【サウンド】ゲーム制作者の為の音楽理論【初歩】at GAMEDEV【サウンド】ゲーム制作者の為の音楽理論【初歩】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト132:名前は開発中のものです。 07/06/29 16:06:23 rII3Mu8F.net MMLならテキスト音楽サクラとか。 超初心者から上級者まで使える。 シーケンサだとMUSICSTUDIOが定番なのかな? 市販ソフトなみの高機能。 133:名前は開発中のものです。 07/06/29 17:56:43 ayiojei3.net あまり言いたくないけど音源やソフトは割れで済ませるとしても 低レイテンシーのaudio I/F 15k、midiキーボード 10k、 ヘッドホン 18k、モニタースピーカ(ほんとはかなり欲しいけど必須ではない60k) 位のハードウェアへの出資は最低でも必要です。 DAWはPCスペックが要求されるのでPCがぼろいなら買い替えもしなきゃいけないし。 134:名前は開発中のものです。 07/06/29 22:42:47 Ylxwnvhs.net 別にマウスポチポチ入力だって十分作れるよ。MIDI鍵盤とか「あったほうがいい」けどさ。 Audio I/Fは一応最初からPCに組み込まれてるだろうし、普通に使えるヘッドフォンかスピーカーくらい持ってるだろう。 と言う俺はDTM初めて1年くらいハードに出資せずMusic Creatorって1万円以下のソフトだけ買って作ってました。 フリーの制作ソフトの扱い覚えるのは正直しんどいよ。 どうしてもと言うならMusic Studio Producerとか、数値入力が出来るならDominoとか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch