ゲーム製作で必要な数学の知識at GAMEDEVゲーム製作で必要な数学の知識 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト161:名前は開発中のものです。 16/08/04 14:27:35.22 Dm03VsH3.net 三角関数で一番使うのatan2な気がするw 162:名前は開発中のものです。 16/08/04 14:44:20.73 0v1+A7mD.net atan2ってことは、キャラからマウス、敵からキャラ等の角度を求めるってことだよね。 確かに多い。実際使用している・・・ww 163:名前は開発中のものです。 16/08/17 20:45:01.58 42+zcCOM.net 遅いレスだが、3Dでも三角関数、得にatan2()は不可欠だよ そして毎回のようにatan2(x,y)としてしまう 164:名前は開発中のものです。 16/08/21 11:52:15.17 ftAje09C.net あるあるw 165:名前は開発中のものです。 16/08/21 17:03:19.68 RT7yk/5g.net 沢山使う人いるね 166:名前は開発中のものです。 16/08/22 19:31:09.93 ChGR6Syh.net 数学で習ったあの三角関数がゲーム制作に関係するのか? 疎い人間にはそれがどういう形で使われるのか予想すら出来ない 例えば具体的にどんな挙動に関係してくるのか、簡単に教えてもらえないかな? 決して自分も使えるようになりたいとかいう話でなくあくまで単なる興味なので 適当な例え話みたいなものでいいんだが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch