えーと マンションアパートはもういいや
次はあれか えっとね
長屋と 家だな ここで問題だ 家には壁やフェンス?
ガラガラがあるわけだ これはやっかいだな
また あれだ
家はいくつかの種類が必要だ いやここは家ではなく
ビジネスビルジングがいいかもな 住宅ばかりのわけねーもんな
ビルジング 5くらい必要だな もっとも目立つはずだ
ちょっと近未来的なのやってみっか
まずは長屋だ トタンは今回厳しい ベニアでいくか
してサイレンのあれみたいなのにしよう

835:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/30 06:22:20.37 QiQ/8+Bo.net
 )))
('ω')プレハブ小屋になってもうたな
で マンションとかを並べてみるとけっこう様になっているではないか!!
しかし ビジネス街にあるビルジングこれが難しい
マンション アパートはいい 作りやすい
困った とりあえず 空撮動画やらストリートビューやらで観察してみっかな
ビジネスビルジングできたら 廃墟と建設現場だな
建設現場てことはあれか? 重機やクレーン さらに足場もつくる必要があるかもしれんな
なかなかモデリングも大変だ でもおもしろい
・廃墟
・建設現場
・工場
・洋上プラント?
・軍事基地
・港
 )))
('ω')さすがにここまでやると メタセコイアではいや ぼくのノートPCではかなり重くなってくる
危険だ
デスクトップの7ちゃんでレンダリングまたは あれだ アニメーションだ
ガードレールとぼくの大嫌いな 陸橋もいるな
こりゃ大変だな あと装甲列車もあったから
こいつの 高架線でもつくるとさらに賑やかになるな

 )))
('ω')あと ロボット敵役のロボットだよな
さらに打ちのめされたやつとかもいる!!
こりゃとうぶんモデリングか もっと集中せねばならないな

836:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/30 14:55:45.27 QiQ/8+Bo.net
URLリンク(www.youtube.com)
 )))
('ω')けっこうきたな・・・
まあ 一枚レンダリングに一分くらい?いや3分
これの10倍のデータのやつで 街とするから
こりゃー 静止画としても とんでもねーな
なんかこう 都市としての説得力 やはり ライフライン?
道路ほしいな

837:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/04/30 15:39:28.06 QiQ/8+Bo.net
 )))
('ω')都市制作ソフト 景観作成ソフト
さらに星空作成ソフト
自動作曲ソフト
画像からの人物作成ソフト
すげーな・・・
こりゃあーとんでもねーなと・・・
 )))
('ω')よし 見なかったことにしよう☆

838:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/02 06:18:47.31 1Yp8OmX7.net
 )))
('ω')だいぶできたけどよー考えたら見渡す限りの都市っていうには程遠い
コピペしまくればあれだけども それもどうなのかとね
まあ 数年規模で使い回す予定である
発展ぼくの街☆ 計画だから まあもっともっと作るべきだよな
作りすぎて困ることはねーもんなと

ビルヂングがあと5はほしいな それとなんだろ?

ビルヂング5
工場1
港1
渡廊下つき住宅1

 )))
('ω')こんなもんかな?
ある程度コピペしてやればこんなもんかな?
いやまだ町内レベルか
大量コピペに備えてアパート マンションだけど
インパクトで 廃墟のあれがあるもんな

839:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/02 06:23:39.95 1Yp8OmX7.net
 )))
('ω')いや そもそも ムービー撮る時にだよ
このなんつーんだろ クオリティだとリアリティたらんだろうな
テクスチャ収集もやってないしな
ならばあれか・・・
ゲーム素材の空間で ぼくの素材が暴れ出すっていうのでいいんだな
いずれ ストーリー性がでてもいいけど 今はとりあえず動かすってことが大切だ ならば ぶっとんだ電脳空間でいいな
 )))
('ω')ま・・・いまんとこ順調

URLリンク(i.imgur.com)

840:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/05 16:18:41.05 YwsczyOk.net
 )))
('ω')工場はやんごとないレベルだな
ま とりあえずやれる範囲でやるか

841:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/06 07:07:40.18 8007HZVD.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
 )))
('ω')ま こんなもんだろう
難所は越えたな あとはジャッジドレッドで勉強したSFビルヂングを量産でファイナルアンサー
もうだいぶできたとおもったが残念ながら都市と言えるレベルではない
まだ まだ村 いや町内レベルである!!
しかし工場だけですでにやんごとない頂点数だ
これをアニメーションさせるとなると とんでもねーぞこりゃ・・・
 )))
('ω')まあいいさ とりあえず作って 総合的に重い場合は簡易的ビルヂングやらなんやら
トロン大作戦にて乗り切ればいいんだよな
本日ビルヂング大量生産だ
それが終わればお楽しみの兵器構築だ!!
大型ミサイルとかなんかスッゲーの作ってSTGにも使いまわせるようにしよー
さらにあれだ
戦車だよ んで列車砲なんかや アンチエアー兵器なんかもあれしよう こりゃたまりませんな

842:名前は開発中のものです。
14/05/06 17:24:18.30 keghbMvf.net
ぶっ壊れた熊本城から要塞砲がニョキニョキ出てくるとかダメかね?

843:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/06 23:08:30.75 8007HZVD.net
 )))
('ω')お城は難易度が高いですな・・・
どーも 最近深海魚に興味がでてきましてねー
これもちろんまんま作るのはニガ重いので
深海魚ゾイドでもやってみようかなと・・・
ドラゴン 魔神 深海魚ゾイド
モデリングしたい物がたくさんありますな
今月はモデリング祭りですな

844:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/08 13:24:18.43 wg26AHJJ.net
 )))
('ω')おっし だいぶ建築が増えてきたぞと
都市にするにはもう少し数がたりない
しかし
もう すんごい頂点数なんだよな 都市構築はきっと 半年から一年くらいかかるすごい作業となるだろうな
ここでかんがえた むしろ これ

 )))
('ω')人工島 または洋上都市 空中都市みたいな?
そんなレベルであれば成立するのではないかと
ま いかんせん ビルヂングがまだ足りないんだ

URLリンク(i.imgur.com)
 )))
('ω')人工島 やっぱり形状で 決まるよな
そして あれだ 宇宙ロケット発射台があるといいな
てことは 発射台 と宇宙船が必要ってことだよな

845:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/08 13:43:06.78 wg26AHJJ.net
 )))
('ω')やっぱあれだな いかに 密集させるか?
そこで都市らしくなるなと
疎らだと田舎っぽい
密集されると クール!!

URLリンク(i.imgur.com)

846:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/09 07:59:18.58 Q5m2oIzS.net
 )))
('ω')ここが埋まるころにはきっとモデリングは終わると予想

847:名前は開発中のものです。
14/05/10 00:53:21.76 FBC5AbLq.net
karasuタン、モデリングにすごい情熱を注いでいるようだね。

一つ意見を言わせてもらうと、巨大なビルが一棟と電波塔みたいなのが一本あるけど、
かえってそれらがないほうが雰囲気が出てた気がする。

理由は、その二つ、ただでかいだけで、ディティールも粗いからだと思う。
普通に拡大して膨らませた感じで、安っぽちくなってる。

他の小さいビルとか、工場プラントくらいの、ダクトがうねうね這いまくった同レベルの
ディティールでその大きさならば、言うことないんだけど。
まあ、作るのはkarasuタンだから、作業の大変さとかは、全く考慮に入れてない他人の意見なので、
参考までに。

848:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/10 02:37:15.13 YOYXSi6A.net
 )))
('ω')なるほど...
たしかに... なんか大きいのが欲しくなりましたがね
ちょっと色々考えてみるっす

849:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/10 02:56:27.24 YOYXSi6A.net
 )))
('ω')そもそも人工島に住宅が沢山ある
そこで生活がある 人がニンゲンパワーが必要な何か 営みに理由がいるんだ
だいたい 炭鉱なんかが 理由としていいのかもしれない
しかし それだけでは島が武装する理由にならないんだ
島であり 国家でもある ??
 )))
('ω')そうか 国家としてやっていける軍事力と生産力!!
いや もう無人なのだから かつてはそうだったということだな
となると軍事基地と 生産工場と 娯楽施設があってもいい
まして島である 空の守りを固める必要がある
水中用の強襲機体はできた
戦車ではないな・・・
 )))
('ω')必要なのは航空機 または高速戦闘可能な機体と
防空システム!!

850:名前は開発中のものです。
14/05/10 07:33:47.39 BlmBug8L.net
対空砲陣地だな
それと無骨な対空タワー

851:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/10 13:00:19.42 YOYXSi6A.net
 )))
('ω')対空ミサイルもいりますな!!

852:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/10 23:17:52.22 YOYXSi6A.net
 )))
('ω')そうか...要塞だ
要塞も作りたいな どうせならきちんとテクチャ貼ってやりたいな
ま...いまはいいか とりあえず当面のゲーム材料構築が優先

 )))
('ω')しかし この要塞都市を守るには要塞レベルの武装が必要だ
外堀的な 二段構えで行くか?
それか埋めたて式で行くか 大きなタワー刺すか
ま イロイロやってみよー

853:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/15 12:52:52.78 yjjsQFJY.net
 )))
('ω')ちょっと留守にするんだ

854:名前は開発中のものです。
14/05/17 00:38:56.99 S6YGvmEG.net
そういやfreemの方はどうなん?
俺最近なってfreemのゲームに少々ハマってるわ。
基本アドベンチャージャンルなんだけどね。中にはそれなりの出来のもある。

855:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/17 06:25:12.04 PAKivwpr.net
 )))
('ω')タダイマンティス☆
フリー夢はぼくの実力じゃ埋れてまいましたね
とくにぼくのカイコンイッテキの思いを乗せたb2zfbなんか 涙出るレベルですな...

 )))
('ω')とりあえず 防空タワー作ってる途中で
洋上都市が大きくて 防空タワーが目立たないってことで 三連装荷電粒子砲に変更して 四方におったてまちたわな☆
まあ これで だいぶできまちた ロボットMovie作るぶんには
しかし すでにノートPCでは重いんですな これが...
軍事基地なんかは諦める方向です
 )))
('ω')で 洋上都市に向かっての通路作ろうかと
さらに 巨大海面と 空中戦できるライバル機体が必要ですな 戦車なんかも 履帯でヤバイ重さきそうで 出せてヘリっぽいのかなと
Movieできんかったら とりあえず漫画にしるんでしゅ

856:20
14/05/18 06:25:46.66 Yo33Seo8.net
karasuタン、板野サーカスって知ってる?

857:名前は開発中のものです。
14/05/18 06:26:59.26 Yo33Seo8.net
>>836
あ、何か変な名前入ってもたが意味なし

858:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/18 19:34:55.27 JMf+2vFK.net
 )))
('ω')板野サーカスってあれだじょ 自転車でロケット花火の弾幕に飛び込んでしたりして
実際どんな感じにミサイルがあれなのか研究されて作られた
多角的に攻めて来る臨場感あるミサイル群のことでちゅな☆

 )))
('ω')マクロスのあれをガンポッド 実弾で迎撃し
さらに変形してふりくるとこがすきだおー☆
とくにね ぼくね マクロスはねプラスがすきなんだ やっぱりYF19対マクロス要塞との戦いが盛り上がるお!!

859:名前は開発中のものです。
14/05/18 22:10:00.65 Mn3wWc0+.net
>>838
そうそう!
是非あの迫力を目指して欲しいなり

860:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/19 00:02:46.53 FwMFvvYR.net
 )))
('ω')なるほど...
ぼく しょぼだけど頑張ります
今日は高速機体の構築を開始するんだお

861:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/19 06:21:37.29 FwMFvvYR.net
 )))
('ω')板野サーカスあれ ガンダムとの差別化なのかな?
マクロスは実弾 ミサイル ガンダムはビーム サーベル
ボトムズは使い捨ての崩壊美☆ ガンヘッドは強行突破

 )))
('ω')ダライアスのカウンターバーストみたいな 激しいの欲しいな んだろ?
なんか考えなきゃ

862:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/22 00:44:58.52 hDIc4aLy.net
 )))
('ω')機体をつくるー☆
とりあえず これでBlenderさんで動画テストに移行できるなと...
いやー けっこう時間を無駄に過ごしたなあ
リアルで ネットで もっと有効にうごくために
いろいろ制約を考えて動かなきゃな

863:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/23 17:52:16.12 r7Kad4JR.net
 )))
('ω')んーなーんか違うような気がするんだよな
こりゃ作り直すかな

URLリンク(i.imgur.com)

864:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/24 21:21:46.63 SWxrXXek.net
 )))
('ω')上半身 ほぼ完成v

865:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/26 17:56:17.10 GoHZIbBJ.net
URLリンク(i.imgur.com)
 )))
('ω')順調だけども 最近はNMZに魅せられているんだ

866:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/05/28 00:13:13.96 yawDnoH5.net
 )))
('ω')ツイキャスって面白そう
ぼくもなんか喋れればいいんだろうけどね
特にねーもんな☆
ツイキャスみたり 釣りに行ったり うんどーしたり
そろそろ 動画のあれしないとスケジュールギリだな

867:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/06/01 14:52:35.02 iIQnyUE0.net
 )))
('ω')気軽にクソゲー制作中

868:名前は開発中のものです。
14/06/03 22:17:37.56 0po0WirH.net
さては暑くてダレてきたな?

869:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/06/05 23:39:14.30 DRn8hqQN.net
 )))
('ω')地元固定と戦争して ようやくそれもケリがついたんだ
んで安心してたら ぼく脅迫されてたんだ別の固定に
でももう仲直りできたんだ
でね 念願の生放送やってみたんだ
 )))
('ω')風呂入ってなかったから頭ボサボサではずかちいんだ
風呂入ってもう一発やっちゃおうかなと

870:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/06/05 23:43:06.85 DRn8hqQN.net
 )))
('ω')CF2.5dev
これを手に入れて ぼくの120%の力で勝負にでるよ
ぼくにはまだまだ実弾が残ってるからゲーム制作は諦めないんだ
暑くてもクーラーつけちゃうんら
最近はOFF会とか釣り運動と浮気ぎみだけど
心はここにあるんだ

871:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/06/26 12:59:49.18 MjCKRvSo.net
 )))
('ω')熱いライムができたぜ☆
URLリンク(www.youtube.com)
フリーダウンロード☆ Bマイコー!!

872:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/06/26 20:30:18.17 MjCKRvSo.net
 )))
('ω')機体そして都市の構築が完了した
クソゲーもやった
ちょっとPC整理してからの恐怖Blenderだ
何がわからないというより 何もかもわからないレベルだから
こりゃ相当な時間がかかるだろうなと
CF2.5devが発売されたが 恐ろしく高い
こりゃ当分MMF2でじゅうぶんbだなと

873:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/06/28 14:03:16.29 N2l+WksV.net
 )))
('ω')どこかに落ちてねーかなーCF2.5dev
まーとりあえずやれることやっていこー

874:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/07/22 20:40:05.19 xyTrDwvj.net
 )))
('ω')ここも埋めたて途中だったなー☆
現在特撮みたいなゲーム制作の準備として
戦車 戦闘機 各種 機体を構築中
本日は
よりリアルな戦闘機をつくるべく モデリングした戦闘機を切断して溝やつなぎ目を構築中

 )))
('ω')怪獣みたいな主役の敵のモデリングと制御が難しいだろうなと

875:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/07/22 20:41:08.99 xyTrDwvj.net
 )))
('ω')Blenderもおっかないし
とりあえず流用に耐えうる素材作るんだ

876:名前は開発中のものです。
14/07/24 04:56:37.75 goeXbDdq.net
無職・だめ板 におるな

877:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/07/24 14:49:33.57 X+ZMekyi.net
 )))
('ω')うーーん
おるというか 上陸して 攻撃してるんだお
ゲーム制作の妨げになる
ストレスの素をなくそうと頑張ってるの

878:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/07/24 14:52:24.57 X+ZMekyi.net
URLリンク(www1.axfc.net)
 )))
('ω')さいきん作ったネタゲーだお

879:名前は開発中のものです。
14/07/24 20:01:09.51 aN3EnYRD.net
>>857
最近ここいないと思ったらなんかよくわからんマジキチの相手してたのか
大変やなkarasuたん

880:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/07/25 21:38:21.73 ig2wFTuw.net
 )))
('ω')うっしゅ
ゲーム制作は一日にして成らず
ぼくは日々ゲーム制作に魂を捧げておりましゅ
最近は戦闘機のモデリング中でしゅ
はよ終わらせてゲーム制作三昧の日々に戻って
いずれはゲーム成金になってやるんだじょ
次のゲームは特撮がテーマでしゅ

881:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/07/26 14:37:04.30 aakVqzsa.net
 )))
('ω')じわじわ 戦闘機がわかってきたぞと
しかし
テクスチャ力が足らんのだ
戦闘妖精雪風みたいな近未来なのもカッコいいな
一瞬で敵を倒すあれなんか最高だ
「雪風が敵だと言っている」
 )))
('ω')カッコいいな☆
ラプターみたいなカクカク感もありながら
奇抜なデザイン 翼の角度や垂直尾翼がいい
しかも味方の援護をせずに情報を持ち帰るのが任務っていうのが
カッコいい ついたあだ名が 死神...
ちょーやっベーな

882:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/07/28 16:07:43.31 cxu+OYj2.net
 )))
('ω')URLリンク(www.youtube.com)
できらー☆
次はいよいよ雑魚やBOSSのモデリングらー

883:名前は開発中のものです。
14/07/31 06:31:29.16 0l6YTt9a.net
まて、まてまて
これ宇宙戦闘機じゃないよな?
この形状だと離着陸でけんような気がするんだが
下っ側に張り出してる垂直尾翼、あれって飛び立ったあとに”ガコンッ”っちゅう感じで下に降りてきたりすんじゃろか?

884:名前は開発中のものです。
14/07/31 13:05:28.79 RwHXBKcN.net
着陸脚がものすげー長いんだろ

架空の戦闘機にいちいち無粋なツッコミ入れんなw

885:名前は開発中のものです。
14/07/31 13:46:17.56 Z/xz68XA.net
いや、もしかしたら反重力エンジンで常に浮いてるから脚そのものがいらんのかもしれんぞ?

886:名前は開発中のものです。
14/07/31 15:25:08.79 RwHXBKcN.net
要するに「そのデザインでいい理由」なんかどうとでもなるってこった

887:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/07/31 15:34:51.60 U8koD4F3.net
 )))
('ω')o0(なーーんにも考えてなかった
そうだよな離着陸するもんな...)

 )))
('ω')空中牽引機から 切り離すお...

888:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/07/31 16:21:47.03 U8koD4F3.net
 )))
('ω')翼とブースターちょっと変えてみよう
もっとSFな感じでいいかなと
んで
怪獣みたいのをつくらなきゃ

889:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/07/31 19:15:41.98 U8koD4F3.net
 )))
('ω')パシフィックリムみたいな モンスター
あれサメだじょ??
ぼく 竜宮の使い みたいの作るじょ

890:名前は開発中のものです。
14/08/01 01:38:29.95 meQcjogv.net
それらしさを維持するためのデザイン、設定による補完、どっちも大切なんだよ
空中牽引機から切り離すというアイデアが出たということは、いつかそんなシーンも盛り込めるって事だ
(無けりゃ、できん)

891:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/01 02:19:44.82 bGo5t5Yx.net
>>870
 )))
('ω')つまり 機能美ってやつだお??
日本刀の反りであったり 魚のヒレみたいな??

 )))
('ω')コブラがホルスターから提げてるマグナムも
クリスタルボーイの時に役に立った
やっぱり あれ 使わないなら あそこにないもんなー
こりゃ怪獣のデザインにも言えますな
自然の理 不要な物は無い 無くなって行くんだな
つまり必要な物がある だから?
 )))
('ω')怪獣の攻撃方法や生体が先に必要ってことだお

892:名前は開発中のものです。
14/08/01 04:22:54.53 meQcjogv.net
先にコンセプト決まってると迷いの無いデザインにできるし
デザインから機能をいろいろ想像するのも楽しい
物作りって異なるやり方しても楽しいもんだね

893:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/01 05:27:36.80 bGo5t5Yx.net
URLリンク(i.imgur.com)
 )))
('ω')戦闘機はとりあえずこれでいくっしゅ
微妙にかわりまんた
で 怪獣なんすけど ゴミ屑みたいのになってまいまちた
戦闘機できたので酒のみつつこんなかなって
テキトーにやったら
ビチクソですな
 )))
('ω')もちっと コンセプト決めてやり直すじょ
クワガタ カブトムシ セミ
下半身はニンゲンだじょ??
で失敗したのがこれでやんしゅ 今日は寝るんだお
みなしゃん アドバイスありがとうございます
URLリンク(i.imgur.com)

894:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/02 08:00:25.20 wl/VGbUK.net
 )))
('ω')うーん やっぱナマモノはぼくには無理であった
で 巨大ロボットってことになったんだお
フレームに動力源とかエネルギーコアなんか詰んで
メカメカさせちゃうぞ
URLリンク(i.imgur.com)

895:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/02 08:04:11.19 wl/VGbUK.net
 )))
('ω')スチームパンクな感じで無駄に煙突つけよう!!
で あれだ片腕は細いのが幾つかあるといいかもな
そして歩行アニメーションは面倒だから二足歩行で
さらに あとあと下半身ぶっ壊れるっていうのもありだな
エヴァ仮設5号機を見てこよう

896:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/02 13:47:32.12 wl/VGbUK.net
 )))
('ω')そうだ こいつが大きいくせにろくな武装がない理由
あれだ 煙突から毒ガスを散布して歩き回るんだ
で 口からレーザーだ
んで ミサイルなんかもうたせたいな
右腕に大型ミサイルユニットつけちゃおうかしら

897:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/02 16:02:16.72 wl/VGbUK.net
 )))
('ω')下半身だ...
いっそ芋虫みたいでも いいのかもしれんなー

898:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/02 17:50:18.08 wl/VGbUK.net
URLリンク(i.imgur.co)


899:m/d2D645X.jpg  ))) ('ω')できらーー☆ 地底人が地球征服に用いる毒ガスを撒き散らす悪い怪獣ロボットだじょ! こいつは基本毒ガスを撒き散らす攻撃と 口からつぶてのような汚染物質を吐き散らすのだ さらに目からはびーっlーむ  ))) ('ω')左腕でパンチもするかもしれん



900:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/03 17:34:24.37 ngbood3H.net
 )))
('ω')戦闘機 毒ガスを撒き散らす悪い怪獣ロボット
この二つ もう少し改良の余地があるなと
で...
ゲーム化にあたり それぞれの機体にボーンが必要になりますな

 )))
('ω')とわいえ いろいろ揃ってきたので
Blenderためそっかな??

901:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/03 19:39:42.79 ngbood3H.net
 )))
('ω')ぶち上げにて質問します!!
Blenderがサッパリ理解できないぼくが
自作モデルのロボットや戦闘機 また潜水艦なんかで
ガンダム的なアクションムービー作ろうとしています
 )))
('ω')そこで このソフトいいよっていうのあればアドバイスお願いします!!
予算はちょびっとです!!
メタセコイアでモデリングし プラグインでアニメーションさせておりました
何卒アドバイスお願いします!!!

902:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/03 20:51:14.48 ngbood3H.net
 )))
('ω')やっぱ...Blenderかな...

903:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/04 16:47:28.25 6supvQYy.net
 )))
('ω')よし 勇気を出して Blenderすっか
とりあえず
メタセコイアでレンダリングしるぶんのボーンの設定とかやっちみるかな

904:名前は開発中のものです。
14/08/04 17:56:53.37 NkRMRpUN.net
>>880
もっとラノベのタイトルっぽく!

905:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/05 05:43:11.99 dNEp/1LT.net
 )))
('ω')あううー

906:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/05 14:18:34.53 dNEp/1LT.net
俺のロボットが自由自在に戦えるCGアニメーションソフトはどこだってばよ!!?

 )))
('ω')こうかな?
アイクローンはダメだ 良さそうだったけど
自由自在とはいかないようだ
一旦基本に立ち返り MMDを今一度リサーチ

907:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/05 23:33:10.30 dNEp/1LT.net
 )))
('ω')ううお
メタセコイアがなんかゼロMIZUNO氏から企業?
に委託??
ありゃ??もうあれか??だーーいぶ変わっちゃう感じかな?

 )))
('ω')こりゃ...メタセコイア値上げとかあるのか?
いやプラグインがどうのこうのと 本スレにあった
こりゃ...Blender覚えて損はない

908:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/06 04:28:00.77 itsbI4ek.net
 )))
('ω')見た感じBlender2.6aで行くことにしたじょ
日本語表示にしてもやっぱりいろいろ機能が多くて難解だ
まあ ボチボチやっていくか

 )))
('ω')ペアレント設定の親子からの孫 ひ孫
これができれば機体の制御は完璧だ
さらにブースターやら爆発だけど ま どーにかなんだろ

909:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/06 04:32:14.84 itsbI4ek.net
 )))
('ω')当面の問題は
・FBXファイルの作成
・ペアレント設定の孫ひ孫の是非

 )))
('ω')弾着やらなんやらはあとで考えるとして
ムービーの撮影 つまりタイムラインの設定
さらにレイヤーの学習
ああ こりゃ ムックがいりますわな

910:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/09 01:24:34.45 3r5qyFff.net
 )))
('ω')Blenderが怖いぜ...
とりあえず いろいろわからないが モデリングはいい...
動かせればそれでいい

911:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/09 07:32:00.97 3r5qyFff.net
 )))
('ω')うーーあ
ロボット一機 めちゃくちゃにしてもーたわな
ま いっか とりあえず
作ったのぜーーんぶ FBXにしる
その前にある程度のテクチャをペタペタだなと

912:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/09 09:54:59.31 3r5qyFff.net
 )))
('ω')あんがい FBXしるのに時間かかるファイルがある
なんだろ そんなにデータ大きくないはずなんだけどな...
ともかく ぜーーんぶ いやまともなモデルを選抜して使うか
建築やらなんやらあるから地上がいいのか?
いちおー 絵コンテ的なのもいるのかしら

913:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/10 08:31:28.06 +9MbxI6m.net
 )))
('ω')FBXを読まないと思ったらバージョンが古いってことで
いろいろファイル形式を変えて呼び込むと
今度はクソデカく呼び込まれたっていう...
でだ...
おそらくこれでどうだっていう MQOインポーターを発見
きっとこれでうまく行くだろう
 )))
('ω')くっそ なれないことはやっぱ難しい

914:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/10 20:35:22.04 +9MbxI6m.net
 )))
('ω')読み込んだモデルのテクスチャーやらサイズやらいろいろ不安だなー
試行錯誤でつかりたけど
ボチボチ やるしかねーな とりあえずインポーターで上手くインポートできたら
ムックかっちゃお

915:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/11 00:48:26.29 vUZ5ynPi.net
 )))
('ω')エクスポーターが導入できねぇ
こりゃあ 詰んだ
Blenderのversionを変えてもう一度試すか
それともエクスポーターが違うのか?
他の形式であればインポートできるが 残念ながら巨大になり
さらに
テクスチャーが剥がれている

 )))
('ω')3つ試してみる必要がある
それでダメならば モデル自体をBlenderで作りなおす
またはテクスチャーを貼り直す
なんか打開策はないものか?八方塞がりである

916:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/11 01:15:46.11 vUZ5ynPi.net
 )))
('ω')Blenderにはほぼ無限の可能性がある...
他で動かせたとしても
いずれ爆発やらなんやらでBlenderに行き着くだろう...
ネクロノミコン レベルの恐怖である
そこの見えない深海に放り出されたような闇
上も下もわからない...
だがここをクリアできれば きっとCGは極まる

917:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/11 01:20:47.14 vUZ5ynPi.net
 )))
('ω')Blenderにモデルは持ってこれた
しかしテクスチャが消えた 戦闘機やら戦車ならいい
しかしロボットはマズイ
どうしても貼れない部分が出てくる
そのあたりはきっとムックに答えがあるだろう
ムックを注文した...
それでもわからないとなれば...
 )))
('ω')Shade14を購入するしかない
Shadeで順応しモデルを全てゼロから作り直す
スキルリセットだ...
Blenderではモデリングできる気がしないんだ

918:名前は開発中のものです。
14/08/11 02:15:56.86 8rnN7Kw/.net
テクスチャはインポートするときファイルじゃなくてフォルダ指定しないと反映されないらしいけど
そこは大丈夫?

919:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/11 04:51:23.03 vUZ5ynPi.net
 )))
('ω')そうだったんですか!?
しりませんした
つーことは 大きささえ どーにかできれば
あとは動かすだけだじょ??!!!
データ形式は3dmaxだったような
Blender入れ直して FBX入れれるバージョンにしようかなと

920:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/11 04:56:20.68 vUZ5ynPi.net
 )))
('ω')来月四万ぶんの仕事代がくるじょ
こりで 何しようとしてたんだっけか?
うーん
Reason7のバージョンうp版を買っても3.5諭吉か
残りで Shadeでも...あ そうだったCF2.5devだよ
Reason買ってももうちょっと働けばCF2.5devもいけるじょ
 )))
('ω')とりあえず あれだ 当面はBlenderだじょ

921:名前は開発中のものです。
14/08/11 08:55:54.62 8rnN7Kw/.net
熊本と言えば九州一のパチンコ処
4万つぎ込んで増やしてもいいよね
ちょうど今日は新装開店のの店多いし

922:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/11 09:08:43.50 vUZ5ynPi.net
 )))
('ω')ぼくはパチンコはやらないんだ
パチンコ台はすきだけど


 )))
('ω')参考サイトを見つつ テクスチャのインポーと はできた
しかし UVの項目が見当たらない
どうやらBlenderのバージョンまたは 何かが違うようだ
こりゃあ いかん 一旦MMD作戦!!

923:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/11 09:56:51.25 vUZ5ynPi.net
 )))
('ω')PMD書き出しに設定ファイル?
ここで折れた Blenderに戻る
どうやらテクスチャモード?にしていなかったらしい
一応テクスチャが表示された
しかし画像テクスチャのデータが横に伸びているらしく
本来の黒が赤に なっている 赤は赤になり
白も白
ここはいい そして モデルが巨大であるがため全貌が闇に飲まれている
ライトで照らしつつ確認

924:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/11 12:19:36.93 vUZ5ynPi.net
 )))
('ω')こりゃあ 難儀しますなー
面に材質を指定できればいいんだよなー
あとメッシュの呼び込みの問題

925:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/11 15:42:57.98 vUZ5ynPi.net
 )))
('ω')個別にメッシュの調整できるときと
できないときがあるんだじょ
こりゃあ きっとよく理解が及んでないのかと
繰り返すも UV設定さらに メッシュの問題は解決せず...
 )))
('ω')ものは試しだShadeの体験版やってみっか

926:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/12 01:26:31.80 26NkOLKv.net
 )))
('ω')ぐ...Shadeの安い奴...
インバースキネマティクスがない!!
なーめやがって!!
危なくポチる寸前だったじょ!!
これ普通あんだろーーーー!!
カラメルのないプリンじゃねーかお!!

 )))
('ω')よしスタンダードの値段みてこよう

927:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/12 01:52:43.58 26NkOLKv.net
 )))
('ω')無理な金額ではないなうん
ただ モデリングのやり方が違う??
はて?
メタセコイアくらいわかりやすいCGオーサリングツール
あればいいのにな
難しい とりあえずBlender触るか...ムック到着は水曜日
 )))
('ω')うーーん Blender怖いけど 今夜もがんばってみっかな

928:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/12 03:46:08.84 26NkOLKv.net
 )))
('ω')完全にBlender恐怖症ですわな
ヤフオクにShade14プロフェッショナルが1000円くらいで即決で出品されている
これ割れなんかなー??
そもそも認証とかどーなってんだろ?
魅力的であるが 割れはダサいもんなー

929:名前は開発中のものです。
14/08/12 13:28:17.91 rvzO8VYq.net
オクのそういうのは大体割れと思ったほうがいい
Blenderは一度慣れちゃうと他のソフトが使いづらく感じるらしいね

930:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/12 16:27:17.24 26NkOLKv.net
 )))
('ω')Shade マウス操作がBlender的でした
そしてメッシュの変形の仕方が??
メタセコイアしか知らない自分には驚きの連続です
ワイヤーフレーム的で メッシュの面が見えない?
 )))
('ω')CADっぽいとおもいまちた
Blenderがいいかも...Shadeマウス操作が敏感で目が痛いっす
でも インターフェイスが新設!!

931:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/12 16:32:01.31 26NkOLKv.net
 )))
('ω')やっぱり割れでしたか 危なかったでしゅ
あざっしゅ
メタセコイアのモデルを流用しるのはあきらめまちた...
時間がもったいないでしゅな
Blenderで作ってテクスチャもはりましゅ
いろいろ作り置きしてた機体達には悪いけど
 )))
('ω')ステータスリセット アイテム全ロストしてでも
ここは新しい環境にいくお

932:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/12 18:29:03.47 26NkOLKv.net
 )))
('ω')Shadeの視点操作が軽快で目が痛くなったじょ
Shade予想と違うモデリング?
情報を集めよう

933:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/12 22:17:42.66 26NkOLKv.net
 )))
('ω')Shadeポリゴン化っていうのが難しい
Blenderを触っていると
メッシュの拡大 移動 回転が理解できた
しかし...
メタセコイアでいうオブジェクトパネルがわからない
よって細々したパーツを結合できない
また
 )))
('ω')面を選択し 材質を貼るのもわからない
もうけっこう限界
明日届くムック本 それまでゲームでもやって気晴らししよう

934:名前は開発中のものです。
14/08/13 00:32:09.34 quU8F+og.net
ムックもいいが、2.6マスターブックもいいぞ
紀伊國屋書店みたいな大型書店なら店においてある可能性があるから
立ち読みして中身確認Shadeの安い方と同じくらいの値段するから

935:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/13 08:07:38.22 mE3XZjp4.net
 )))
('ω')マスターブック 評判が良い書籍ですな
いずれ必要になるだろうとおもいましゅ
どうやら Blender恐怖症も少しずつ緩和され 毎日少しずつ試行錯誤の時間ふえてましゅ
URLリンク(cg.xyamu.net)
ここのあるUV設定
UV新しく作るのもありかもとぼくはおもいまちた
 )))
('ω')iPhoneで PCで様々なサイトを巡って行くと
なんだかできそうな気がしてきましゅ

936:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/13 08:13:40.82 mE3XZjp4.net
 )))
('ω')モデリングをメタセコイアでUVをBlenderで
UVを展開して塗り絵してペタと貼るという手段

 )))
('ω')うーーん でっきるかなー?
ぜーんぶ作り直しがいいのかなー?
どうしても馴染んだメタセコイアのモデリング操作が忘れられないじょ
なーんか まだ選択肢があるかもしれないな リサーチだじょ

937:名前は開発中のものです。
14/08/13 14:14:43.91 quU8F+og.net
URLリンク(kanokoga-hanamon.blogspot.jp)
似たような感じで作業してる人、いるね

938:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/13 19:40:25.29 mE3XZjp4.net
 )))
('ω')すごい...
困難に立ち向かう姿励まされるお
MQOインポーターぼくも探したのですが発見ならずでした
もしかしたらMQOインポーター古いBlenderでないとダメなのかも

 )))
('ω')ムック到着でヤル気が復活しましたお
パラパラと読んでいる段階ですが
勇気がわいてきましゅ こりゃ 来月 高い方の参考書もと決めました
Blender攻略 がんばるじょー

939:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/17 03:09:46.76 5gU8kRhz.net
 )))
('ω')よっし
面を指定しての材質の設定ができた
これで とりあえずベタ塗りではあるが色はつけることができるんだ
えーーと
 )))
('ω')全範囲指定して内部の指定できない色から塗って
次に各 面を選択して塗って行けばいいはずだ

940:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/17 03:54:27.35 5gU8kRhz.net
 )))
('ω')塗っていくのは困難だ
どうしても濡れない 指定が難しい箇所が出るだろう
Blenderでのオブジェクトの結合がわかった
これで一つの打開策を得た

・メタセコイアにて各パーツを色わけしてメッシュを分割
・それを各個別ファイルとして保存する
・Blenderにてオブジェクト単位にてマテリアル設定を行う
・Blenderにてオブジェクト結合
 )))
('ω')これでどうだ?
試しにやってみっか これがうまく行けば
おおよその作業は楽になる

941:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/17 04:13:14.51 5gU8kRhz.net
 )))
('ω')できた920作戦はできる
結合したオブジェクトいや メッシュは指定されたマテリアルを維持したまま
結合し 一つのオブジェクト単位となった!!
ナインツーオー作戦だ
明日より メタセコイアモデルの分解作業に突入しる!!

942:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/17 16:16:57.75 5gU8kRhz.net
 )))
('ω')おっし
涼しくなったら分解だじょ

943:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/17 23:12:49.69 5gU8kRhz.net
 )))
('ω')ダメだ...
分解は非現実的であった
何か打開策はないか?
機体が複雑すぎた

944:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/18 04:37:20.57 ++3rK7WI.net
 )))
('ω')材質ごとにメタセコイアでは選択ができたはずだ
よって 作り直し材質ごとに個別に保存だ
機体の大まかなイメージは頭にある
一ヶ月もあれば全ての素材を組み上げれるはずだ
こりゃやんごとないことになるが
ようやく前進したな

945:名前は開発中のものです。
14/08/18 12:53:57.96 +U2m52Ct.net
Blenderでの流用が難航してるデータ一式に興味あるんだけど
勝手に使ったりしないからいじくり回せるよう公開してもらえないかな?

946:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/18 20:14:47.34 ++3rK7WI.net
 )))
('ω')わかりまちたお
二時間以内にうpしましゅ
是非 検証お願いします
たぶん ぼくがバカなんで理解が足らんのですな

947:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/18 20:36:12.51 ++3rK7WI.net
URLリンク(www1.axfc.net)
 )))
('ω')これでーしゅ

948:名前は開発中のものです。
14/08/19 02:12:41.75 G6QgrJ2Y.net
メタセコもBlenderもmqoから開いたらなんかモデルがいないよカラスたん

949:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/19 02:31:43.69 T2NJGjAu.net
 )))
('ω')えええ!!?
ぼくちんのほうではきちんとあるっす
Blenderではいくつか表示されないファイルがありました
逆に巨大であったり もの凄く小さかったり
おかしいですね
メタセコイアから保存するファイル形式が変なのか?
 )))
('ω')うーーん ぼくのほうも 今一度リサーチします

950:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/19 02:32:40.93 T2NJGjAu.net
>>927
 )))
('ω')思い出しましたMQO オブジェクトパネルで
非表示になっているかもです

951:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/19 06:44:06.17 T2NJGjAu.net
 )))
('ω')第四世代型 垓 制作開始
現在アタマ構築中 ねるー

952:名前は開発中のものです。
14/08/19 07:37:43.32 u9kxlPla.net
Metasequoia4.2.4(64bit)(試用版)でmqoファイルを読み込ませたとき
URLリンク(www1.axfc.net)

Blender2.71(64bit) + mqoインポーター/エクスポーター v.1.0.9(Blender2.68向け)
倍率設定x0.01で読み込み、アンカー&ボーン非表示、環境照明onにしてレンダリング
URLリンク(www1.axfc.net)

同環境、ボディパーツのみ背面から表示
URLリンク(www1.axfc.net)

問題無くBlenderに取り込めてるようにも見える
オブジェクトの表示/非表示や編集禁止設定も忠実に受け継いでる模様
Blenderに持ってくる前に表示&編集可にしておくと楽かも

インポーター/エクスポーターは↓の共通ダウンロードリンクから配布してくれてるモノを使用
URLリンク(nullorempry.jimdo.com)

953:名前は開発中のものです。
14/08/19 12:44:16.79 9/dEnw/u.net
ああ見えた非表示だったのか

編集モードから面選択にして右側のマテリアルから選択選んだら多分目的のことはできるけど、
見た感じこれオブジェクトごとに分けるのと変わらないような気がするが
と言うか肝心のメタセコで材質から点と辺選択しても編集禁止解除してるのに選択できない

954:名前は開発中のものです。
14/08/19 13:08:34.75 9/dEnw/u.net
なんだか本体にはmat1とmat5以外割り当てられてないみたいだがもしかして材質ってboneのこと?
なら>>932のやり方でおkだった
あと面にする必要があるのはテクスチャ割り当てるときだけで選択する場合はどれでもいいみたい

一応画像
URLリンク(www1.axfc.net)

955:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/19 17:17:46.65 T2NJGjAu.net
 )))
('ω')んあーーーー☆
ありがとうございます!!!!
ありがとうございます!!!!
ありがとうございます!!!!
やったーーーーーーーーーー☆

956:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/19 19:11:43.14 T2NJGjAu.net
 )))
('ω')Blender2、71
MQOScript268 アドオンでエラーです
なぜかぼくの環境では無理のようです
なにか必要な物がないのか?
ちょっと考えてみます
URLリンク(i.imgur.com)

 )))
('ω')涙目っす

957:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/19 19:18:59.68 T2NJGjAu.net
 )))
('ω')試しにFBXインポーターを導入しようと
アドオンで指定すると
やはり同様のエラー うん 諦めて
形状と材質ごとに別けて出力し Blenderで組み直すことにします
お騒がせいたしました

 )))
('ω')今日は胴体を仕上げるじょ
もっとかっこいい感じにしるのだ

958:名前は開発中のものです。
14/08/19 21:33:47.20 0ArCr7t0.net
blenderの過去スレにPCのユーザー名日本語からアルファベットにしたら治ったってレスあったがこれじゃないかね?
パス設定とかどうなるかわからんがもし日本語なら別ソフトでも支障をきたす恐れあるから絶対変えたほうがいい

959:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/19 22:02:35.89 T2NJGjAu.net
 )))
('ω')に 日本語です...
たしか ユーザーくん...になってましゅ
今しがた新型機体への換装作業で 旧機体をグレードアップすべく
ポチポチやっちましゅ
ひと段落しましたら試してみます ありがとうございます

960:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/20 04:21:31.74 k9npCXNn.net
 )))
('ω')うーん肩が上手くつくれないな
うーん デザインの統一感がない
胴体 頭 はいいとして 肩 以前のような無意味に
メカメカしたのもいいが
より 機能美を追求したいな

961:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/20 05:28:29.40 k9npCXNn.net
 )))
('ω')コンセプトは鳥だった
忘れておった...
今日中に上半身はできそうだ

962:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/20 06:35:34.64 k9npCXNn.net
 )))
('ω')新しいメタセコイア4
2万!!
これは何が起きているのだ?
こりゃーやべー 複数の親ボーンを操作できてかつ
アニメーション機能が充実しているなら
欲しい
しかし どうやら そうではないようだ

 )))
('ω')こりゃ いよいよ Blenderさんでモデリングできるようにならんといかんのかも

963:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/20 09:40:51.16 k9npCXNn.net
 )))
('ω') URLリンク(i.imgur.com)
ほぼ同じ こんな腕長かったかなー?
どーしても腕長くなっちゃうんだよなー
まーいいか
足 なんとなくイメージできているような
もうしぐ昼だ寝なければ
武器はそのまんま もってくるとして...
前面追加装甲だな ここはちょっと厄介だぞ
んでガトリングもあるもんな

 )))
('ω')一時的に面を隠してあれできんもんかな?
いや このさい これらも作り直す
ボディーもなーんか微妙なんだよな
なにか説得力がない

964:名前は開発中のものです。
14/08/20 09:46:21.23 k9npCXNn.net
URLリンク(i.imgur.com)
 )))
('ω')んー なんだろ?精密機械ぽくない??
あれか 胴体はあれだ 骨と装甲って感じが弱いんだ
もっと内部をイメージできるようにあれしよう
さいあく 胴体作り直すか
して せっかくだから ブースターもやり直しだな
もっとイメージ固めてやんなきゃ
いろいろ使いまわしができるようにしなきゃな

965:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/20 22:37:02.87 k9npCXNn.net
 )))
('ω')できてきた
現在 下半身!!やはり2度三度と作り直すと
おおよそのあれは脳内が身体が覚えておりますな
しかし 整合性というやつは恐ろしいもんで
全体で見ると残念であることもある
よって 一気に造形は仕上げるのがいいのら

966:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/21 08:25:40.12 zJe2PeyN.net
 )))
('ω')っくっそがーーー!!!!!
ちきしょー 前の第三世代の体格が華奢であったから
ガッチリを意識したら 量産機の匂いがしる!!!
とりあえず武装つけて 足を2度作り直した!!
しかし何かが違う
まるで中古本屋のワゴンに放置されたソフビのような形状である 金属感がない
ひんやりとして なおかつフリューテッドメイルの様な美がない!!

967:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/21 08:31:11.28 zJe2PeyN.net
 )))
('ω')そうか曲線だ曲線がないんだ
そして目 モノアイがデカイ
それゆえザクっぽく見えるんら
こりゃいかん
足ってこんな難しかったかな?
胴体はバッチリだけどあぢがまるでダメ!!
さらに頭部をちょろっと小さくして顎を調整だくそがーーーー!!!
ぼくの垓がダサいと死ぬほど嫌だーーー☆
膝まではボチボチいい...
まだ 調整の余地がある 膝から下 糞!!
よし
このまま練らずに 用事すませて 24時間モデリングだ うおおおおおおおいお☆

968:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/21 08:31:56.65 zJe2PeyN.net
URLリンク(i.imgur.com)
 )))
('ω')ご意見募集中!!

969:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/21 20:25:22.70 zJe2PeyN.net
 )))
('ω')うほん 近所の高校生のいうには
量産機くさい と
確かにな さらに 白すぎ...
もっと 赤が必要だし 足!! とにかく足!!
そして武装も単色になるから よくわからない
このあたりも改善が必要だ

970:名前は開発中のものです。
14/08/22 10:19:13.75 PFeCPqWw.net
武装に関しては
ガンプラ参考にしてつや消しグレーやミディアムブルーを基準にして”見える黒”を演出してみるとか
スペキュラーやミラーの強度を変えてパーツの素材違いを強調してみるとか
センサーみたいなクリアパーツっぽい部分を設定して赤や緑に発光させてみるとか

971:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/23 01:23:40.18 OSXvCzkV.net
>>949
 )))
('ω')なるほど
ちょっと ガンプラみてみましゅ
ダチのガンプラ趣味が微妙であんまり武装がないっしゅ
ぼくのサンダーボルトガンダムで研究しましゅ

972:名前は開発中のものです。
14/08/23 02:01:28.26 w69tOcJ6.net
最近は実銃でも黒以外が多いし、戦車なんかは普通に砲身塗られてる。
極端な例としては猟銃に草等のパターンを印刷したシートを貼ることもある。
機関銃なんかでバレルが焼けるような銃でも無い限りは自由でいいんじゃないかな。
ただ本体に紛れてしまうと判りにくいので、ゲーム内ででお約束の色をきめてもいいかもね。

973:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/23 17:38:57.95 OSXvCzkV.net
 )))
('ω')Blender側でペタペタテクスチャ貼れば
いけるかもしれませんな
ガンダムの武器は鼠色ですな
ちょっと 色も考えてあれしないといけませんな
当面は足でありましゅ

974:名前は開発中のものです。
14/08/23 19:47:18.92 qQpsHiDR.net
鳥っぽく逆間接にしてみるとかどうだろう?
量産機からやられメカっぽくなりそうではあるが

975:arasuka// ◆eJlUd9keO2
14/08/24 01:12:50.37 aMogojxF.net
 (((
('ω')今年も今日が来たお、おめでとう!

976:arasuka// ◆eJlUd9keO2
14/08/24 01:19:58.91 aMogojxF.net
>>947
 (((
('ω')顔がゼオライマーっぽいと思ったけど、ググったらそうでもなかったお

977:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/24 08:33:14.38 hsAW+U8X.net
 )))
('ω')ぼく 普通のロボットのフェイスつくる難しい
結果 ロボットはモノアイになっちゃうんだ
鳥たしかに アニマル界では逆関節がありですもんな
こないだ 猫がバックステップしましてね
これ逆関節ゆえに高速でおどろきました
 )))
('ω')で 犬伏せるの早いなーと思ったら前足 逆関節ですわ!!
知らんかったー☆

978:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/24 08:39:21.69 hsAW+U8X.net
URLリンク(i.imgur.com)
 )))
('ω')狙ったわけではないですが この鶏ガラボディーは

ぼくらの っていうアニメの ジアースに似てるなと
最近見てほっそいなーとおもいまちたな
あと腕が長い

 )))
('ω')人型だけど 微妙に人間と骨格が異なる
ここが人型機体の格好良さのキモではないかとおもうのでしゅ
一応 前の形に かなり近づき 足を大胆に改造しまちた
ただレンダリングしると ソフビみたいになっちゃうんだお

979:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/24 08:54:51.20 hsAW+U8X.net
 )))
('ω')もうちょっと
細々した パーツ スタビライザーや
ゾイドネジ をつけて あとあれだ ラジエター的なのをつけなきゃ
で 最後に武器の再構築も念頭にいれる必要があるのだ
ミサイルも三種類はつくる必要があるんだ

 )))
('ω')Blenderでのモデリング 慣れなきゃなー
あと ペアレントうまく 設定できるといいなー

980:名前は開発中のものです。
14/08/24 14:49:58.50 dvrUB/5v.net
>>957
体は良いと思うけど、顔が薄っぺら過ぎでは?
折り紙ぽくなってる。

981:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/24 19:24:39.41 hsAW+U8X.net
 )))
('ω')頭くん
まさに折紙 実は先代からそうなので
それを継続しています
頭構造的にとても 脆い感じで ペラなんですが
なんか こいつはこうでないとしっくりこないんですね

 )))
('ω')ゾイドネジ どこにいこうかなと
それより メカらしさをもっとあれやこれや
今日はちかれたな...

982:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/25 04:14:30.94 yUdQJL/g.net
 )))
('ω')最近ぼくがんばっちるから
久しぶりにご褒美にPS3起動したらイスラム過激派から攻撃され
ネットワーク停止してるー☆
くそアメリカ!!爆撃やめろー!!ぼくのゲームかえせー

 )))
('ω')ゲームを攻撃しるとはやるなー...
ぼく に被害甚大だじょ

983:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/26 05:28:06.13 SlywkylP.net
 )))
('ω')なんだろー
まだ変だな GTA5で 車が上に上がって行き
さらに死んでもリスポーンできず
また ジョブマッチングできない
モヤモヤしる
こういうときはモデリングだな

984:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/26 14:13:52.40 SlywkylP.net
 )))
('ω')ディスティニー
こりゃあ 神ゲーだこの波に乗るしかない

985:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/28 00:49:51.49 LnQGvUvq.net
 )))
('ω')こりゃあ ディスティニー廃人になりかねない
今一度 今年の予定表を組んで
発売前に機体をBlenderに移行させたいなと
であれだ
こいつ だけでなく
人型の大型機体も必要だな
陸の戦艦みたいな 戦車の王様みたいな機体

 )))
('ω')迫力が欲しいもんな

986:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/28 00:50:41.88 LnQGvUvq.net
 )))
('ω')そろそろ次の移住先が必要だじょ
なんかいいのないか さがしちゃおー

987:名前は開発中のものです。
14/08/28 20:09:04.90 WvieUbxj.net
追いかけるから後でそっと教えてくれ

988:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/29 16:06:23.58 oNXYAfoR.net
 )))
('ω')わかりまちた
ぼく昨日から歯が痛くて死にそうだじょー

989:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/29 16:15:20.58 oNXYAfoR.net
こんなゲーム作ろうと思ってんだけど・・・

 )))
('ω')ここにきめたおー

990:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/30 04:53:19.21 gC8v4Lr7.net
 )))
('ω')うーーん
主人公機体のライバル的なのはいいんだけど
もっとこう
デカイのが欲しいな
しかし毒ガスロボットはダサかった...
うーん
 )))
('ω')重機のような 要塞のようなものだよな
うーん

991:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/30 20:27:56.93 gC8v4Lr7.net
 )))
('ω')ゲーム音楽のエンディングテーマを友達にお願いしたら
ぼくには出せない 生命の素晴らしさネイチャー感が溢れてる
感動した...
演奏とサンプリング そして調和
素晴らしい音楽は 映像が見えるよなー

 )))
('ω')この音楽を無駄にしないように
次のゲームは徹底的に作らなきゃ

992:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/08/31 09:56:33.74 C4W2xG41.net
 )))
('ω')おぎゃー
歯茎にバイキンが侵入!!
ぐるちいいいいいい★
抗生物質投入してもろてもくるちいあうあーー
痛み止めじゃーー!!
あううー 先生んとこいかなきゃ

993:名前は開発中のものです。
14/08/31 13:05:23.80 Ab9nUiU2.net
大丈夫かいな。
お大事に。

994:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/09/03 05:34:41.06 Lg+oewAY.net
 )))
('ω')ドリルな毎日だじょ

995:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/09/05 23:52:47.64 Hxjmd2UL.net
 )))
('ω')ドリルも進み
鎮痛剤もいらんくなってきた
よし 久々にやるじょ

996:karasu// ◆eJlUd9keO2
14/09/06 22:36:05.16 i9ioLQNR.net
 )))
('ω')主人公の機体が派手に暴れるにはやはり
敵の群れが必要である
となるとその発生源が必要だ
となるとだよ...
敵は何?宇宙人か未来人てことだな
となると 突如出現したナントカが必要だったり
宇宙船が必要だ
宇宙船...スターヲーズ的な宇宙船だ
デカイのと 強そうなのだ
そして 地上侵略兵器と 航空機だ 未来人の
 )))
('ω')こりゃ年内におわんのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch