お前らRPGツクールでゲーム作れって LAWルートat GAMEDEVお前らRPGツクールでゲーム作れって LAWルート - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト305:名前は開発中のものです。 09/06/03 23:37:35 gcBfyDz3.net ifでの分岐のさせ方は、 if(*){} if(*){} : : こんなふうに1個ずつ並べて書いてあるけど、これは無駄が多いので、 二分探索で組めるところは二分探索で組む。 角度を0~359に戻す方法は、条件分岐を使わなくても、 theta=(theta%360+360)%360;(消費ステップ3)と計算すれば、 thetaがどんな値であっても、一発で0~359に戻る。 敵の処理の記述は、 更新番号++; 更新X=[更新番号の番号]の変数; 更新番号++; 更新Y=[更新番号の番号]の変数; : : ↑このやり方は かつて自分もやっていたけど、無駄が多すぎる。 viprpgのwikiに「弾幕」っていうSTGがあって、それを覗いてみたら、 「変数の一括処理」を使って目からウロコな組み方をしていたので、 今ではその方法を使ってる。オススメです。 306: ◆vipRGqvJxg 09/06/04 19:36:26 B8BQMala.net 自分もSTGうp ゲサロに上げたやつのまんまだけど 処理を軽くして>>299で言った欠点を直した http://island.geocities.jp/xeqj6593/vstg.zip >>302 弾更新処理で更新番号加算しまくってる部分は ゲーム開始時に例えば変数781~792にそれぞれ1~12を代入しておいて 弾更新処理で 更新番号番号の変数を更新番号に代入した直後のところで、781~792に更新番号を加算 「更新:ピクチャー」から「更新:ダメージ」までは781~792の番号の変数を代入 その後781~792に更新番号を減算 で命令数10は減らせる ハズ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch