烈風伝ライクな戦国SLG作りませんか?at GAMEDEV烈風伝ライクな戦国SLG作りませんか? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト79:伊達陸奥守 07/01/05 03:13:07 vD13T/LN.net なんだか複雑で分かりにくいかもですね・・。 ていうか、際限なく広がるマップってのはよくないのかも。 つながり方によってはすごくいびつなマップになる可能性もあるし・・。 最初に触れた部隊同士のマップだけを使い、援軍などもそのマップに参加する形でってのも考えたけど、 それだと城に別方向から攻め込んだときにおかしいんですよねぇ。 さて、どうしたものか。 80:名前は開発中のものです。 07/01/05 14:09:21 gnFEkygt.net 城マップをあらかじめ用意 ①周りが平地 ②周りが海 ・・・ 野戦もそういう感じの使いまわしでいいと思われ 81:名前は開発中のものです。 07/01/05 22:42:21 UkW8VYId.net イメージの参考のために質問! ・一つの備あたりの兵力の想定って何人くらいですか ・一人の副将はいくつまで備を指揮できますか ・全国マップでの1マイクロターンのあいだに、戦闘マップ上でどれくらい行動できますか 82:伊達陸奥守 07/01/05 23:30:39 vD13T/LN.net >>80 ん~よく分からないけど野戦は地形に応じた数種類のマップの使いまわしの予定です。 >>81 >・一つの備あたりの兵力の想定って何人くらいですか 500~1000人ってところかな~と思ってます。 局地戦として5人程度が出陣すれば2500~5000人、 大名同士の決戦として15人くらい出陣すれば7500~15000人、 小田原攻め・関ヶ原・大阪の陣クラスの大規模戦として 10人/勢力x10勢力が出陣すれば5万~10万となり、ちょうど良い感じです。 >・一人の副将はいくつまで備を指揮できますか 最初に示したシステムと>>77>>78で示したものとでは多少異なります。 最初の場合は5~8くらいを想定してました。 後者だと基本的に限度を設けないつもりです。 >・全国マップでの1マイクロターンのあいだに、戦闘マップ上でどれくらい行動できますか 戦闘マップ上では備一つに対して一回ずつの命令が可能(の予定)です。 ※ただし、今の考えではマイクロターンを使った最初の案ではなく、 >>77>>78の案をもうちょっと煮詰めたもので行こうかと思ってます。 というのもイマイチ最初の案では戦術的に奥が浅いようが気がしてならないので・・; 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch