次世代コミュ製作 C++,P2P実装で作ろうぜ★2at GAMEDEV次世代コミュ製作 C++,P2P実装で作ろうぜ★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト76:1 ◆mI7lo1ZRb6 07/01/16 01:15:31 9V97yjm7.net デザインは10割で50万という契約で1名の方が単独で完成させましたので その方に45万円と毎月1万円ずつのお支払いを完了させました 保守はしなくて構いません。ですが、不完全履行だったらいけませんので サイトがストップしたり欠陥があった場合は一年間は保証して頂くという契約です >>75 なるほど、そういう話は聞きますね 私はプログラミングには浅知なので、 同じ仕組みならこの仕様はこのように変えた方がいいという提言には完全に身を委ねる気であり 契約後に仕様は全て晒し、仕様追加・仕様変更(乙の提言は例外)は契約特約に盛り込んでいないので 後々自分の主張をし始めるということは出来ない仕組みです 77:名前は開発中のものです。 07/01/16 01:27:11 OuPlyEci.net 寝言は寝て言えwそして二度と目覚めるな! 糞仕様で1年以上拘束するなら、1000万は必要だろwww 78:名前は開発中のものです。 07/01/16 01:29:24 JKBqrNYz.net ああ一つ言い忘れたけど金銭面も厳しいと思うよ。 運営益がでること前提の皮算用はかなり危険だからね。 広告収入で複数人に月一万支払うにはかなり大きなコミュニティを作る必要がある。 そのためには世間に広く認められる高性能なものでなきゃならないし それこそ企業製品なみの信頼性が必要。チーフプログラマの指揮のもと計画的に作らないといかん。 >21を見てちょろくもうけようと思って集まったバイトだかなんだか分からん奴にまかせていい仕事ではない。 利用者から金とるつもりならなおさらね。 更に既存のものとの相違点や金払って利用するだけの利点を世間に告知するのにもまた 多額の金がいるんだ。利用者が一定数超えるまで告知し続けないとだからね。 しかもそこまでやって至高の一品を完成させたとしても 運営益が入るとは限らない。最近の傾向では赤字運営がデフォ。 つまり>21をみてちょろ(ryに金ばらまく余裕はない。 五年間運営するとして少なくとも三百万は基金として用意しなきゃいけないし 百万しかないならかなり戦略的に資金運用せにゃならん。 無駄なことに使う金は一切ないよ。百万なんて金すぐ㌧でくから。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch