烈風伝ライクな戦国SLG作りませんか?at GAMEDEV烈風伝ライクな戦国SLG作りませんか? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト84:名前は開発中のものです。 07/01/06 05:17:53 hUO6Gf3R.net 合戦が烈風伝みたくなるなら、烈風伝での陣形みたいなのもできないかな。 相性みたいなのはめんどくさいから無しで。 85:名前は開発中のものです。 07/01/11 03:16:55 Y5O55mb1.net >>26たんの動向が気になる( ・`ω・´) 86:26 07/01/11 09:58:40 WczHVsB8.net 年明け後、暇になるはずが仕事がちょっと残ってしまい、忙しかったので 合間に武将データを作っております とりあえず、スタートにある 上杉家、織田家、島津家、武田家、毛利家 で作ろうと思ってます で、質問ですがどれくらいの武将を居れればいいんでしょうか? 織田家で言えば、例えば小豆坂の七本槍とか活躍の割にはマイナーですが(信長の活躍時期とずれてますし) 1560年当時はまだ5人生き残ってたりしますし 87:伊達陸奥守 07/01/11 15:36:09 e2vymuIq.net こんにちは、ちょっとここんとこ忙しくなかなか手がつけられない感じです。 仕様もまだ自分で納得できてないのでイマイチはかどらないけど、 止まってると思われても何なので半端なバージョンでも近いうちにうpしようかと思ってマス。 >>84 烈風伝風の陣形を再現するのはそんなに難しくないと思います。 ただ陣形に加わる側の武将の行動イメージとしてはどうなるのか、 そのへんが煮詰まってない感じです。 「前方に5歩移動する」という部隊長の指示を受けて、 移動目標地点が示されてそこに向かって移動する? もしくは部隊長が動けば陣形に加わってる武将も自動的に移動する? (烈風伝と全く同じ) これだと武将個人プレイができる意味が(戦闘時に限っては)あまりない。 特に身分の低い武将はいくさのときに勲功を立てることが出世につながるので、 なるべく武将個人の判断によって良い結果を残せるような仕組みを用意したいところですが・・。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch