SDLスレ ver.2.0at GAMEDEVSDLスレ ver.2.0 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト585:名前は開発中のものです。 11/04/30 14:00:20.10 VB+AI5nC.net ソースコード追えばいいよ で終わらすのもあれなんで SDL_image や SDL_mixer とかのソース内では #ifdef 使ってライブラリ利用を切り替えてる SDL_image+libpng なら追加のオプションに /D "LOAD_PNG" を入れたり、 /D "LOAD_PNG_DYNAMIC=\"libpng.dll\"" なんて入れると VC++ が libpng の API を参照するようになるかもね 586:名前は開発中のものです。 11/04/30 14:19:25.30 VB+AI5nC.net それとその iPhone やら Android やら DS への移植について あれらは共有ライブラリの仕組みが無いから 否応無しに SDL をスタティックリンクしなければいけない なので各開発者は自分の開発環境で扱えるように一からビルドする必要がある 開発環境ごとにスタティックリンクに必要なファイルは異なるわけで 余程優しい人が居なければバイナリ (ビルド済み lib ファイル等) 配布なんて無いかもね 587:567 11/04/30 14:56:43.56 aGut9tJ0.net 詳しい答えをありがとうございます。 少しソースコード見てみます。 重ね重ねすみませんが、もし良ければこの質問に答えてください。 Android開発を今しているわけではないのですが、気になる事なので。 Androidは調べてみるとJavaからJNIでCを動かすようで、 結局 入力や音声はJava側でやるみたいですし(iPhoneはわかりません)、 スマートフォンの入力はパソコンのキーボードやゲームパッドと異なるので そのまま移植というわけにもいかないと思います。 そうなると、SDL 1.3で謳っているこれらへの移植がどういった物なのかイメージが湧きません。 実際にはほとんど書き直す必要があるのでは?と思ってしまいます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch