ロースペックでもがんばるat GAMEDEVロースペックでもがんばる - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト365:名前は開発中のものです。 05/12/06 00:17:12 m90gA8zy.net 実際のところ出来がいいのならスペック高くなってもいい 間口を広げるたえにスペックを下げたほうがいいのは確かだけど マシンを買い換えるくらい遊びたいソフトを作れることを目標にしようや 166MHzでさくさく動く超連射をこえれるのはまだでないんだけどね 366:名前は開発中のものです。 05/12/06 00:34:04 2qaQJDPT.net >>353 >期間とのトレードオフが出来るのもプログラマの能力だ。 orz 367:名前は開発中のものです。 05/12/06 10:14:39 V9UnYJ+r.net >166MHzでさくさく動く超連射 当時うごかなかったぞ。 200~300MHzは必要だった 368:名前は開発中のものです。 05/12/06 12:14:59 m90gA8zy.net >>357 それ68sound.dllつかうようになってからだな 再現性は一気に上がったがマシンスペックを要求するようになった 当たり前だがあのdllの使い方はWindowsと相性悪いんだよね 369:名前は開発中のものです。 05/12/06 14:02:51 yv3XxLJT.net >負荷が軽いに越したことはないけど、ゲームだとあまりにもしょぼすぎるのも >問題だよな。 どんなゲームがしょぼい又はそうでないと判断しているのか。 >無料ならそれでいいんだろうけど、有料ならスクリーンショットで引きつける 魅力が欲しい。 これはいかがなものかと思う。 確かに画面はユーザーにとっては一番目に見えて良し悪しが判断できるものであるし ゲームを開発する側にとっても ハードウェアに処理の負担が掛かる部分であるが 開発する立場として ゲームの出来をそこだけで判断するのは同意しかねる。 「無料版ならしょぼくても良い」と言う様な発言も真意は分かるものの その文面だけだとフリーゲームに対して随分失礼な印象が。 寧ろフリーで素晴らしいゲームが沢山あるのだから それらが無料で遊べる事実と 「ゲームの内容から見てその要求するマシンスペック」 そこを評価すべきなのだと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch