ゲーム作りませんか?at GAMEDEVゲーム作りませんか? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト786:王様 13/04/07 22:06:04.40 uM3uRCrH.net >>785 Unityをマスターすれば活躍できそうだな。 ウディタでもノベルが作れるのか。でもやはり探索(歩き回り)はあったほうが面白そうだ。 今は、短くても面白そうにみせるにはどうするか考えている。 787:王様 13/04/08 21:00:17.98 N9uw6p/9.net とにかく短いのを作ろうと思っていたのに、気づいたらだんだん長くなっていくな。 そうなってくると、何倍も労力が必要になってくる。 特にドット絵にアニメーションさせるために何枚かパターンを用意するのが大変そうだ。 多少かっこいいゲームを作ろうとするとやはり大変だな。 788:王様 13/04/09 11:57:22.00 TQ3BW8zf.net ある程度は考えられた気がする。 システムはこうだ。 プレイヤーは透き通っている存在で、壁もドアも通過して移動でき、 NPCに認識されない。 例えばゲーム画面で、 NPCの少年が犬をつかまえようとして追いかけているとする。 プレイヤーキャラ(PC)が少年の近くにいくと、 少年の「ポチ、まてー」みたいなセリフが聞こえる。 少年は犬を捕まえられないまま、犬は森のなかへ走っていってしまう。 しかしPCが、犬の前で木に向かって行動ボタンを押すと、 木が揺れて木の実が落ち、犬が立ち止まり、少年は犬を捕まえることができる。 木の実を落とすのが早すぎたり、遅すぎたりすると犬は立ち止まらない。 しかし画面をスクロールする(つまりPCが移動する)と、実は左の方では 少女が猫を追いかけている。 少女の近くに行くと、やはり少女のセリフ「タマ、まてー」のようなのが聞こえる。 猫を立ち止まらせれば少女が猫をつかまえられるのは、犬の場合と同じである。 しかし猫を立ち止まらせるならば、その間に犬は逃げてしまう。 どちらかしか捕まえさせることはできない。同時進行しているのだ。 というわけで、「同時進行しているNPCたちの行動にどう影響を与えるかで、 NPCの行動が変わり、ストーリーが変わる」というゲームだ。 とはいえ、「どちらに影響をあたえたほうがいいか」という選択よりは 「早すぎずおそすぎずに影響をあたえる」というタイミングを重視しているが、 前者の「選択」に重点を置いても面白くなるかもしれない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch