ToHeart2 ほか AquaPlus/LeafのGPLゲーをいじるスレat GAMEDEVToHeart2 ほか AquaPlus/LeafのGPLゲーをいじるスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト492:名前は開発中のものです。 06/01/22 21:43:21 +vTmADOH.net ソース読んだけど・・・フツーにウンコだなw つーか、こいつメモリ管理(インスタンスの管理つったほうがわかりいい?)できてねぇよ。 あ、newとかdeleteの管理ができてないってことね。 どのタイミングでなんのデータを生成して、どのタイミングでなんのデータを削除するかってのがまるで見えてない。 これじゃバグ減らないだろうな・・・。 まあ、所詮はエロゲPGってとこで終了。データ削除。 洋ナシ、脳ナシ、魅力ナシ、領域の無駄w HDDから飛んでケー!w 493:名前は開発中のものです。 06/01/22 21:53:31 zheMC4ji.net 自慢厨ばっかで実際にプログラムできそうなヤツは居ないようだな 葉っぱ板のがまだ有効に使ってる 494:459 06/01/22 22:34:29 TvkA53ao.net >>469 >メモリリークの話なんかすんなよ。レベル低すぎ。 >そんなもんはつぶしてあるのが前提の話だろうが。 どうやって、その潰されているってのを保証するんだ? >つーかさすがに俺もデストラクタは使うから、スコープを外れれば >自動解放されるし、メモリリークはほとんど起こさんけどな。 インナーで使っているものはそれでいいかもしれないが、 外部からポインタをセットして貰って、その領域がいつの間にか解放されていたり、 内部のポインタをどこかに渡してそのままデストラクタが呼ばれた場合は? >スマートポインタの使い方回りで変なバグ作りこむ方がやっかいだ。 それって質の悪いスマートポインタ使ってるんじゃね? newだろうがmallocだろう自前のアロケータだろうがちゃんと解放出来て、 アップ・ダウンキャストが出来るスマートポインタじゃないとまともに使えないと思う。 >解放タイミングが見えにくいのも怖いし。 どこから参照されているか、ってのを常に考えながらプログラムを書く方が恐い。 人間だから、いつ忘れるかわかったもんじゃないからな。 >>470 >ソースからどうやってそんなこと読み取んだw 超能力者かw Leafはシステム周りがあまり充実してるとは思わなかったからね。 >構造をウンウンうなって考えてるばかりでコード書かない奴 それは凄腕のプログラマとは言わない……。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch