BSサテラビューを再現したゲームを作ってみないか?at GAMEDEVBSサテラビューを再現したゲームを作ってみないか? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト48:名前は開発中のものです。 06/11/14 23:53:46 FoxSdXbp.net 手伝うよ。 何すればいいの? 49:名前は開発中のものです。 06/11/14 23:56:33 FoxSdXbp.net http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC 実際に遊んだことないからwiki参考に1から作るね・・・ まずはベースエンジンだけだけどいい? 50:名前は開発中のものです。 06/11/27 12:03:44 pqavDvu5.net 参考動画 ttp://www.youtube.com/watch?v=Hrmug8TDt6Y ttp://www.youtube.com/watch?v=GnctqKnyluU 51:名前は開発中のものです。 06/11/28 01:00:55 6ebakCAV.net 鯖立てないといかんのかねえ 52:名前は開発中のものです。 06/12/02 01:07:20 0nUOTQDV.net まず音声配信という点で鯖を用意するのが大変だから、 ねとらじやスカイプ等既存のものを流用できるシステムを作った方がいいかもね。 ゲームデータ自体は放送以前にDLしてもらっても大丈夫だろうけど、 やっぱ音声だけはリアルタイムで配信しなくちゃならないだろうし。 もちろん音声以外にもゲーム中に起こるイベントのトリガ辺りはリアルタイムに配信する必要がある。 (あらかじめ配信データ内でタイマ指定してもいいが、各PCの時計が正しい保証はないし) コンテンツも、サテラビューのようにBS-Xという基本アプリ上で配信されたゲームを実行するのか、 基本アプリは基本アプリ、配信ゲームは配信ゲームで単体アプリとして、 何か共用の音声配信ライブラリを使わせてそこで同期を取るスタイルにするか。 どちらにしてもゲームを作る上で音声配信やイベント配信で共通の仕様を作らないと大変だろうから、 そこを先に決める必要があるんじゃないかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch