SDLスレ ver.2.0at GAMEDEVSDLスレ ver.2.0 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト720:名前は開発中のものです。 14/09/16 01:49:13.23 TjnYgpv+.net そもそもフレームワークをフルスクラッチで書く人間があまりいないからじゃね 721:名前は開発中のものです。 14/09/21 08:45:18.21 Td+KazB/.net 本物のプロが使うものであって流行る=素人にウケるものじゃない 722:名前は開発中のものです。 14/11/27 14:06:28.05 qQ8qfGB5.net プロは社内ライブラリがあるだろう。 音も個別の物を使う 723:名前は開発中のものです。 15/02/07 23:53:50.67 0ugVkc8N.net SDL_TextInputってAndroidでも使える? 724:名前は開発中のものです。 15/02/10 23:41:54.47 NVlTWrrh.net 試してみて結果教えて 725:名前は開発中のものです。 15/02/14 02:08:37.35 ajqG4YGs.net ググったら出てきたとか書いた方がいいのかな・・・(´・ω・`) 726:名前は開発中のものです。 15/10/29 12:24:16.75 cE2bt5q3.net SDLのフォーラムに「SDL2 + XIM problem & patch」と言うのが有ったよSDL2-2.0.4に当ててみたら動いたよ でもこの時点でiBus対応とか言ってsrc/core/linux/SDL_ibus.cが追加されている・・・これどう使えば良いのかな? 上のパッチでも日本語入力は出来るしiBusの何に対応したのか良く分からない・・・ 今はmozcを使っているのだけど、mozcのソースツリーからiBus関係のコードを削除しますって言われているみたいで どうせ対応するなら本家でfcitxにも対応して欲しいな~と思ってみたり (SDL-fcitxというのも有るらしくソースを見てみたらSDL_fcitx.cが追加されていたよ、でも本家との関係が良く分からない) Linux版Steamで日本語入力がしたいなと思ってちょっと調べたんだけどここまでのようだ もっと詳しい方、情報が有ったら教えて下さい SDL2 + XIM problem & patch: ttp://forums.libsdl.org/viewtopic.php?t=11421 SDL2-2.0.4: ttp://forums.libsdl.org/viewtopic.php?t=11305 SDL-fcitx: ttps://github.com/timxx/SDL-fcitx 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch