ロースペックでもがんばるat GAMEDEVロースペックでもがんばる - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト222:DIB勉強中 ◆ryjMYLsfPA 05/11/10 13:42:31 VgGcJiX9.net 16bitDIBSection速度計測2 ( >>180のとほとんど同じものです ) ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000045758 ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000045759 >>188 とりあえず>>180のを個別に切り替えられるようにしてみました。 左から順に重くなって行きますw 加算はRGB値を三つの変数にわけて代入して計算した上に、 飽和止めif()文が三つも入ってるので重くなっちゃったみたいです。 爆発エフェクトとかでいっぱい使いそうなんだけどなぁ orz >>190 Pen166だとどうかは知りませんが、イマドキのハードだと MMX使ったら驚異的に早くなりますし、Direct3Dのハードウェアサポート を使ったエフェクトなんかも鬼のように速いらしいですよ。 最近は2DのゲームでもDirect3D使うのが普通だとかなんとか。 私も画像処理のお勉強がひととおり終わったらDirect3Dにのりかえるはず ^^ >>209 カラーキー転送は、なんのひねりもなくif()文で一ピクセルごとに判定してます for (i = 0; i < 絵の大きさ; i++) if (Src[i]が色抜き色じゃなかったら) Dest[index] = Src[i]; // 1ピクセルづつ代入 みたいな感じで。。 BitBlt()+マスク画像か、TransparentBlt()の方が速いかもですな ^^ >MMXでマスク使ってピクセル毎に処理 ってなんですか?初めて聞きました >< 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch