ゲーム製作で必要な数学の知識at GAMEDEVゲーム製作で必要な数学の知識 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト44:名前は開発中のものです。 07/02/19 08:56:12 N5sPNDQg.net 紙にプロットしてモノサシで測ればOK 45:名前は開発中のものです。 07/02/19 18:15:57 P3NOxc9A.net >>44 天 才 現 る 46:名前は開発中のものです。 07/02/19 19:23:47 NtF3NAcT.net 一定値を超えたらy値を等間隔で増やすとダメかな スーパーマリオでも一定速度で放物線は描いてないんじゃないのかな そんな複雑なことはしてない気がする 47:名前は開発中のものです。 07/02/19 21:37:29 oO0w+Meh.net 用途によってはマジで>>44を実行してテーブルにでもしてた方が 手っ取り早いんじゃね? 曲線の長さじゃ面倒だから二点間を擬似的に直線として扱うと多少楽? ただし、当然二点間が広がるほど誤差も広がるけど。 48:名前は開発中のものです。 07/02/19 22:42:35 64fcPbsV.net x = u y = u^2 とすると,du に対する長さ変化の2乗は ( (dx/du)^2 + (dy/du)^2 ) du = ( 1^2 + (2u)^2 ) du = ( 4u^2 + 1 ) du よって,du = dt / ( 4u^2 + 1 ) とすればよく dt / du = 4u^2 + 1 t = (4/3) u^3 + u 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch