ゲーム製作で必要な数学の知識at GAMEDEVゲーム製作で必要な数学の知識 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト146:名前は開発中のものです。 16/05/14 12:10:19.81 JjLQnHxu.net オブジェクト座標 Px, Py 移動量 Vx, Vy とすると、毎フレーム Px += Vx Py += Vy その都度(Vx, Vy)に回転行列をかければ Pの座標は円軌道になる・・・はず 回転行列のθを毎フレーム小さくしていけば 渦の中心座標を持っていなくても外向きの渦巻になる・・・かもしれない (ただの思いつき) 147:名前は開発中のものです。 16/05/14 14:17:26.81 It6iCRoq.net canvas要素の基本的な使い方まとめ http://www.h2.dion.ne.jp/~defghi/canvasMemo/canvasMemo.htm このページ内を、「螺旋」で検索してみ。 8・座標軸変換の章に、渦巻きのコーディングが載っている 148:名前は開発中のものです。 16/06/03 12:43:51.66 bXPH0rp/.net http://hooktail.sub.jp/sitemap.html 149:名前は開発中のものです。 16/06/03 12:46:48.44 bXPH0rp/.net http://members.jcom.home.ne.jp/1228180001/index.htm 150:名前は開発中のものです。 16/06/03 18:13:51.22 8m9EzKy0.net 微積分てマジに超難しいよな(´・ω・`;) 高校の時に一通りは教わったはずなんだが 今改めて勉強してみようと関連書籍を読んだがチンプンカンプンだ もうゲーム抜きでいいから単純に子どもに微積分を教えるような本て無いか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch