【サウンド】ゲーム制作者の為の音楽理論【初歩】at GAMEDEV【サウンド】ゲーム制作者の為の音楽理論【初歩】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト138:名前は開発中のものです。 07/06/30 00:09:51 dIry9PBw.net 確かに費用がかさむと割れたい気持ちってのはあるだろうが ものづくりをしようって人間が割れを許しちゃダメなんじゃねーの? 盗難車でカーレースに出るようなもんだろ。 139:名前は開発中のものです。 07/06/30 01:34:52 zg1ohX/j.net >>134-135 あまり適当教えるなよ。本当に暴論だ。 耳の感覚は鍛えられるもんだし音の出口は初めてだからこそ凄い肝心。 その変しっかりしておかないと後々mixで泣くはめになる。 俺自身強制に凄い苦労した経験がある。 >>137 波形から割れたかどうかなんか判断する技術があるの? 140:名前は開発中のものです。 07/06/30 01:48:21 L/a0EcIH.net >>139 あるみたい。 実際マニュアルにも英語ではっきりと書いてある。 まぁ割れの奴はマニュアル持ってないと思うけどw ちなみにサンプリングライブラリ類のものね。 141:名前は開発中のものです。 07/06/30 01:54:35 zg1ohX/j.net 凄い時代になったもんだ その機能も逆相で消えたりしてwwww 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch