烈風伝ライクな戦国SLG作りませんか?at GAMEDEV烈風伝ライクな戦国SLG作りませんか? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト108:名前は開発中のものです。 07/01/25 01:56:43 biJbLGUd.net すげえリアルなマップだwがんがれー 109:伊達陸奥守 07/02/13 01:01:49 6DsQbGHx.net 一応生存確認。 モチベーションがちと下がったり プライベートで忙しかったり 環境ぶっ壊れて再構築してたりで手間取ってました、すまんです。 現在引き続きマップ作成中・・ 国割は終えて、山と平地をおおまかに描いた。 で、今は主要街道を引きつつ地形の修正をしてるという感じであります。 http://gamdev.org/up/img/8916.png http://gamdev.org/up/img/8917.png 色々と調べながらやってるのでなかなか進まないなぁ・・。 (Googleマップやカシミールで地形確認したり 旧街道地図や古地図などで一々街道が通っていた場所を確認してたりする・・こだわりすぎか;) 110:名前は開発中のものです。 07/02/14 03:34:48 MeFSj3g4.net これ川はどういう扱いになるんだろう 111:伊達陸奥守 07/02/14 14:01:52 R2+PSiYN.net まだ川は描いてないけど、専用チップで用意する予定です。 つまり海と川は区別する、と。湖などは海扱いです。 違いは川は通れるけど海は通れないという点です。 ただし、やはり別チップで用意する予定の「港」か海沿いに作った城経由 (その城から出陣した場合も含む)で移動した部隊は水軍となるので、 その状態では逆に水軍は海は通れるが川・陸地は通れない・・ というようにしようかと思ってます。 川は通常チップなので移動可能です。(移動には時間がかかりますが) いくさは攻め込まれた側がいる場所に応じた戦闘マップの中央付近に 攻め込まれた側の部隊が配置されているのを攻撃するような仕様なので、 渡河中の部隊に攻め込むのが有利な点が再現できるかなぁと思ってます。 前にあげたスクショには川を引きまくってますけど、 今回のマップはあれに比べるとかなり小さいので代表的な 大きな川だけを描くことになりそうです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch