ゲーム制作失敗について語るスレat GAMEDEVゲーム制作失敗について語るスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト337:名前は開発中のものです。 10/12/13 20:43:41 U9hvZqdj.net >>336 の続き。 【作ろうと思ったジャンル】3D RPG 【人数】 7人くらい 【使用ツール】Delphi 【製作期間】3ヶ月くらい ボスはまたも前回の反省から、更に役割をはっきりさせる所まで進化した。 結果的に3Dマップ上でプレイヤーと敵が戯れ合う所まで出来た。 製作の合間になんとなく「ゲームやろうぜ!」の二次面接まで逝って見たりするが、 具体的なゲームの内容や計画性に欠けたせいで不活性化して再々終了。 この時ウチは絵/3Dモデリング担当だったのだけど、 スーパーファミコンとかPSのプログラマーだった人に 「自分の役割に関わらず、BASICでも何でも良いからプログラムが出来た方がゲーム作りやすいよ」 と言われつつHSPを薦められる。 薦められるがままにやってみたら思ったりより簡単で、しばらくHSPにハマって、 結果的に数本の簡単なミニゲームを作る。 【作ろうと思ったジャンル】3D RPG 【人数】 5人くらい 【使用ツール】HSP 【製作期間】6ヶ月くらい 一連のチームで何時も音楽担当として参加していた人が、 ウチだけを呼んで作った、当初2人だけのチーム。 ウチはゲームシステム考案とHSPスクリプト、音楽担当は音楽/効果音とシナリオ。 今までの失敗から、最初に肝の部分を最小限の2人だけで完成させてから、 追加のメンバー招集をすると言う計画性が特徴。 が、音楽担当が逆切れしやすかったので、 増えたメンバーとのやりとりであっさり逆切れして崩壊した。 でも崩壊した時、お墓に入ってしまったプログラムが惜しいとは思わなかった。 だって面白くないんだもん。( ´^ω^`) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch