GameDevWikiを何とかするスレat GAMEDEV
GameDevWikiを何とかするスレ - 暇つぶし2ch340:名前は開発中のものです。
08/05/27 08:54:36 2WZDLKIU.net
>>336
「まとめ」ってのはそれぞれのスレのお役立ち情報をまとめたものだったからじゃね?

341:名前は開発中のものです。
08/05/27 12:22:07 EV22yJDn.net
とりあえず、作られる気配がないトップのメニューを、>>336を元に作ってみた
気に入らないとところがあったらどんどん変更してくれ

補足だけど、IKは3Dの中でいいと思うんだ。2Dに使えないこともないだろうけど
一般的に3Dキャラクターのアニメーションに関することだから
あと、その他っていうのは、ぱっと見て中に何が書いてあるかわからないから
好きじゃないという理由で入れなかった

もう一度言うが、どんどん変更してくれてかまわない



342:名前は開発中のものです。
08/05/27 12:29:57 GhvIjm3d.net
何度でも言ってくれ!

343:名前は開発中のものです。
08/05/27 13:57:40 c0Zrc5G9.net
うpろだが403だけどパーミッション大丈夫?

344:名前は開発中のものです。
08/05/27 14:08:03 Z/4JrY5U.net
リファで蹴られたんだろ

345: ◆IgUsQgtA/.
08/05/27 19:20:54 FmoPwDc+.net
そういえばまだこのスレで名乗っていませんでした。
>>303で◆OWVyUYT0Ecが募集していた
『管理人みたいなもの』をやることになった者です。
よろしくお願いします。

早速、『Delphi』のページを『言語・コンパイラ』下に持ってきたりしました。
階層構造の維持はこちらで頑張るので、新規ページの作成は臆せずどうぞ。
できれば↓の注意に従っていただけると、こちらとしては助かります。
URLリンク(wiki.game-develop.com)

#『プログラミング』とかの階層は必要なのかなあ。

346:名前は開発中のものです。
08/05/27 20:51:31 Mzgb5xWN.net
皆様乙であります

さっそく砂箱から引っ越しますた
/技術、/技術/3D、/技術/3D/IK と躊躇せずにざくざく掘削したが
もし何か変なことしてたら修正たのむw

347:名前は開発中のものです。
08/05/27 21:32:34 uk1PGwl+.net
ん~、俺的には個々の技術的な内容そのものについてはポータル的存在でいいんじゃないかという気もする。
リファレンスサイトへのリンクが簡単な紹介つきでたくさん並んでいればそれで良いみたいな・・・
いや、もちろん参考サイトがなかなか無いユニークな内容のものは大歓迎なんだけどさ。

むしろこのWikiでないとなかなか得にくい情報がまとまってるといいな。
たとえばツールやライブラリで言えば、それぞれの機能比較とか、環境構築のやり方とか、日本語の通し方とか
そういう細かいTipsね。そのあたり、前のgamdev.orgにはけっこうお世話になったよ。

348:名前は開発中のものです。
08/05/28 00:03:17 wcB/HDKG.net
ポータルにしても、内容を分類しておくことが重要だと思うんだ
クリックした先がwiki内かどうかは重要じゃないよね

349:名前は開発中のものです。
08/05/28 00:05:43 fFN1kxG5.net
そういえば、知っているWikiのリンク先が
ウイルス感染サイトに変更されるというイタズラを食らったことがあるが…。
あまり外部へのリンクを前提としたWiokiは危険かもね。

350: ◆IgUsQgtA/.
08/05/28 07:48:38 Z3CsLPlJ.net
『プログラミング』のページを作成し、
index上で『プログラミング』の下位に位置していたページを全て移動させました。

『プログラミング』のページでは、階層下にあるページを
自動的にリスト化するプラグインを用いています。
階層構造を整えるためだけに作成し、下位ページへのリンクとコメント欄だけを
含むページの場合、このようなプラグインでリンクを自動生成した方が
漏らしがなくてよさげです。が、好きな順番に並べられなかったり、
将来作成予定のページを表明できなかったりするので、今のところは
『プログラミング』のページだけに使っておきます。

351:名前は開発中のものです。
08/05/28 15:13:26 SttFZsiE.net
以前のGamDevPukiWikiの2007年4月のが載ってますよ。 今のところこれが最新のです。

リンクの文字、以前のようにデフォルトでもっと見やすく出来ないでしょうか?

352:名前は開発中のものです。
08/05/28 15:20:18 SttFZsiE.net
ページ名に全角文字を使うと、階層が深くなるにつれリンクがやたらと長くなるけど、
なんとかした方がよくありませんか?

(以前の2007年のGamDevPukiWikiは無いページが多かったです。)



353: ◆OWVyUYT0Ec
08/05/28 15:27:40 xC//hOPl.net
>>350
やり方を説明してなかったのですが、ページ移動とかしてくださって助かります( ´∀`)
てかしっかり、使いやすい#lsxプラグインつかってくれてて吹いたww

この辺のプラグインも少し使い方に書いた方がいいですね。
追記しておきます。

>>351
> リンクの文字、以前のようにデフォルトでもっと見やすく出来ないでしょうか?

あー確かに、つかアンダーラインし忘れてた。直してみます。

354: ◆OWVyUYT0Ec
08/05/28 15:28:31 xC//hOPl.net
>>349
要望があれば、外部リンクはそれと分かるようにするプラグインを入れられるかも

355:名前は開発中のものです。
08/05/28 17:13:40 S0q92Ghy.net
改行の仕方が変わったのかな。
前は~を付ける事で行われたが、
今はeditの改行で実際の改行も行われる。

356: ◆IgUsQgtA/.
08/05/28 18:25:05 N6B6eoBB.net
大学からカキコ

>>353
いえいえどうも。
少しはお役に立てそうで幸いです。

>>355
確か1箇所変数を変更するだけで
どちらにでもできた気がします。

357:名前は開発中のものです。
08/05/28 20:46:18 S0q92Ghy.net
>>356
なるほど、サンクス。

358:名前は開発中のものです。
08/05/29 14:05:57 4xDtzwAM.net
ライブラリの表を書いてみました
多少主観が入っているので、気になったら修正してください
コメントを残すと、どういう理由で変更されたかがわかっていいかと思います

359: ◆OWVyUYT0Ec
08/05/30 16:02:26 qPdJ4XQ7.net
>>351
リンクに下線つけてみました。見やすくなったかと

360:348 ◆IqVBQDCuyk
08/05/31 16:09:30 k9vDIEUs.net
348です。まず美篶イベ絵2彩色が終わりました。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
次はイベ絵3の前にイベ絵1の塗りがちょっとイマイチなので修正予定です。

それから修正画像詰め合わせはこちら。
URLリンク(gamdev3.hp.infoseek.co.jp)
タイトル選択画像と、修正したバストアップ(サイズを540x600に変更)、
修正した背景(和風食堂、銀閣寺参道、哲学の道、折宏部屋)が入ってます。
これらの入れ替えをお願いします。エレベータ内は今度撮って来ます。

>>232
情報ありがとうございます。

それから、GamedevのWikiが新しくなったようです。
予備うぷろだもこちらにリンクがあります。(max 8MB)
URLリンク(wiki.game-develop.com)

361:名前は開発中のものです。
08/05/31 16:10:17 k9vDIEUs.net
ぐわああ。すいません誤爆りました

362:名前は開発中のものです。
08/05/31 20:32:06 W61zfwK+.net
全然盛り上がらないな
編集するっていってた人はどこへいったのやら

俺は文才無いのでパス

363:名前は開発中のものです。
08/06/01 02:25:05 h3w9qcU0.net
>>362
┐(´ー`)┌

364:名前は開発中のものです。
08/06/01 07:16:35 BVcwPYvC.net
>>362
レスアンカー入れてね

365:名前は開発中のものです。
08/06/03 12:53:00 M+I6OwAB.net
過去のGamDevPukiWiki
URLリンク(web.archive.org)
のURLの後に、みたい項目のURL付け足すと見れるようになるんだね。
初めて気が付いた。

URLリンク(web.archive.org)
とか

と言うことで、段階的学習を復活させようともくろんでみたり

366:名前は開発中のものです。
08/06/03 16:41:03 M+I6OwAB.net
[[./hoge]]でリンクして作った後、hogeの名前変えたらリンク切れたから
リネームすれば良いのかと思って、リネームしようとしたらパス求められた
(´・ω・`)

367: ◆IgUsQgtA/.
08/06/03 17:34:31 1DJJ01Jr.net
>>366
どれをどうリネームすればよいか教えてもらえれば
やっておきますよ。

368:名前は開発中のものです。
08/06/03 17:41:53 M+I6OwAB.net
./ブロック崩しを作りたい を ./ブロック崩しを作れに 変えて貰いたいなーと
他のは削除して作り直しちゃった…

369: ◆IgUsQgtA/.
08/06/03 17:44:04 1DJJ01Jr.net
>>368
変えときました。

370:名前は開発中のものです。
08/06/03 17:44:43 M+I6OwAB.net
場所は プログラミング/初心者向け/チュートリアル/段階的学習/ です

371:名前は開発中のものです。
08/06/03 17:45:19 M+I6OwAB.net
どうもありがとう

372:名前は開発中のものです。
08/06/04 14:00:27 UF962qaR.net
今来たけどデザイン狭苦しすぎね?

373:名前は開発中のものです。
08/06/04 14:15:49 Cj5Qltke.net
いや、かなり見やすいと思うけどな。

374:名前は開発中のものです。
08/06/04 14:36:15 xVETCOHb.net
今、段階的学習弄ってるけど、ブロック崩しまでしかやったこと無いので
その後の学習内容を、効果的な学習手順に整理できない…

javaでゲームwiki作り込んであって感心した

375:名前は開発中のものです。
08/06/04 20:38:56 xVETCOHb.net
プログラミング/初心者向け/チュートリアル/段階的学習の
FF風RPGを作れ/DQ風RPGを作れ

DQ風の内容をFF風に書いちゃったよ…内容入れ替えかリネームたのんます。
疲れたので布団でグターリ

376: ◆IgUsQgtA/.
08/06/04 20:58:00 aLyc6i0q.net
>>375
お疲れ様です。

あれ、ちゃんとFF風の内容がFF風に、DQ風の内容がDQ風に
移植されているように見えるのですが…。
もう他の人が直してくれたのかな。

377: ◆OWVyUYT0Ec
08/06/05 09:37:02 /o038wj5.net
「Javaでゲームwiki」のリンクがいつのまにか入り込んでいるけど、
すごく有用だから残しておきますwww

378:名前は開発中のものです。
08/06/05 13:01:00 /udcP0qj.net
とりあえず、段階的学習に関しては
前wikiからの発掘&リンク切れ確認完了。

良く見てみたら「Javaで~」はwikiになってるけど
基本一人でやってるみたい。
URLリンク(javagame.skr.jp)
個人的には総合リンクしたかったけど、管理人じゃないのでやめておいた。

379:名前は開発中のものです。
08/06/05 18:28:41 Xq6LQV0w.net
幅狭すぎ

380:名前は開発中のものです。
08/06/05 18:55:41 jzzOFywz.net
Yahoo! Japanが幅950ピクセルになって、他のいろんなサイトが追従してる時代だぜ。
さすがに今時これはせまい

381:名前は開発中のものです。
08/06/06 00:43:39 FRjswPxY.net
シューティング製作総合から新wikiの存在知った乙ー
今は前のwikiの情報をコピーしてるところかな?

382:名前は開発中のものです。
08/06/06 05:29:19 5bNlLkPY.net
段階的学習が自分に必要だったから前wikiから持ってきた( ´∀`)
必要なのをどんどん付け足していけば良いかと
>>335当たりから目を通すとよさげ

383:名前は開発中のものです。
08/06/06 06:53:31 5bNlLkPY.net
あ、>>378
>管理人じゃないのでやめておいた。
(俺は)管理人じゃないのでやめておいた。

384:名前は開発中のものです。
08/06/07 09:13:57 AjdtBD6i.net
うちの環境だと yahoo は見事にはみ出る。
今のwikiはちょうどいいのだが・・・

385:名前は開発中のものです。
08/06/07 09:38:17 AjdtBD6i.net
とはいえ、たぶん固定幅なのがいけんのだと思う。
確かに、ワイド画面全盛な時代に即してないよね
フレキシブルデザインなスキンを検討してみる。

386: ◆OWVyUYT0Ec
08/06/08 10:35:36 vGwWTUKP.net
トリップつけ忘れてた orz

可変幅の方がよさそうなので、デフォルトのスキンにもどしてみました。
可変幅のよさげなスキンが見つけられましたら、そちらにします。

387:名前は開発中のものです。
08/06/09 20:11:56 7ceWo7ff.net
各項目へ移動した後に、メニューもしくは違う項目へ移動しようとすると
ページを戻るかTOPへ行くしかないので
左の欄にメニューを入れて欲しいです。

388:名前は開発中のものです。
08/06/10 13:37:15 QLS1plIa.net
javaでゲーム作りますが何か?の中の人はPythonにはまってもうjavaでつくることはないって宣言してるから
更新しないと思うけど

389:名前は開発中のものです。
08/06/10 13:58:44 pC0c3kaA.net
じゃあ今度はPythonでゲーム作りますが何か?を執筆してくださるんですね?

390:名前は開発中のものです。
08/06/10 14:33:39 C6VWRbnA.net
重要なのは更新してるかじゃなくて役に立つかデスよん

391:名前は開発中のものです。
08/06/10 17:42:50 b+BxZ5iu.net
>>389
もうあるw
URLリンク(pygame.skr.jp)

392:名前は開発中のものです。
08/06/10 18:13:55 pC0c3kaA.net
馬鹿な!?

393: ◆IgUsQgtA/.
08/06/10 18:21:52 0g+0GkMk.net
>>391
ちょw

394:名前は開発中のものです。
08/06/11 10:37:22 Mg8xB1Ba.net
ワロタ

395:名前は開発中のものです。
08/06/11 11:39:09 DOaLh7He.net
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

396:名前は開発中のものです。
08/06/12 05:20:59 8E2cnF1r.net
>>391
wwww

397:名前は開発中のものです。
08/06/21 23:56:14 L8fc7Cgk.net
前wikiから MMORPG・コラム・ニュースソース 発掘しときました。
あまりのリンクの量に意気消沈して、清書もしてないしリンク確認してないので
気が向いたらそこの所やっておいてください

398:名前は開発中のものです。
08/06/22 00:33:27 3YikmJWj.net
あと、メニューをリンクの所でも表示して貰えるととても助かるので
何とかして貰えないでしょうか
URLリンク(a-draw.com)


399:game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec
08/06/22 07:40:09 6d2vZfn0.net
そうですね。
前wikiは両方に表示してあったんでしたっけ?
別ページを作ってそこに書き込んだのを、メヌーとトップに表示なら可能

400:名前は開発中のものです。
08/06/22 11:08:51 dWz0Uliv.net
前のは左側に表示してありました

401:名前は開発中のものです。
08/06/22 11:46:20 HN2ihE2T.net
wikiでfreezeという項目がありましたが、これってページを第三者に編集されないようにする機能ですよね?
パスワードを入力したところinvalidと表示され、ロックをかけられなかったのですが
どういったパスワードを入力すればよいでしょうか?

402:game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec
08/06/22 15:58:05 6d2vZfn0.net
>>401
凍結と凍結解除は管理者しかできませぬ
もし凍結してほしいページが言ってください。

403:game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec
08/06/24 20:36:43 bjFEajVO.net
wikiの外部リンクにアイコンをつけてみました。
外部ドメインへのリンクが見やすくなったと思います。

404:名前は開発中のものです。
08/06/25 00:19:48 +bhYeJa7.net
firefoxで見ると行間開きすぎ

405:名前は開発中のものです。
08/06/25 00:36:48 zqQvLRM6.net
firefoxは無意味に行間空けすぎ。safari程度に抑えてほしい

406:game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec
08/06/25 05:38:55 0H1XKKpH.net
>>404
確かに空きすぎだな
デフォルトのスキンなんだが('A`)
pukiwiki公式サイトが大丈夫なところを見ると同じcssじゃないのか

407:game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec
08/06/25 06:53:05 0H1XKKpH.net
>>404
なおたヽ( ´ー`)ノ
前に追加したCSSが原因だた

408:名前は開発中のものです。
08/06/25 23:10:47 +bhYeJa7.net
おー治ってる。乙彼
今度はなんかリンク周りの行間が詰まってる感じがするが、
公式もそんな感じだからもうどうしようもないのか・・・

409:game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec
08/06/27 10:47:12 adxBzq2n.net
gamdev.orgが落ちるたびにあげてみるスレ
スレリンク(gamedev板:126-133番)

> 126 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 22:41:12 ID:gYAjvWUk
> >>125
> 新しいwikiには専用アップローダは用意されてないの?

ということで、アプロダをどうするか?という話で移ってきました。

簡単でもよければ作ってみますが・・・。

410:名前は開発中のものです。
08/06/29 19:03:43 BQP9anSJ.net
作らんでいい、使い勝手のいいのを探せばそれでいい

411:名前は開発中のものです。
08/06/29 19:37:53 od+eJ7nC.net
どの「作る」なのか今一分からないかな
・スペースをロダに
・自鯖で用意

412:game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec
08/06/30 11:05:00 +e4RQayV.net
>>411
設置

413:名前は開発中のものです。
08/06/30 22:57:30 AFuFN1mL.net
ソースを直リンできるロダがいいなぁ・・・・
できればCやJavaやDelphiなどメジャーな言語は色分けされて表示されるととても良い
ついでにFLASHやproce55ingやJavaScriptが実行できれば凄いいい

あとダウンロード数を見たい
ランキングつけて欲しい

414:名前は開発中のものです。
08/06/30 23:08:21 iChXb5KJ.net
言うは易しとはこのことだな

415:名前は開発中のものです。
08/06/30 23:15:41 AFuFN1mL.net
まぁ、一般のロダはすぐ流れるから半永久的に消えないってだけで凄くありがたいんだけどな
過去2つあったゲ製作技術板専用ロダは本当に板の技術交流に欠かせないものだったよ

そうだ、うpされた製作物に対してコメント入れたいなぁ
あと、うpする時に作品紹介やスクリーンショット入れたい
”拍手”機能もあれば便利だ
大物うp用にBitTorrentにも対応してくれるとおもしろいのに

416:名前は開発中のものです。
08/06/30 23:29:37 skCcJ6/d.net
言いだしっぺのお前がやれ
できないならそんな大層なもん要求すんな

417:名前は開発中のものです。
08/07/01 10:49:17 4bIE0q8c.net
4行でこれだけ面倒臭いものを要求できるのもすごいな

418:名前は開発中のものです。
08/07/01 11:00:44 OhzoRW5G.net
ワロタ

419:名前は開発中のものです。
08/07/01 11:11:17 WOkNo6Ws.net
それこそゲーム一本作るくらいの労力が要りそうだな

420:名前は開発中のものです。
08/07/01 12:27:08 u1/vJT/f.net
どちらにせよここにはweb系開発者はおらんだろ。


421:名前は開発中のものです。
08/07/01 12:28:01 sHuvhVUi.net
居るよw
でも言いだしっぺがやってね

422:名前は開発中のものです。
08/07/01 12:51:01 OhzoRW5G.net
オレも自宅に設置は転送量気になるから様子見

423:名前は開発中のものです。
08/07/01 13:03:09 OisIL7bh.net
直リン可で長く残れば充分じゃない?

424:名前は開発中のものです。
08/07/01 19:59:38 Yr6clcPe.net
>>423 の言うとおりかと。
複雑にしてしまうと、アップロードするのに心理的抵抗が生まれてしまうだろう。

425:名前は開発中のものです。
08/07/07 23:21:56 nV3j1Oo/.net
ロダ設置賛成

既存スクリプト使うんでしょ?
gamdev.orgロダと似たようなシンプルなのがいい
というか、出来ればまったく同じがいい

426:名前は開発中のものです。
08/07/07 23:33:36 j6zMVHT1.net
ロダは鯖のリソースをかなり使うから、設置してくれるならアフィリエイトしても良いと思う。

427:名前は開発中のものです。
08/07/07 23:37:49 0srTdi8V.net
無料のストレージサービスでもロダ作れるところはあるっぽいよ
アフィ前提で進められると引いてしまう

428:名前は開発中のものです。
08/07/07 23:40:35 j6zMVHT1.net
>>427
無料だと鯖会社が広告で収入得てるんじゃない?
それだと直リンはできないよ

429:名前は開発中のものです。
08/07/07 23:43:27 0srTdi8V.net
ちょっとずれちゃうけど
今時直リンできるところ見つける方が大変じゃない?

430:名前は開発中のものです。
08/07/07 23:49:43 j6zMVHT1.net
>>429
有料鯖は普通直リンできるけど?

431:名前は開発中のものです。
08/07/07 23:52:42 0srTdi8V.net
うん、それは分かってる
どうやら意思疎通が上手く出来てなかったみたい
wiki作ってアフィ貼って一儲けたくらむってのを見たりしてきたから
個人的にアフィに結構嫌悪感持ってるんだ

432:名前は開発中のものです。
08/07/07 23:54:03 0srTdi8V.net
これもちょっと違うな…アフィがじゃなくて
他人の褌で一儲け が正しいか
まぁ、良いところが見つかるのを祈るよ

433:名前は開発中のものです。
08/07/07 23:56:45 7VrY7f6x.net
言いたいことだけ言って何にもしないやつっているよね

434:名前は開発中のものです。
08/07/08 00:04:01 TqMEZ8lW.net
wiki編集してますが何か

435:名前は開発中のものです。
08/07/08 00:04:35 gy2iNnCl.net
現在の状況
「板住民が望めば◆OWVyUYT0Ecさんが自鯖でフリーのスクリプトを利用してロダを設置する。」

今俺たちがやるべきこと
「◆OWVyUYT0Ecさんのロダ設置に 賛成/反対 を選ぶ」




俺は<賛成>でお願いします。

436:名前は開発中のものです。
08/07/08 00:06:11 0srTdi8V.net
どちらかといえば<賛成>

437:名前は開発中のものです。
08/07/08 00:06:49 TqMEZ8lW.net
あれ、IDが戻った

438:名前は開発中のものです。
08/07/08 00:11:29 FGlx1U3Q.net
・こんな過疎板のwikiでアフィ稼げるとは到底思えない
・サーバレンタル代は管理人持ち
この二点から<賛成>に一票

439:名前は開発中のものです。
08/07/08 00:16:37 /M3lqPdQ.net
>>431-432
誤解があったようで申し訳ない
wikiじゃなくロダに対するアフィって意味で言った
wikiでアフィする場合は経緯から見て、きちんと管理人さんがみんなに理解を求める必要があると思う
ただ、これから設置する?ロダに関しては予め管理人さんが明言していれば、問題ないと思う
ここの要望を満たすロダは相応の費用がかかるから
加えて違法ファイルを貼られた時のリスクも管理人さんが一挙に引き受ける事になるから、アフィくらいしても良いと考えてる
それと、僕は管理人さんじゃないよ

440:名前は開発中のものです。
08/07/11 18:05:24 saRN3h0V.net
じゃぁ何様だよ

441:名前は開発中のものです。
08/07/12 22:20:17 22+xYE5m.net
段階的学習とか今*から段々小さくしてるけど、見やすい?
幅が大きくてちょっと見づらいかなと思ってるんだけど。

442:名前は開発中のものです。
08/07/13 02:48:54 N0B+2n0a.net
たぽろだ
URLリンク(up.moritapo.jp)

ここのロダスクリプトなら

  作者による作品紹介
  ユーザーによるコメント
  ダウンロード数

が実現できる

あとはスクリーンショットとランキング欲しいな


443:名前は開発中のものです。
08/07/13 07:06:47 XXccfbsj.net
宣伝乙

444:名前は開発中のものです。
08/07/15 12:35:10 y3h/zkNd.net
誰かグラフィックとか音楽とか詳しい人いないかな

445:名前は開発中のものです。
08/08/11 05:34:10 K++BuhhL.net
multiverse の解説すげー

446:名前は開発中のものです。
08/10/18 20:36:44 93xTTrVN.net
GDWiki
URLリンク(wiki.gamedev.net)
これ、追加させるとしたら何処がいいかね

447:名前は開発中のものです。
08/10/19 17:37:22 Ire29A+P.net
プログラミング/ライブラリ - game-develop.com wiki
URLリンク(wiki.game-develop.com)

・ここか
・もしくはその下に階層ほる
・長くなるので編集を考えて、用途別に階層を掘る

一番下がよさそうだ。
例えば、
・プログラミング/ライブラリ/AI
・プログラミング/ライブラリ/Audio
で、
プログラミング/ライブラリ
にIndexを作る形

今のすでにあるページは、>>446のページでは、
General Multipurpose Libraries
にあたるけど、ページ名はどうしたらいいかな?


448:名前は開発中のものです。
08/10/19 17:47:24 Ire29A+P.net
辞書で調べた

> General Multipurpose Libraries

プログラミング/ライブラリ/汎用
ってでよいと思う

449:名前は開発中のものです。
08/10/21 04:30:05 b4YY8JB6.net
>>448
リスト見る限りだと、「統合型」って感じじゃない?

このリストを全部載せちゃうと、範囲が広すぎて収集つかなくなりそうだな

450:名前は開発中のものです。
08/11/30 14:04:46 xDKABjk9.net
AA表示用プラグインを入れてみました
詳細:URLリンク(wiki.game-develop.com)

複数行引用プラグインを入れてみました
詳細:URLリンク(wiki.game-develop.com)



451:名前は開発中のものです。
08/12/16 16:47:41 O4JPr+0A.net
プログラミング/初心者向け/チュートリアル/段階的学習/リバーシ(オセロ風)を作れ - game-develop.com wiki
URLリンク(wiki.game-develop.com)
%E9%BF%B4%BC%D4%B8%FE%A4%B1%2F%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB
%2F%C3%CA%B3%AC%C5%AA%B3%D8%BD%AC%2F%A5%EA%A5%D0%A1%BC%A5%B7%A1%CA%A5
%AA%A5%BB%A5%ED%C9%F7%A1%CB%A4%F2%BA%EE%A4%EC

上記ページが消されたようなので復帰しておきました


452:名前は開発中のものです。
08/12/23 00:31:02 MPfLHkk/.net
乙ー

453:名前は開発中のものです。
08/12/23 15:37:11 neUKeBTf.net
>>451 で気づいたけど、URLが長いと2chに張れないのが問題ですね。
短縮したURLでも飛べるように対処を考えて見ます。

454:game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec
09/03/17 13:39:42 G4Z3Gp3Y.net
編集していただいている方から連絡いただいたのですが、
最近、wikiの編集系の操作が重くなっているようです。

最初は軽かったようですが、重くなってきたみたいです。
サーバーが元々重め(ドリホw)なのでそのせいもあるかもしれません。
原因を確かめてみます。作業は土日に予定してます。

今後のTODO(優先度順)
・サーバーの重い原因を確かめる
・URLを短くする方法を調べる
・コードハイライトプラグインを入れてみる


455:game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec
09/03/17 13:45:02 G4Z3Gp3Y.net
ページ削除の方法を「このwikiの使い方」のページに書きました。

このwikiの使い方 - game-develop.com wiki
URLリンク(wiki.game-develop.com)


具体的な方法は、内容を空にして更新(Update)するだけです。

もしページを消す場合は、
連絡先 の「ページの削除依頼」のところに一言書いてくださると助かります。

連絡先 - game-develop.com wiki
URLリンク(wiki.game-develop.com)


456:名前は開発中のものです。
09/03/22 17:55:57 ouJmZeZw.net
うpロダってまだ需要ありますか?

457:名前は開発中のものです。
09/03/26 05:45:38 TQnvA5Mi.net
自分としてはある、ちょっと前に使わさせてもらった。

458:game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec
09/03/29 10:15:00 KJp/ci2A.net
しばらく編集作業が重くなっていた問題ですが、
原因がわかり、それを取り除くことができました。
(使用していたスパムフィルターの機能の1つDNSBLのlist.dsbl.orgが死んでいたためのようでした。)

ついでに、遅い部分を少しスパムフィルターの一部を見直してあります。

元の速さにもどっているか、もしくは少し速くなっていると思います。

ご迷惑をお掛けいたしました。

詳細:このwikiの問題について/解決した問題 - game-develop.com wiki
URLリンク(wiki.game-develop.com)


459:名前は開発中のものです。
09/03/30 20:59:02 GuSCo7fz.net
>>458
お疲れ様です。

>>457-458
良かったら、使って下さい。
前のあぷろだに似せて作りました。
URLリンク(gmdev.xrea.jp)

前のあぷろだとの違いは
削除パスを掛けないと誰でも消せる状態になります。
レンタルサーバの余りを使っているので
あまり強くないです。
裏仕様としては削除パス書かないと
1ヶ月で消えます。

460:名前は開発中のものです。
09/04/02 06:48:48 CDyEEogY.net
>>459
乙。大物の200メガて・・。
アップ内容は、一時的にだけ使う事が多いと思うから、
自動で消えるのは容量軽減でちょうどいいかもしれん。

461:名前は開発中のものです。
09/04/02 14:51:34 1p+x1WGA.net
乙乙

462:名前は開発中のものです。
09/04/05 07:47:24 zYGoQELE.net
ありがとうございます。
200MBのは用途と転送量を
制限する予定です。
いまはサーバのメンテナンスらしく
今日の10時まで
アクセスできない状態のようです。

463:名前は開発中のものです。
09/04/17 20:58:54 atM6zMXu.net
gmdev.xrea.jpの管理人です。

swfアップロード機能を作りました。
アップロードすると自動でページ作って
原寸大でフラッシュを表示します。
閲覧数もカウントされます。

464:名前は開発中のものです。
09/04/26 18:19:03 u+wkss64.net
gmdev.xrea.jpの管理人です。

200MBのロダを作りました。
完成した作品やデモなどを
別所に登録依頼している間
使って下さい。
負荷が高くなると思ったので
1日のDL回数を
サイズ毎に制限しています。
今はまだですが
ゆくゆくは自動で
15日間経つと
ファイルが消えるようにしたいと思っています。

465:名前は開発中のものです。
09/04/27 23:46:30 QiIXLVmB.net
了解
乙ー

466:game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec
09/05/07 07:26:43 E4WDxmU+.net
wiki記法での"表組み"の簡単な解説を書いてみました。

こんな感じで表組みできます。基本は、|で囲むことです
|項目など|最後に"h"書くとヘッダー|ヘッダ|h
|foobar|>|">"を書くと右のセルと連結|
|moge|"~"を書くと下のセルと連結|mage|
|mage|~|moge|
|はげ|最後に"f"書くとフッター|フッターです|f

URLリンク(wiki.game-develop.com)

467:名前は開発中のものです。
09/05/16 20:24:38 SE851FI3.net
>>465
ありがとうございます。

>>466
お疲れさまです。

468:名前は開発中のものです。
09/05/17 20:17:55 VHxKXbT/.net
新型コンピュータウィルス「GENO」
スレリンク(doujin板)

新種のコンピュータウィルスが流行っています。
感染サイトを見ただけで感染発症し、大半のアンチウィルスソフトで検知されません。
変化が早く、一部の検知可能なソフトも最新型には対応できていない状況です。
全ジャンルでサイト管理人・閲覧者に感染チェックを推奨します。

特にサイト管理人は二次被害を起こしてしまいますので、早急な確認が望ましいと思われます。

【よくある質問】
Q:感染するとどうなるの?
A:あなたのパソコンに侵入したウイルスは、
 FTPによる通信を行った時点でFTPのIDとパスワードを盗みます。
 そうなるとFTPでアップロードしたサイトのファイルに悪意を持ったコードが勝手に挿入され、
 そのサイトを見た人を感染させます。
 その他の個人情報が盗まれるのかどうかはまだわかっていません。

Q:VistaとMacは感染しないの?
A:某企業サイトでの発見直後はVista、Macには感染しないと言われましたが
 新種も現れており安心できる状況ではありません。

詳細・感染の確認方法・対策は以下のまとめWikiと>>2-5あたり

同人サイト向け・通称「GENOウイルス」対策まとめ
URLリンク(www31.atwiki.jp)


新手の激しいウィルスが出回ってる模様
みんな気をつけて

469:game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec
09/05/18 23:54:17 NtqZfPqg.net
GENOウィルス怖いですね。

いまのところ、wikiの方は大丈夫っぽいですが気をつけます。
つか、FTPじゃなくてscp使うようにしとく

GENOウイルスチェッカー Ver.1.1
URLリンク(geno.2ch.tc)

470:game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec
09/06/16 05:46:13 diu0ukHM.net
wikiの左サイドバーのyesterdayのカウンターがバグって常に0になっているという報告をうけたため、
修正いたしました。

wiki導入時からずっと0になっていた可能性が高いです。
上手く行っているように見えますが、もし問題あれば連絡下さい

また、「解決した問題」ページに記述しました。
このwikiの問題について/解決した問題 - game-develop.com wiki
URLリンク(wiki.game-develop.com)

471:toya
09/06/16 09:44:57 Y24j53Dm.net
修正お疲れ様です。

472:名前は開発中のものです。
09/06/18 20:41:18 5lW58r0t.net
内外のプロジェクトをごた混ぜに列挙
長い間更新がなかったり、サイトやスレが消滅したと思われる企画はProjectsログへ

ACT
RPG
STG
SLG
Car Race
MMOG
テーブルゲーム
ノベル
ギャルゲー
エロゲー・ホモゲー
言語
その他

なんでホモゲーだけ特別なんだw

473:名前は開発中のものです。
09/06/19 08:03:11 N2ukhn0N.net
>>472
まとまってていいっすね。
サンクス

474:名前は開発中のものです。
09/06/19 08:04:20 N2ukhn0N.net
>>472
リンク張ろうぜ
Projects - game-develop.com wiki
URLリンク(wiki.game-develop.com)

475:名前は開発中のものです。
09/07/01 14:34:05 Mm1kntxz.net
更新を報告するようなページが有ると良いなと思うけどどう?

たとえば
今日はどこそこのページに~を追加しました。
とか
~の内容を変更しました。
とか書くところ

現状だと加筆する前のページを覚えていないと
どこが変わったのか分からないから
ユーザ同士でソースの信頼性を上げる効率が悪いような気がする

476:名前は開発中のものです。
09/07/01 19:21:02 KbKMQ1KC.net
更新されたページが知りたいなら Recent changes を見ろ
どこが更新されたのか知りたいなら Diff を見ろ
まずはwikiで何が出来るか何が見れるか調べてから言おうな?

477:toya
09/07/01 20:03:46 FMgVwnjn.net
各ページの下部に

----
#pcomment(,reply)

でコメント欄をつけて更新報告すればいいと思う。
例)「~」を追加しました。「~」を削除しました。「~」を更新しました。
あと、何人くらいページの編集に携わっているかは、ページの信頼性を示す一つの目安になると思うので、
名前欄にニックネームを入れることを推奨したい。

478:名前は開発中のものです。
09/07/02 05:28:51 JaV45M/k.net
>>476
自分が知ってることは他人も知っていて当然とか思ってるなよ

479:名前は開発中のものです。
09/07/02 08:09:38 aLNLoyd7.net
知ってる知らないの問題じゃねえよw
全ページのヘッダにもフッタにもあるんだから、
後は調べようとする、知ろうとする心構えだ。

480:名前は開発中のものです。
09/07/02 12:39:45 JaV45M/k.net
存在を知らないもんを調べる事なんて出来ない

481:toya
09/07/02 15:26:21 QGwmlzPU.net
過去スレと現スレとを参考に「AboutThisWiki」を追加してみました。
URLリンク(wiki.game-develop.com)
間違ってるところあったら修正おねがいします。


482:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
09/07/04 07:55:14 yoCcZglT.net
>>475
・RSSを見る
URLリンク(wiki.game-develop.com)
RSSリーダー等で更新の差分情報が見られます。
Pukiwikiデフォルトのではなく、差分表示用のrssにしてます

RSS直接は人間が見づらいのでXSLかなんか入れたほうがいいかなー?
Recent changes + diff表示なので、実は、これ一番判りやすい気がする。

もちろん、RSSリーダーで見たほうがいいけど、人間も見れたほうがいいし、表に出したほうがいいかも。

・Recent changesを見る
タイトルだけだけなので見づらい?よね…

>>477 任意でコメ欄で報告
これはこれでよいと思います。うちの個人的なwikiもこの方法で運用してます。
テンプレートに追加しときます。

>>478-479
まあまあw

>>481
乙です。

483:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
09/07/04 07:58:45 yoCcZglT.net
>>482
> テンプレートに追加しときます。

あら、すでに入れてました。

新規ページ作るときは自動で
----
#pcomment(,reply)
が挿入されるようになってます。

484:toya
09/07/12 01:02:14 +auraSRZ.net
聖書53ページ

485:名前は開発中のものです。
09/07/17 10:36:16 WnY7CWjL.net
奇跡age

486:名前は開発中のものです。
09/08/09 08:19:23 Zl74jhWV.net
活気がないな。
思い出せ。
過去のあなたの心を!


487:名前は開発中のものです。
09/09/17 17:07:18 Gmr7frmS.net
お前ら酷いな
いつまで2ch用プラウザ のまんまにしておくんだよw

488:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
09/10/15 15:18:38 utxz7mly.net
wikiの使い方にwiki記法がどんな感じになるか実際の例を追加しました。
また、複数行の大きな文字を表記するためのsize_emプラグインを導入しました。
URLリンク(wiki.game-develop.com)

>>475 >>482 の更新情報や差分が見づらいことに関して、対処法を考えています。

489:名前は開発中のものです。
09/11/25 01:50:23 MhjJ/Ptf.net
>>488
お疲れさまです。

490:名前は開発中のものです。
09/11/25 01:57:46 MhjJ/Ptf.net
gmdev.xrea.jpの管理人です。
自宅サーバを立てました。
徐々にロダの場所を自宅サーバへ移していこうと思っています。
来年の4月頃を目処に移行を終わらせようと予定しています。
また、移行に伴ってURLが変更になります。
変更後のURLは未定ですが、決まり次第gmdev.xrea.jp上でリンクを貼っておこうと思っています。

491:名前は開発中のものです。
09/11/25 05:58:09 iCb8alFR.net
おお!自宅サーバ!

492:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
09/11/25 08:37:52 zDWR5OZ5.net
>>490
乙!!助かります

493:名前は開発中のものです。
10/02/24 17:07:42 YXj3+ahS.net
旧gamdevにうpしたファイルってもう残ってないですか?

494:名前は開発中のものです。
10/03/05 13:56:46 wt4lhvw4.net
archive.orgあさればあるかもしれないが・・・

495:名前は開発中のものです。
10/03/05 13:57:55 wt4lhvw4.net
ほい URLリンク(web.archive.org)
ないものはないかも

496:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
10/07/06 13:54:58 Z9vbbF5S.net
レンタルサーバー内の内部的サーバー移転がありました
もしサーバーに接続できない、使えない機能があるなどありましたら連絡下さい。


497:名前は開発中のものです。
10/07/07 00:02:52 l9Wq8sfV.net
乙であります
ばっちり見れるお

498:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
10/08/02 14:01:58 O5lMA/p4.net
先程気づいたのですが、7/5ほどより内部的にちょっとしたトラブルが発生しています。

ゲーム制作技術板のみなさんが読み書きする際には特に問題ないと思われますが、
7/5以降スパムや荒らし的な書き込みがあるかもしれませんので、ご注意下さい。

多分にサーバー移転時の設定の問題かと思います。
詳細は修正後報告します。

499:名前は開発中のものです。
10/08/02 22:58:12 K8S/OkdO.net
>>498
乙です
現状特に問題なく使えています

500:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
10/08/05 01:56:58 IL4gC3G4.net
■要望

総合発表&雑談スレッド その3
スレリンク(gamedev板:465-466番)
スレリンク(gamedev板:474番)

465 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 19:10:44 ID:sZMzp4sH
土日スレの新スレの件、URL長いのはあきらめるしかなさそうかな

466 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 19:34:42 ID:ydo/+Y3z
今更だけどwikiのURLを変えるってのはどうだろ
例えばこんな風に

URLリンク(wiki.game-develop.com)

474 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 01:11:59 ID:IL4gC3G4
>>465-466
URL長い件について把握しました。
プラグインとかで簡単にできそうなら対処してみる。

今はEUC-JPだからまだいいけど、将来UTF-8に切り替えたらさらに長くなるだろうし
なんとかしないといけない


501:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
10/08/05 01:58:26 IL4gC3G4.net
続き

おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ11
スレリンク(gamedev板:992-995番)

992 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 17:00:03 ID:sZMzp4sH
URLリンク(wiki.game-develop.com)プログラミング/初心者向け/土日までに

今のブラウザだと、これも行けるみたいだけど、
RFC的に許されるのかとか汎用性があるのかとかはよく分からん

993 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 17:01:08 ID:sZMzp4sH
あー、だめだURLが切れてしまうな。。orz

994 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 18:42:48 ID:vO/TKN1f
リンクとして切れてしまうのはブラウザの仕様だからRFCうんぬんとは関係ない

995 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 18:54:24 ID:ydo/+Y3z
2chのほうでカタカナをURLとして認識してないみたいですね
JaneもURLとして認識してるのは?までです
ブラウザもテストしてみました。URL直打ちでIEはOK、chromeはNGでした

wiki鯖やってる人が同鯖限定のURL転送サービスやってくれないかな・・・・
bitly.tvあたりだと実際はどこに飛ばされるのかわからなくて怖いもんね

502:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
10/08/05 02:17:35 IL4gC3G4.net
>>498 の件ですが、問題確認&解決しました。

【確認された問題】
・7/5~8/2 の間、サーバー移転時に設定不十分のため、
 game-develop.comドメイン宛のメールが届いていませんでした。

【解決された問題】
・現在、game-develop.comドメイン宛のメールが届くことを確認しています。

【確認しないといけないこと】
・wikiの更新通知メールも届いていなかったため、
 wikiがスパムや荒らしにあっていないか確認の必要があります。
 現在変更履歴を調べてます。

もしご協力いただける方はRSSか(RSSリーダー経由か、IEだと見やすいです)、
 URLリンク(wiki.game-develop.com) 
RecentChangesのページである程度見られます。
 URLリンク(wiki.game-develop.com)


というわけで、7月頭からメールをもし送った方がおられましたら、再度メール下さい。

すんません、お手数お掛けします。

503:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
10/08/05 02:55:57 IL4gC3G4.net
>【確認しないといけないこと】
>・wikiの更新通知メールも届いていなかったため、
> wikiがスパムや荒らしにあっていないか確認の必要があります。
> 現在変更履歴を調べてます。

一通り確認しました。今のところ特に問題はないようですが、
不正なリンク等があるかもしれませんので、念のためご注意下さい。

504:名前は開発中のものです。
10/08/10 22:01:52 /k0lPZKi.net
いつも管理お疲れ様です。
最近、過去ログをwikiのほうにアップさせてもらっていますが問題ないでしょうか?
板の性格からしてそれほど大量の過去ログが発生しないとは思いますが
通常の記事に比べて容量が大きいのでちょっと心配です。

505:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
10/08/11 13:31:09 jaEZmbCa.net
>>504
今のところ問題ないですよ

506:名前は開発中のものです。
10/08/11 23:51:10 dtIf0Yb2.net
どうもお疲れ様です。いつもお世話になっとります

>>459氏のうpろだが動いてないみたいだぜ、というような話が土日スレと自治スレであったので報告
スレリンク(gamedev板:23-番)
スレリンク(gamedev板:407番)

当方は土日スレの>>24。ISP:OCN、ブラウザ:IE8の環境下では不具合確認できず
正常に閲覧・アップロード・ダウンロードできておりまして、よくわからんという状態です

507:名前は開発中のものです。
10/08/12 00:04:38 DqNDlXfq.net
追記
土日スレの>>25さんの話によると

> 25 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 08:32:07 ID:Rvshp+Dr [1/3]
> >>24
> [新標準10MB]ってとこのリンク先は見えてる?
> もし見えてるならDNSの問題かもしれん
> 俺からはページ表示はもちろんpingも返ってこない
>
> [旧標準10MB]はファイル選択とかは出来るがアップロードボタン後に
> エラーがでてアップロードできないようになってる
> でもこれは「旧ロダは2010年07月01日に閉鎖予定です。」って書いてるから
> その通りになっただけなんだと思う

という状態。一方、当方の接続環境では画面左メニューが

[TOP]
[標準10MB]
[大物200MB]
[SS&バナー30KB]
[SWF10MB]

で、標準10MBと大物200MBにアップロードテスト・ダウンロードテストし、正常動作確認。
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
del pass無し

508:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
10/08/12 10:35:09 QuCEyIvS.net
wikiのURL短縮については、簡単なプラグインみたいなのを見つけられなかったのでどうしようか迷ってます
(数字).html みたいにしているpukiwikiサイトさんは前に見かけたと思うのだけど、どこだったろう

>>506-507
こちらでもダウンロード、アップロードができることを確認しました

以前は移転します、というような表示になっていましたけど、
今は動いていますし、サーバー移転したのではないですかね
DNS変更の浸透に時間かかっただけだと思う

509:名前は開発中のものです。
10/08/12 16:39:58 UAU9OXmt.net
ロダの件了解です
こちらのローカルな問題のようですね
わざわざ確認して頂いてありがとうございます

510:名前は開発中のものです。
10/10/07 12:31:49 87R5QaEi.net
ご無沙汰しています。
gmdev.xrea.jpの管理人です。

>>506
うpできないのは、cookieを許可していないからなのかも知れません。
はっきり原因は分かりませんが。
申し訳ないです。

うpろだの移転についてなのですが、一旦中止しています。
現在はレンタルサーバに設置しています。
中止の理由は容量や転送量などレンタルサーバで十分であり、回線の安定度的にレンタルサーバのままがいいと思ったからです。
容量か転送量がレンタルサーバで不十分になったら改めて自宅鯖の移転を考えようと思っています。

連絡が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

511:名前は開発中のものです。
10/12/20 20:46:21 8TA/6mzj.net
すいません、wikiのURL短縮の件はどんな感じでしょ?

512:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
10/12/25 15:07:08 DsgEE7y7.net
>>511
管理者多忙に付きしばらく様子見中です(´・ω・`)

Pukiwiki向けのパッチあれば取り込みたいです。

513:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
10/12/25 15:27:13 DsgEE7y7.net
忙しいけどクリスマスプログラミングは楽しいよね(´・ω・`)

ときおり遅いぞゴラァして突いてくれるとくれると助かります(´・ω・`)


関連する情報はいくつか前に見つけてあります。
URLを貼ろうと思ったんですがさくらが咲いてますよ。と言われてかけない(´・ω・`)


514:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
10/12/25 15:28:24 DsgEE7y7.net
関連リンク

・各ページのURLをもっと短く
欲しいプラグイン/98 - PukiWiki-official
URLリンク(pukiwiki.sourceforge.jp)

・pgidプラグイン
PC備忘録/PukiWikiメモ/pgidプラグイン - 物置
URLリンク(m-arai.s41.xrea.com)

・短縮URLを生成するタイプでもよければ
***.lyをつかってpukiwikiのURLを短くするプラグイン - H@ckerz::Diary
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


ぶっちゃけPukiwiki古いし他のに変えたい(´・ω・`)

515:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
10/12/25 15:29:16 DsgEE7y7.net
2chってbit. lyかけないんですね。三番目の方法は駄目ですね

516:名前は開発中のものです。
10/12/25 16:40:05 mAJJeH57.net
bit.ly

517:名前は開発中のものです。
10/12/25 16:42:11 mAJJeH57.net
あれ?

518:名前は開発中のものです。
10/12/25 22:10:58 hrnfEYCe.net
短縮URLサービスまとめページを作っておいた
URLリンク(1cc.jp)

オススメはURLリンク(1cc.jp)

519:名前は開発中のものです。
11/03/13 07:23:50.74 7Nxp+KGO.net
>>514
パブリックな短縮URLだとセキュリティ的にNGだし何かいい方法ないですかね?

520:名前は開発中のものです。
11/03/13 21:19:22.92 1vvl0CSE.net
初心者向けの
15パズルの作り方すらわからない俺は
プログラムの素質0ですか?

VisualC# expressのチュートリアルで画像ビュアーと迷路は作りました

521:名前は開発中のものです。
11/03/14 08:08:47.11 h+3rV/JP.net
はい

522:名前は開発中のものです。
11/03/23 05:12:37.01 pXM2D5aq.net
gmdev.xrea.jpの管理人です。
もうすぐgmdev.xrea.jpも公開され2年間が経ちます。
突然ですが、各アップローダの仕様説明をしたいと思います。

[標準10MB]は特筆すべき点はありません。
[大物300MB]は1日のDL容量計6GBまでで、超えるとその日のDLを停止します。
[SS&バナー30KB]は特筆すべき点はありません。
[SWF10MB]は特筆すべき点はありません。

全てのロダに共通することはDel Passを入力しないと誰でも消せる状態になります。
また、サーバの容量に余裕があるので日数経過でファイルが削除される事はありません。


アップローダの使用容量合計はおよそ300MB、ここ1ヶ月間の転送量/1day平均はおよそ2.4GBです。

523:名前は開発中のものです。
11/03/23 20:15:24.11 YhFt1h9y.net
[標準10MB] [244.bmp] をUpした者です。ゲームと直接関係の無い物をUpしたことをお詫びします。
 gmdev.xrea.jpの主旨は理解しています。自己都合で利用しました。申し訳ありません。
 このファイルは土曜日あたりに削除致します。もうしばらく置かせて下さい。

gmdev.xrea.jpが提供されている事に感謝すると共に、末長く提供され続ける事を願います。
 「ありがとう、心よりありがとう。管理人さんありがとう、また使わせて下さい」

gmdev.xrea.jpが自分にとって重要な場所である事が伝わればと願います。
 維持管理には計り知れない労力、時間、お金等、大変だと思います。
 管理人さんが健康で豊かに暮らせる様、願いながら、筆を置きます。

          ありがとう御座いました。

524:名前は開発中のものです。
11/03/24 16:21:44.45 Y+GNQI0T.net
感謝したいから具体的な労力、時間、お金がどの程度かかってるか教えてください。

525:名前は開発中のものです。
11/03/26 00:08:33.66 L5q62Nde.net
gmdev.xrea.jpの管理人です。

>>523
非常時ですので不要と感じた時に削除して頂ければ結構です。
需要があるようで嬉しく思います。

>>524
分かりやすいものから出します。

費用なんですが
使っているサーバスペースは
元々私的に使っていたレンタルサーバスペースの余りを使っていました。
最近は
割り当てられているリソースの大半を
アップローダが消費している状況になっています。
特に転送量は増加していく傾向にありますので
今後新しくスペースを用意する必要があるかも知れません。
現在は年間2400円のレンタルサーバを使っています。

労力なんですが
アップローダはレンタルCGIやレンタルPHPではなく
ゲムデヴあっぷろーだ用にPHP+MySQL+Cronで作った物です。
ですのでアップローダの開発です。
また、アップローダに
問題がありそうな物がアップされてないか等の管理もあります。
転送量が極端に多いファイルなど
ファイル毎に個別に対応する場合もあります。

時間に関してですが
定期的に決まった時間をゲムデヴあっぷろーだに
割いている訳ではありませんので分かりません。

526:名前は開発中のものです。
11/05/07 19:01:05.30 Y+l8rz5P.net
ページの編集でURLを書いてupdateボタンを押すと
Error message : Spam check failed. Plugin:edit Match:onlyeng urlnum
というエラーが出て編集できないんだけど、どうすればよいの?

527:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
11/05/30 17:49:32.48 GFTzesZk.net
定期的なスパムが着ているのでスパムフィルタの条件を修正しました
もしかすると該当ホストの方は編集やコメント投稿時にcaptchaがでる方がいるかもしれません

>>526
captchaも出ずに全く書き込めまない状態でしょうか?
URLの記述が多いなどスパムフィルタに引っかかってい弾かれているのだと思います
不都合があればcaptchaが出るようにします




528:game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1
11/05/30 17:50:05.26 GFTzesZk.net
>>527の修正は>>526とは関係ないです
念のため

529:名前は開発中のものです。
11/06/20 19:36:51.03 8+xGq7D8.net
落ちてる?

530:名前は開発中のものです。
11/06/21 14:20:10.77 ET4j6FRl.net
いや

531:名前は開発中のものです。
11/06/21 17:43:59.50 x0BK3RWB.net
復活してた
確認サンクス

532:名前は開発中のものです。
11/11/25 19:28:08.20 eU1zTdq6.net
統合開発環境毎に何が出来るか(Cとかjavaとかrubyとか)を
比較できる表見たいのが欲しいけど調べるの面倒そう・・

533:名前は開発中のものです。
12/04/07 12:40:53.00 UzgkVzGh.net
どういうこと?
VC++2008ExpressEdition : フリー、C++、DXライブラリでゲームが作れる
Eclipse Pleiades CDT : フリー、C++、設定次第ではDXライブラリでゲームが作れるらしい
Eclipse Pleiades JDT : フリー、Java、知らね
とかそういうこと?

534:名前は開発中のものです。
12/04/09 19:22:47.15 31cTq1bU.net
うん、そんな感じのをこんな感じに
URLリンク(www.eclipse.org)

535:名前は開発中のものです。
12/04/24 23:09:24.57 30WaExcW.net
game-develop.comにアクセスすると
ウィルスサイトにリダイレクトされるんですけど・・・

536:名前は開発中のものです。
12/04/25 04:03:37.58 FvdJPZPY.net
91.230.147.204にアクセスさせられようとするな

website.informer.comでの結果
URLリンク(website.informer.com)

537:名前は開発中のものです。
12/05/10 12:29:49.72 zxZn98y2.net
攻撃サイトとして報告されたな
何所を改竄されたんだろ

538:名前は開発中のものです。
12/05/10 19:47:40.38 Q75SlEa2.net
VC++2008ExpressEdition
VC++2010ExpressEdition
とどう違うの?

539:名前は開発中のものです。
12/05/10 20:20:10.89 zxZn98y2.net
こんなかんじ
URLリンク(imd.naist.jp)

540:名前は開発中のものです。
12/06/12 23:57:22.62 Cesmhqu3.net
>>535-537
報告ありがとうございます。確認します。

利用者さまには大変申し訳ないのですが、今後、徐々に他のwikiサイトへの移行、もしくは管理者の引継ぎを考えてます。
理由としましては、管理者が私生活に余裕がなくなっており、現状サイトの管理及びシステムに方に手を入れることが難しくなっているためです。

念の為、Unity 2ch Wiki の管理者様に当wikiのバックアップをとってもらっています(した)ので、
もし私が音信不通になってしまうなど何かあったときには、(大変勝手なことなのですが)Unity Wikiの管理者様に連絡をしていただければと思います・・・。

541:名前は開発中のものです。
12/06/13 07:47:54.22 GXR+ZzmW.net
乙です

542:名前は開発中のものです。
12/06/13 21:58:23.27 z84mkmud.net
あそこに書いて反応てことはRSSで報告確認してるのかな
これからは何かあったらあそこに書いた方が良いか
まぁ、急ぎの件なんて滅多にないだろうし
何にしても乙ー

543:名前は開発中のものです。
12/08/13 23:11:58.84 XaGwouWd.net
age

544:名前は開発中のものです。
12/08/13 23:12:54.86 XaGwouWd.net
age

545:名前は開発中のものです。
12/08/15 12:29:03.73 iJfBhYkh.net
いま稼働中のゲ製作技術板関連の外部サイトってどれぐらいあるの?

546:名前は開発中のものです。
12/09/08 00:18:44.38 gkMAKOl+.net
日本にゲーム製作技術の話が活発に行われてる場所とかないんですか?

547:名前は開発中のものです。
12/10/07 17:22:21.86 BT1ANvUl.net
日本語でゲーム制作情報と言ったら、4gamerとかでも産業とかハード系のコラムがでることあるよ
あとあんまよくないけどgigazineがcedecの全文起こししてる。

フォーラムは聞かないなぁ。各サークルとか会社でまとまってて外に出さないとか、
外国のフォーラムが情報集まってるからねぇ。
英語と日本語フォーラムが併設されてるサイト行っても日本語掲示板は閑古鳥鳴いてるよね。

548:名前は開発中のものです。
12/10/08 05:32:32.71 J5/lwwiO.net
日本語圏では情報の蓄積やコミュニティ形成は難しいのかね。
ゲーム製作技術だけに限らず他の分野でもそんな感じだし。

549:名前は開発中のものです。
12/10/08 07:28:27.50 HlklY4KT.net
日本の場合、コミュニティ自体はあるけどツールごとにバラバラに細分化されてるって印象だな。
ツクールとかHSPとかウディタとか吉里吉里とかNScriptとか。

550:名前は開発中のものです。
12/10/08 07:45:25.11 HlklY4KT.net
あと、CG関連のコミュニティが強いな。Pixivとか。
まあ、この辺りはCG板にでも行けば情報収集出来るかと。

551:名前は開発中のものです。
12/10/18 10:49:57.66 6DEfKivI.net
ゲーム製作のニュースサイトってどこか無いですか?

552:名前は開発中のものです。
12/10/18 11:09:22.63 GIQqBRx2.net
gamedevwikiも先行き不透明だし
ゲーム製作コミュニティもないかんじだし
ゲーム製作ニュースサイトはどうだろう・・・。
4gamerとかGameWatchとかプロ向けのはあるかんじか?
まあプロ向け情報見てもってかんじだな。

ゲ製作技術板有志で避難所BBS兼ニュース&コミュニティみたいなのつくれんかな。
ハブサイトみたいな機能を持たせるのとかどうだろ。
もし理想のゲ製作技術系サイトが作れるとしたらどんな機能や役割が必要かとか妄想してみない?

553:名前は開発中のものです。
12/10/19 14:03:00.80 KrurX1bx.net
待ってるだけじゃなくてお前もwiki編集しろよ


554:名前は開発中のものです。
12/10/20 22:15:39.24 y6zrJmif.net
なんで他人の金儲けに協力せにゃならんのだ

555:名前は開発中のものです。
12/10/20 23:32:57.24 W2X4ug0e.net
wiki編集すると金儲けになんのかよw

556:名前は開発中のものです。
12/10/21 00:22:01.43 un2TMSqt.net
バナー広告でも入ってたかなと思ったら一つも入ってないな。
ホントに何なんだw

557:名前は開発中のものです。
12/10/21 06:13:35.24 VBPhaVkU.net
wikiに対していったんじゃなくて相互協力形式についていったのかもしれない

558:名前は開発中のものです。
12/10/21 12:40:26.10 70260In1.net
GameDevWikiは管理がもう限界なんだろ
編集するまえにどうすんのか考えろよ

559:名前は開発中のものです。
12/10/21 14:16:19.16 VBPhaVkU.net
連絡方法は書いてあるし編集は誰でも出来るし
お前は何を言ってるんだ?

560:名前は開発中のものです。
12/10/21 15:01:41.91 hwqpBhRy.net
一番の敗因は使い勝手の悪さだと思うぞ
この板風に言うとユーザーインターフェースが洗練されてない
編集もやりにくい上に、せっかく編集した情報も見づらい

561:名前は開発中のものです。
12/10/21 15:33:44.43 VBPhaVkU.net
お前がwiki触ったこともないってのはわかったわ
どこも一緒だぞ

562:名前は開発中のものです。
12/10/21 15:34:58.15 70260In1.net
>>559
>>540見ろよ
バックアップってだれでもとれるのか?
そうでなけりゃ編集したってバックアップできるやつの手間増やすだけ
バックアップとれずにサイト消滅だってありうる
管理者はドメインとレンサバで費用負担してるのと4ヶ月前に管理が難しいといってる
お前こそ何が言いたいんだよ

563:名前は開発中のものです。
12/10/21 15:48:27.54 VBPhaVkU.net
お前の脳内妄想なんてどうでも良い

564:名前は開発中のものです。
12/10/21 15:57:18.62 70260In1.net
まあいまどき管理をやりたがるやつもいないし
コンテンツをレンタルwikiに移してってのが現実的な落としどころか

565:名前は開発中のものです。
12/11/14 20:38:28.21 S4/fLXg9.net
スパムページ< Super Things Here 6592 >
ページごとの削除ってどうやればいいのかわからんちん

566:名前は開発中のものです。
12/11/14 20:41:55.95 S4/fLXg9.net
あ、内容全部消したら削除された

567:名前は開発中のものです。
13/01/18 10:41:57.04 p+UIZ9op.net
>>564
広告入れていいなら、おまえらの要望も取り込みつつわりとマジメに管理するけど
そういうの嫌なんだろ?

初期にちゃんとやってくれてた人を追い出すからこうなるんだよ
広告憎しで必要なもんまで追い出しやがって・・・

568:名前は開発中のものです。
13/09/24 16:37:24.13 F2enZYkA.net
あげ

569:toya
13/09/24 19:36:21.47 F2enZYkA.net
こんにちは。
いろいろページを更新したいけど、
やめた方がいいですか?
一応、自分が更新するページはローカルに保存しておく。

570:名前は開発中のものです。
13/09/25 15:27:14.55 uLZqJI3B.net
やってまえー

571:toya
13/09/26 04:23:27.67 Wl7RJYJb.net
今、
推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術
のまとめのページを作成しようとしている。
それで、Jane Styleのコマンドのvbsを編集して、
pukiwikiのquotex形式でレスをクリップボードへコピーできるようにした。
でも、もし、別のwikiに移動することになってquotex形式が使えなくなったら、
修正するのが面倒になるかもで、ページの作成をためらってる。

572:名前は開発中のものです。
14/04/25 00:23:03.28 sunz0Tgt.net
あげ

573:名前は開発中のものです。
15/07/09 00:34:34.34 DEpABz2q.net
ほしゅ

574:名前は開発中のものです。
16/02/12 01:07:12.65 gjAcq9NX.net
ほしゅ

575:名前は開発中のものです。
16/02/26 12:56:41.11 RkDS9DRf.net
見れないんだけど消えたってことでいいのかな

576:名前は開発中のものです。
16/02/27 07:40:05.43 Acr+xFIq.net
表示されないね

577:名前は開発中のものです。
16/03/27 05:22:25.70 FmPLR5Cd.net
あげ

578:名前は開発中のものです。
16/06/09 12:28:04.79 mfHtcxio.net
ドメイン失効してんじゃん

579:名前は開発中のものです。
17/01/13 17:33:29.23 wykYXhwI.net
久しぶりにゲ製でもするかと思って
段階的学習見ようと思ったら死んでるのな

580:名前は開発中のものです。
17/12/31 19:55:35.24 /rN76OKL.net
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
EZEX7C4B6O

581:名前は開発中のものです。
18/02/17 08:09:03.60 G/oBdhuK.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch