ゲーム製作で必要な数学の知識at GAMEDEVゲーム製作で必要な数学の知識 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト14:名前は開発中のものです。 07/02/03 14:21:33 RLwOsL09.net 個人的にアクションに使う重力は、物理計算でリアルにするより 多少インチキくさいほうがゲームらしくて好き。 マリオみたいにさ。 15:名前は開発中のものです。 07/02/03 16:15:18 DQQCETZT.net 数学ないと厳しいのは当たり判定かな。 当たり取るのは公式で一発だけど、衝突後の処理は ベクトル行列を使いこなせないと絶対つまると思う。 16:名前は開発中のものです。 07/02/03 17:55:30 3Zq1bbyQ.net >>13 行列、ベクトル、三角関数、微分積分がある程度分かれば 高卒、大卒、2D、3D問わず個人製作のクオリティの範囲でなら大抵のゲームは作れるよ 17:製作神 ◆3C/O4odLsY 07/02/03 17:56:57 z04kCzis.net やべぇ、どれも分からねぇ(;^ω^)… 18:名前は開発中のものです。 07/02/03 18:47:00 jsqhnBma.net 行列とベクトルと三角関数が分からなければ3Dは絶対ムリだと思うのはモレだけか? 微積なんぞは知らなくてもなんとかなる。 意外と盲点なのは確率かな。こいつが出来ると仕上がりの高級感が違う・・・・。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch